• ベストアンサー

七夕の短冊で見つけた笑える願い事

北海道以外はもう七夕は終わりましたが、アンケートをとらせてください。 以前、駅の構内の七夕の短飾りのなかにおもしろい願いごとを見つけてしまいました。 それは、 「まじょになりたい。」 壮大なスケールに思わず笑ってしましました。本人はまじめに書いてるってところがかわいらしくていいんですよね。 このように、子どものちょっと笑える願いごとを知っていたら教えてください。いろんなネタ待ってます☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odwrasm
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.12

▼あたまがよくなってざつなことがなくなりますように ⇒おおざっぱで怒られたりしてるのかな?と推測 ▼おもちゃ  が てに  はいります ⇒予言??? ▼プールのコンになれますように ⇒??? ▼コイがやりたい ⇒コイ だか つり だか不明。恋かな。 ▼みんな が  ニコニコになりますよおに^ー^ ⇒なんだかホノボノ。顔文字もよいかんじ

mametaro11
質問者

お礼

いやぁ~笑わせてもらいました☆ 「あたまがよくなって」の最終目標はざつなことがなくなることだなんて、おもしろいです。 でもちょっと本人必死なのが伝わってくる。 「「おもちゃが てに はいります」 お願いではなくてもう知っちゃってるみたいですね(笑) 「予言???」の突っ込みには笑っちゃいました。 「プールのコンになれますように」 コン?! コンってなんだ~!? 「コイがやりたい」 コイは恋と推測。まさか鯉をしようという発想はね~。もしや、鯉のぼり?? 「みんな が ニコニコになりますよおに^ー^」 最後はとってもあたたかい気持ちになれるお願いごとでしたね。 たくさんありがとうございました。

その他の回答 (21)

回答No.1

高校生です。 私は幼稚園時代によく、「結婚できますように」や「またおばあちゃんの家にいけますように」という結構叶いやすいお願いをしていました。おばあちゃんの家なんて毎年行っているし、結婚考えるのも早すぎ… 町内の七夕祭りの時、幼稚園の頃両思いだった男の子の短冊に「**(私の事)とまた遊べますように」と書かれていたのが嬉しかったですね。毎日のように遊んでいましたが…。 この短冊が町内で話題になり、おばさんたちによくからかわれました。 子供の「~になりたい」というのはスケール大きいですよね。。よくあるのが魔法使い・ドラえもん・王様。「青い目の外国人になりたい」というのもありました。 あと、(子供ではないのですが)面白くて町内の子供たちに大人気だったお兄さんが、まじめに『はやく結婚できますように。彼女募集中』と毎年書いていました。 もう10年前のことです。お兄さん、彼女はできましたか??

mametaro11
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 「またおばあちゃんの家にいけますように」簡単に叶いそうなお願いもかわいらしいですね☆ 「**(私の事)とまた遊べますように」はほほえましいです。 「青い目の外国人になりたい」はなかなか難しそうです(笑)カラーコンタクトで半分かなうかな? 「大人気のお兄さんが、まじめに『はやく結婚できますように。彼女募集中』」っていうのもおもしろいですね。短冊で彼女募集。効果はどうだったのでしょうか(笑)

関連するQ&A

  • 七夕飾りの処分について

    子どもたちと作った七夕飾りがあります。七夕も終わったので片付けたいと思うのですが、願い事を書いた短冊や飾りをただ処分してしまうのは忍びなく・・・七夕飾りは七夕が終わったらどうするものなのでしょうか?何かの本で、七夕飾りを燃やすと願い事が煙にのって神様が願いをかなえてくれるというのを読んだ気がするのですが・・・マンション住まいの我が家では燃やすこともできません(-_-)

  • 七夕の短冊に書く願いごとは?

    おはようございます。 もうすぐ七夕ですね? 皆様にお尋ねしたいのは 「七夕の短冊」に書くとしたら、何を書きますか? そんなの関係ない や 特になし…もちろん大歓迎です… 宜しくお願い致します。

  • 七夕で短冊に書きたい願い事はありますか?

    七夕で短冊に書きたい願い事はありますか? 世界の景気回復? ダイエット成功? ○○が欲しい? 健康? 皆さんはリアルに何を書きたいですか?

  • 七夕が近づいてきましたが、みなさん短冊に書く願い事はありますか?

    七夕が近づいてきましたが、みなさん短冊に書く願い事はありますか? 皆さんの回答お待ちしてます。 *ネタ回答可 

  • 七夕の子供(秘密のケンミンショー)

    8月7日放送の「秘密のケンミンショー」(日テレ系)で、 北海道では、七夕の日に子供達が家を回ってお菓子をもらう風習があるという紹介がありました。 道南では「ろうそく1本くださいな」(だったかな?) 道央では「くれないとひっかくぞ」(だったかな?) という歌を歌いながら個人宅やお店を回る。 道南では7月7日、道央では8月7日に行なう。 ということだったと思います。 私は道央で育ちましたが、小さい頃「ろうそく1本・・・」という歌の記憶があります。今ではほとんど見ないような気がするのですが・・・。 この風習は、北海道だけでしょうか?北海道の中でも風習がある所と無い所があるのでしょうか? そこで質問です。 1.あたなはどこの出身ですか?  A:道南  B:道央  C:その他道内(できれば具体的に)  D:その他(できれば具体的に) 2.七夕の日に子供達が近所の家を回ってお菓子をもらう風習はありますか?  A:昔あったが今は無い  B:今でもある 3.その他、七夕の日に行なう風習はありますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 七夕の短冊

    七夕のお話というと織姫、彦星のお話ですが、 どうして笹飾りに短冊つけて願い事するとかなうという ことになるんでしょうか? その辺のつながりがわかりません。教えてください。

  • 面白い七夕の短冊

    子供たちの面白い短冊をみたことあれば教えてください。 「お父さんの仕事が見つかりますように」  「もうちょっと 広いマンションに住みたい」 ちょっと笑えました。

  • たなばたの短冊について

    普通、願いごとを書きますが、時に「おりひめ」とか「ひこぼし」とか書かれた短冊がありますよね。あれはなんのためでしょう。 僕の仮説では「宛名」ではないか、と思うのですが、根拠がありません。できるだけ根拠のあるお返事をお待ちしています。 根拠なしでも結構ですが。

  • 外国の方とのラインについて

    知り合って2年ぐらいたつ海外に住む外国人の方とラインをしています。 お誕生日やクリスマスの記念日だったり季節のお便り…元気にしてますか?の内容ラインだったりです。 七夕の時、今日は七夕です、と七夕の説明や子どもが作った笹の葉の飾りの写真や、短冊に願い事を書くくだりで、あなたの元気で活躍する事を願ってます。とラインしました。 私は英語ができないので辞書で調べながら。 元気ですか? うまく伝わらなかったらごめんなさい。の言葉を添えて。 でも既読がついたまま何も返信がありません。 こんなものなのでしょうか? それか相手の中で、そうなんだ、で話が終わってるのでしょうか? それか興味がないのでしょうか? 考えてみれば私からラインする事が多かった気がします。 今までも迷惑だったら申し訳ない。 海外の方とのラインの頻度や返信や、どんなものなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜ、七夕で願い事を書くの

    なぜ、七夕で願い事を書くの・・そして効果はあるの・・と中2の次男がいっていますが・・