• ベストアンサー

突然電源OFFしてしまいます

Deep__Blueの回答

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

一番濃厚な線は熱暴走でしょうか。 ケースを開けて埃の状態を点検してください。 特にフロントパネルの吸気部分とCPUのヒートシンク。

noname#71144
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 変な音

    NECのバリュ-スタ- H16年末購入を使用しています。 立ち上げると 小音でブ- となっています。 何か 故障の前触れなのでしょうか。 わかるかたの ご回答 お待ちしています。

  • ◆ウインドウズ95の起動ディスクが・・・壊れちゃった。

    起動ディスクが壊れて、WIN95を再インスト-ルできませんよ~。コンピュ-タはNEC-PC9821(バリュ-スタ-)使ってます。

  • 電源を入れると3~3秒後に電源が切れる

    お世話になります。 過去ログを見ていて、同じようなものが見つかったのですが、更に質問したく思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1351139 NECのVALUESTARでOS Windows XP Home Edition なのですが、電源を入れても電電ランプは緑(点滅なし)なのですが、ヂスクランプは緑からすぐ消えてしまい。 画面は真っ黒のまま起動しません。(本文より) 今年の初めに、通販で購入した、水冷式タイプのPCです。NECに相談し、修理に出したのですが、症状が出ないとのこと。結局、電源ユニットを交換して返ってきました。 その後も、3回に2回は、まともに立ち上がりません。たこ足だった電源を予備線経由ですが、直接コンセントに接続してみたのですが、芳しくありません。 本体のみにして、静電気を放電しても、どうも駄目です。ちなみに今日は、7回目で、どうにか立ち上がりました。立ち上がれば、全く正常に稼働します。 アース線は繋げる場所が無く出来ていません。 なんの前触れもなく、新規にインストールしたソフトなども記憶になく、途方に暮れております。 よろしくお願いします。

  • CPU100%となり、ピーピー言って作業スピードが遅いです。

    デスクトップパソコンがCPU100%となり、ピーピー言って作業スピードが遅くなってしまいます。 OSはXP Home Editionです。 ウィルスには感染していないようです。 解決策をお願いできればと思います。 初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • CD,フロッピーディスク共に書き込みが出来ない

    CDへの書き込みとフロッピーディスクともに書き込みが出来ません。何方か宜しくお願いします。 先月、メーカーへ修理に出しましてCDドライブとCPUファンの交換をしたばかりなのですが NEC バリュスターでWin XP Home Edition です。

  • 停電してから電源が切れてしまいます。

    いつもお世話になります。 台風23号がきたときに、PC使用中に突然停電してしまいました。 NEC バリュースター WIN98デスクトップ型です。  電源を入れて、つながるかなと思うと、電源が切れます。 F8を押してセーフモードもやってみて、一度は成功したかなと思ったら突然切れて、また始めの頃のように、たちあがる前に電源が切れてしまいます。 どうしたらよいでしょうか? 教えてください。

  • 教えて下さい

    NECのバリュ-スタ-、XP/Hをつかっています。ウィルスソフトは、 > ウィルスバスタ-2004です。回線はBフレッツです。 > 一回目の接続の時だけ、インタ-ネットのユ-ザ-名が書き換わってしまいます。 > ユ-ザ-名を入れなおすと繋がります。 > 毎日、最初の一回はこの作業をします。ウィルスチェックをしても見つかり > ませんでした。と表示されます。 > 接続画面のパスワ-ドの保存にチェックは入れてあります。 > 乱文で申し訳ございませんが、教えて下さい。

  • メ―ルを開くとき1分ほどかかります。

     1ヶ月位前からメ―ルを見ようと したら、1分ぐらいしないと、開きません。 前は、すっと開いたのです。 待ってるあいだ、ストレスが、たまって しかたありません。 Windous98 を使用しています。 pcはNECの VALUE STAR NX です。 デスクトップです。 PCの型名は、PC-VC500J1FD1です。 メ―ルソフトは、OUTLOOK EXPRESS です。 インタ―ネットは、すぐに問題なくつながります。  尚スタ-ト ファイル名を指定して実行する msconfig OKをクリックしてシステム設定ユ―ティリィを表示して スタ-ト タグをクリックして、 チェック をすべて、はずして、再起動しましたが、 なおりません。 どしたら、いいかわかりません。 宜しくご指導お願いいたします。

  • PCの電源が突然切れて困る。

    初めまして、こんにちは。 PCのOSはWindowsXP Home Edition SP1。 デスクトップPC、購入してから約3年でメモリ増加などはしていません。 さて。 半年程前から、電源オフのPCを立ち上げた時にエラーが発生し、「プッツーン」の音と共に再起動してしまいます。 しかし、いずれ起動→再起動→起動とのループになり起動に必要なファイルまでもが破損し、毎日リカバリーという感じで使用しておりました。 PC稼働中はエラーが発生しなかったので、3ヶ月ほどフル稼働していたのですが、3日前くらいから稼働中にも同じエラーが発生するようになり、1日に4回もリカバリーを行った時もありました。 上手く起動出来た後に「システムは深刻なエラーから回復しました。」とのエラーメッセージが表示され、エラー報告を行った所 「BIOSのアップグレードを検討」「音声認識中にエラー?」の2つの解決策が表示されたのですが、全く違うような気がし、とても困っています。 ちなみにPCの掃除は購入時より一度も行っておりません(;^_^) 原因が分かるような方は回答お願いしますm(_)m

  • これって故障なんでしょうか。

    WindowsXPを使っております(Home Edition,4年前から)最近パソコンを立ち上げて少しすると何の前触れもなく再起動してしまいます。 原因がよくわからないのですが、たまに再起動時にブート作業が行われているようです。このような状況でもしも対処法がありましたら教えてください。お願いします