• ベストアンサー

クロミッド・・・感情の副作用がありますか?

miya0316の回答

  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.2

現在クロミッドを使って無排卵治療中です。 服用を開始して今4周期目ですが 全くといっていいほど副作用を感じたことはありません。 クロミッドの副作用は ・卵巣腫大症状..下腹部の張りや痛み ・視覚症状..物がかすんで見える ・吐き気、吐く、食欲不振 ・頭痛、いらいら感、だるい ・顔の潮紅、尿が増える、口が渇く ・発疹 ということですが、どれひとつ経験したことないですね。 精神的な部分は、薬を飲み始めて周期も排卵も安定してきたので 逆に気持ちも安定したくらいです。 こればかりは体質にもよるのではないでしょうか? 薬局の方は「念の為」ということで説明されたんだと思います。 最近、説明不足などがあると色々言われちゃうことが多いからではないでしょうか。

noname#52896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました☆ そうですよねぇ、きっと薬局のオネエチャンは一生懸命説明してくれて、かえって力説しちゃったんでしょうね。 私は周期が長~ぃのと、たまに無排卵がある為にクロミッド・デビューに至ったので、きっとクロミッドを飲みはじめたら「安心」しそうな気がします。

関連するQ&A

  • 【教えて下さい】クロミッドの副作用を補う方法。

    第2子妊娠を願う32歳です。 長文になりますが、よろしくお願い致します。 前々周期から病院を受診し、1周期目は卵胞チェックのみ、 2周期目は卵胞チェックとデュファストン服用(高温期が短いため)、 今周期はクロミッドを1日1錠×5日間服用し、 周期16日目からプレマリン錠を1日2錠×5日間服用、 周期18日目か19日目に排卵が済み、周期20日目か21日目に高温になりました。 (18日目昼にタイミングをとり、20日目36.50度、21日目36.66度) 生理中に血液検査をした所、TSHが4.09、LHが1.3、FSHが4.8、 プロゲステロンが0.5で、医師からは特に問題がないと言われました。 生理周期は不規則気味で、40日~45日ほどかかる時もあります。 卵胞チェックで周期16日目に受診すると、卵が14×18mm、子宮内膜が5mm、 頚管粘液がとれないと言われました。 (その時にプレマリンを処方されました) そして周期20日目に受診すると、おそらく排卵はその前々日か前日に終わり、 子宮内膜は13mmと言われました。 もし生理が来たら再びクロミッドを服用するよう言われたのですが、 私は初めてクロミッドを服用した周期で副作用がはっきりと出たので、その不安を伝えました。 (それまで子宮内膜が薄めの時はありましたが、頚管粘液は割りと多めに分泌されていました。1日1錠だけなのに…) しかし医師からは次のような理由で服用するよう言われました。 (1)周期が長いため年間の排卵回数も少なく、チャンスを多くするためにも飲んだ方がいい。 (2)長く続けては飲めない薬だが、まだ1周期しか飲んでいないから大丈夫。 (3)副作用は仕方がない、そんなもんだ。 (言われたままの言葉です) 飲むべき薬なら飲みたいと思います。 しかし、副作用を補う薬や注射があるならお願いしたいと思ったのですが、 「仕方がない」と言われ、「そうなのか…」と帰ってきました。 次は、高温期中に黄体ホルモンの血液検査をするそうです。 それも「高温期中は祈るだけでお互い話す事はないから、診察の予約はいらない。 直接検査室へ行って」と言われました。 帰ってから調べると、hcg注射などがあるようですし、 クロミッドとプレマリンを処方されている人もいるようなので 私も副作用を補う方法をお願いしたいと思うのですが、 クロミッドとプレマリンを処方された方は、プレマリンをいつから服用されましたか? またクロミッド服用とhcg注射を受けた方は、 どんなタイミングで注射を受けられましたか? 次の診察予約はとっていないので、もしリセットしたならば 副作用を補うためにいつ受診するのが良いのかわからず困っております。 ちなみに不妊専門病院ではなく、曜日ごとに担当医が変わります。 他の曜日には話しやすい先生もいるので、次はその曜日に受診しようかと思っています…。 詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • クロミッドの副作用

    何度か質問させていただいてます。 結婚5年目で、去年からタイミング法で不妊治療をしています。 検査で異常が見つからなかった事から、 最初から クロミッド→hCG の治療をしています。今9周期目です。 先日やっと妊娠かと思ったら、受精しただけで着床はしませんでした... そこでやっと知ったのですが、クロミッドの副作用は頚管粘液が減ったり 内膜が薄くなって着床しにくいとか。 粘液についてはわかりませんが、内膜の厚さはいつも充分だと言われます。 ただ、半年以上服用しない方がいいと、いろんなところで見たので心配しています。 本当に着床率は下がるんでしょうか? ちなみに、排卵はきちんとしているのですが遅れることがたまにあります。 クロミッドを長期服用されている方や、詳しい方がいらしたらぜひ教えてください。

  • クロミッドの副作用で下腹部痛

    妊娠希望です。 多嚢胞性卵巣と診断されなかなか排卵しないため(低温期42日目)、おとといからクロミッドを初めて服用しています。 昨日から左右の足の付け根がチクチクずっと痛いのですが服用はやめた方が良いでしょうか?? 低温期の体温はだいたい36.00~36.40なのですが、今朝の体温が36.66といつもよりすこし高めで、さっきも体が熱いなと感じて熱をはかると37.20でした。 今日はとりあえず飲んで、明日病院に行こうと思うのですがやめたほうが良いでしょうか? だけど卵巣が腫れるなどの副作用もあるみたいで怖いなと思い… 先生には副作用でひどい頭痛になったら服用をすぐに中止するように言われましたが、頭痛はありません… おとといの時点では(クロミッドを処方された日)小さな卵胞が左右の卵巣に3つずつありました。 効きすぎでしょうか? それとも、下腹部痛はよくある副作用でいいのでしょうか? ご回答お願いします。

  • クロミッドで副作用。hmgにした方がいい?

    いつもお世話になってます。 今週期、二回目のクロミッドを服用しました。 14日目で卵は23ミリと育ってくれていたのですが、内膜は7ミリでした。 今周期初めて内膜を見てもらったので、今までどれくらいだったのか分かりませんが、クロミッドの副作用で薄くなってる可能性が高いと思います(生理の量も減った気がするので) 次もクロミッドを服用したいと思っていましたが、副作用を考えるとhmgにした方がいいのでしょうか?hmgは内膜薄くならないのでしょうか? クロミッド+hmgで卵胞育てるとクロミッドとhmg両方の副作用が出てしまうのでしょうか? 早く授かりたいので1周期も無駄にはしたくありません。 これからどのような治療をしていけばいいのでしょうか?経験者の方いましたらアドバイス下さい。

  • クロミッド副作用で内膜が薄くなってしまった

    クロミッド+hcgタイミング治療中です。今回二周期目のクロミッド服用しました。卵胞はちゃんと育ってくれてたのですが、副作用で内膜が薄くなってしまいました。 それでhmgを試してみたいのですが、仕事をしている為、連日の通院は厳しいです。ステップアップとしてはクロミッド→hmg→クロミッド+hmgなんでしょうか?クロミッド+hmgなら通院少なくてすむかな、と思うのですが、最低何日くらいの通院が必要でしょうか? クロミッド+hmgでも内膜が薄くなる副作用はでるのでしょうか? 治療をお休みするのがいいのすが、まだ2周期目ということと、早く子供がほしいので何か方法があればと思っています。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • クロミッド薬の副作用。

    こんばんは。 去年の夏頃から不妊治療を再開してずっとクロミッドという薬を服用しています。 今年に入って初めて先生から 「クロミッドを使用し続けると生理の出血量が少なくなり出血が無くなったっていう人もいる。そんな時は1回治療を休めば大丈夫。」 と言われました。 年末に一度治療を休んでるのでまたしばらくは大丈夫・・・との事でしたが前回出血量が異常に少なく、今回生理予定日を過ぎても(まだ4日ですが)きそうにないのです。 妊娠検査薬は陰性でした(T_T) クロミッドの副作用について詳しく知ってる方教えて下さい。 わかりづらい文章ですがよろしくお願いします。

  • クロミッドの副作用について

    現在30歳結婚4年目、妊娠希望です。多嚢胞性卵巣(PCO)と診断され、クロミッドを1年3か月飲んでいます。 今まで7日間あった生理が3日で終わるようになり、子宮内膜が薄くなる、頚管粘液が悪くなっているという副作用が出てるかも・・・と医師に言われ、次は人工授精にしましょうと言われました。 子宮内膜が薄くなっているのに人工授精は意味があるのでしょうか。 また、どのくらい薬を服用するのを休んだら元にもどるのでしょうか。 転院も考えていますが、薬を止めても子宮内膜が戻らないのかと心配です。 どうかアドバイスお願いします。

  • クロミッドの長期服用

    今年34才になる、結婚4年目の主婦です。 昨年の夏ごろから、不妊治療をはじめてます。 主人は異常なかったのですが、 私の排卵がいまいちらしく・・・、 4ヶ月前から、クロミッドを処方されました。 今回妊娠しなければ、専門病院を紹介され、 ステップアップ治療したほうがいいと、先生に言われました。(現在総合病院です。) いろいろ調べてみると、クロミッドを長期間服用すると、副作用も心配だし、何より効果がうすくなる・・・と書いてあり心配です。 私の気持ちとしては、人工授精までは考えておらず、 クロミッド服用を続けたいのですが、 一般的に、長期服用はダメなんでしょうか? 卵巣に負担がかかるのも気がかりです。 経験者の方のご意見をいろいろ聞きたいです。

  • クロミッドを一錠から2錠にされた。

     こんにちは。 私は、生理不順がきっかけでクロミッドを一錠5日間服用していましたが、最近排卵日が遅れている事から、一日2錠五日間に変更されました。  もともと、クロミッドを飲むようになって、排卵痛を感じたりするようになったのですが、副作用とか大丈夫なんでしょうか?  とても心配です。  どなたか経験者・またお仕事でクロミッドを扱っている方などのアドバイスをお願いします。

  • クロミッドをこんなに飲んでいいのでしょうか?

    クロミッドを初めて処方されました。 2錠×5日分を飲み終えて、何日か後診察した所、卵胞が13ミリにしか育っておらず、では今日からあと2錠×5日分飲んでまたきてくださいといわれました。 いろいろ調べたところ、2錠×5日分というのは許容範囲だとしても、その後育ちが悪いからということでさらに飲んでいるという話はあまり聞いたことがないのですが、そんなに飲んでいいのでしょうか。 この2週間位の間にクロミッドを20錠も服用することになり心配です。

専門家に質問してみよう