• ベストアンサー

外構業者による被害について

隣家の外構工事を請け負っている業者が、何の断りもなく我が家の敷地内にある我が家のブロック塀(塗り壁仕様)にマーキングをし、釘を打ちました。 素人から見ても他人の持ち物に釘を打つなど考えられない工事だと思うのですが、苦情を言ったところ業者は、大したことでは無いといった考えのようです。 あまりにも誠意のない対応に憤りを感じ、口頭での謝罪レベルではなく、きちんとした対応を求めたいと思っています。 ブロック塀に釘を打った場合に心配しなければいけない点や、このような場合、どのような対応を求めるのが妥当なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ofudou
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

了解なしに他人の塀を傷つけるのは問題です。正式な謝罪文をもらうのと、塀の傷を補修してもらうのは当然と思います。外構工事を請け負う業者は、小さな業者が多く業者に話すよりも、お施主さんに連絡するか、まだ対応が悪ければ、もしくは役所の建築指導課かもしくは環境保全課に連絡すればよいと思います。 ただ、将来的に近所付き合いの問題も生じてきますので お施主さんが実際にそこに居住する人ならば、ある程度誠意(お施主さんが口頭でも誤って、塀を補修する。)を見せたならば、許してあげるのが妥当でしょう。 お施主さんがデベロッパーならば謝罪文と現状復帰は当然でしょう。ちなみにブロック塀の釘は境界を決めたり寸法を測るためでしょう。釘ぐらいでは問題はないと思いますが、セメント系の補修材で補修してもらいべきです。

edamame7
質問者

お礼

お施主さんもご存知ですが、どちらかというと自分は関係ないといった対応です。こちらの心情としては、自ら雇った業者による行為ですので、もう少し誠意ある対応をしてもらっても良いのではないか?と思う程です。業者、お施主さんともに、何がそんなに問題?といった感覚のようです(T.T) 役所の建築指導課、環境保全課に連絡というのは全く思いつきませんでした。そのような手段もあるのですね。勉強になります。 また、穴埋めもコーキングではなく、セメント系の方がブロックと材質も近いでしょうし、安心できるような気がします。 貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は素人なのですが、釘をうったのは、単なる目印としてうったのではないでしょうか?あるいは、それに糸をかけてレベルや間隔などの墨だし用なのではないかなと思います。ですので、あまり深く打ち込んだ訳ではないでしょうから、ひび割れなどのご心配はいらないのではと思います。  もちろん隣地内でそのような事はすれば良いのですから、お怒りはごもっともですが、そのようなレベルの低い業者を相手にしても得になることはないと思います。

edamame7
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。アドバイスありがとうございます。 おっしゃられる通り、糸をかける為の釘でした。 他人の敷地内でそのような行為をするレベルの低い業者というのはその通りなのですが、だからと言って泣き寝入りする気持ちにもなれないのが現実です。私の感覚ですと、業者はもちろんのこと、お施主さんも自分が雇った業者の行為なのですから、こちらが受けた実害を理解し、きちんと誠意ある行動をしてくれてもいいのでは?と思うのです。しかし現実はお施主さんは他人事な感じで、何故にこのような思いを私がしなければいけないのか?という思いでいっぱいです。世の中にはいろんな人がいるものだと改めて感じた今回の出来事です。 今回は、みなさんからいただいたアドバイスを参考にさせていただき、構造上の心配はなさそうですので、原状回復を求めたいと思います。 原状回復に応じない場合は、役所等に相談することも考えたいと思います。

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.2

今時珍しいくらい意識の低い業者のようですね。(-_-;) 法的なことは専門ではありませんが、程度によっては器物損壊に当たるのではないかと思います。 あまりに対応が酷いようでしたら、その線で最寄りの警察署に相談されてみてはいかがでしょうか? マーキングや釘打ち程度だとなかなか事件としては扱ってもらえないかも知れませんが、業者に対して注意くらいはしてもらえると思います。 >ブロック塀に釘を打った場合に心配しなければいけない点や、このような場合、どのような対応を求めるのが妥当なのでしょうか。 程度や状況が不明ですので正確な判断は出来ませんが、釘打ち程度であれば構造的な心配はあまりないと思います。 対応としては元の状態に復元(穴埋め、再塗装等)してもらうのが原則でしょう。

edamame7
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者、施主共に、こちらの怒りは理解できないようで、怒る方がおかしいのだろうか?といった錯覚をしてしまいそうな状況ですので、意識の低い業者だと同意していただけること自体、ありがたいと思います(T.T) あまりにもひどい対応に、いっそのこと最初に警察呼んだ方が良かった?とも思いましたが、やはり他のご近所さんの目も考えるとなかなか思い切った行動に移せなかったりします。 釘は数本で、1センチも入ってはいないと思いますが、塗り壁の表面に少し亀裂が入っているようです。ブロックは面積が小さいものなので、釘でも影響するのかも?と思ったのですが、そこまで心配することは無いのかも知れませんね。しかしやはりきちんと元の状態に復元してもらうべきですよね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

まずはその外構工事を行っている会社に電話して責任者にきてもらったらどうですか? 少なくとも勝手に釘を打つこと自体、違法では?

edamame7
質問者

補足

職人の対応があまりにもひどく、責任者にも来てもらいましたが、責任者も申し訳ないと言いながらも「コーキングで埋めますから」といった感じで、他人の家を傷つけた責任のようなものを感じているとは思えませんでした。 誠意ある対応を見せていただければ、隣人との今後のこともありますので、あまり大きな問題にしたくはなかったのですが、tarotaro001さんもおっしゃられるように違法に当たるのでは?と思う行為をやっておいて、責任を感じていない態度に憤りを感じました。 そこで、こちらが要求できる範囲で最善の方法で対応してもらうよう要望したいと思うのですが、実際問題どう処理してもらうのが良いのかわからないので相談させていただきました。 いろいろ検索するのですが、同じような事例を見つけることができません。やはりそうそうあることでは無いですよね(T.T)

関連するQ&A

  • 外構業者に一筆書いてほしい

    現在、家を新築中です。建築地面が道路から40cmほど高いため、駐車場を作るのに土地を40cm程下げて道路と同じ高さに作る必要があります。  この分譲地はすべて道路より40cm程高いために、近所の家はすべて同様に40cm掘り下げて駐車スペースを作っています。  ただしうちの場合、隣家の塀(約1m60cmもブロック塀)が境界ぎりぎりに立っており(かなり古そうです)そのベースは道路より20cm程高いところなので、その近くを掘り下げると塀が倒れたり壊れたりしないか心配です。相手のブロックベースが地中において10cm程境界を越えてこちらの土地に入っておりますので掘るといっても実際には境界から10cm程話して掘ります。駐車スペース確保のためここまでは確保したいし、あくまでも自分の土地を工事するわけですから法的に問題はないと思っています。外構業者もコンクリートで補強するので隣地の塀への影響は問題ないといっております。  そこで今後のため、業者に一筆(例えば、工事中は無論、その後この工事が原因と考えられる塀の損壊等隣家より苦情が出た場合は、その補修等責任をもって対応する。)をかいてもらおうかと考えておりますが、今回このような事で一筆書いてもらうのは初めてなので、書き方及び補償の内容等アドバイスをいただけると助かります。

  • 家の外溝工事

    家の外溝工事を業者に頼もうとしています。 北道路接地の45坪です。 東、西、北は今は何もありませんが隣家の敷地が接地します。 東、西にブロック塀(通常のもの)を高さ3段程度で作る。(フェンスはなし) 駐車場スペース縦列2台分をコンクリートもしくはアスファルトで作る。 予定です。 ざっくりとどのくらいの予算があればよいでしょうか。

  • 隣家と境界の塀について

    新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。  

  • 白い外壁に合う外溝ブロックは??

    新築にあたり、外溝を検討中です。 外壁は白の寄棟の家ですが、外溝工事で、道路面のブロック塀をどのようなものにするべきか迷ってます。 他の隣家と隣接する部分は安いグレーのブロックを使っています。 道路面は見せる部分なので、少しコストをかけてと思っています。 TOYOリブブロック(TOYO LIB-1 1LW)のブラウンかみかげで迷ってます。 コスト的に安くてよくどのオタクでも利用されていると思いますが、白い外壁のお宅にはブラウンが利用されていることが多いようなのですが、みかげは合わないのでしょうか?? どなたか詳しい方教えてください。

  • 外構業者の仕事が遅い

    お世話になっております。 長文になりますが良ければ回答お願いいたします。 昨年新築で家を建て、今年の3月に隣家との敷地間フェンスを覗いた外構工事が終了しました。 事の発端は7月、隣家の外構業者がまだフェンスが立ってない敷地間ブロックにトラックを当て逃げしていきました。 主人が逃げて行くトラックを見ていてその日の内に連絡し、向こうも当て逃げを認めました。 それまでは良かったのですが、ブロックが壊れただけではなくスタンプコンクリートも割れてしまっているのに「責任もって直します」と言ったきり連絡が途絶え、こちらから連絡しても「近い内に」と話にならず、主人はこちらで使った外構業者に連絡して見てもらい「おたくは信用できない。こちらで見積りを出してもらうから修理費払ってくれ」と連絡。 相手も承諾しました。 ところがいざ見積りを送ると「高い、こちらで責任もって直しますからやらせてほしい」の一点張りになり、主人も何度連絡しても変わらなくて折れてしまったらしく渋々了承したそうです。 そこから先日やっとスタンプコンクリートの業者(相手外構業者と提携した専門業者でした)に割れた部分を修理してもらいました。 スタンプコンクリート業者の方に「5年も保証できないです」と言われて、それだけでも納得できません。 ブロックはブロックでまだただ乗っかっているだけの状態で、修理されてません。 連絡しても「(今日は忙しくて~なども入ります)明日やります」ばかりでそろそろ1週間です。 この電話口の方が社長らしい外構業者はどうしたら仕事するんでしょうか? 訴えるなどは難しいでしょうか…?

  • 外構費について

    こんにちは 外構工事を知り合いの業者でお願いしています。 というか、はっきりお願いする前に(見積もりもなしに)「安くしてるよ!」と ブロックとフェンス(安いからとお隣とは少し形状が違うフェンス)を張られていました。 カーポートも等の工事も、そこでお願いしたんですが そこまで親しくない知り合いなだけに、逆に色々言いにくい事も多く、 カーポートもシャイングレーが良かったんですが黒で安いのがあるからと 黒で発注されたのに、材料だけで18万と近所の業者の広告より高い気がします。 ブロックとフェンスの工事費、昨日請求書を貰ったんですが 2段ブロックにT-8のフェンスを26mで156,000でした。 これっ妥当ですか? 悪い人ではないんですがチョット不安になってきてます。

  • 外溝工事で隣家に雨水が流れないようにするには?

    自宅を新築中で、今週から外溝工事が始まります。 実は自宅の土地の周りには、以前の建物の名残が残っています。というのは、土地の周りにコンクリートブロック塀があったのですが、解体時に撤去しました。 ただ、撤去といってもブロックの基礎?となるコンクリート部分が残ったままです。 そのせいもあり、隣家より数センチ高いためそのままコンクリートを流すと、雨の時に隣に流れないようにして欲しい旨HMに頼んでおいたら、土地の周りにU字溝を埋めるにはブロックの基礎があるので無理なので、自宅側に向かって緩やかな傾斜をつけては?とのことでした。 これなら見た目も綺麗ですし、通常の雨なら隣家に流れないらしいですが、問題は隣家のおばさんが口煩いことです。 この手法だとシロートがみても傾斜がわからないから雨が来ないようにしろと文句がでそうです。 それで縁部分を2cmくらい盛り上げてくれないかといったら、可能だがすぐに割れてしまうとのこと。 何かよい方法はないでしょうか?

  • 外構工事のフェンス

    こんにちは。 一戸建ての新築中で もうすぐ完成予定です。 外構工事のプランニングに入ります。 そこで質問したいことがあります。 隣家との境界は 我が家の土地のほうが高くなっていますので うちでフェンスを取り付けます。 わたし自身は フェンスや囲いといったものが好きではなく 本当ならば土地の境界には 何も設置したくありません。 しかし、隣家とのこともありますので 何もなしというわけにもいきません。 そこで、 背の低いフェンスはどうかな・・・と考えました。 いろいろと調べているのですが 一般的にフェンスは60-80センチぐらいのようです。 30-40センチの高さのフェンスはないものでしょうか。 代案として ブロックを1段か2段積むということも考えていますが このような方法は一般的でしょうか。 もしくは まったくちがった方法で 隣家との境界に設置する 背の低い構造物??などのアイデアはないでしょうか。 よろしかったら アドバイス、グッドアイデア、ご意見を お聞かせください。

  • 隣家より境界ブロックを撤去して欲しいと言われました

    分譲の戸建に引っ越してきて1年です。 隣家とはお互いの駐車場を挟むように家が建っています。 これまで何のトラブルもなく良好な関係かと思います。 境界ブロックは我が家の駐車場と隣家の駐車場の間にあり 分譲建売のため始めから設置されていたものです。 境界ブロックは我が家の敷地内にあり、我が家のものとなっています。 先日隣家の方がブロックを車でぶつけてしまいブロックが一部破壊。 それを直す際、もし許されるならブロックを撤去もしくは引っ込めて もらえないかと相談されました。(費用は隣家負担) 隣家のほうが駐車スペースが狭く、ブロック塀があると入出庫しづらいようです。 このブロック塀を撤去するとかなりのオープン外構になり 簡単にお互いの境界を越え(無意識に越えてしまう)そうです。 例えば隣家の自転車の出し入れをする際もうちの敷地をはみ出るなど。 うちも車に乗り込む際に隣家のスペースに入ってしまうかもしれません。 もちろん、少しはみ出たからといって目くじらを立てて怒るようなことは ありませんが一度撤去してしまったらまた設置するのは難しいでしょうから どうしたものか悩みます。 塀がないことで車同士がぶつからないかも心配です。 (塀があれば運転が下手でブロックにぶつけても車にはぶつからない) 先方は我が家の塀なので、もちろん許可が得られればベースで言って こられていますが、確かに塀がなくなれば我が家の車も乗り降りは多少 しやすくなりますし穏便に済ませるためにも断るのもどうかなと思います。 そこでご相談です。 どうするのが良いと思いますか? 皆様ならどうされますか? (1)やはり塀があったほうが境界がはっきりするのでお断りする。 (2)完全に塀を撤去するのではなく半分くらい塀を残して  入出庫しづらいという前方部分のみ塀を撤去する。 (3)駐車場にある塀を全て撤去する。(庭からは塀がある状態) ちなみに塀を撤去した部分にはレンガが敷き詰められるそうです。 (レンガを含めてこちら側が我が家の敷地となる) 我が家としては(2)が無難かなとも思いますが見た目的に微妙でしょうか。 かなり迷っています…。 宜しくお願い致します。

  • 外構配線の漏電

    築8年の家ですが門柱灯への電線が絶縁劣化し漏電遮断器が落ちてしまいます。 電線は家の壁に取り付けたターミナルからCD菅を通し、地下を通ってブロック塀内部を下から立ち上がり、ブロック塀上部から門灯に接続されています。家の壁とブロック塀間は2-2.5メートル程度で大した距離ではなく、劣化した電線を引き抜き、その後呼び線などを使って新しいものに交換できないかと思ったのですが、電線は引っ張っても抜けてきそうもありません。(どこかでコンクリートなどで固定されてしまっているようです) 外構工事をしたのは家の建築とは別で零細業者です。配線をしている時素人っぽく少しまずいのではないかと思ったのですが、心配した通りになってしまいました。 信頼できる業者に修理を依頼すれば良いのでしょうが、ブロック塀を部分的に壊すことになるのでしょうか。 あまりお金を掛けたくないので外観は気にせずDIYでPF管などをブロック塀に沿わせて別途電線を引こうかと思いますが、電線を底からでなく横から出すタイプの門灯が見つかりません。また配線が不要なソーラーLEDタイプの門灯も考えてましたが、価格も安くはないし明るさやバッテリの寿命も未知数です。(当方、このような工事については別ですが、電気については全く素人という訳でもありません) どなたか同じような問題に遭遇された方はいらっしゃらないでしょうか。