• ベストアンサー

テレビブースターの出力調整をしたいのですが???

テレビブースターのゲイン調整のことですが、増幅器のマニュアルには、 「出力テストポイントの結合量はー20dBとなっています」 と書いてあります。この言葉の意味が判らないのです。 この場合にはこの数値にレベルを合わせればいいということでしょうか。 レベルの設定の仕方を教えて下さい。これが判ればマニュアルに書いてある内容も理解出来そうです。 この製品の規格ですが、 標準入力レベル 72dBμ、定格出力レベル 105dBμ、標準利得 33dB で アッテネーターは回路加算式で3/6dBのスィッチがあります。(0/3/6/9dBの設定が可能) 他に微調整用としてのゲインコントロール(0~ー10)がついています。 簡易な電界測定器は用意されています。また使い方もわかります。 なお、増幅器の後には、6分配器(分配損失 約12dB)が接続されており、全出力に負荷がかかっています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1827
noname#1827
回答No.3

ラインブースターでしょうか? 詳しい方のようなのでアドバイスにならないかもしれないので、参考程度に見て下さい。 「出力テストポイントの結合量はー20dBとなっています」 は、設定された出力レベルより-20db低くなると言うことではないでしょうか? テストポイントと出力端子とは別物では? ゲイン設定の考え方はご存じと思いますが。 UHF帯を使用されているようなので、分配された各出力端子が70~110dbの範囲になるようにブースターのゲインを調整します。 アッテネーターでブースターの入力を72dbに設定し(この時最大105db出力される)、分配後の最長距離にある端子出力が70dbを越え、最短距離の所が110db以下になるようにゲインコントロールを調整すればOKではないでしょうか。 参考にですが。 大型建物の配線は、分配器ではなく、分岐器を使用したほうが良いのではないでしょうか。 レベルの平均化とロスが低くなります。

hirocyan
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 テストポイントに拘らずに直接出力を当たればいいものを、マニュアルに拘りすぎました。 ライン上でレベルを調整したいと思います。 分岐器についても検討して見ます。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.2

保安器出力(70db)→ブースター増幅(+20db)=90db→分配損失(-12db)=78db→ケーブル損失(-2db)=76db→TV入力 細かい点は目をつむってもらったとして、こういう流れだと思いますがいかがでしょう? レベルメータで分配器出力を測定して適正レベルに合わせれば良いと思います。それで何か不都合が生じるのでしょうか? 意図が理解できなくてすみません。

hirocyan
質問者

お礼

テストポイントに拘っていました。 直接、出力端子を当たればいいんですよね。 マニュアルに気を取られすぎていますた。 はずかしい次第です。 早速、レベルを設定したいと思います。 有難う御座いました。

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.1

結合量については参考URLをごらんください 回り込む信号に対しての減衰の程度をあらわすようです。 気になるのは現場での入力レベルを把握した上で選ばれたのですよね?合わせようとしているレベルはどのポイントのものですか?ブースターのつまみの表示のことを指しているのかなと推測しています。 テレビのU/V入力レベルなら60dbμ以上確保できればいいです。そうなるように調整すればいいと思いますが、解釈が間違っていたらすみません。 

参考URL:
http://www.nkgw.ics.keio.ac.jp/jap/basic_research/sfn/
hirocyan
質問者

補足

早速の回答有難う御座います。 この商品はCATV用の増幅器です。 今までは450MHzの増幅器を使っていましたが、770MHzの帯域のものが入手できましたので、交換する予定です。 入力はCATVですので入力レベルは確保されています。 分配出力側のレベルを合わせたいのです。 再度、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • テレビのブースターについて教えてください。

    【質問】 定格入力よりも高いレベル(+10dB~+20dB)でブースターに入れた場合、ブースターの動きはどうなりますか? そのまま、増幅されて出力されるのでしょうか?それとも、入力オーバーで増幅されないのでしょうか? すみませんが、お知恵をお貸しください。お願いします。

  • 地デジテレビ用ブースターについて

    現在、屋内用ブースターがついていますがUHFの19Chのみ受信レベルが低くノイズが入ります。 アナログでは少し電界強度が低いが十分見えるレベルですがデジタルでは見えたり時に障害が出ます。 屋内ブースターの利得は13~62Chで35~38db 利得調整はMAXの状態 ブースターのOUT側に分岐器があり2分配しています分岐器のロスが-3.8dbです UHFアンテナのためDCの供給はありません ブースターと分岐器を通過した後、壁にTV受信用端子がついていますので地デジTVとの間に利得33dbのブースターを入れて見たいと思いますが問題は解決するでしょうか 経験のある方は宜しくご指導下さい

  • アンテナブースターについて

    このたび、地デジアンテナを屋根裏に設置することにしました。テストの結果、各チャンネルとも アクオスのアンテナ設定のレベル表示で60以上はありましたが、4分配することもあって、 ブースターも併せ設置することにしました。ブースター(八木アンテナ HR-SW35)の規格を見ると、 利得:UHF 24~32dB とあり、しかし 利得調整範囲: 0~-10dBとなっています。 これだと、ブースターではなくアッテネータ(減衰器)となるような気がします。0dBは、増幅も減衰もしないときですから、ブースターとは何ぞやというところに戻ってしまいました。 明快なる解説をぜひお願いします。

  • なぜブースターの効果ないですか?

    アンテナレベル48db状態これにTOSHIBA分離型ブースターHB35AS2 標準利得UHFで31~38と書いてある。5C2V15m張り替えて正確に取り付けたところほんの2,3dbしかUPしません。本当は20~30上げたかった。たしかにアンテナ下増幅部で混合、TV裏で電源部取り付けさらに分配器で2分配してますが、もう少し上がってもいいのでは?とおもい納得できません。どういうことでしょうか?ぜひ皆さん教えてください?

  • テレビ分配器(ブースター)について

    こんにちは。 私はTVブースターを使って一本の同軸を 地デジとBS/CSの電波に分配しています。 ここでブースター本体を見て、ふと疑問が起きました。 ------------本題--------------- TVブースター本体を見ると…… 『FM増幅切換(FMカット⇔FM増幅)』と書いてある切り換えスイッチと 『FM/ch.1~3』『ch.4~12』『ch.13~62』の利得調整ツマミという最小・最大を調整できるツマミがあります。 >>一体これらはなんなんでしょうか??? 「ch.」などの利得調整ツマミは最大にしてあります。 利得調整ツマミを動かしたり、最小にしたりすると、電波が届かなくなったりラグが生じるようになります。 ------------------------------------------------ ※ちなみに今は、地デジ・BS・CS全て通常通り見れています。 ※テレビは見れていますが、ブースターの意味を理解したくここで質問いたしました。 ※詳しい方・専門の方などご回答よろしくお願いします。

  • 「地デジ」のブースターの利得調整方法を教えて下さい。

    「地デジ」のブースターの利得調整方法を教えて下さい。 全くの素人です。地デジ用のアンテナを自分で設置しまし、TVに直結だと各チャンネルのアンテナレベルは、40~60でレベル的には良くありませんが全チャンネルの視聴に問題は無い。そこで、現有のV/U混合ブースターのUHFの入力端子にケーブルを接続し、室内の壁のTV端子よりTVにケーブルを接続すると、アンテナレベルが下がり視聴が出来ないチャンネルが発生する。ブースターのUHF利得調整ツマミで利得調整をしたいのですが、方法が良く分からない。疑問は、利得調整は個々のチャンネル毎に出来るのか?全チャンネルが一括となるのか?を、教えて下さい。ちなみに、3分配器を使用しています。

  • テレビ受信用ブースターについて

    現在20素子のアンテナ(7~10db)からブースター(40db)を経てテレビに接続していますが中継局を介し弱い受信レベルが39の放送局があります(時々受信不能) 27素子の利得(11~16.5db)に交換した場合受信レベルはどの程度上がるでしょうか

  • ブースターを直列にかますと?

    こんにちは。 現在、地デジを楽しんでます。1つのUHFアンテナから4分配して屋内に引き込んでいます。 その際、電器屋さんがブースターが必要だ、ということでアンテナ近くにブースターを付けてくれました。 ゲインも電器屋さんが調整してくれて(最大のゲインだそうです)その後なんの問題もありませんでした。 ところが、先日の大雨のとき地デジ全部が電界強度不足で、見られたものではありませんでした。 これでは台風が来て大雨になったとき、台風情報も分かりません。 BSデジタルは問題ありませんでした。 そこで室内でそれ程大がかりな工事無しでブースターを追加したいのですが、そうすると2重にブースターをかませることになります。 これで問題は解決できるのでしょうか。それとも副作用みたいなものがでやしないでしょうか。 教えて下さい。

  • ブースター選び (TV用)

    TV用ブースター選びで質問させてください。 現状は、屋根でV、U、BC、を増幅無し混合器で混合し屋内に もってきて、増幅無しの8分配器(損失は-11~-17db)にて 各部屋に供給しています。ある部屋でのテレビの状況は:  ●地上波デジタルは、視聴可能chと視聴不可能chがある。  ●アナログ地上波は移りが悪いが視聴可能  ●BCは視聴可能。(これは、直接テレビのBC入力につないだ場合で   あり、本格稼動時には、VU用とBC用にさらに2分配器する必要が   あり、ここでさらに損失する可能性あり) という状況です。そこで、 質問1)ブースター選びですが、マスプロVUBCT30、を 天井の混合器と8分配器の間に入れ、全部の電波を増幅するという のを考えました。あまり電波が強いのはよくないと聞きまして、 その場合、この商品のスペックである、 ”利得調整範囲=-10db”というのは、電波が強すぎる場合に 調整するのに可能なレベルなのでしょうか? それとも、私の状況では気にする必要の無いのでしょうか? 質問2)1)と関係しますが、上記の通り、BCは見えるのだから、 マスプロVUT30BC、あるいはBCも見えVも一応見えるということで、 マスプロUT30BCというような、選択にするべきなのでしょうか? 質問3)上記質問に関して、この他に問題点や重要な検討項目 などはあるでしょうか? 以上、ご教授願います。

  • ブースター 伝送波について・・・

    宜しくお願い致します。 これから地デジを見る為にブースターを購入しようと思っています。ですが結構高いものなのでオークションで見ていたら疑問あり困っています。 疑問(1) 少し調べてたらこのような内容の書かれた商品がありました。 「従来のUHFブースターの規格は,伝送波数が2波での定格出力のため,UHF多チャンネル(アナログとデジタル)でそのまま使用すると,入力オーバーによるひずみの発生し受信不良の原因となります。その為、地上デジタルに対応した多チャンネル伝送タイプを使用して下さい。」 7波以上? これを考えると、よく機器に貼り付けてあるシールをみると、伝送波は昔のタイプは書かれてないようです。 --------------------------------------------- L 76~108MHZ H 170~222MHZ U 470~770MHZ 利得 30db    35db      40db 出力 105db   110db      115db --------------------------------------------- こんな感じなのですが、伝送波が分からずに使えるのでしょうか? 質問(2) 詳しい方いらしたらアドバイスお願いします。どういったブースターを購入すればいいのか教えて頂けませんか。 当方環境です↓ 横浜市の鶴見局と平塚局を結んだちょうど間くらいの瀬谷区内(弱電界地区)です。 使用環境  V・UHF(素子数不明の古いやつ)  l ブースター(20年以上前の物) l  分配(5分岐)------テレビ4台分 l l  ブースター(電源)  l 分配-----ビデオ l  テレビ1台 現在20ほど前のブースター性能ですが、劣化で表示がみえなくなっています。(メーカー型番不明)かろうじて見えたのが、 L 76~108MHZ H 170~222MHZ U 470~770MHZ 定格出力 105db   105db      105db です。 この状態で地デジはみれたのが1CHのみで日によってブロックノイズがはげしいです。 VHFもNHKは縦に流れる現象がちょこちょこあります。雨の日は他局も砂嵐までいかない程度の砂がちょこちょこ入ります。 知識ない頭で考えたのは、20素子UHFアンテナ購入、同軸ケーブル5Cにて再度敷設、再度敷設の為ブースターは屋内でも屋外でもどっちでもいいので、利得が40db以上の物。 こんなもんでいいのかなぁ・・・という感じですが宜しければ、もっと良いアドバイスやつけたしのアドバイスお願い致します。 得に(1)の疑問は解決しないと、オークション購入していいのかどうか問題です。宜しくお願いします。