• ベストアンサー

ニックネームで呼ぶことについて

いつもお世話になっています。 7ヶ月の男の子のママです。 妊娠中からお腹の子をニックネームで「~君」と 呼んでました。 例えると「いっくん」みたいな感じです。 「い」が付く名前を考えていたのですが、 字数が悪くその名前はつけられませんでした。 出産後にお義母さんの知り合いで、姓名判断をしている方がいて、生まれた場所と時間から 一番いい名前を考えてもらい、名前をつけてもらいました。 しかし、私も旦那も子供を未だにニックネームで呼んでいます。 ある程度大きくなったらちゃんと名前で呼んだほうがいいのか、このままいっくんでいいのか悩んでいます。 同じようにニックネームで呼んでいる方や、成長する過程でどう変化したかお聞きしたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.7

#4です。 >natu77さんもあだ名で呼ばれてたようですが、何歳くらいまでだったのでしょうか? 確か、中学生くらいまではあだ名だった記憶があります。 高校2年生の時から、親とは別居したのですが(父が転勤族で、私が高校の転校を嫌がったので、兄に預けられたのです)、その頃にはあだ名で呼ばれても返事をしてやらなかったら、名前で呼びなおしていたような感じでした。 >名前で呼ばれないことを疑問に思わなかったんですか? 父のあだ名は、名前とは全く関係のない直感で付けるので、あだ名で私を呼んでいるのを聞いて、周りの友達が「どんな意味?」と聞いてくるのですが、理由が良く判らない状態で、その時だけはちょっと困りましたが・・・別に意味が判らなくても、物心付く前からその名前で呼ばれているので、私は問題なく反応してましたよ。 三つ子の魂・・・みたいな感じで、父は小さい子に対しては絶対あだ名で呼ぶ人なので、周りの人は「これは本名ではないな」とみんな判ってましたから、父と母が別の呼び方でも本当に困らなかったですね。 ちなみに、孫にも同様に良く判らないあだ名が付いてまして、私の娘も「じゃん」と呼ばれてましたし、甥も「スタント」。兄は「ストライク」、私は「にこし」。 父亡き後、由来は不明なままです(^_^;) ちゃんとした愛情があれば、何と呼ばれようと大丈夫ではないでしょうか?

hirohiro1220
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます! 中学生まであだ名で呼ばれてたんですね~ お父様の付けたあだ名は、とても変わってますね^^; 直感で付けたのでしょうか? 愛情があって呼ぶのなら大丈夫と書いてくださってありがとうございます。 とても参考になるご意見でした。 ゆっくり考えてみたいと思ってます。

その他の回答 (6)

noname#20642
noname#20642
回答No.6

私の遠い親戚に本名が「イクコ」なのに、その母親に「エリコ」と呼ばれてる娘さんが居ました。 私の母がその娘さんの名前呼ぶ時に、周りの皆もそうでしたが「エリチャン!エリちゃん」って呼んで居たので、私は幼いながらにその方をずっと「エリコ」さんだと思って居ました。 でも自分が社会人になった辺りに、たまたまその方の本当の名前が「イクコ」だったと知らされてビックリしました。 正直「紛らわしいね?エリちゃんもイヤじゃなかったのかな?本当の名前があるのに、エリちゃんって呼ばれて…」って母に言った事がありますが、母は「おばさんはエリコってつけたかったらしいけど、旦那さんが反対したから、夫婦で別々の名前で呼んでいるんだよ」って言われました。 親が両方であだ名で呼んであげるなら、その方がいいかと思います。親戚の方は親が別々の名前で呼んで居たので、子供が可哀想に見受けましたね。 我が家の娘もお腹に居た際に「●●ちゃん」って呼んでいました。幸いその頭文字を名前にも使用しましたので、未だに親も周りの人も「●●ちゃん」ってあだ名で呼んでくれます。 正直ちゃんと名前で呼んだ方が、娘の本当の名前を覚えて頂けるのかな?ってこの春から幼稚園へ通うようになりまして、悩みましたが、周りのおかあさんも、幼稚園の先生も娘をあだ名で呼ぶのを見て、「まあいいっか~」って気持ちになりました。 覚えやすくて、呼びやすい名前(あだ名)なら、いいや!って気にしなくなりましたよ。 娘もちゃんと自分の本当の名前と、あだ名の区別が付いているようで、フルネームでちゃんと名前を言えて、フルネームで呼ばれて返事をしてる姿を見ると、理解もしている様子を見ると、あだ名とかも関係ない様子です。 親が二人でニックネームで呼ぶのはいいと思います。 紛らわしいのは夫婦が別々の名前を呼ぶのが一番かわいそうに思います。

hirohiro1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親が別々の名前で呼ぶのはかわいそうですね… やっぱり10ヶ月お腹の中にいて、その時に呼んでいた 名前というのは思い入れがあります。 ただウチの場合、ニックネームと名前が全く違うので 少々問題があるのかな~と考えてしまいました。 フルネームでもあだ名も両方使ってみてもいいですね^^

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.5

うちの3歳の子がまだ3ヶ月くらいの頃からニックネームで呼んでいます。 文字にしてみると本当の名前とは1字も重ならず、耳にしても本当の名前はまず浮かばないと思います。(普通のありふれた名前なのですけれど) 人から「何で?」とか「変!」とか、そのニックネームに関して触れられたことはありません。 私も「このままでいいのかな?」と悩んだことがありました。 でも、自分しか呼ばない呼び方があってもいいのではないかと思って続けました。 (ほとんどニックネームで呼びますが、時と場合によって使い分けています。例えばきつく叱るときは本当の名前で…とか) 一方、呼ばれている子供はどうかというと、もちろん本当の名前も、ニックネームも最初から自分の事と理解しているので、どちらで呼んでも反応するし、自分のことをさすのにニックネームを使うこともあります。 私しか呼んでいなかった時は、他の誰もそのニックネームを使うことはありませんでしたが、子供が自分で使うようになってからは、身内で数名がたまに使うようになり、「取られた感」がありますが、私はずっとこのまま使っていこうと思っています。

hirohiro1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じような方の意見大変参考になります。 使いわけるというのは、なるほどと思いました。 aprrrさんのお子様は理解されてるみたいですね~ いろいろなご意見を頂いて正直迷ってます… とても参考になるご意見ありがとうございました^^

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

私の叔父は、生まれてすぐ付けた名前(戸籍上の名前)が良くないと、すぐに違う名前で呼ばれるようになったそうです。 しかし、戸籍が必要になる年齢になった(受験や就職)ら、それでは都合が悪いと、戸籍上の名前の漢字の読みだけ変えて、今は名乗っています。 なので、3つ名前を持つ男なんですね。 呼ばれ方は、お祖母ちゃんの実家の親戚には、戸籍上の名前 家族の年齢の上の方の人間には、改名した名前 家族の年齢の下の方の人間、および高校以降の友人などには、戸籍上の名前の別の呼び方 と、ばらばらに呼ばれてましたが、本人は全部にちゃんと返事してました。 現在でも、叔父の奥さんと、叔父の妹では呼び方が違いますが、みんな叔父の事だとわかっているので、混乱はないです。(ある意味すごいと思いますが) 呼び方にちゃんと意味があるのなら、いくつもあっても別に構わないのではないのかな?と思います。 ちなみに、私の父も、子供や孫にあだ名を付ける人だったので、私も大人になるまで名前で呼ばれた事がなかったです。 だからって、そんなに困らなかったですね。

hirohiro1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 3つの名前を持ってるとはすごいですね!本人は混乱していないというのもすごいです。 natu77さんもあだ名で呼ばれてたようですが、何歳くらいまでだったのでしょうか? 大人になってからあだ名だとさすがに変ですよね~ 困らなかったということですが、名前で呼ばれないことを疑問に思わなかったんですか? 質問返しで申し訳ないのですが、もしこの回答に 気がついて時間がありましたら教えてください。

noname#25628
noname#25628
回答No.3

私の夫は幼少の頃に喘息を患い、あまりに症状がひどいので名前の画数が良くないと改名したそうです。 社会人になってからはずっと戸籍上の名前を使っているので私もそちらで呼んでいますが、夫の親や兄弟、親戚は画数が良いという名前の方で呼んでいます。 つまり、二つの名前を持ってる状態です。 ミドルネームがあるくらいの感覚で良いのではないでしょうか。 ちなみに、良い画数の名前なら呼んで実際に使わないと効果はないみたいですよ。

hirohiro1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私の友達にも最近改名した子がいます。 運勢がいいに越したことはないので、頂いた名前を つけましたが正直なところ両親共に考えた名前をつけたかったなぁと少し後悔しています… 実際に使わないと効果がないんですよね~ 直す方向で考えてみます。

  • anpan24
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

こんにちは。 うちもおなかにいるときのニックネームと実際生まれてきてつけた名前が違います。なので今は本人の名前にタンをつけて呼んでます。外だと少し恥ずかしいのでそろそろ直さないとなーと思いつつやっぱり呼びやすくてなかなか変えられずにいます。 名前の文字の入ってないニックネームで呼んでいる家族を実際に見たことがないのですが、パッとおもいつくのは「ちびまるこちゃん」でしたw ある程度自分の事はわかってくるようになると 「ぼくはいっくんだもん!○○(実際の名前)じゃないもん」と言うこともあるかもしれませんね。 今のうちになおしたほうがいいのかもしれませんね。

hirohiro1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ウチも呼びやすいというのが一番の理由なんですよね… 名前はいきなり出産後につけてもらったので、慣れるまでニックネームで…と思ってたのですがそのまま 使ってしまってます。 名前が旦那の名前に似ているので、略して呼ぶことになると同じになってしまうのです^^; 直す方向で考えてみます。

noname#25230
noname#25230
回答No.1

子供が混乱しないなら、それでも構わないのではないでしょうか?将来、近所や幼稚園等の友達や先生から呼ばれる名前と、家での名前が違うことをきちんと納得できる/させられるなら、です。 ただ、あえて混乱するかもしれない習慣を続けることに少しでも疑問を抱かれるのであれば、幸い、何かに危機的な影響を及ぼすようなモノでもないし、いまのうちに直した方がよいかもしれません(ご両親側をね ^^;)。

hirohiro1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今はまだ赤ちゃんなのでいいと思っていたのですが、 この先子供が大きくなって「なんで名前で呼ばれないのかな?」と疑問に思う日がきたら混乱するのではないか? と最近考えるようになりました。 どうするか旦那と話をしてみようと思います。 適切なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう