• ベストアンサー

パソコンの温度について

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

PC-VL590ED http://121ware.com/product/pc/200512/valuestar/vsl/spec/index.html CPUに関しては、アイドル時で50度なら問題ないです。 PentiumD 820なら、上限は64.1℃ですね。 http://www.geocities.jp/atcomparts/cpuintelpen4.html HDDは高めですけど、メーカー機はどうしようもないです。 モノにも依りますが、上限温度は大抵55~65度程度です。 スリムボディでケース内の排気は電源ニットのファンしかありませんし、吸気ファンも無いので、温度はどうしても高くなります。 HDD用のクーラーも取り付けるスペースはありませんし・・・・。 まぁ、室内温度を下げて使用して下さい。

noname#18844
質問者

お礼

CPUは64.1℃までですか。詳しい情報ありがとうございます。 部屋は個室でクーラーもないので扇風機で地道に冷やしたいと思います。

関連するQ&A

  • ハードディスクの温度を下げるには

    2003年発買のNEC VALUESTAR VL5706Dを6年間使用しています。 最近、ハードディスクの温度が、常時38度ぐらいで気になっています。 ハードディスクの温度を下げるためにヒートシンク(放熱版)の使用を考えていますが、それに対応するものは、あるのでしょうか。 また、それ以外によい方法があれば、教えて下さい。

  • パソコンの温度について

    最近、パソコンの動きが鈍く変な音が漏れてきたのでspeedfanというフリーソフトでパソコンの温度を調べてみたらCoreが46℃でした。その隣に火が燃えているマークが出ていたのですがこれは危険信号なのでしょうか? 私のパソコンはノートパソコンですが温度を下げる方法はありますか?Coreとは何でしょうか?温度を下げられるスプレーのようなものはありますか?質問がごちゃごちゃですいません。ちなみに私のパソコンはXPで昨年買ったばかりです。

  • CPU温度によって電源が落ちることについて

    私のPCは勝手に電源が落ちることがとても多く、それはCPUなどの温度が関係しているようなのですが… SpeedFanで調べたところ、65度くらいになると自動的に電源が落ちてしまうようです。 (普段から55度前後で、60度超えることは珍しくありません) 勝手に電源が落ちるようにマザーボードで設定されているのだと知人に聞いたのですが、勝手に落ちないようにする or 勝手に落ちる温度をもっと高めに設定するには、どうしたらいいのでしょうか? BIOSはAMIですが、初心者のためよく分かっていません。 ちなみに、NECのPC-VL300HGです。 http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vsls/spec/index.html よろしくお願いします。

  • ハードディスク診断ソフトの「温度」

    ハードディスク診断ソフトの「温度」 ハードディスク診断ソフトに表示される「温度」とは、一体何度くらいが普通なのでしょうか? 最近の私のパソコンの、使用中の温度は「40~51度」くらいになります。この温度は普通でしょうか? 危険な温度とは何度くらいでしょうか?宜しくお願いします。

  • パソコンの温度について

    パソコンの温度について フリーソフトを使って温度を調べてみたところ APCI温度(CPUのこと?)がネットをしているだけで つねに80~90度です。たまに90度越えもあります。 ちょっと異常に高いですよね? ちなみにHDD温度は45度ぐらいです。 ノードパソコンでCPU:Pen4 1,8です。 このまま使用していては危険なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • CPUの適正温度

    CPUの適正な温度は何度なのでしょうか? SpeedFanというソフトで表示されているものは以下のとおりです。 Temp1:43℃ Temp2:41℃ Temp3:39℃ HDD:43℃ Core:35℃ また、上記のHDDはハードディスクというのはわかるのですが、他の物はどの温度を示しているのでしょうか? PCの構成は以下です。 M/B:GA-MA69VM-S2 CPU:AMD Athlon64×2 5600+ (F3)(89W) 2800MHz (1MBx2,2000,Socket AM2) CPUファン:AMD純正(リテール) メモリー:UMAX 2GB×2 DDRII-800

  • CPU温度測定

    CPUの温度を調べるにはどうすればいいんでしょうか? 機種はNECのPC-VL3003Dです

  • パソコン内の温度について

    HDDAnalyzer というソフトを使って、ハードディスクの調子を見ているのですが、 パソコン内の温度が36度というのは危険でしょうか? 朝あたりですと、まだパソコン使って数時間程度なので、2だいたい7度なのですが、10時間程度使用した現在、36度なのですがどうでしょうか?

  • パソコンの温度

    自作でパソコンを作ったのですが、CPUをはじめ各部分の温度が気のなったので温度の平均値を知りたく質問させて頂きました。 当方のPCスペック CPU:Core 2 Duo E6700 M/B:GIGABYTE GA-965P-DS4 グラフィックボード:LEADTEK Win Fast PX7600gt HDD:seagate Barracuda 7200 360GB ×2 冷却:GIGABYTE 3D Galaxy II(水冷) OS:windows vista 温度を測るソフトは「speedfan」を使っていますが、 temp1:44c temp2:29c HD0:41c HD1:40c core0:42c core1:43c となっています。PCは室温32℃の部屋で常時稼動させています。 ファンはケースファンは電源から直結、ラジエータのファンはCPU FAN ソケットに繋いであります。 水冷なのでもう少し冷えると思っていたのですが、このくらいで大丈夫なのでしょうか?

  • HDDの温度について

    買ってすぐのPCでSpeedFanにて温度測定をしてみると、起動時15分でHDDの温度が50度弱にもなります(CPUは35度前後)。特にゲームをしているわけではありません。なにか原因をわかる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。