• ベストアンサー

TOFELが規定点に達しなくても大学院(理工系)に入れた人いますか?

こんにちは。 アメリカ大学院合格(理工系)を目差してTOEFLで四苦八苦しております。 それでTOEFLが規定点に満たなくても入学できた方がおられましたら 詳細をお教えいただけましたら幸いです。 規定点に満たないと推薦状とかに目を通してもらえないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lazyage
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.5

>TOEFLの点が足りなくてもESL受講を条件に入学を許可する「条件付入学」というのは、あくまでも「学部レベル」のはなしです。それもすべての大学である制度ではありません。 大学院では、まず無いと考えたほうがいいです。 これはどうでしょうか。自分のいた州立大学では大学院でもありましたよ。まず無いとまでは言い切れないような気がしますけど、具体的な統計を見たわけではないので、そこまでも断定できません。 >必ず現地に赴かなければならないのですね? これは当然そうなります。あくまでもESLというのはその学校附属のものですから。ですから、そのESLでの資格と言うのはその大学でしか通用しません(州立大学附属の場合だと、同じ州内の公立の大学で認めてくれることはあります。どこまで通用するかは学校によって違うので問い合わせてください)。 >何ヶ月間通わねばならないのでしょうか?3ヶ月位でしょうか? これはあなた次第です。大学院に入るためのレベルコースの修了試験に合格するまでです。ですから最短は、そのESLの大学院のレベルコースにすぐに入ることができ、その学期で合格すれば、1学期間になります(自分の知っているESLでは2ヶ月で学期末)。もちろん、1年たっても駄目という人間もいるにはいます。

Erika111
質問者

お礼

> 自分のいた州立大学では大学院でもありましたよ。 貴重なご情報有り難うございます。 ぜひとも何処の大学院かお教えいただけないでしょうか?? ところで条件付入学って英語では conditional admission ていうのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • lazyage
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.4

「TOEFLが規定点に満たなくても入学できた方」ということだけの質問であれば確かにいます。 その結果駄目になっていくパターンは他の方が書いておられるのでそちらの通りです。 アメリカの大学の理工系ではティーチング・アシスタント(TA)を一定期間義務付けているところがほとんどで、学部生にたいしてきちんとレクチャーができなければつらいですよ。しかも、そのTAに求められている英語力がだんだん高くなっているはずです。 その資格の点では大学によって変わるとは思いますが、ある州立大学では数年前にあまりにTAの英語力がひどかったために学生から強い抗議があり、その結果TAの英語力を見るテストが非常に厳しくなった(そのテストに合格しない限りTAができない)ことがあります。 がんばってください。

Erika111
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで、大変参考になりました。 今後の貴重な資料にさせていただきたいと思います。

回答No.3

>規定点に満たないと推薦状とかに目を通してもらえないのでしょうか? トップスクールであれば基本的にTOEFLのスコアをクリアしていないとお話にならないと思います。 私もアメリカの大学院(理工系)の学生だったことがありますが、まずTOEFLで四苦八苦という状態であれば、無理をしてアメリカで大学院生をはじめないほうがいいと思います。 確かにTOEFLは正確に英語力を測定できる試験ではないと思いますが、TOEFLで250点(ペーパーで600点相当)をどうやっても取れない実力であれば、大学院に入ってから英語が満足に出来ないせいで大学院レベルの授業についていけない可能性が理工系でもかなり高いと思います。 私もアメリカの大学院でぎりぎりTOEFL550点(ペーパーで)相当を取って入学したと思われる人に少数ながら会いましたが、彼らの殆どは英語が満足に出来ないために授業でひどい成績を取り、結果的に大学院を去ってしまいました。 とにかくTOEFLの基準点をクリアできる英語力はアメリカの大学院でなんとかやっていくための最低限必要なスキルだと思うので、抜け道を探さず地道にTOEFLの点数を伸ばす努力をされたらいかがでしょうか? 厳しい意見ですみません。でも、アメリカの大学院でやっていくにはTOEFLで250点相当は難なくクリア出来る英語力を持っておいたほうがErikaさんの将来のためだと思うんです。頑張ってください。

Erika111
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで、大変参考になりました。 今後の貴重な資料にさせていただきたいと思います。

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

TOEFLの点が足りなくてもESL受講を条件に入学を許可する「条件付入学」というのは、あくまでも「学部レベル」のはなしです。それもすべての大学である制度ではありません。 大学院では、まず無いと考えたほうがいいです。 http://www.fulbright.jp/j4/t1-college05.html#cond (条件付入学とは) むしろ大学院(しかも理工系)であれば、他の条件が揃っている場合、TOEFLの点だけで落とされることはないかもしれません。 もっと重要なのは教授の推薦状であったり、これまでの業績(学業、研究面での)であったり、自己エッセイのほうが重要視されると思います。指導教授に強力な推薦状を書いてもらうなど・・・ もっともトップスクールの場合は、たとえ理工系でも最低250点以上などといってくるかもしれません。(TOEFLを足きりに使うため) なお、大学院の場合はTOEFLだけでなくGREの受験も必要なのでは?こちらは大丈夫ですか?

Erika111
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまで、大変参考になりました。 今後の貴重な資料にさせていただきたいと思います。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。ご質問の件、基本的には基準点に達しないと合格はできません。が、確か条件付入学のシステムはあったはずです(ご存じかもしれませんが)。 TOEFUL以外で入学の確約をとった後、現地の語学学校で英語を学び、TOEFULを取得した後合格(1年遅れで)、あるいは語学学校上位修了者はTOEFUL免除になるかいずれかです(私の姪は後者でした)。 ネットで実例やシステムを検索できますよ。調べてみてはいかがですか?即合格は姪の話ではNGだそうです。

Erika111
質問者

お礼

有り難うございます。 一応、あちこち調べてはいるのですが、、、留学体験を個人的につづったサイト中には基準点に満たなくても受かったとかいう人を見つけて、本当の話なのかと疑問に思って今回の投稿に至りました。 > TOEFUL以外で入学の確約をとった後、 > 現地の語学学校で英語を学び、 > TOEFULを取得した後合格(1年遅れで)、 これは初めて聞きました。 必ず現地に赴かなければならないのですね? 何ヶ月間通わねばならないのでしょうか?3ヶ月位でしょうか?

関連するQ&A

  • 理工学部合格後の勉強について

    上智大学の指定校推薦で理工学部物質生命理工学科に合格しました。 入学前には課題が出されるのでしょうか? あと、これから学校もないので何か勉強をしようと考えています。 しといた方が良い勉強内容があったら教えてください。

  • 近畿大学(理工学部)の雰囲気について

    近畿大学と龍谷大学の理工学部に合格したのですが、どちらに進学するか悩んでいます。 龍谷大学は訪れてみて落ち着いた雰囲気だという印象を受け、レベルも考慮し第一志望にしていました。 ただ、理工学部のある瀬田キャンパスは自宅から離れており、一人暮らしになることが心配でした(家事が苦手なためです)。 一方、近畿大学の理工学部は難しいと聞いていて、おそらく合格できないであろうと思い、日程が合わなかったこともありオープンキャンパス等は行きませんでした。 受けるだけ受けてみようという感じでした。 予想外に両校とも合格し、自宅から通える近畿大学に気持ちが傾きつつあります。 ただ、近畿大学は龍谷大学に比べて派手なイメージがあり、地味な性格の自分には合わないのではないかと不安に思っています。 また、内部進学者や推薦での入学者の割合が高く、知り合いがいない自分には馴染めるのだろうかと気がかりでもあります。 入試の結果が出た後、一度大学に行ってみました。見た学生さんはそれほど多くなかったものの、自分が思っていたよりは派手だと感じませんでした。 自分が見たものが全てではないため伺いますが、近畿大学(特に理工学部)の雰囲気はどんな感じなのでしょうか? 回答していただけると幸いです。

  • 理工系大学院のことについて教えてください。

    はじめまして。 私は現在理工系大学院への進学を考えている者なのですが、大学院のことについてお伺いしたいことがありまして投稿させて頂きました。 今のところは早稲田大学、慶応大学の理工系の研究科への進学を考えているのですが、私の目指している研究室は倍率が非常に高く合格が難しい状況にあります。 そこで第二希望には倍率があまり高くないところを志望したいのですが、情報が少なく決めかねています。 試験科目が物理、英語、数学で受験でき、倍率の低いところをもしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 また早稲田、慶応以外の他大学でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • TOEFLの基準点について

    TOEFLで各大学が定める基準点をとれば、ESLに入らずに入学できると思っていたのですが、実際基準点をとっても大学の方で英語のテストがあり、それに合格してからしか入学できないという話を聞いたのですが、本当でしょうか?教えてください!!

  • 指定校推薦が決まった後の勉強法とは?

     高校3年生です。早稲田大学基幹理工学部の指定校推薦を貰いました。  99,9%合格だと周りから言われているので、今どのような勉強をしたら良いのかわかりません。何かアドバイスがあったら教えて下さい。  また、入学後にTOEICやTOEFLを受けるというようなことを聞いたのですが、その対策等はしておいた方が良いのでしょうか?

  • アメリカ大学、大学院留学についてですが、出願条件のうちTOEFL がま

    アメリカ大学、大学院留学についてですが、出願条件のうちTOEFL がまだ要求スコアに足りなくて苦労しています。 大学だと条件付き合格が有り、大学入学までに要求スコアをクリアする、という方法もありますが、条件付き合格で大学に受かるという場合は、語学コースでTOEFL がクリアできれば次の学期から大学に入学出来ますか? 条件付き合格をもらうということは、TOEFL 以外は既に合格していて、実際に入学する前に語学コースで補習して、英語力強化しなさい! という解釈でよいのでしょうか? 語学コースに入る前に、大学編入自体は既に合格しているという解釈で合っているでしょうか?

  • 成蹊大学理工学部と芝浦工業大学工学部

    具体的な事をいいますと、 今成蹊大学理工学部物質生命理工学科(合格したと仮定して)と芝浦工業大学工学部材料工学科(合格済み)のどちらに入学しようかを悩んでいます それぞれのメリットデメリットを詳しく教えて頂き、最終的に総合的な判断としてどちらに入学する事が望ましいか(個人差はありますが)、意見をお願いします。自分の性格としては、自慢好きという事があって、正直、【すごいじゃん】と思われたい・・・・というのはあります。しかし、就職率がいい方がいいなとも思っています。あと、基本的に、IQはそんなに高くないと思います。大学行ってついていけるか、も心配です。長々となってしまいましたが、参考になるような意見があったらいいなと思っています。回答お願いいたします。

  • 日本の大学からアメリカの大学院へ行くのは無謀か?

    日本の大学からアメリカの大学院へ行くのは不可能でしょうか? アメリカの大学院でたまたま自分の研究してみたい所があったので、目指してみようかなと思ったのですが、 TOEFL iBT、GRE、推薦状やGPAなどが必要です。 入ってみたいと思う大学院は世界でも有名で上位校です。 まず、TOEFLを勉強中ですが、仮にスコア100以上取ってもアメリカに行って英語をネイティブ並みにペラペラ話せるかどうか疑問です。というか無理なのではないでしょうか? 大学に問い合わせたところ、留学経験(最低1年間)がないと難しいと言われました。 私は帰国子女でもないし、留学経験もないです。 そして、様々な事情があり、大学を卒業するまでは留学はできません。 日本の大学からアメリカの大学院へ入ってらっしゃる方がいますが、どうやって合格、卒業できたのでしょうか? 私の場合は不可能に近いでしょうか?

  • 日本の大学→アメリカの大学編入可能?

     僕は北海道の大学に通う今年で一年生です。本格的に英語や文化を学びたいのでアメリカの2年生大学に通いたいです。最終的には、4年大学に編入希望ですが、そこで、大学は編入は可能なのですか?あとtoeflを受けなくてはいけないのですか?本を見たら450~500点くらいだって書いてあったもんで。ちなみに自分の英語力は2級~準2級の間です。高校の成績は4.2です。推薦を受けれるかどうか、あともし入っても言葉とか通じるか単位とれるかも心配です。最後にアメリカの大学も四月から入学式ですか?  もし暇なときでいいので何か適切なアドバイスお願いします。

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。