• ベストアンサー

メール保存フォルダの外付けHDへの変更は

MS Entourageのメール保存フォルダを外付けHDへ変更できるでしょうか。 受信したメールを本体の中に残しておきたくないときに本体には保存されず外付けのメモリーもしくはHDに作成されたフォルダに保存されるように設定できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たしか、、、 「Microsoft ユーザー データ」 フォルダ中の「Office 2004 ユーザー情報」フォルダを別の場所(外付けHDなど)にコピーし、オリジナルを消去後、そこに「Office 2004 ユーザー情報」フォルダのエイリアスを置けばいけたような。 ただ、長いことその状態で使用してたわけではないので、外付けがマウントされてないときにEntourageを起動するとどうなるかとか、その他問題がないかどうかはよくわかりません。 もっとスマートな方法もありそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yas_pi
  • ベストアンサー率50% (40/79)
回答No.2

私はパーティションを切った内蔵ディスクのサブの方に「Microsoft ユーザー データ」全体をコピーする方法でしたが、No.1の方の手順で数年使っていました。 いま、試しにサブディスクだけアンマウントして起動してみたところ、「起動エラー、ディスクがみつかりません」となりますね。 再マウントして起動すると、何事もなかったように起動します。 あくまでも、私の環境での話ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDに新しいフォルダが作れなくなりました。

    カテゴリが合っているか心配ですが、とても困っています... 分かる方がいらしたら教えて下さい。 本日、CanonのZoom Browzer EXを使ってSDカードから外付けHDに画像データを落としたのですが、処理が完了して確認してみると、保存先に指定した場所にデータが見つかりませんでした。保存先はいつも、外付けHDに新しいフォルダを作って保存するように設定しています。 どうしてかと思っていろいろやってみると、どうやら新しいフォルダが作成出来なくなってしまったようです。 作成しようとすると、「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」とメッセージが出ます。 新しいフォルダが作れないのは外付けHDだけのようです。外付けHDはBUFFALOのHD-CBU2シリーズです。 最近、自分で設定を変えた事はなく、以前までは普通に出来ていました。 突然なので驚いています。何が原因なのか、分かる方がいらしたら教えていただけるととても助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けHDとiTunesの保存

    曲を入れる容量確保のため外付けHDを買いました。 iTunesで曲をインポートする時に、外付けHDのほうに保存したいのですが どういう設定変更をすればいいのでしょうか?

  • 外付けHDに保存したデータが、DVDに書き込みできません

    パソコンは自作機です。子供の成長記録のデータが多量になってきたので、外付けHDを購入しました。BUFFALOのHD-PXU2です。ビデオデータを外付けに移し、ビーズゴールド8を使い書き込もうとしますが、イメージファイルの作成の時点で途中で止まってしまいます。 本体のHDに保存すると問題なく書き込めます。外付けHDの場合何か設定が必要でしょうか?

  • WMP10で音楽フォルダの取り込み先を外付けHDに変える方法?

    ”オプション>取り込んだ音楽を保存する場所”で保存する場所は外付けのHDに変更できましたが、音楽フォルダの取り込み(読み込み)先も”マイ ミュージック”でなくて外付けHDに設定の方法を詳しく教えて下さい。 

  • 外付けHD

    曲を入れる容量確保のため外付けHDを買いました。 iTunesで曲をインポートする時に、外付けHDのほうに保存したいのですが どういう設定変更をすればいいのでしょうか?

  • 保存したメールフォルダが開けません

    アウトルックエクスプレス使用。OSはXPです。 1 メールフォルダを、外付けハード(メモリーステックとかいうもの)に保存しました。 2 ハードの中に保存されているフォルダを右クリック→「開く」をクリックしたら「このファイルを開けません」とでました。 3 そして「一覧からプログラムを選択する」の中のどれを選択すればいいのかわからず、また「webサービスを利用して適切なプログラムを探す」ではマイクロソフト社の有料ソフトを紹介されました。 4 ハード内の保存したメールフォルダを開く方法を教えてください。あせっています。

  • 保存フォルダ変更後メールが見れなくなくなりました・

    お世話になります。 vistaを使用しています。 windowsメールで受信メールをDドライブに保存させていくようにするため、 C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Local\Microsoft\Windows MailからDドライブに「メール」という名のフォルダを作って、 ツール → オプション → 詳細設定 → メンテナンス → 保存フォルダ でD:\メールに変更し、再起動しました。 再起動後、記憶が定かではないのですが「移動できませんでした」みたいなエラーがでて、 できなかったんだと思ってそのままにしていました。 今日、メールを見ようと思って開いたのですが、 いつ、誰がメールを送ってきたというのはいつも通り表示されるのですが メール本文が見れない状態になっていました。 上記の操作をする前のメールも、した後のメールも全て同じように見れなくなっています。 メンテナンスで保存フォルダを確認したところ、最初から設定されていたフォルダに戻っていました。 大事がメールが来ていましたので早く内容を確認しないといけません。 どなたかお力を貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • dvddicrypter外付けHDに保存先遅い

    これまでdvddicrypterを使用して保存先をcドライブの中に保存していました 外付けHDを買ったので保存先を外付けHDに設定したら 時間が3倍ほどかかるようになりました。 内部に設定してから移動する手間を考えると仕方が無いのですが、 もう少しでも早くする方法があれば教えて頂きたいと思います。

  • 外付けHD

    BUFFALOの外付けHDをWindows LL770/Cで使用してます。 この外付けHDをmac 10.5.4でも普通に使用できるようにしたいのですが、どのような設定をすれば良いのでしょうか? いろいろやってはみましたが、ダメでした… ・現在の状況 外付けHDはプロパティ→共有→『ネットワーク上でのフォルダを共有する』と『ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する』にチェックをしました。 外付けHDはフォーマットしてあります。 macでは読み出しのみが出来ます。 macからの書き換えはできません。 macから外付けにデータを移動させようとすると、『外付けHDは変更できません』となってしまい移動できません。 パソコンはあまり詳しくないので、できるだけ解りやすく教えて頂ければ嬉しいです。   よろしくお願いします。

  • iTunesを外付けHDへ

    こんにちは。 PCにあるiTunesを外付けHDに移そうと思っています。 外付けHDを購入して、いざ移そうとしたところで いくつか疑問が出てきたので回答よろしくお願いします。 まず、iTunesフォルダを外付けHDにコピーして、 環境設定からiTunes Musicフォルダの場所を外付けHDに変更したのですが、 それから何をしたらいいのかわかりません・・・。 iTunesがPC本体のHDの容量を圧迫しているのを解消して、 最終的にはPCの動作が軽くなってほしい(今は重い)のですが この後どのような操作をしたらいいのでしょう。 他の方の質問などを見たところ、 iTunes自体はPCに残って、中身のiTunes Musicファイル(これが重い) だけHDに移すということになるみたいなのですが、 それでPCは軽くなるのでしょうか。 また、移した後でiPodに同期するときには 今までと同じように操作すれば同期できますか? たくさん質問してしまいましたが、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険契約中の配偶者が新たに車を契約した場合、結婚前の事故歴によって等級が変動するのか疑問です。
  • 自動車保険は1台につき1契約と聞いており、配偶者が新たに車を契約する場合、私自身の等級に影響はあるのか調べています。
  • 結婚後、私の車を配偶者が使用し、新たに自動車保険を契約した場合、結婚前の事故歴によって等級は影響されるのか教えてください。
回答を見る