• ベストアンサー

写真の白フチの効果

noname#18887の回答

noname#18887
noname#18887
回答No.1

私は自分の写真を発表する際には「ノートリミング」を厳守していますので そうした事を印象づけるために必ず白フチを付けています。 もちろんそれがノートリミングの証明になるものでもない事は承知ですが 気分的には「この周囲は写っていません」の意思表示を 白フチを付けることでしているつもりです。 一般的な意味での「白フチ」は 受け取る人によって全く評価が違う場合があります。 白フチ印画を「端正」と見る人もいますし フチなし印画を「迫力がある」と評する人もいて それを言い換えれば「気取り過ぎ」とか「無頓着」ともなります。 ですので客観的な評価は統一しづらいと思います。 言ってしまえば「自己満足」でしかないかもしれません。 テクニック的な部分では、周囲に白が来ることで 現実の周囲と写真の中の絵柄を分離させられますから 「写真」としての印象がより強められると思います。 同様にして、白フチがあることで発色を際立たせる効果もあります。 私の場合では、空を写した場合に、敢えて雲を濃いめに焼いて、 周囲の白フチと対比させる事で「雲の白」を際立たせるようにしています。

noname#21168
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ノートリミングの意思表示とは目からうろこでした。 確かに気分的なものではあっても不思議と説得力がありますね。 評価は各人それぞれということも分かりました。 自分では気付かない見方もありました。 早速、興味深い回答を得られたので思わずほ~っとうなってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 16:9の写真をプリントしてもらえるかどうか

     以前から気になっているのですが、デジタルカメラで撮影した写真で「横:縦」の比率が「16:9」の写真はカメラ店などでプリントしてもらえるのでしょうか?  たしか数年前から横:縦の比率が「16:9」で撮影できるデジカメが販売されるようになり、少し前に購入したコンパクトデジカメも横:縦の比率が「16:9」の写真が撮影できる設定がありますが、カメラ店で「16:9」の写真をプリントしてもらえるのかどうか気になっています。  私は今までに何度かカメラ店で写真のプリントをしてもらった事がありますが、「4:3」の写真ばかりで「16:9」の写真はまだしてもらった事はありません。

  • ふちなし写真のプリント方法

    〔MFCーJ6770CDW、WINDOWS10を使用しての写真のプリントについて〕 デジタルカメラをパソコンにつないでKGサイズの写真用光沢紙でサイズは「はがき」又は「ポストカード」を選択し「ふちなし」でプリントしようとするのですが、どうしても白い余白が両サイドに残ってしまい、ふちのない画面一杯の写真が印刷できません。初歩的なことで恐縮ですが、何が原因か、またどうしたらよいかお教え下さい。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 写真の比率について

    今、canon eos kiss x2 を使っています。 写真のプリントについての質問のなのですが、例えばA1サイズにプリントしようとするとき、写真データをそのA1サイズに合わせようとすると写真の比率を変えざるを得ないですよね?? これからA1サイズのプリントをしようかと考えているんですが、写真の比率を無理矢理変えてA1サイズにするか、 または、写真の比率は変えずにA1サイズに合わせて余った分は余白として残しておく or カッター等でカットするのか?? みなさん、どのようにしているのでしょうか?? 以前、6切りワイドのプリントを店に出した時(カメラで撮った画像はそのままの状態で、phtoshop等でトリミングや画像に手は加えていない)は、できあがると写真が勝手にトリミングされていました。 このようにカメラで撮ったそのままのデータを出して、勝手にトリミングされないようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?? L版サイズだとそんなことにはならないのでしょうか?? 私は、イラストレーターでA1サイズの用紙設定をして、その枠に合うように画像の比率を変えずに配置し、最後にPDFに書き出す。 という風にやってみましたが、こういうやり方っておかしいですか。。 なにか良い方法があればアドバイスくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • マイピクチャの写真に線で枠が表示されているのは何を表しますか

    WindowsXP,IE6,Word2003です。インターネット上のあちこちの写真のところにポインタを置くとフロッピやプリンタ、メール、マイピクチャの小さいアイコンが自然に出て、フロッピをクリックするとたちまちマイピクチャにその写真が保存されます。そこで質問ですがその保存された写真の一回り外に薄いグレーの枠が書いてあるのですがそれは何の枠ですか。その枠がL判の輪郭で、プリントするとどれだけ縁に余白が出るかわかるようになっているのですか。 そうだとしたら余白をなくしてL判いっぱいにプリントすることは出来ますか。

  • デジカメ写真の縁をボカす方法

    OS:ウイオンドウズXP ソフト:デジカメde同時プリント デジカメ写真の縁をボカしてワードの文章に挿入したり、はがき印刷するにはどうしたらいいでしょうか?教えて下さい。

  • フチなし写真印刷の事です。

    写真をスキャン   ↓ photoshopで加工   ↓ PM-A870(フチなし印刷可)でプリント ・・・なんですが、 そこでわからないので教えてください! 私がしたいのは、  ・フチなしの写真印刷 困っているのは、  ・フチなしを指定すると、拡大されて、   周りが切りとられてしまう  ・妥協してフチありにしたら、   余白が均一になってくれない ちなみにMACを使っていて、 photoshop5.5です。 photoshopもプリンターもイマイチよく分からないまま使っています・・・初心者です。 出来るだけ簡単に教えていただければ有り難いです! お願いします。

  • アオリ効果の出来るフリーソフトを教えくださ

    アクリルに印刷してある絵を写真に撮りました 正面から撮ると反射光が入るので少し斜め上から撮ったため上側と下側の横比率が違って撮れました。正面からの写真の様な横比率にしたいのです。アオリが出来るカメラ又はプリントの効果を出すためのフリーソフトがあったら教えて下さい

  • デジカメ写真印刷時の日付入りのフチなし印刷を!!

    サイバーショット・オリンパスのデジカメで撮った写真を、一旦、P/Cにおとし、印刷をかけるのですが、 まず、 1.ソフトを使わず印刷にかけても、日付が反映されていない。でも、余白はできてない。 2.ソフト(サイバーショット購入時についてきたやつ)で印刷すると、日付を入れるか入れないかのチェックボックスがあり、チェックを入れると、日付入り印刷は出来るのだが、いくら【ふちなし印刷】をかけても、印刷すると余白が出来てしまう。 1.については友人二人のデジカメ(型は違うがサイバーショット)で、ソフトを使わず印刷しても、自動的に日付が反映されている!!(実際に試しました) 2.については、プロパティの中の用紙設定等、色々確認してやっているつもりですが余白が・・・ (※L判、光沢紙) ちなみにデジタルカメラの予約プリント機能をSETすれば日付・時刻等情報が出来ると、説明書にあったのでSETしました。 SETしても、しなくてもP/Cにおとした時は、撮影日、時刻等、情報が1枚1枚、表示されてます。 長くなりまて、申し訳ございませんが、 日付入りで余白のないフチナシの写真印刷は出来るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 写真のプリントについて

    エー・アイ・ソフト製品のデジカメde同時プリントで写真をプリントしておりますが写真の両端に余白が印刷されてしまう。 余白の無いように写真用紙一杯に印刷したい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • デジカメ写真のプリントアウトについて(自宅プリンタ

    自宅のプリンタでのデジカメで撮影した写真のプリントアウトについて、教えてください! SONYのサイバーショットで撮影した写真を、EPSONのEP-801Aのプリンタでプリントアウトをしていますが、うまくプリントアウトできません。 症状は、写真の周囲(特に上部)が、撮影してPCに落としたデータではきちんと写っているのに、プリントアウトすると切れてしまいます。 行った手順で、 (1)「四辺フチなし」の、はみ出し量を「より少ない」にしてプリントアウト (2)「四辺フチなし」を選択せずプリントアウト してみましたが、いずれも切れてしまいました。 「フルページFAXプリント」を選択してみましたが、両端に余白ができてしまいます。 希望としましては、余白の無い「四辺フチなし」で、撮影した写真が全て収まっている状態の写真をプリントアウトしたいのです。 デジカメに関しましても、PCやプリンタに関しましても、あまり知識の無い素人ですので、上記の説明では大変分かりにくいかと存じますが、皆様のお知恵を拝借できましたら幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。