• 締切済み

好きな先生あるいは好きだった先生

こんばんは。早速質問です。 1、あなたには好きな先生、または好きだった先生がいますか?(あこがれの先生、あこがれだった先生でも構いません) 2、その先生は何の先生ですか? 3、その先生のどんなところで好き(あこがれ)になりましたか? 4、その先生に一言あればここで言ってください 私も音楽の先生が好きです。なぜなら色々教えてくださったり、先生のピアノを聴くと感動するからです。 ご協力お願いします。

みんなの回答

回答No.11

こんにちは!!! 1.います、います♪ 2.塾の文系科目を教えてくれていた先生w 3.おもしろくって、カッコよくって、何より優しいところ―&勉強分かりやすい! 4.本当に本当に今でも大好きです!(先生として 今は会えなくてめちゃくちゃさびしいです・・・。 こっちに戻ってきてください!!w

pimik
質問者

お礼

優しい先生ですかぁ。生徒に優しい先生ってほんと親切ですよね。うちの学校にもそんな先生います! そうですかぁ。今は会えないんですね。その先生が戻ってこられると良いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68947
noname#68947
回答No.10

1.います! 2.中学の技術の先生です 3.まず、歳が近くて(8つしか違わないんです)とっても話しやすい!いつもからかってました(笑   あとは笑顔がカワイイのが印象的でした☆   いまでも仲良しです♪♪ 4.先生と一緒だとめっちゃ楽しい^▽^これからもよろしくお願いします!

pimik
質問者

お礼

若い先生って話しやすいですよね!その先生は笑顔が素敵だったんですかぁ。笑顔が素敵な先生って好印象もちます。一緒にいるだけで楽しくなれる先生なんですね。羨ましいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153996
noname#153996
回答No.9

1.います 2.高校3年生のときの担任で、化学の先生でした。 3.教え方が上手でしたが、何より先生の人間性に惹かれました。   時には担任(又は大人)として指導し、時には   人生の先輩としてアドバイスしてくれる存在です。   私は現在大学1年生で、かつ今年2浪で入学したの   ですが、今でも(私の方は)親しくさせて頂いている先生です。 4.これからも宜しくお願いします<(_ _)>

pimik
質問者

お礼

人生の先輩としてアドバイスしてくださる先生だったんですね。自分にとって強い見方ですよね。 私の好きな音楽の先生も私の人生の先輩です(笑)。 今も親しくお付き合いなさっているのですね。 これからも仲良くなさってください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。 1、います。 2、社会の先生でした。 3、不良も優等生も公平に扱ってくれたこと。 4、気恥ずかしいですが、   自分の悪い面だけじゃなくて、良い面も指摘してくれてありがとうございました です。。。

pimik
質問者

お礼

公平に扱ってくださる先生っていいですよね。 自分の悪い面や良い面をご指摘してくださるとは生徒のことをよく把握していらした先生なのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qweras
  • ベストアンサー率17% (35/200)
回答No.7

1、好きというより、絶対に忘れられない先生がいます。 2、高校の国語の先生(男性、同性です。) 3、教室に竹刀を持ってきて、生徒をビシビシ殴ります。   昔は、手で生徒を殴っていたそうですが、   生徒を殴り過ぎて手を骨折したことがあって、   それから、もっぱら竹刀で殴るようになったということでした。   完璧に予習してこないと殴るので、予習が不十分な生徒は、   仮病をつかって出席しないこともありました。   3年間きびしく授業をして、恐れられていましたが、   卒業まぎわにはじめて、「君たちは良い生徒だったねえ。」   と一言だけやさしい言葉を言ってくれました。 4、先生のおっしゃったことは殆どすべて正しかったです。   とても良い先生でした。

pimik
質問者

お礼

その先生はかなりお厳しかったようですね。 竹刀でお殴りになるなんて正直痛々しいです(笑)。 でもそんな先生に限って生徒のことをちゃーんと考えているものですよね。卒業式の時はじめてお優しいお言葉をおっしゃったのですね。ほんとに良い先生だったんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは。 1.初恋だった先生がいます。 2.自動車学校の指導員でした。 3.オダギリジョーさん似のクールな容姿で、教習中は容姿通り結構クールでしたが、普段はどちらかというとおっとりとして穏やかな人でした。 「大人な」人でしたから。 4.先生の結婚でこの恋は終わりました。 生まれ変わったら、もう一度必ず出会うから、そのときこそ振り向いて欲しい、と。。 …ネットだからこそ書けることですね。。・・;

pimik
質問者

お礼

初恋ですか。なんか青春を感じます! オダギリジョーさん似ということは凄くかっこよかったのですね(笑)。そんな先生に自動車の運転を教えてもらえるなんて羨ましいです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.5

1、います。 2、(1)高校の物理の先生 (2)大学のゼミの教授 3、 (1)授業が楽しくて教え方が上手い。また、生徒のためならどんなに時間をかけてもかまわないという姿勢が良かった。生徒を大人と同等に扱ってくれた。 (2)教え方がとても上手で、かなりドライな科目だったのに興味を持って楽しく学ぶことができた。生徒への期待が大きく、生徒もその期待にこたえるためにがんばって勉強する気になれた。 大学院時代に(2)の助手として、初めて人に教える楽しみを知りました。その後教育に興味を持ち、今では自分も教える仕事をしています。 4、二人に負けないくらい良い教育者になるよう、頑張ります。そのうち自分の教える姿を見てもらいたいです。(一言じゃないですね)

pimik
質問者

お礼

>生徒のためならどんなに時間をかけてもかまわない その先生は非常に生徒思いで素晴らしい先生ですね。 よく時間がないからと言って生徒より自分のことを先にする先生っていますよね。なんかイメージ悪くなりますよね。大学院時代にその先生の助手ですかぁ! 凄いと共に良かったですね!!それはやはり頑張って勉強なさったからなれたのではないでしょうか。 flyaway様だったらきっと素晴らしい先生になられます!頑張ってください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1.憧れの先生(女性)がいました 2.中学の社会の先生 3.書くのむずかしいな。。授業がすごく面白くて(爆笑)、性格とか先生の考え方がかっこよかったからです。あぁ、文章では先生の良さが伝わらない;; 4.すごく会いたいです。大人になったらあのメンバーでお酒飲みに行きましょうよ! (同姓への憧れでもよかったのでしょうか??)

pimik
質問者

お礼

その先生の授業はとても面白かったのですね。私もその先生の授業受けてみたかったなぁ。 その先生にまた会ってみてはいかがです? きっとお喜びになると思います(^^)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20377
noname#20377
回答No.3

追記 2,3.中学校の英語のS先生・講師室の先生達 4.話しやすい人が多かったというか。気軽に話せたというか。講師室には(俺の自分勝手ではあったが)良く遊びに行ったものだ。

pimik
質問者

お礼

気軽に話せる先生って相談とかできるし心強い存在ですよね。 再びありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gabbin
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.2

1.いました。 2.国語の先生。中学1年の担任でした。若い女性教師でした。 3.身体から、いいにおいがしたから。   はじめて異性として魅力を感じた女性でした。 4.先生の写真をまだ大事に持っています。

pimik
質問者

お礼

はじめて異性として魅力をもたれた先生なのですね。 それは運命的な出会いでしたね。 先生のお写真はきっと綺麗な方なのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽の先生になりたいです

    私の夢は学校で音楽を教えることです。 その夢を叶えるため 今年から音楽の大学に入学しました。 しかし、高校の時にピアノを教えて頂いていた先生から聞いたのですが 音楽の先生になるのは、難しいと言われました。 やっぱり教員採用試験って 難しいですよね? しかも、国語の先生とか英語の先生じゃなくて 音楽ですし… 今、中学校や高校は音楽の先生なんて足りてますよね? でも、どうしても音楽の先生になりたいんです。 小学校から抱いていた夢なんです。 実はピアノを習い始めたのは高1です。 中学校を卒業した頃に初めて親に幼い頃から抱いていた夢を打ち明けたら 応援すると言ってくれました。 母子家庭でお金もないのに母は、 ピアノをすぐに買ってくれました。 私も出しました。 ピアノと声楽も習いに行かしてもらいました。 母は「ずっと応援してるから絶対に頑張れよ」 と言ってくれました。 私もこの高校の3年間 必死で頑張りました。 そして大学に入る事が出来ました。 楽譜も読めないし、 ピアノも弾いた事がない全てゼロからのスタートだった私が挫けないでここまで頑張ってこれたのは 音楽を愛する強い気持ちと周りの支えだと思います。 時には叱られて悔しい思いなんていっぱいしましたが やめようなんて思いませんでした。 ピアノのレッスンも声楽のレッスンもとても楽しかったですし、家で1人での練習も楽しかったです。 レッスンを受けているうちに 何度も何度も私は音楽の道に進みたいと強く思うようになりました。 私が音楽の先生になったら 生徒達に音楽の楽しさや美しさ、素晴らしさを伝えれる先生になりたいと思っています。 でも現実は… こんな簡単に教師になんてなれる訳ないですよね… しかも音楽ですし。。 やはり、音楽の先生になるのは難しいでしょうか?

  • 好きな先生に。

    こんばんは☆クリックありがとうございます。 私は今、中学3年生で受験を控えている女です。 私には、好きな人がいます。 それは学校の音楽の先生(男)です。 先生は30~35歳くらいで、結婚はしていません。 先生はいつも私が、「ピアノ弾いて~」というと嫌な顔一つせず、笑顔でピアノを弾いて下さるんです。 それで・・・ 新学期が始まったら、お礼に先生に手紙とクッキーを作って渡そうと思うんです。 で、ここからが皆様に質問なのですが・・・; 告白するのは、卒業してからの方がいいですか? それとも、新学期が始まってすぐ告白しても、先生の迷惑になりませんか?? あと、クッキーを渡すのは先生の迷惑になってしまうと思いますか・・・? お答え頂けたら幸いですm(_ _)m

  • 音楽、作曲、耳コピーについて

    こんにちは。 私音楽にすごく憧れがあります。ピアノ歴は八年です。昔からいろんなピアノ曲を弾きました、でもいつか自分の音楽を作りたいです。それと耳コピーにもすごく興味あります。いつか人を感動させられるのピアノアレンジを弾きたいです。 以前も何度か作曲を試したことありますけれど、いつもつまらない曲になりました、感動的とか、何か伝わったとかとても言いえないです。  それで耳コピーと作曲のためには私は一体どんな知識が必須なのか知りたいです。 音楽学校に行ったほうがいいのかな。 もし行ったらどんなコースを専攻すべきなのか。 お願いします!

  • ピアノの先生になるには

     私は、ピアノの先生になりたい23歳のものです。 ピアノの先生の演奏に感動し、ピアノが好きになって以来ピアノを続け、音楽大学(ピアノ科)を卒業しました。 しかし、卒業後はピアノを教えていく事で自立できる自信がなく、安定を求め派遣社員として働いておりました。 しかし、やはり社会に出て、ピアノから逃げずにピアノを教えていく人生を選びたいと思うようになりました。 派遣社員としての仕事は、先月末で終了いたしました。  今後、指導力をつける為、信頼を得る為にもまずは、音楽教室の講師の採用試験を受け、講師として経験を積んでいきたいと思っております。  音楽教室も色々あり迷っております。 当初、ヤマハを考えておりましたが、グループ指導で目が行き届くのかどうか(私自身ヤマハで習っていた頃、読譜ができずに落ちこぼれ辛い思いをした)、自分自身が個人指導の方が向いていると思う事や、エレクトーン使用だということ、教材が伝統的なクラシック曲の使用でない事など引っかかる点がございます。しかし、知名度や講師の指導力の点でヤマハがいいかと思います。  また、即興ができない事や初見能力が低いなど、コンプレックスがあるので、ヤマハのグレードを取得し、自分自身のコンプレックスを克服する必要があると思います。  インターネット上で、「ローランドRMS音楽教室」という教室を知り、ピアノ科の個人教室であることや、英国王立音楽院認定の検定や教材を使用しているなど、自分自身の意見と共通する部分が多く興味を持ちました。しかし、自分自身、指導を受けたことがなく、教材を見たこともないのでもっと詳しく知りたいです。  今後、生徒自らがピアノを楽しんで演奏できる指導のできるピアノ教師を目指し、力をつけていきたく思います。  皆様のご意見をよろしくお願いいたします。  

  • ピアノの先生になるのは・・

    私はいつか、家でピアノの先生をしたいと思っています。 でも、私が1番なりたいのは違う職業なので、その仕事に就いて辞めてからでいいのです。 ピアノの先生になるには音大を卒業しなければいけないのでしょうか。 もしそうならば、音大では音楽関係以外の職業に就くための勉強もできるのでしょうか。 まだ高校生なので、就職のことは全然分からないので、できれば詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ●ピアノの先生になれるかしら?

    私は高校卒業後、OLとして働いています。音楽の方面に進みたくてピアノを4歳から20歳まで続けていたのですが、経済的に私立大学は無理なため、国立大学の教育学部音楽科を受験しました。でも、失敗して、結局挫折してしまいました。(今までかなりお金がかかったので習わせてくれた親のことを思うと、かわいそうです。) でも、結婚後、近所の子供達を集め、ピアノの先生ができればいいなと思っております。アットホームで趣味でピアノを楽しむための教室を持ちたく、お月謝は安くでできればいいなと思っております。 音大を出ていない者がピアノの先生をするって無謀でしょうか? どうすればピアノの先生になれるでしょうか? なるべく個人でやりたいのですが・・・。 (私のピアノの程度についてですが・・・ ピアノの技術は素人さんが聞くと「うまい!」と言っていただけますが、有名な音大を出た先生からすれば、音色などたくさん指摘されてしまいます。コンクールは銀賞はとったことがありますが、金賞はとったことがありません。聴音は得意でしたが、楽典は少し復習する必要があるけど、まぁまぁ自身があります。) ん~。どうしようか、本当に悩んでいます。皆さん教えてください!

  • 塾の先生が好きです。できるだけ多くの方に回答いただきたいです。

    塾の先生が好きです。できるだけ多くの方に回答いただきたいです。 気持ちがよく分かりません。 初めて会ったときに一目ぼれしました。 先生の教科は絶対頑張ろうって思って。 毎週質問して教えてもらうようになり たくさんお話したいって思うようになりました。 毎週会えるのが楽しみになって ずっとその先生のことばかり考えるようになりました。 不安になるときもあります。 「先生迷惑かけてごめんね」って 一週間ほとんど泣いて過ごしたこともありました。 先生といるとすごく緊張します。 毎日のように夢に先生がでてきます。 好きなんです。 他の女子と話してるの見ると泣きそうになるんです。 でも恋愛という関係になりたいのか??と聞かれるとそうではない気がするんです。 実際卒業したあとなどに先生とメールできるようになったとしても そういう想像ができないんです。 友達には好きすぎて憧れになってるんじゃない??って言われました。 憧れという可能性もあります。 だけどただの憧れだったらこんな気持ちになるのかなって。 これは恋愛なのでしょうか?? それともただの憧れなのでしょうか?? 一言で構いません。 回答よろしくお願いします。

  • 小学校の先生はピアノがひけますか。

    小学校の先生は皆ピアノがひけるのですか。簡単な童謡くらいは。 小学校の先生になりたいならピアノはしておいた方がいいですか。 一年生とか二年生は音楽は担任の先生が教えているので、先生たちは皆オルガンをひいていました。 ひけない先生もいますか。

  • ピアノの先生との人間関係

    中学生の娘がピアノを習っています。楽器店から紹介していただいた先生です。私もピアノを習っています。私は、ピアノ関係のサイトで紹介していただいた先生に習っています。私の先生は、娘に行ってほしいなーと憧れを持っている音楽高校の先生もされていました。娘は、それほど上手ではなくて、行けるかどうかもわかりませんが。娘の先生のレッスンは、とても熱心に教えてくださり、娘もやる気になっていました。グランドピアノを購入したくて、娘の先生を紹介していただいた楽器店へお話した際に、娘の先生の名前、私の先生の名前を伝えました。私のレッスン時は、私の先生とよく雑談もする機会も多く、娘に音高に行かせたいと言った事もあります。そして、グランドピアノも探しているともお話しました。私の先生は、娘の先生の名前も聞かれたので、お名前をお伝えもしました。娘の先生から、連絡があり、楽器店に私の先生が、娘さんも私の先生に師事したいと思っていると聞いたと言われていました。そして、私の先生は娘の先生の先輩に当たるらしくて、先生を変わられてくださいと言われました。破門ということなのでしょう。驚いたのと、私の言動によってそういう事になったことに悲しくなりました。娘の先生から娘に、ソルフェージュの先生を紹介していただいており、ソルフェージュも通っています。今回の事で、先生同士の人間関係もいろいろあるんだろうな・・・と思いました。娘はコンクールを控えており、今の先生の名前で申し込みをした直後の出来事だったので、心配しています。そして、ソルフェージュはそのまま習っておいてもいいのかどうかと戸惑っています。ソルフェージュの先生にこのことをお話して止めたほうがいいものか・・・と思ったりです。アドバイスお願いします。

  • ピアノの先生の探し方

    こんばんは。 今、ピアノの先生を探しています。 都会から地方都市に引っ越してきたのですが、電話帳やタウンページやインターネットで調べても、 ほとんど音楽教室やピアノ教室がありません。 ヤマハやカワイ音楽教室はあるみたいですが、できれば個人宅のレッスンがいいです。 個人でしていそうな方に電話をしたのですが、ソナタ以上弾く場合は自分では教えきれませんと断られます。 ピアノの先生の探し方を教えてくれませんか? こちらには知り合いがいないので、口コミも人づても期待できません。

このQ&Aのポイント
  • PCで印刷の指令を出してもプリンター側へ情報が伝わらず、PC接続診断ツールを起動しても、ツールが固まってしまい、それ以上進まない
  • PCとの接続を切り、再度印刷を試みても、プリンターからの反応がない
  • EPSON社製品のエプソンEP710-Aプリンターに関する問題です
回答を見る