• 締切済み

コンクリートの圧縮

鉄筋コンクリート正方形断面の図心軸からeだけ離れた位置に、軸圧縮力N'が作用した時の、 終局曲げモーメントMuと終局軸圧縮力Nu'を求めよ。 という問題が分かりません。 図を見ると、eは比較的小さいので断面に引張応力が発生しない場合だと考えられます。 どなたか分かる方教えてください。

noname#19286
noname#19286

みんなの回答

  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.1

その断面のM-N関係曲線は描けますでしょうか。 縦軸に軸耐力Nu、横軸に曲げ耐力Muをプロットしたものです。 その曲線と、N=M/eが交わる交点が求める解になります。

noname#19286
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にして解くことができました。

関連するQ&A

  • 材料力学

    図1に示す左右対称の型断面を有するはりに正の曲げモーメントが作用するときに生じる最大引張応力を最大圧縮応力の1/3にするために,下記の問いに答えよ,ただし,z軸は中立軸,b以外の寸法は図の通りとする. (1)断面の図心Cの位置y。を求めよ. (2)はりの幅bを求めよ. (3)曲げモーメントを1000Nmとしたとき,曲げ応力分布を求めよ. コロナでオンラインのため、聞く友達がいなくて、この問題が全然わからないので、解説していただからと本当に助かります。

  • モーメントの関係

    断面の中立軸に関する断面二次モーメントが(2bh^3)/3のコンクリートがあった時の 断面が最初に降伏する曲げモーメントMy 全ての断面が降伏する曲げモーメントMp 終局曲げモーメントMu 曲げひび割れ発生荷重Pcr の相関関係(大小関係など)について教えてください。 最大曲げモーメントはPL/6です。 あとσy=0.85f'cでは? と考えたのですが、正しいでしょうか?

  • モーメントについて

    断面の中立軸に関する断面二次モーメントが(2bh^3)/3のコンクリートがあった時の 断面が最初に降伏する曲げモーメントMy 全ての断面が降伏する曲げモーメントMp 終局曲げモーメントMu 曲げひび割れ発生荷重Pcr の相関関係(大小関係など)について教えてください。 最大曲げモーメントはPL/6です。 あとσy=0.85f'cでは? と考えたのですが、正しいでしょうか?

  • 鉄筋コンクリートを勉強しています。「曲げモーメントにたいしては、圧縮側

    鉄筋コンクリートを勉強しています。「曲げモーメントにたいしては、圧縮側のコンクリートと引っ張り側の鉄筋とがあればよいことになる。すなわち合理的な断面はT形である」と教科書に書いてあるんですが、「すなわち」というところはなかなか理解できてないです。ここで、合理的な形といったら、長方形じゃないと自分は考えていますが、   なんでT形か、教えてください!

  • 引張(圧縮)鉄筋とはどこまでを言う?

    四角形断面の柱の各辺4本ずつで計12本(12-D22)の主筋があるRC柱の 引張(圧縮)鉄筋と言うのはそれぞれ中立軸から引張側、圧縮側の最端の各4本だけを指すのでしょうか?(上図) それとも中立軸から分けた6本とも引張(圧縮)鉄筋と言うのでしょうか?(下図)   中立軸 ・   |   ・   |   ・   |   ・   |       ・  ・ |  ・    |    ・    |    ・  ・ | 

  • 軸圧縮力を考慮した全塑性モーメントとは?

    H4の問1で 「幅a、せいbの等質断面に軸圧縮力Nおよび曲げモーメントMが作用している。この断面の降伏応力度をσyとし、N=0.4abσyのとき、この断面における軸圧縮力を考慮した全塑性モーメントの値を求めよ」 とあります。※以前のコピペですみません 問題は解けるのですが この『軸圧縮力を考慮した全塑性モーメント』 と言うのがどう言う意味なのでしょうか? 軸圧縮力を考慮しない場合はどうなるということなのでしょう?

  • 降伏が発生する時の曲げモーメント

    鉄筋の入っていない一様な長方形断面を持つ部材に曲げモーメントMが作用している時、 (1)断面内で最初に降伏が発生する時の曲げモーメントMy (2)すべての断面が降伏した時のモーメントMp を求めよ、という問題があるのですが、よく分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • コンクリートの短期許容圧縮応力度

    建築士独学中です。 鉄筋コンクリート造の柱の設計で、 「柱の断面は、短期軸方向力をその柱のコンクリート全断面積で除した値が、 コンクリートの設計基準強度の1/3以下となるように設定する」 とありました。 コンクリートの短期許容圧縮応力度はFc*2/3(Fc:設計基準強度)なので「2/3以下」では? と思ったのですが、どこかで勘違いしているのでしょうか?

  • 三角形断面のの曲げ応力度の出し方

    曲げ応力度はM/Zですが 断面係数Zは断面2次モーメントI÷図心軸から縁までの距離hなので 三角形断面部材の場合のZは図心軸から上側と下側では縁までの距離が異なりZの値が変わりますが、 この三角形部材の曲げ応力度を出す場合のZはどのように考えればいいのでしょうか?

  • ばねのねじり(材料力学)

    コイルバネをねじったときに素線にかかる力は曲げになるという話を聞きましたがこれはなぜでしょうか? また、素線の断面が長方形のときにバネを閉める方向(バネの巻いている方向)にねじったとき、断面の半径方向でみて内側は圧縮、外側は引張、中立軸で応力ゼロになるのでしょうか? 全体として引っ張られているので、中立軸でも引張がかかっているように思えるのですが,これは錯覚でしょうか? よろしく御願い致します。