- 締切済み
Accessのクロス集計
データテーブル 地域コード 年 データ 12204 2002 70 12204 2003 70 12204 2004 70 12205 2002 100 12205 2003 100 12205 2004 100 12206 2002 50 12206 2003 50 12206 2004 50 地域テーブル 地域コード 市名 合併情報 12202 松戸市 12203 市川市 12204 野田市 12205 柏市 沼南町(沼南町は柏市は合併しましたという意味) 12206 昭南町 作成したいクロス集計表 市名 2002 2003 2004 野田市 70 70 70 柏市 150 150 150 沼南町 50 50 50 市名と年 のクロス集計で もし地域テーブルに合併情報があれば (上記の場合 柏市(100)+昭南町(50)) それを反映させて集計するという形を作りたいのですが クロス集計クエリを作るときの抽出条件に記述すればいいのか、それとも1からコードを記述しなければならないか どうやって作ったらいいかよくわかりません。 説明がちょっとわかりづらいのですが もしわかるかたがいらしたら抽出条件式やコードなど詳しく教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
(1)もしクロス集計ウイザードを使うという前提とすると、クロス集計するデータは、1つ!のテーブルかクエリでなくてはならず、修正や付加処理を付け加える余地はないものと思う。 (2)だから、クロス集計の元になるデータ(クエリ)を望みのものに前もって作っておかないといけない (3)すなわち、旧沼南町のような被合併旧市区町村のデータは新市区町村名に変更したデータを、クエリで作って置かないといけないと思う。それを対象にクロスクエリ集計する。
- Gin_F
- ベストアンサー率63% (286/453)
> 地域コード 市名 合併情報 > 12202 松戸市 > 12203 市川市 > 12204 野田市 > 12205 柏市 沼南町(沼南町は柏市は合併しましたという意味) > 12206 昭南町 このテーブルに、もともとの沼南町の地域コードが必要ですね。 簡単な構成としては、 地域コード 市名 合併情報 12202 松戸市 12203 市川市 12204 野田市 12205 柏市 xxxxx 柏市 沼南町 12206 昭南町 のように、そのままコードをレコードとして残しておけば、集計する場合も 簡単だと思います。