• ベストアンサー

妊娠5ヶ月(17週)なのですが・・・

docchi-526の回答

回答No.4

goufinhoさん、こんにちは。 現在、妊娠4ヶ月(13週目)です。 私も最終月経から考えると、2週間以上違います。 最終月経から計算し、予定日を出すという事もやりますが、 通常は、赤ちゃんの大きさから予定日を出すそうです。 よって、私の場合は、2週間以上遅れての予定日になっております。 しかし…母子手帳がないというのは、少し遅いかもしれませんね。 1月3日だったとしても、もう母子手帳の手続きはしてもいいような。。。 他の病院にかえるなら、早めの方がいいと思います。 紹介状がなかったとしても、新たに行く病院に説明をすれば分かってくれると思います。 早ければ早い事にこしたことはないですが、気持ちが落ち着いてからでも いいのではないでしょうか? 出産は、いろんな面で心配ですよね? 2人目なら、大丈夫かと思いますが、病院はしっかりしたところがいいかと。。。

noname#20533
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう母子手帳の紙がもらえると思っていたので、何だかがっかりでした・・・。 ちょっとした楽しみだったりしますよね。 明日別の病院に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 37週での促進剤についてお聞きします。あと1週間で37週の初妊娠のもの

    37週での促進剤についてお聞きします。あと1週間で37週の初妊娠のものです。赤ちゃんが大きめで下から産める間に促進剤を使ってお産をしましょうと言われました。赤ちゃんの大きさは36週にして41週の大きさだそうです。初めての出産でまったく知識がないので経験された方にアドバイスいただきたいです。病院からは、私があまりに不安がるので、いきなりきつい薬はしなくて序々に薬を入れていく方向で、お産まで長くて1週間かかるかもしれないと言われています。37週で赤ちゃんが全く産まれる気配がないのに薬を使って陣痛を促すというのは、赤ちゃんが薬に反応して降りてくるという事ですか? ちなみに、私は里帰り分娩で主人は飛行機での距離にいます。入院の日に居るのが一番いいとは思いますが、薬の効きめで1週間かかるかもしれないと言われてるのに、ずっと居てもらうのもなぁと色々悩む事ばかりです。やっぱり予定日前でも、薬がきけば産まれるのは早い人もいれば、遅い人もいるものなのでしょうか?

  • 妊娠11週 おしりが痛い

    妊娠11週 おしりが痛い 妊娠11週目で、まだお腹も大きくなっていません。つわりで2週間ほど仕事を休んでいます。1ヶ月近く前から、右のおしりに軽い痛みがあり、安静による筋力低下で ちょっとした筋肉痛だと思っていました。しかし、ここ3日間くらいは「ピキッ」と何かが刺さるような激痛が走り、歩行困難になることもあります。症状にムラがあり、難なく歩けるときもあります。最近はお風呂に入ったあとに動けなくなります。調べてみると、妊婦は坐骨神経痛になることがあるようですが、こんな初期にもなることがあるのでしょうか? 重症度によっては胎児の発育にも影響するとのことで、とても不安です。 そもそも他に原因があるのかもしれませんが。今日(日曜日)は病院が休みだったので明日受診しようとは思います。明後日から仕事復帰しなければならず…心配でなりません。しかも、まず産科に相談した方がいいのか、整形外科に直接行ったらいいのかもよくわかりません。

  • 妊娠6週目で・・・

    本日病院へ行き、妊娠6週目に入るところと言われました。 ホルモンの血液検査等も、妊娠の数値で間違いないと言われました。 内診で診て、袋は確認できましたが、胎児の確認は出来ませんでした。 先生も診ながら「膀胱に尿が溜まっているから、ちょっと確認しにくい」とは言ってたんですが、 約6週目で、胎児が確認出来ないことはあるのでしょうか? 1週間後に確認の受診に行くのですが、育たないこともあるのかとやはり不安なので 質問致しました。 尚、私は持病があり、そういったことから発育がちょっと遅いとか未熟児で産まれるケースもあり、 その事は承知の上ですが、通常の場合の妊娠5~6週目というのは 胎児はどんな状態なのでしょうか?

  • 31週(9ヶ月直前)で旦那の実家に1週間滞在って?

    31週頃、旦那の実家に1週間ほど行くことになって いますが、この時期にそのくらい滞在しても大丈夫でしょうか? いつも通っている病院も近くにないですし、 実家で里帰り出産の予定なので、里帰り先の病院も もちろん近くにありません。 ちなみに主人は仕事があるので、1日だけ泊まってすぐ帰ってしまいその後6日間は私と3歳の上の子だけの滞在です。 実は1週間も旦那抜きで泊まるのがちょっと憂鬱なので (便秘になるし・・・)何かそんなに泊まれない理由が欲しいだけだったりしますが(^_^.)

  • 二人目妊娠中です。里帰り出産しなかった方いらっしゃいますか?

    二人目妊娠中のものです。 上の子は予定日ごろは3歳にもうすぐなるところです 実家はペットの毛だらけなので里帰りしないほうが良いかと思ってたのですが、最近、不安になってきて。。 まず主人がいないときに陣痛が来た場合、上の子を連れて病院にいけるかどうかです。 病院までは近く、タクシーで行こうと思っていて、距離的には問題ないですが、言うことを聞いてくれるかなとか。 産後、母が手伝いにこれなかった場合は大丈夫かなあとか… 今、妊娠18週くらいで、予定日は8月です。 もうすぐ病院の申し込みです。 一人目のときは里帰りせず、産後は母に2~3日手伝いに来てもらったので今回も大丈夫だろうと思っていたのですが、今回は上の子もいるし、いまさら不安になってきました。 一人目の分娩時間が経産婦並に早く、二人目はもっと早くなる可能性があるらしく、陣痛が始まったらすぐ病院に行ったほうがいいようなのです。 どなたか、二人以上出産された方で、里帰りしなかった方いらっしゃたら、お話を聞かせていただけませんか?

  • 妊娠39週5日になってしまいました

    現在妊娠39週5日の初妊婦です。 もうすぐ予定日なのに、前駆陣痛らしいものや、おしるし、お腹の張りもあまりありません。あえて言うと寝ているとなんとなくお腹が張ってくるのですが、これが出産による張りなのか、ただお腹が大きくてこうなっているのか。。。という感じです。 先日病院に行っても、赤ちゃんはまだ上だね、でも子宮口はちょっと柔らかくなってるけど、すぐではないかもねと言われました。 赤ちゃんがドンドン大きくなるのも不安です。頑張って散歩をしたりしてますが、あまり効果はないようです。 周りの人にも「まだ産まれないの?」とか「あまり大きくなるとお産が大変だよ」とか、言っている人は何気なく言っているのだと思いますが、だんだん気になるようになってきて、気持ちがブルーになってきました。気にしないようにはしていますが、不安でどうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 妊娠6ヶ月です。

    今、妊娠6ヶ月、第二子です。 今までの経過は順調で、特に出血や痛みはなくここまできてきます。 パートで5時間の立ち仕事をしているので心配でしたが異常なく日々すごしています。 月一の検診で、エコーで赤ちゃんに会えるのを楽しみにしているのですが、先生はパッとしか見ていないようで・・。 人気のある病院でいつも混んでおり、先生も時間をかけたくないのか、 「大丈夫ですね、順調ですよ」だけです。 体に異常が無いかとか、ここが足で・・ここが腕で・・とか、見たいのですが、頭の大きさを測って終わりです。 上の子のときは違う病院だったのでエコーも時間をかけてよく見せてもらえました。(その病院は今産科がなくなってしまいました) 性別も8ヶ月になるまではちゃんと見てくれないようです。 どうしても上のこのときの病院と比べてしまうのですが、あんなにパッと見ただけで、ちゃんと胎児に異常がないかわかるものなのでしょうか・・・・・。???

  • 妊娠 30週 妊婦検診で心疾患疑われる

    初めて質問させて頂きます。気持ちが動揺していてうまく説明できるかわかりませんが、 ご回答頂けたらうれしく思います。(長文です。) 第一子妊娠30週です。里帰り出産の為、自宅近くの個人産婦人科で最後の検診でした。 その間、産む病院の方では(総合病院)20週検診の「胎児精密超音波」 を受診しました。 産む病院での20週胎児精密超音波検査では、性別を教えてもらい、臓器、血流の流れなど 念入りに診てもらい、異常なしと先生から言われていました。 その後は個人産婦人科で超音波検診は24週・28週・30週とを受けました。 28週まで順調にきていて、今日の検診で里帰りかぁとのんきに構えていたところ 本来の予定表には超音波検診はなかったのですが、里帰り前の最後の検診の為なのか (経過報告・紹介状をかいてもらうから?)超音波で様子をみてくれました。 角度が悪くなかなか顔をみせてくれないので先生も必死にぐいぐいやってくれてなんとか 顔ををこっちに向けてくれました、その後頭の大きさなどを見て心臓を見て、 いつもなら順調ですね~で5分で終わってしまうのですが、少し長く見ていて 「心臓が少し大きく見えるね。紹介状かくから」 と言われ、動揺してあまり質問できなかったのですが。 里帰り先でも同じ事言われたら検査してもいいしね。 自分の見立て違いかもしれない。 この機械ではわからないこともある。 とは先生は言うのですが、具体的に「右心房が大きく見えた、心奇形の可能性もある。弁の状態とか それは詳しく見てみないとわからない、専門の先生に診てもらった方がいいかも」 わたしも2週間後の里帰り先での検診より一日でも早く専門の先生にみてもらいたく 一週間後の土曜日になりました。 もうパニックで出口がわからなくなってしまうほどでした。 その個人病院はとても有名で有名な先生です。何千人と妊婦を見てきて、 提携している大学病院を紹介するということは 何かあるからなんですよね・・・。 不審点というか、何度も性別を教えてきたり(覚えていないんでしょうね)、 28週の時にはわからなかったのか・・・。(その時は主人もいましたので結構長めにやってくれた。) 20週の里帰り先の精密検査をしてくれた先生は割と若い感じの先生で見つけられなかったのか。 20週精密検査は異常なしで30週定期検診で右心房が大きいって言われ、大学病院で精密検査をすすめられ、何でもありませんでした。って事があるのでしょうか・・・。 胎児の成長ともに疾患を発見しやすくなった事もあるのでしょうが、検査まで ネット中毒で、不安をかきけす材料探しで頭がおかしくなってしまっています。 心疾患はダウン症の可能性など、もう何があっても二人で頑張ろうと主人とは話しています。 ですが、一人になると泣いてしまいます。 心疾患があると言われた方、疑われたけど精密検査後異常なしと言われた方、 こういう知り合いがいます、等、何かお言葉を頂けたらうれしく思います。

  • 妊娠41週で入院、陣痛促進剤について&陣痛をおこす方法を教えてください

    初産・妊娠40週5日目です。 41週になる前に入院となりました。 41週0日目より点滴で陣痛促進剤という説明を受けています。 ・胎児の心拍が少なめ110~130の間 ・胎児が小さめ(推定体重2700グラム) あとは正常値という診断を受けていますが、とても不安です。 病院の方針で41週には入院して過産期に入る前に出産するという説明を受けましたが、不安で仕方ありません。 このような状態で、入院・促進剤・出産された方の経験談教えてください。 あと、医学的根拠がなくても良いので陣痛促進に効果がある方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 計画出産をすすめられましたか?

    37週になる初産妊婦です。 10ヶ月になってから胎児が大きくなったので来週か再来週、日を決めて産みましょう、と医師から提案されました。でも予定日は3週間後です。陣痛誘発剤についての説明は全くナシでした。当方副作用関係の仕事をしているため陣痛誘発剤のリスクについては一般の産科医師に匹敵する知識を持っているので、計画出産は断りましたが、こんな提案の仕方をする医師を信用できなくなってしまいました。もう時期が遅すぎるのでこの産院で出産するしかないものの・・・計画出産の提案ってどこの病院でもこんなものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう