• ベストアンサー

お墓参りについて

以前何かのテレビである人が、結婚したら嫁の実家のお墓参りに旦那は行かないほうがよいといっていたのを聞いたことがありますが、本当なのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.1

どこの誰がそんな事を言ったのか知りませんが、ご先祖様がいてくれたお陰で、ご夫婦がお互い知り合えたのですから、お参りに行ってごく要してあげる気持ちって大切だと思います。 最近は霊的なものを扱った番組や、ひとつの考え以外のものを否定したり、押し付ける占い師など居ますが、そんなの信じなくて良いです。 あなたの娘さんやお孫さんの(女)子が自分のお墓に、旦那さんを連れてお参りに来てくれたとしたら嬉しくないですか? 死者といえども心はありますよね、人がして嬉しい事は魂があるのですから同じです、思いやりが一番のご供養になるのです。 テレビなどのいい加減な情報に惑わされなくて良いですよ。 私も結婚してからも自分がお参りに行く時に一緒に地元に着てくれたら勿論一緒にお参りに行くつもりです。 自分の子孫が仲むつまじく、連れ合いや家族でお参りに来てくれる方が嬉しいと思いますよ。 (^-^)♪ 専門家の人がどう思うかよりも、ご自分が心を添えてお参りする事に意味があると思います。

ameagaru
質問者

お礼

大変遅くなってしまいましてすみません。回答ありがとうございました。確かに思いやりが一番ですよね。変な番組な惑わされないようにしなければいけませんね。

その他の回答 (1)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

 確かに結婚式の際に、新婦の実家で新郎を向かえずに嫁の親族だけで宴を催す地方があると聞いた覚えがあります。だから、ひょっとしたらそんな風習がどこかの地方にはあるかも知れません。しかし、一般的にはそんな常識はありません。  最近は結婚を本人だけのものと捉える風潮がありますが、日本ではやはり血族と血族の結びつきを重視しています。従って、夫であろうと妻であろうと、結婚を機に一つの家系になるのですから、二人で墓参するのは当然でしょう。

ameagaru
質問者

お礼

大変おそくなりましたが、回答ありがとうございました。大変参考になりました。やはりお墓参りは二人でしたほうがご先祖様も喜びますよね。

関連するQ&A

  • お墓参りに行きたいのですが困っています。

    私は結婚するまで大阪に住んでいました。私の家が母の実家の近くであった為、 母の祖父母に可愛がられお世話になり育ちました。 十数年前に祖父母は亡くなり、お墓は長男である叔父が栃木県に 住んでいる為栃木県にあります。 数年前に結婚しまして今は四国に住んでいますが、 一度でいいから夫とお墓参りに行きたいと思っています。 知り合いの方から母方のお墓は私の実家というわけではないので、 旦那さんは一緒に行かない方が良いと言われました。 本当に旦那さんは一緒に行けないのでしょうか?

  • 墓参りについて

    よろしくお願いします。墓参りについてなんですが、旦那の実家では全く墓参りをしません。私は小さい頃から墓参りはしっかりしていたので、旦那に行ったほうがいいのではと尋ねたところ、自分が信仰している宗教は勤行(お経を唱える)に先祖供養も含まれているから行かなくていいんだと言います。旦那の両親も行っていません。私はそちらの宗教は、信仰よりも選挙活動や勧誘に力を入れているので、あまり信仰したいと思えません。お墓参りはそんな感じでしなくていいのでしょうか。墓参りをしてすっきりするのは、ただの気持ちの問題なのでしょうか。皆さんのお宅ではどのようにしているのか、教えて下さい。

  • お墓参りって、どこまでするのでしょうか?

    今年結婚したのですが、盆にお墓参りのことで主人とけんかしました。 お墓参りって、どこまで行かれますか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いいたします! 私の主人の両親は健在です。 姑の両親も健在で、姑の弟が後を継いでおられます。 また、その弟の息子達もそれぞれ結婚し子供もおられるそうです。 舅(長男ではない)の両親は他界しています。 私は、行きたくない気持ちもあり、姑の実家の墓に行く必要はないと主人に言いました。 姑の実家はもう、後を継がれた弟さんの代に代わっているし、ましてお孫さんも おられるのに、外孫とその嫁が行ったところで、どうなのか???という気持ちからです。 また、舅の実家のお墓は主人からしたら祖父母が入っておられるわけですから、 行ったほうがよいのかな?と思いつつもこれも外孫です。 姑や舅が亡くなってお墓が出来れば当然行くものだと思います。 私の方はと言いますと、父が他界していて祖父母とも他界して同じ本家の お墓に入っています。これは父ですし毎年行っています。 いずれ自分達も入るお墓と思っています。 私は母の実家のお墓参りには行きません。(祖父は他界、祖母は健在) 皆さんお盆には4箇所もお墓参りされるのですか??? (姑の実家・舅の実家・自分の母の実家・父の実家) それに、お盆には自分達の実家にも顔をだしたりしますよね? そしたら6箇所も回らなければなりませんよね? 私は親達の実家にまで行く必要はないと思うのですがどうでしょうか? わかりにくいと思いますが今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • お墓参りについて

    今年の5月に結婚したのですが、旦那様のご実家にはお墓参りの風習というのがありません。。。 というか、旦那様のお父様は三重の方ですが、現在、奈良に住んでおられ、次男さんです。(ちなみに私達夫婦は神戸に住んでいます) もうずいぶん前に、財産分与の話し合いがうまくいかなかったようで、現在、ご兄弟が大変仲が悪く、余程のことが無い限り行き来しないようになっています。 一方、私は幼い頃からお墓参りは欠かしたことがなく、お盆も父方、母方、両方のお参りに行ってきました。 ご先祖様に手を合わせることは大切なことだと思うし、私が結婚した旦那様は長男さんだし、一度は本家に伺い、お仏壇に手を合わせたい。。。と思っていますが、機会もないし、事情が事情だけに言い出せません。。。 こういった場合、どのようにしてご先祖様を大事にしていけばよいのでしょうか。。。?

  • お墓参りをはしごするのは?

    タイトルの通りなんですが 同じ日に二箇所お墓参りに行きたいのですが 以前どこかで、よろしくないって聞いた事があります。 私の方のお墓参りと嫁の方のお墓参りに同じ日に行くのは まずいですか? 宜しくお願いします。

  • お墓参りって…

    お墓参りって… 昨年結婚し、お盆は出産があったので大事を取り自分の実家の方も夫の実家の方もお墓参りには行きませんでした。その後出産しましたが、子供が小さく産まれ入院などもあり秋・春のお彼岸もお墓参りは行きませんでした。(親に、小さい子を連れて行っても危ないし、(私の実家の)仏壇に手を合わせれば気持ちは届くからいいよ、と言われ今に至っています。) そして今年は子供ももう連れて歩けるので、初めてお墓参りに行こうと思っているのですが、私の実家のお墓はもちろん行く予定なのですが、夫の方のお墓はどのお墓に行くのか「?」状態です。私の実家のお墓には先祖代々のお墓と、祖父と私の兄(妊娠中に亡くなったそうです)が入っているお墓が二つ並んでおり、毎年そこへお参りしお寺へも寄ってきています。 夫の方はというと、祖父母、両親とも離婚しており、夫は父親に引き取られました。 義父は母方で引き取られ母(義祖母)の旧姓を名乗っており、祖父は既に亡くなっています。 ですので、義祖父のお墓は夫とは名字も違うし、言ってしまえば夫が生まれる前に亡くなっているのでもちろん私も会ったことはありません。義父が中学生の時くらいに亡くなったようです。 そこで本題なのですが、結婚するまではお墓参りとなると夫の方では祖母が自分の実家の墓参りと元夫の墓参りの2か所に行っていたそうなのですが、今年私たち夫婦は両方行かなくてはならないのでしょうか? 夫の実家には仏壇もないし、けど、義祖母が行く自分の実家のお墓には母親が入っているから行く気持ちはわかりますし、その曾祖母には夫もかわいがってもらったそうなので夫が行きたいと言えば一緒にお参りには行こうかと思っています。 しかし、ちょっと不思議なのは夫も会ったことのない、義祖母も離婚している義祖父のお墓に私たちは行く必要があるのかな??と。 とても立派なお墓で、義祖父の実家でとても丁寧にお参りもしているんだけど… 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もし同じような状況・立場の方がいらしたらどうなさっているのか教えていただければ幸いです。 ちなみに私は3人姉妹の3番目ですが実家の墓守です。 これは結婚する時にうちの両親から旦那共々言われ、私たちが見ると約束しています。

  • 旦那側のお墓参りについて

    旦那さまのお父さんの、実家のお墓参りが毎月第二土曜の夜行って帰ってくるまでで18時から20時まであるのですが。 結婚して最初のほうは何も言われなかったのですが・・・ 最近になってできたら毎月参加してほしいと言われました。 それも、お父さんは実家の兄弟ともめて縁を切られた状態で。 本当は墓参りなんてしてはいけないので・・・夜のお参りになっているみたいで・・・。 私は、今1歳の子供がいるので18時から20時っていうのはご飯を食べさせて、お風呂に入らせて、寝る準備をしてるときですし・・・ 何度か子供つれていったのですがそのお墓の雰囲気がかなり嫌らしく 子供は泣きまくってこわがってるのでかわいそうだと思いまして・・・ もう、毎月毎月行くのが苦痛で最近は、わざわざ用事をつくってなかなか いってなかったんですが。いつもお墓参りは旦那のお母さんと旦那の姉と たま~~~に旦那の妹と行くのですが、旦那と旦那のお父さんは絶対にいきません。すると、旦那の姉に「ちゃんと参加してほしい」と説教されまして・・・。旦那の姉は子供いないので私の気持ちはまったく理解できないみたいで。 でも、なによりもまっくらなお墓にこそこそとお参りにいくのも 私もとっても苦痛でどうしたらいのかって悩んでます。 どなたかいい方法ありましたら宜しくお願いします

  • お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われま

    お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われました。 結婚して今年3年目になりますが、まだ旦那のご先祖様のお墓参りをしてません。私の母親や親戚には、行かないとだめだと言われます。私の父親は二男ですが、父親の本家、母親の実家の墓参りは欠かしたことがありませんので、旦那が墓の場所すらよくわからないっていうのが恐ろしくて・・。 あまり恐ろしいので、墓参りがしたいから連れて行ってほしいと旦那の両親に頼みましたが、お墓には行かなくていいといわれました。昔、旦那の姉がお墓参りをしたら、もっと水をかけに来て欲しいってご先祖様が言うらしくて、怖くてそれから一度も行ってないそうです。人に聞いたらお墓に行かないほうがいいって言われたそうです。 旦那の父親は福島の長男で一度離婚をしており、実家を出戻りの妹にまかせ、前妻との娘(旦那の姉)をつれて埼玉で暮らし、再婚して、私の旦那が誕生したようです。自分たちの墓の枠は埼玉に買ってあるようで、福島の実家のご先祖様を供養する人は旦那の父親の妹で終わりだそうです。ちなみに旦那の母親は生まれてすぐに親に捨てられ、(昔は双子は犬畜生とバカにして隠すために産婆さんに捨てるように命じたそうです)引き取ったのは母親の妹さん(子供がいない)で養子として育ったようです。つまり一人っ子を鹿児島からお嫁にもらってしまったので、お母さん側のご先祖様を供養する人がいません。旦那の両親はどちらも先祖代々にならずに途絶えて行く道を選んでいて恐ろしくてしかたありません。お母さんは昔は鹿児島まで行ってたそうですが、途中から行かなくなったようです。そして50歳ぐらいで難病にかかりその後20年以上寝たきりです。最近旦那のお姉さんもただ、足元をすべらせひどい骨折をしたり。関係ないかもしれませんが、とにかくご先祖様が怒ってるんじゃないかと心配です。 今月のお彼岸に、寺は連れていくけど、お墓は場所を確認するだけならいいと言われました。 お墓にお線香挙げたり、お花刺したり、きれいに拭いたり、まわり掃除したりして、しっかり手をあわせてご挨拶がしたいのに、それはしない方がいいって言う言い伝えは本当にありますか? どうしてもしっかり供養する事が駄目な理由がわかりません。どこに聞いたらいいのかもわかりません。どなたかご存じだったら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • お墓参りでのやりとり

    何かと文句の多い旦那さんの従妹の嫁からメールが来ました。 「墓参りに行った?」 いつもは従妹たちの方が先に行くので、先に行ったと思い込んで 「今日行くよ」と返事をすると・・・ 「午前中に行って昼からパチンコに行くと思ってた」とどうでもいい内容が返ってきました。 「私たちは、金曜日に行くから」と続けて、またメールが。 いつもは無駄にメールをしてこない従妹。 あるとしたら、姑の文句メールか遠巻きの催促メールです。 今回も、お墓参りに対してのメールだったので催促メール(掃除など)だと思います。 旦那さんに相談すると、「お前が一番わかっているから決めろ」と旦那さんの家系の 先祖代々のお墓なのに、花を持ってお墓を参るか?参らないか?の選択肢を私が迫られました。 姑に聞いても、すぐに文句を言う従妹の嫁だから日にちも近いし行動決めにくいと答えてきました。 従妹たちが行く日にちも近いし、無駄に何かするとうるさいので 仕方がないので、従妹の嫁に掃除と花を添えて良いか聞きました。 すると「お好きにどうぞ!そんなことは普通聞くもんじゃない」と2回も続けてメールが来ました。 そこで質問です。 1、私は、お墓参りのお知らせすることも、花を添えたりして良いかも普通の人には聞きません 2、何をしても文句をつける従妹嫁なので、してほしくない事があればしない様にと思って聞きました。 3、従妹の嫁は、墓参りは気持ちだと言いながら文句を色々とつけます。 例えば、花を添えると、近い日にちに参りに行くのに花が無駄になる!     花を添えないと、花も添えないのか普通は添えるやろ!     掃除をすると、やり方が汚い、もっと綺麗にできるやろ!     草むしりを綺麗にしていけとか、線香とか消えてからゴミを持って帰れ! などなど・・・どっちをしようが自分たちがしたこと以外は文句をつけます。 しかも、かなりしつこく何日も、何か月もかけて文句を言います。ウザいです。 だから、勝手なことはできないので仕方なく聞いたんです。 お墓参りが終わって帰ってくるころに、従妹の姑さんからお礼の電話がありました。 従妹の嫁からは、「普通は聞かない」とか注意のメールが最後でした。 真実を入れて返信しようと思ったのですが、従妹の嫁から「私の兄貴は短気だから、私に文句付けたら家に乗り込んでくるからね」と脅しもかけられています。 なので、言うことも出来ません。 さて、こんな人相手に、どうしたらいいのでしょうか? お墓参りも、自由にできません。気持ち良くしたいのに出来ません。 今度から、お墓参りに行くか聞かれても黙っていようと思います。 それ以外にも他にもいい方法がありませんか? 私がアホだとかの回答はいりません。良きアドバイスだけ求めます。 ヨロシクお願いします。

  • 墓参りに行きたくない

    今度夫の遠い親戚に結婚の挨拶に行くよう義母にいわれ、夫と飛行機で行くことになりました。そこには義母の両親が住んでいた実家と墓があり、いけば必ず墓参りするらしいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2213206.html 上記の理由に非常に良く似ているのですが、正直行きたくありません。 上記に加えて、 ・義母の宗教が自分として納得できない(毎日新しい8個の卵をおそなえしてお経を唱えなければならない、そして大量に卵を腐らせすてているなど) ・私は結婚の法で苗字を夫の苗字に変えたが、夫の家に入ったわけではない。夫が義母といけばいい。 ・夫の家のしきたり、ましてや夫でさえ会ったことない遠い親戚の家になぜ挨拶に行かなければならないのかということ自体謎。今後付き合う予定もない。義母いわく「あの人たちも老衰で長くないから・・・」??? しかしながら、挨拶に行ったとき「ついでに墓参りしたい」といわれたら断る理由がありません。上記のことを言っても納得してもらうどころか、大喧嘩になるのが目に見えています。 結婚したばかりの今が大事なので、義母には私が都合よく動かないことは示したいです。しかし、世間一般に墓参りは普通・・・私は嫁・・・ 夫はできるだけ守るけど、墓参りは避けられないかも・・・といわれました。どなたか良い方法をご伝授いただけないでしょうか?