• ベストアンサー

はじめてのバイク選びで困ってます。

214321の回答

  • 214321
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

#2です。 vinoって何年か前から4stになりましたよね? 加速も重視するのであればそこはちゃんと確かめた方がいいですよ。

masa888r
質問者

お礼

回答してくださったみなさま、ありがとうございました。 結局ビーノはやめることにしました。保障もないとのことなので、もう候補から外しました。  代わって、gooバイク情報をみていたら、ヤマハ ベーシックジョグの新車が安くあったので、それに決める事にしました。 全然最初と計画が違ってしまいましたが;;;  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付バイクについて教えて下さい

    中古原付バイクの購入を考えています。中古を購入際、どういう点を見極めたらいいのか全く分かりませんので、教えて頂きたく思います。 (やはり走行距離も大事ですかね???) 購入を考えているのは、ヤマハのビーノとかそういった感じの可愛い系!?です。 バイクについての知識が全くなので、ビーノ系のような感じでオススメもあれば教えてください。宜しくお願いします!! あと、諸費用というのは、約1.5万円ぐらい必要になるんですよね?

  • HONDA today 原付バイクって?

    原付バイクの中古車購入を考えているのですが、4stでキーシリンダーが、ロックの掛かるものを探しています。 現在、候補として、today・スクーピー・ビーノを考えている中で、todayのバイクって、あまりパワーがなさそうに思うのですが・・・。 街乗りなら十分機敏な走りがあるのでしょうか???

  • 初めてのバイク選び ご指導願います。

    先日、原付免許を取得し、バイク選びを始めました。 一応、目をつけている物件ですが、 (1) YB-1 Four 走行12000キロ  10万円(諸費用込み122900円)   納車までにエンジンオーバーホール        クランクケース交換        マフラー新品交換 (2) YB-1(2st) 走行9000キロ   8万円(諸費用込み90000円)   納車までにキャブレターオーバーホール (3) ストリートマジック 走行16000キロ  諸費用込み9万円   納車までにタイヤ前後 クランクシャフトベアリング シリンダヘッドガスケッド リードバルブガスケット オイルシール スパークプラグ エアフィルター エキゾーストガスケット交換 この3台で迷っています。最初はストマジを第一希望にしていたのですが、実際に乗られている方のHPを見ると、マフラー破損、クランクベアリングの破損など、問題点も多いようで、納車後もトラブルによる出費が重なるようなら嫌だなあと思っています。ただ、かなりの部品を納車前に交換してもらえるので、一番オトク感はある感じがして、検討しています。 (1)のYBですが、マフラーが悪戯により穴があけられ曲がっており、クランクケースが割れていて、オイルが漏れている状態でした。しかし、納車前に新品交換してもらいます。ただ、事故車でないかが心配でなりません。お店の方はわからないとの事でした。ただ、それ以外の部分は非常に綺麗な状態でしたので、検討しています (2)のYBは、特に問題は無く、経年変化による腐食等は少しありましたが、問題なさそうでした。3台の中で一番安価ですので、検討しています。 みなさんでしたら、3台の中でどれをお選びになりますか? また、ストマジはクランクベアリングが壊れやすいという事ですが、YBにもよく発生するトラブルみたいなものはあるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。                

  • 原付バイクについて。。。

    原付バイクを買おうと思っていて、それでTODAYの新車を買おうかなぁと自分の中では思っています。なぜかというと、とりあえず安いからです。ほかにも色々なバイクや中古を考えたのですが、やはり新車の方が当たり外れないしいいかなぁ~と思います。 そこで、とりあえずききたいのはTODAYの燃費、加速、どのくらい速度がでるのか聞きたいです。 あとTODAYのこんなとこがいいとか、こんなとこがダメとか、他にもこんなにいいバイクがあるなど教えてもらえるとありがたいです。 ちなみにメットインできるスクータータイプのものがいいです。 20歳男です。 お願いします。。。

  • 聞いてくれ、俺の武勇伝

     朝、原付で、とある県道を、時速40km/hで走行していたら、女性3人の原付集団に、ぶっちぎられたぜ!  車種は、ホンダ トゥデイ・スズキ レッツ・ヤマハ ビーノ と、思われる。 私は、2st最強と思われる、JOG(6.8ps)にて走行。  思わず、男の大ロマンを背中で感じました。     (┰_┰)  

  • 4stのヤマハビーノ

    4stのヤマハビーノをもらって、一通りプーリーやベルトやプラグ、キャブ、などチェックして、問題はないので オイル交換して、いざ、テスト走行したのですが、 10年以上のブランクで最近設計のスクータ- に乗ったのですが、アクセル全開なのに 正確にメーター読み上、55kmあたりでリミッターが入るかのような感覚で、どんなに頑張っても60kmでない と言う感じなのですが、 新車から乗った経験のあるかたどんな感じでしょうか? 同系エンジン?であるジョグでもいいです。 昔のスクーターの感じを思い出すと、よほどベルトやプーリーが減ってない限り簡単に60kmでてたよなー、 と記憶がよみがえります。 いづれにしましても4stビーノまたはジョグの新車のフィーリングをご存知の方お願いします。

  • 原付の購入に際し迷っています。

    原付の購入に際し迷っています。 以前乗っていた原付(HONDA TODAY)が突然死してしまいました。 今はエンジンすらかからない状態です。 車では何かと不便な場合もある為、原付を購入しようと思っています。 条件として・・・ ・水冷エンジンである事。(空冷では、これからの季節では熱ダレするだろうと言う事) ・妻が通勤に使う際、片道15キロほどあるので、それなりのパワーがある物 予算的な事もあり、現在、中古のVino(99900円、走行距離1654キロ)を考えていますが、 長い目で見ると新車の方が無難な気もします。 水冷に限定するとJOGやVino、スクーピーなどになってしまうのですが、 妥協しての中古と多少無理をしての新車、皆様ならどちらを選択されますか? また、別の原付でオススメな物があれば教えて頂きたいです。。。

  • レッツ4かTodayかDio

    原付スクーター購入を考えている者です。 4stスクーターのレッツ4、Today、Dioのどれかにしようと思っているんですが、どれも決め手が見つかりません。この3つならどれが良いのでしょうか。 あと、スズキのバイクは壊れやすいと聞いたんですが本当なんでしょうか。

  • 2stのビーノについて

    3月に普通免許を取り、駐車場やお金の問題上、原付を買う事に決めました。 それで、今日、お店にいってきました。  店に入って、すぐ目に付いたのは、中古のヤマハ ビーノ でした。  この車体は2stで、走行距離145キロ、車体価格は69000円ほどでした。 しかし、値引きしてくれ、63000円で販売してくれるらしいのですが・・・。  そこで質問なのですが、2サイクルエンジンのビーノは、今は生産中止らしいですが、この走行距離で昔の2st搭載ビーノ なら この値段は妥当でしょうか?     ご意見いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 原付バイクでHONDAのTodayを探しているのですが、

    原付バイクでHONDAのTodayを探しているのですが、 どうも普通のタイプではない?らしく、オクや中古販売店で見かけることもできないので、 どなたか車体記号や年式が分かる方がいましたら、回答お願い致します。 たまたま近所に置いてあったTodayを見て、「欲しい!」という衝動に駆られ、 それ以降置いてあった場所をチェックしてはいるのですが、一向に見かけることが無いのです・・・。 スクーターの特徴は、 ・色がメタリック系のオレンジがメイン。 ・車体横のTodayの文字がシール系などではなく、凸金属のようなものを使って、英語の筆記体でTodayと滑らかに書かれている。 ・パッと見がビーノっぽい形。 覚えている特長はこれだけなのですが、年式によって色や形が変わるので、 せめて年式だけでも分かれば助かります。 回答よろしくお願い致します。