• ベストアンサー

高崎経済大学について

高崎経済大学についての色々なことが知りたいです。 倍率、難易度、受験に備えて具体的にどの教科をやっておけばよいかなど・・。 それから現役生の方や卒業生の方からはキャンパスライフの感想などをお聞きしたいです。宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この大学はセンターの受験科目が少なくてすむため比較的倍率が高いです。またセンターと二次試験の比率が同じくらいの為、二次の出来で合否が決まると考えてよいでしょう。 二次試験の難易度は科目によってばらつきがあります。どちらかというと数学・日本史が易傾向、英語・地理が難傾向(特に地理は狭く深くの問題なので難しめ)でしょうか。(ただ年によっては数学が異様に難しかったり、英語が簡単だったりします。) もし質問者様が地域政策学部を考えておられるのなら、センター5教科で受験されることをお勧めします。理由は模試の結果のデータを見れば解るでしょう。

参考URL:
http://www.tcue.ac.jp/admission/result/exainfo.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

まず高崎経済大学には中期日程が存在するのでそこの倍率は以上に高いです。センターでかなりの点を取った人も多く受験するので中期は油断なりません。ですが、前期や後期日程だとさほど難易度、倍率は低いと思います。去年知人がセンターで地方国立は絶望的な点数を取ってましたが受かってました。ついでになぜか地方受験もやっているので受けやすいです。

関連するQ&A

  • 高崎経済大学オープンキャンパス

    17日に行われる高崎経済大学オープンキャンパスに行くのですが、駐車場の場所を知っている方は居らっしゃらないでしょうか。 具体的な場所を教えてくれると嬉しいです。

  • 高崎経済大学について

    こんにちは。群馬県内の某有名進学校の3年生です。センターでは660/900でした。昨日金沢大学を受験して、今日群馬に戻ったのですが、金沢大の入試が難化しているとはいえ、ぜんぜん「合格した」という感触のある満足のいく解答ができませんでした。 (参考リンク 中日新聞より)http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/toku/kindai/ 中期 後期共に高崎経済大学を受験いたします。しかし、2ちゃんねるをはじめとしてWEB上には、「高崎経済大学は悪い大学だ」という書き込みが連日なされています。そのぐらい高崎経済大は悪い大学なのでしょうか。詳しい方、教えてください。 (参考リンク 2ちゃんねる) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235383798 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1219555113 (当初後期は新潟大経済(経営)を志望していましたが、担任の先生に後期の総合問題が怪しいから高崎経済にした方がいいといわれ、高崎経済に変更しました。私立は日大専修経済 東京理科経営がセンター利用で受かっています)基本的に国立文型志望です。よろしくお願いします。

  • 高崎経済大学 オープンキャンパス

     高崎経済大学のオープンキャンパスに行こうと思い、ホームページで日時を確認したのですが応募が必要かどうかが記載されていませんでした。 だれか分かる人はいませんでしょうか、それと基本的に大学のオープンキャンパスに行くのに応募は必要でしょうか。

  • 高崎経済大学と南山大学

    高崎経済大学と南山大学の経済学部を受験しました。高崎経済大学は合格し、南山大学の結果はまだ出ていません。 現在は将来の目標はまだ見定めておらず、自分の学力で合格しそうなところを何となく選んだ次第です。ただ愛知県在住なので就職は愛知県内を考えています。どちらを選択したらよろしいでしょうか? 該当大学在住の方、OBの方がおられましたら、大学での勉強方法等も含めてアドバイス頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 尚絅学院大学と東北学院大学

    具体的な話になるのですが、宮城県にある尚絅学院大学と東北学院大学ではどちらが知名度が高いでしょうか。 私は受験生なのですが、知名度の高い大学の方が就職に有利だと聞きました。 現実的に考えてキャンパスライフの楽しさよりも卒業後の就職率の方が大事かと思うので、この大学の知名度や評判、就職率等について教えていただきたいです。 なお、この大学に通ってる現役の方のお話やご意見も頂けたら嬉しいです。

  • 高校3年生で、高崎経済大学を志望しています。

    高校3年生で高崎経済大学地域政策学部を志望しています。 科目は3科目受験の予定で、国語、英語、政治経済を使う予定です。 6月マーク模試で、偏差値52 7月記述模試で、偏差値53でした。 6月はE判定で7月はドッキング判定でDでした。 いつも政経>英語>国語という感じの点数です。 夏休みは平均して勉強は6時間程度しかできませんでした。 ここから高崎経済大学地域政策学部3教科受験で受かることは可能でしょうか…?ほんとに無理ということであれば2学期からは私立対策に変えていきたいので。 ちなみに高校生活で部活をやっていたので勉強は5月あたりから始めました。 やるべきこと、やったほうがいいこと、などもあったら教えてください。 読みにくい文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 高崎経済大学の過去問題

    子供が高崎経済の二次に出願しました。(前期、中期) 赤本をやってみて、国語が簡単過ぎると言います。(他の受験教科も難しくはないと言います) 「お母さんでさえわかる問題」と本人は言います。 私(国語は得意だが3流短大卒)も見てみたところ、確かに高校入試かと思う問題が少なからずありました。 ということは、皆にも簡単であると思われます。 二次試験はどこで差をつけるのでしょうか? 2教科受験なので、皆が得意教科でがっつり挑んでくるはずです。 センター試験の得点が合格を大きく左右するということでしょうか? 一般的に二次試験のほうが難しいと認識していますし、河合塾の判定でも二次タイプの過去模試の結果を加味すると、センターのみの判定より1ランク落ちています。 なのに、二次の問題の方が簡単とは不思議です。 (簡単、簡単と言うのはバチがあたりそうですが) 簡単なのは、ここ2年ほどのみの傾向なのでしょうか? 子供には、学校で赤本の昨年以前出版の過去分(難しいかもしれない)をしっかりやってこいと言っておきましたが。 難しいのも不安ですが、簡単すぎるというのも得体が知れず不安です。 簡単だと、子供がなめてかかりそうなのも不安です。 詳しい方、高崎の傾向をお教えください。 なお、高崎に関する批判的なアドバイスなどはご遠慮ください。 他の質問にて、十分拝見させていただいております。 ※そもそも受験に詳しくないので、理解しづらい部分があると思いますがご容赦ください。

  • 獨協大学って…

    私は、今年度受験予定の高3生です。志望校の一つに獨協大学の受験を考えております。そこで獨協大学現役生・卒業生の方にお聞きしたいのですが、単刀直入に獨協大学とはどのような大学でしょうか?学校全体の雰囲気や学生間の人間関係、キャンパスライフ等は充実していると感じられるでしょうか?宜しければ、獨協へ入学されてよかった事、悪かった事等もお聞かせいただけると嬉しいのですが。また男女比は何:何でしょうか?ちなみに経済学部志望です。 P.S 質問の連続で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か

    高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か 高3の文系です。国公立前期で高崎経済大学地域政策学部に無事合格し、すでに合格をいただいている成城大学法学部とどちらに進学するかで悩んでおります。 両者のメリット・デメリットを並べるとだいたい以下のようになると思います(あくまで個人的なものですが)。 高崎経済大学は学費は安いのですが、自宅からは遠いため通学に時間がかかってしまいます(具体的には2時間半程度)。ただ、途中からは高崎線の下り方面に乗り換えるので、朝のラッシュの時間帯でも座れないこともないと姉から聞いています。また、地域政策という学部に関しては恥ずかしながら「地方の政治学」という印象しかもっていないので、具体的に何をやるのだろうかという不安や疑問も残っています。 成城大学は通学時間は高崎経済よりも短く(1時間半程度です)、最寄駅からも近いということで交通の便はいいです。自分はかねてより法学部を志望しており、大学の案内を見てもカリキュラムが非常に充実している印象を持っているので、自分としては理想の大学です。学費が高いのがネックなのですが、高崎経済は前述のとおり遠方にあるため定期代も余計にかかってしまいます。群馬バスの定期代だけは調べてもわからなかったので、それを大体の数値で表して計算してみると、成城の方が高崎経済よりも10万程度費用がかさむだけでした。そのお金を安いとは思いませんが、おおよそ大学にかかる費用は同じと見ていいと思います。ただ、成城は入学後の寄付などが馬鹿にならないと聞いているので、その点が唯一不安です。 また、先ほど親とも相談したのですが「社会的には国公立という学歴を持つことはある程度評価されるし、学歴というものは一生自分について回るものだから、やはり公立である高崎経済の方がいいのでは?」という旨のことを言われました。 以上の点を踏まえていくつか質問したいことがあります。 (1)高崎経済大学の地域政策学部で学ぶことをできるだけ具体的に教えてください。 (2)成城大学への寄付は年間でどのくらいの額になるのでしょうか? (3)学歴という意味ではやはり成城は高崎経済よりも劣るでしょうか? (4)以上の点を踏まえ、どちらの大学に進学するべきかご意見をいただきたいです。 やはり大学に行くからには後悔だけはしたくありません。 回答は一部の質問の一部に対するものでも構いません。一つでも多くの回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か

    高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か 高3の文系です。国公立前期で高崎経済大学地域政策学部に無事合格し、すでに合格をいただいている成城大学法学部とどちらに進学するかで悩んでおります。 両者のメリット・デメリットを並べるとだいたい以下のようになると思います(あくまで個人的なものですが)。 高崎経済大学は学費は安いのですが、自宅からは遠いため通学に時間がかかってしまいます(具体的には2時間半程度)。ただ、途中からは高崎線の下り方面に乗り換えるので、朝のラッシュの時間帯でも座れないこともないと姉から聞いています。また、地域政策という学部に関しては恥ずかしながら「地方の政治学」という印象しかもっていないので、具体的に何をやるのだろうかという不安や疑問も残っています。 成城大学は通学時間は高崎経済よりも短く(1時間半程度です)、最寄駅からも近いということで交通の便はいいです。自分はかねてより法学部を志望しており、大学の案内を見てもカリキュラムが非常に充実している印象を持っているので、自分としては理想の大学です。学費が高いのがネックなのですが、高崎経済は前述のとおり遠方にあるため定期代も余計にかかってしまいます。群馬バスの定期代だけは調べてもわからなかったので、それを大体の数値で表して計算してみると、成城の方が高崎経済よりも10万程度費用がかさむだけでした。そのお金を安いとは思いませんが、おおよそ大学にかかる費用は同じと見ていいと思います。ただ、成城は入学後の寄付などが馬鹿にならないと聞いているので、その点が唯一不安です。 また、先ほど親とも相談したのですが「社会的には国公立という学歴を持つことはある程度評価されるし、学歴というものは一生自分について回るものだから、やはり公立である高崎経済の方がいいのでは?」という旨のことを言われました。 以上の点を踏まえていくつか質問したいことがあります。 (1)高崎経済大学の地域政策学部で学ぶことをできるだけ具体的に教えてください。 (2)成城大学への寄付は年間でどのくらいの額になるのでしょうか? (3)学歴という意味ではやはり成城は高崎経済よりも劣るでしょうか? (4)以上の点を踏まえ、どちらの大学に進学するべきかご意見をいただきたいです。 やはり大学に行くからには後悔だけはしたくありません。 回答は一部の質問の一部に対するものでも構いません。一つでも多くの回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。