• ベストアンサー

エンジン不調!

R32スカイラインを所有しているのですがエンジンのかかりが よくありません。 どういった感じになるのかというと、ハイキャスランプが点灯して 200~600rpm間でガタガタとなります。そして謎なのが、 一度エンジンを切ってからまた再始動しよとすると症状がひどい という点です。どこかが逝く寸前なんでしょうか?当方初心者なので まったく原因が分かりません。知っている人いましたら教えてください。ちなみに最近エンジンのどこかからシャラシャラという音が聞こえます。関係あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そういう事情の車ですか。 エンジンの始動が困難なのは、プラグのくすぶりによるものでしょう。さらにバッテリの充電量も少ないのではないでしょうか。 アイドリングで充電は十分可能です。アイドリングで充電できないような車なら都心の渋滞を乗り切れませんから。 R32の時代でもオルタネータのアイドリング時の出力は定格出力の40%前後はあったと思います。エンジン約2500RPMで定格出力が出ます。 スタータ(セルモーター)を回している時間(秒)が例えば5秒間としても、エアコンもランプも使用していなければ、2,3分間のアイドリングでスタータに使った電力は回収できます。 東京都環境科学研究所のレポートをご参考までに。バッテリメーカーはもっと詳細なレポートを出しています。 http://www.asahi-net.or.jp/~id7y-mrym/shiryo000418.htm まず、始動性をよくすることですね。プラグは点検されましたか。 エンジンがかからず、キースイッチを切れば(スタータを止める)、スタータの接点が傷んで、ますますバッテリに負担がかかります。 バッテリやオルタネータの電圧を測ること、バッテリの暗電流など考え始めるときりがありません。 それ以前に、エンジンがかかりにくい状態がよく分かりません。 快調に回っているのにかかりにくいのか、ゆっくりしか回せないのか、異常な音が出るのか、回転数がばらつくのか(パワステポンプが負荷になっている)など。 かかった後の様子や、ちょっとアクセルを踏んでかけるとどうなのかなど。 まずプロに現車を見てもらってからのことではないでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.3

ハイキャスランプが点灯するのは、パワステオイルが不足しているか、または充電電圧が低下しているかです。 アイドリングや走行中にもときどき点灯するようならオイル不足でしょうね。 オイル不足は次のQ&Aを参照してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=750316 オイル補充で直ればいいですが、あなたの車の場合は、オルタネータを含む充電系の不具合の可能性もあります。 チャージランプが点灯することはないですか。 点灯したことがあるなら、オルタネータの点検も必要です。ブラシが摩耗していると思います。 始動時(セルモータを回しているとき)、ランプが点灯するのは、エンジン回転数の上下変動に応じてオルタネータが発電したりしなかったりしている状態と思います。 バッテリが弱っていると、1回目の始動に電力を使って、また、セルモータは熱くなっているので、再始動しにくくなることがあります。 音は、パワステかオルタネータかもしれません。 いずれにせよ、重要部分ですから早めに専門家に点検してもらうことですね。

ef9hcr32
質問者

お礼

バッテリーですかね?バッテリー自体は新しいのですが自分の車は ナンバー切っていてエンジンをかける程度なので。 充電不足でしょうか・・・。アイドルしかしないと充電不足 になるんですか?よかったら教えてください。 回答ありがとう御座いました

  • cums3
  • ベストアンサー率37% (45/121)
回答No.2

恐らくコンピューター関係に異常があると思います。 またその他では、O2センサーとかエアフロの異常も考えられます。 エンジンからのシャラシャラ音は少し分かりませんが、 R32ですと距離も延びていまると思いますから、一回ディーラーか専門の店に相談した方がいいかも知れません。

  • ok2inaba
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

 センサー不良などによるコンピュータの燃調ミスがあやしいと思いますが…走行中にいきなり停止したりすると大変危険です。場合によっては周囲の車や人を巻き込んだ事故を起こさないとも限りません。  すぐにでも整備工場で点検を受けた方がいいと思います。

ef9hcr32
質問者

お礼

有難うございます。コンピューターですか。 調べてみますね

関連するQ&A

  • HIDの不調

    バイク屋でHIDを取り付けてもらいましたが、調子が悪く困っています。 バイク屋さんに一度持って行きましたが治らず、現在、様子を見ています。 症状は、バイクに乗るとき、最初にエンジンをかけたときにはHIDはちゃんと点灯します。 走行後直後や、エンジンをかけた後、すぐにエンジンを止めたような場合でも、一旦、エンジンをオフにしてHIDのヘッドライトも消えた状態で、再度、エンジンを始動するとHIDが点灯しないことが多い。 点灯しない場合、数分間、そのまま放置し、再度エンジンを始動するとHIDが点灯することが多い。 バッテリーは新品に交換し、走行しない時にはバッテリーメンテナーを接続し、常に良い状態を維持しています。 どのような原因が考えられるでしょうか。

  • 転倒後エンジン不調。

    友人に私のJOGを貸していたところ、砂地で転倒したらしく、その後エンジンが不調なのですが、原因は何だと推測できますでしょうか? 参考に症状等書いておきますのでご教授願います。 症状 ・事故当日はエンジン始動後、アイドリング状態までは可能でアクセルを回すとエンスト。(かぶったような音がする。 ・現在はエンジンすら始動しない。 車両状態 ・フィルターを完全に外しているので、吸気口がむき出し。 ・元々廃車なので、バッテリーは無し。 ・オイル・ガソリンは異常なし。 ・その他目でわかる範囲では損傷無し。 ・始動はキックのみ。 以上です。 何方か解決方法などご教授願います。

  • エンジン始動

    こんにちは、バイク初心者です。 今アメリカにいて教習所がないのでバイクを買ってもまず始動の仕方がわかりません。 所有しているバイクはスズキGS750E 82年物です。 僕がやっている方法は チョークを少しだけ引っ張り、 ニュートラルにギアーを入れてクラッチを握り エンジンをかけるというものですが キュルキュルと音がするだけで一向にエンジンが始動する気配がありません。 ずっとやっていたら音が弱くなってやめたのですが、、、 エンジンを効率よく早く始動させる方法を教えてください。

  • ボンゴブローニィのエンジン不調について

    平成13年式マツダボンゴブローニィバン・ディーゼル2500CC・走行90,000kmです。エンジンの始動不良とエンストが起きています。整備工場によるとグロープラグとバッテリーに問題はないそうです。 症状は、朝一はグローランプ消灯後にカチッと音がするまで待って始動すると一発でかかります。始動後に走行しなければエンストはしませんが、10km以上走行後はアイドリングでエンストを頻発します。また、エンジン停止後は始動不良が著しく、10秒以上かかりません。が、翌朝には一発始動します。どんな原因が考えられますか?

  • オペルオメガ エンジン不調

    昨日、急にエンジンが不調となりましたのでお尋ねします。 車種はオペル オメガワゴン CD2500cc 98モデルです。 午後から夕方まで買い物で使用し、一旦エンジンを止めて 夜間に再始動してから不調となりました。 エンジンの様子は (1)アイドリング時に回転数が落ち着かない。  (止まりそうなので高めに保っている感じ) (2)発進時にスムーズに吹か上がらない。  (ブスブスともたつく感じだがある程度の速度で問題なし) (3)信号等で減速停車寸前でエンストしそうな感じ。 (4)加速して80キロに達するとガタガタとエンジンからの振動が出る。  (ホイルバランスが強度に狂ってるような縦振動) (5)80キロ以上でもアクセルを離すと振動が止まる。 当方、日曜しか休日がないため、次の日曜にヤナセへ 持ち込む予定ですがどのような不調なのか気になって 仕方がありません。 上記のような症状で心当たりの方、居られましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • E46後期318iのエンジン不調(長文です)

    今年1月に2003年式E46,走行55000kmを購入しました。ほぼ毎日,片道50km超の通勤に使用しています。 6月頃からエンジンチェックランプが点滅するようになり,7月の終わりごろからは点灯しっぱなしになると同時にアイドリングが不安定になったり,加速時に2000~2500rpmで振動がでます。 知り合いの工場で診断機を当ててみたところ,カムシャフトセンサーのエラーと3番シリンダーのミスファイヤが表示されました。 一度,リセットして様子を見ていましたが,8月頃には冷寒状態からのエンジン始動時は必ずチェックランプが点滅し,エンジンにバラつきが出るようになりました。 一度,エンジンを切って再始動すると大抵は普通の状態に戻り,ずっと不調のままということはありません。 診断機を購入し,ランプが点灯するたびにチェックをしていますが,ほとんどが3番シリンダーのミスファイヤ,イグニッションサーキットのエラーとなります。 コイルとプラグを交換しましたが,状態は変わらず,ディーラーでもコイル入れ替えなどの作業でチェックをしてもらいましたが,やはり3番シリンダーだけエラーが出ました。 電気系の可能性もあると見てバッテリーを新品に交換したところ,始動時にエラーは出るものの,多少改善されたように感じます。 無負荷状態での電圧は13.9~14.0Vでしたので,オルタネーターは大丈夫だろうということでした。 他に考えられるものとして,カムシャフトセンサー,ラムダセンサー,エアマスメーターあたりなのですが,どこから手を付けていいものか困っています。 状態としては次のような感じです。 1 冷寒状態からエンジンを始動して,しばらくは安定しているものの,少しエンジンが暖まるとバラつきが出始める(この時にエンジンチェックランプが点滅します)。 2 エンジンを一度切ってから再始動すると,チェックランプが消えることもあるが,消えなくてもエンジンのバラつきはほとんどなくなり,加速なども問題なくできるようになる。 3 マニュアルモードで3000rpmくらいをキープして走ると調子が良くなる。 4 エンジンの不調時に走行していると,電源が一瞬落ちたような状態(オーディオやナビの電源が落ちて,起動時の状態になる)が起こることがある。 原因として考えられるものを挙げていただけると参考になりますので,よろしくお願いいたします。

  • スカイライン、エンジンチェックランプ点灯

    スカイライン、エンジンチェックランプ点灯 スカイライン2016年 cba-cpv35です。 この度エンジンチェックランプが点灯しまして症状としては、パワーがかなり落ちた感じがする。ハンドルが軽くなった。なのですが どのような原因が考えられますか?

  • VWポロのエンジンの故障?

    1998年式のVWポロなのですが、朝一、一発目のエンジン始動は問題ないのですが、エンジンが暖まってからのエンジン始動は、なかなかエンジンがかからないのですがどうしてなのでしょうか?エンジンが冷めれば、かかりがよくなります。もし、同じような症状の経験がある方や詳しい方教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ジェイド 250のエンジン不調について

    ジェイド 250のエンジン不調について ホンダのジェイド 250、走行距離39000キロの車体に乗っています。 3年位放置していた車両。エンジンかからなかった為キャブレター清掃しエンジン始動はできたがアイドリング不調。 全部の穴を通して再度組み付け、エンジン始動したところアイドリングは何とか維持できるが1発火が入らないような感じがします。 症状は 1.左から3番目のシリンダーが点火しない 2.スロットルを開けると2次エアーを吸ったように回転数が下がらず1分弱3000回転のままでその後少しずつ回転数がさがる 3.アイドリングが2000回転以下になるとシリンダーかクランクケースのあたりから「カチカチ」と言うような異音がでる 以上のような症状が出てとても乗れるような状態ではありませんでした。 2次エアのような症状ですが、インマニとキャブの間にキャブクリーナを吹きかけてみましたが、回転数の変化がなかったので恐らく2次エアーではないと思います。 異音に関しては、タペットの音かもしれないと思うのですが、タペットのクリアランスが狂うとこのような症状が出るのでしょうか? 考えられる原因がありましたら教えて下さい。 (プラグは四個とも素人判断ですが、同じく焼けています。 圧縮はまだ測ってません。プラグ外して手で塞ぐと吸われる感じはありました。)

  • ホーネットのエンジンのかけ方

    最近、寒いせいかなかなかエンジンのかかりが悪いんです。チョークの使い方やアクセルの入れ方など一発始動の方法わかる方教えてください。ちなみに今は1週間に一度くらいしかエンジンをかけていません。