• ベストアンサー

スタートメニューの幅

salfの回答

  • salf
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

これって、「すべてのプログラム」で表示されるプログラムの一覧が3行になっていて、 そのうちの2行が長すぎて3行目が見えないってことですか? 私は同じ幅にする方法は知りませんが、 力技でよければ表示されているプログラムの順序を変えて表示させるとか、 フォルダの名前を無理やり短くしてすべてが表示できるようにする等しか思い浮かびません。 そんなんでいいのですか?

mini308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そのうちの2行が長すぎて3行目が見えない 長いのではなく幅が広すぎるのです。 >フォルダの名前を無理やり短くしてすべてが表示できるようにする それもしましたが、2行だけの幅が広くなるだけでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スタートからプログラム

    スタートからプログラムをクリックすると、アクセサリーなど右側にたくさんのツール(?)が出てきますね。3行くらいあるのですが、そのうち左2行の幅があまりにも広くて右側の行の言葉が殆ど隠れて見えません。矢印もなくどうやって左によせたらいいのか分かりません。教えていただけませんか。

  • スタートメニューで・・・

    スタートボタンを押すと出てくるコントロールパネル(右側にある)にある日突然→矢印が付いてしまったのですがどうしたら消えますか? 教えてください。

  • スタートメニューが!!!!(T_T)

    画面下のスタートメニューが画面の右側に行ってしまいました! 直し方が分かりません!お分かりになる方教えてください。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • [スタート]メニューでのプログラム数について

    スタート>プロパティ>[スタート]メニュー タブ の画面の「カスタマイズ」のところで、  [スタート]メニューに表示するプログラム数 を設定できるようになっていますね。 私パソコンでは、今は「10」になってるんですが、 実際にスタートボタンをクリックした時のプログラム数は、 たとえば左の列だけでも 20 を超えています。 もしかすると、ここでいう『[スタート]メニュー』というのは、 左の列の下の方の区域のことを指しているんでしょうか? で、もしそうだとすると、 『[スタート]メニュー』という言葉の使い方が混乱しているのかな とも思うんですが。 --

  • スタートメニューの位置がおかしくなった

    ウィンドウズのスタートメニューは通常画面の下にあると思いますが、突然右側に移動してしまい、しかもメニューを表示すると右側1/2を覆ってしまいます。 どのようにすれば修復出来るのか教えて下さい

  • WindowsXP Proのスタートメニュー幅を変更したい

    スタートボタンを押した際に表示される スタートメニュー幅を広げたいのですが どうすればいいのか分かりません。 Regeditで変更するのかなと考えているのですが それらしいWebサイトが見つからないので ここで答えを探したいと思います。

  • スタートメニューのショートカットが消えた

    XPHESP2を使っていますが、スタートを押したらメニューが立ち上がりますが、左の列にはIEとメーラーと、よく使う実行ファイルのショートカットが5個ほど出てきて、右側にはマイドキュメントなどがありますよね。 そこの左側のショートカットに何もでなくなってしまいました。 解決法を教えてください。 補足説明必要であれば教えてください。 一応、メーカーはNECですが。

  • スタートメニューに入れたい。。。

    タスクバーの一番右側のスタートメニューに アプリケーションやらを入れるには どーしたらいいのでしょうか? ネットに接続するときにいちいちアイコンを ダブルクリックしないといけないのが面倒なんです。。。

  • スタートメニュー

    スタートメニューの左のインターネット、電子メールとよく使うプログラムの間の仕切りがなくなりました。どうしたら直りますか? よろしくお願いします。

  • スタートメニューをクリックしてもスタートメニューが表示されない

    ビスタを使用しています。 タスクバー左のウィンドウズマークのスタートメニューをクリックしても スタートメニューが表示されません。 右クリックすると、開く、エクスプローラー、検索の3つしか出ません。しかし、下の方は空白が出ています。 どのようにしたらスタートメニューを表示させることができるでしょうか?? 急ぎです