• 締切済み

W杯を見てて疑問に思ったこと(審判とシュバインシュタイガー)

一つ目は、審判と選手って何語で話をしているんでしょうか? ファールをしたときやケガをしたときなど…。 「英語は世界語」って言いますから英語なんですか? それとも両国の母国語を話せる審判が試合に出るのでしょうか? 無いと思いますがジェスチャーや”感じ”、雰囲気だけ?笑 二つ目は、ドイツ代表の7 シュバインシュタイガーについてです。 シュバインシュタイガーって毎試合シャツが出てますよね? 私はこれがスポーツ選手としてだらしないと思うんです。 いくらサッカーがうまくて世界で活躍してもスポーツマンとしてどうなんでしょうか。 「動きやすいから」「動いていると勝手に出てくるから」なんて言われてもねー笑 しっかりシャツを入れてください!! 皆さんはどう思いますか?

noname#21024
noname#21024

みんなの回答

  • yussann
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.7

ちょっと的外れかもしれませんが、 子供が参加しているサッカー協会では、ユニホームはパンツの中に入れないといけないのです。 だから、W杯はいいんだ・・って思いました。 個人的には暑いんだから、いいんじゃないかと。 でも、引っ張られやすいからどうかとも思います。 でも、彼だけじゃなかったですよ。 ルール的にはどうなんですか? ストッキングだって、昔は疲れたら下ろす、って感じだったですね。今は下ろしちゃいけないんですよね。

  • kameact
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.6

一つ目に関しては、何語でっていうのはないのが現状だと思います。 試合中に審判と選手の間で必要な会話は、ジェスチャーで伝わることが多いと思います。 あと、よく聞く話なのですが、例えばJリーグで外国人選手が、母国語で審判(日本人)に文句を言うときなどは、雰囲気でだいたい何が言いたいのかわかるようです。 二つ目に関しては、正式なルールはちょっとわかりませんが・・・ シャツを出している選手をいちいち注意していたら、試合にならない気がします^^; 他の人が言っているように安全面や暑さ対策などでということもあるかもしれません。 この前、解説の人が、入場時は、身だしなみのためにシャツを入れてて、ゲーム中は気にしていないと言っていましたが。 ちなみにシャツを脱ぐ行為は、警告の対象になります。 3位決定戦で、シュバインシュタイガーもちゃっかりイエローカードをもらっていました。 シャツを脱ぐ行為に関しては、アンダーシャツにいろいろなメッセージ(戦争反対とか)を書いたのを見せるアピールを抑制したいという意図もあるようです。

回答No.5

一つ目 W杯では英語です。英語は世界語というよりサッカーが英国生まれ だからの方が、納得できる気がします。選手がそれで対応するのかは 個々人の語学力の問題かと・・・ 二つ目 No.4さんの意見に近いです。日本は他の国とちがってJリーグを 夏期にやってるので(他国でが常識的には冬場)よけい配慮してあげて いいと思います。ヒラヒラはアラブの人の頭の日よけ?の布と同じで 風が起こって汗の気化をうながします。それとも熱中症になれと・・・ だらしない・・・スノボーやテニスなんてドーするんですか? 今のスポーツ、用品やグッズ、ユニホームのレプリカの売り上げを 無視できませんし、観客席もカーニバル状態です。 W杯の観客席は鼻つまみ者の吹き溜まりに見えるんでしようか? 私はあれだけ見てても笑えて楽しいですが、 選手にだけ正装を求めるのも何だし 不快と感ずるならば見なければよろしいかと・・・ 気分を害しましたらご勘弁を、他意は無いです。ひとつの意見です。

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.4

基本的に審判と選手は話をしません。選手がいくら抗議をしても、それに左右される審判はほとんどいませんから。言葉が解らないフリをする審判もいます。また、審判は選手がエキサイトした時などは、「興奮するな!」とか「おさえて、おさえて」みたいな簡単な単語と、手のひらを下にして、抑えるようなジェスチャーをするだけです。それで用が足りるようにルールがあるわけです。 シャツについてはだらしない、などということを考えている余裕なんかありません。それを言い出したら、不精ヒゲを剃れとか、ヘアースタイルはスポーツ刈りにしろとか、キリがありません。 昔、一時期、ファールを誘う行為として非紳士的だという理由で、審判が注意していたこともありました。シャツを出しているとそのシャツをひっぱりやすくなるので、それを相手にさせるように誘っている、と解釈されたんですね。 でも、シャツと一緒に肉(というか皮)を掴まれると痛いので、だったらシャツだけ引っ張られたほうが良い、という理由でシャツを出していた人(私の友人)もいました。 古くはジョージ・ベスト、ミシェル・プラティニなどがシャツを出していた選手として有名でした。 最近は審判が注意しないようですから、どうでも良い、という解釈になったのかも知れません。 私もサッカーをやってた頃はシャツを出していましたが、理由としては、ユニフォームが身体に貼り付くのが気持ち悪かったからです。裾をパタパタやるだけで、空気が入って多少の気分転換になってました。 現在は、股間をピッタリと固定するブリーフが好きか、余裕のあるトランクスが好きか、みたいに好みの問題になっているのかも・・・?

noname#42582
noname#42582
回答No.3

#1さんの仰るとおり英語で統一ってことになってるのは知ってましたが、実際英語で話してるかどうかは知りません。 シャツ出しに関しては・・・・・ どーでもいーな。んな事は。

noname#33272
noname#33272
回答No.2

2ゴールを決めたシュバインシュタイガー、2ゴール目は興奮のあまり、シャツを脱いでそのまま交代退場しました。シャツをパンツに入れないのは、私もバレーボールやっていたときそうでしたが、やはり入れると窮屈だし、汗かきの人はパンツに入れると、汗がパンツの中に入ってしまうので、その方がいいと思います。学生時代私は超汗かきでしたが、彼もそのようなので、だらしがないというよりも、自分の体質などからベストパフォーマンスを出すために動きやすい、試合に集中できるようにしているのだと思います。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

サッカーは見なかった人間です(^^;; とりあえず前者の質問に対する暫定的な回答だけ。 日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060323-10314.html とか All About http://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/closeup/CU20060327A/index.htm を見る限りでは「英語に統一される」ようだけど、 残念ながら自分の力ではFIFA公式サイトから該当する項目を見つけることが出来なかった

関連するQ&A

  • サッカーの試合中の言葉

    初歩的な質問かもしれませんが、どうしても気になる事があります。試合中、対戦する選手同志が言い争いをしたりしているのは、多分それぞれの母国語だろうなぁとは思うのですが、審判とは何語で喋っているのですか?昨日の試合でもコリーナさんとドイツのカーン選手が結構喋っていましたよね。サッカー界の共通語は英語、とかあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ワールドカップ審判は何語で喋っているの?

    ワールドカップも準々決勝に入り、白熱してきましたね。 (サッカーに興味がない、または、日本チームにしか興味のない方もいますか・・・) ところで、これだけ多くの国が集まる国際試合で、 選手と審判は何語を話して会話を交わしているのでしょうか? 審判に抗議をして、行き過ぎると、イエローカードが出ますが、 相手が何を言っているかわからないのに、どうやって審判は判断しているのだろう・・・と、 いつも不思議に思っていました。 それにしても、ファウルが多いですね。。。

  • 審判と選手は、何語でやりとりしてるのでしょうか?

    昨日の決勝戦では、主審がイタリア人、ブラジルはポルトガル語で、対するドイツはドイツ語でした。試合中、審判と選手は、何語でやりとりしているのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ミニバス 審判について

    はじめまして。自分は今年ミニバスのコーチになりました。そして審判もやるようになりました。まだ自分のチームで2~3試合吹いただけですが今度練習試合で吹くことになりました。初めての審判ですごく緊張してしまいます。そこでいくつか質問があるんですが、 (1)審判にワンタッチする場合としない場合はいつか (2)どの程度でファールと判断するか (3)もし自分の明らかミスで吹いてしまって(トラベリングなど)選手や監督から「違う」みたいなことを言われたらどうすればいいか (3)どのようなことに気を付ければいいか。 よろしくお願いします。

  • シュートしようとしている選手にディフェンスが触れた場合

    バスケットボールの審判について勉強しています。 シュートしようとしている選手の体にディフェンスが触った場合 触れる程度の接触でも ファールを取ってしまってかまわないのでしょうか? またシュートをしようとしている選手の腕を ディフェンスが叩いた場合の審判のジェスチャーとしては 審判の腰の位置辺りで手首をクロスさせるような ジェスチャーで合っていますか? よろしくお願いします。

  • K-1マッチの審判団の構成について

     K-1の試合を見ていていつも思うのですが、暮れのワールドグランプリファイナルもそうでしたが、日本人選手の武蔵×ボンヤスキー戦は世界一を決める試合です。  なのにレフェリー、ジャッジは日本人ばかりです。 最近、とかくK-1の試合は不可解、微妙な判定の試合が続き(魔裟斗×ファカーオ、武蔵×外人選手)関わった審判も一部、処分されています。  ボクシングでも世界タイトルマッチは地元判定、疑惑判定を避けるためにWBA,WBCともレフェリー、ジャッジは中立国の構成です。  何故、K-1はそうしないのでしょうか?少なくとも世界戦なのだから外人選手×日本人選手の対戦なら当然だと思いますが。  よくそれで外人トップ選手が文句を言わないのが不思議です。  TVファンも公平中立な試合を望んでいるわけで出来レースを見たいとも誰も思わないはずなんですが、いつも角田さんが決勝のレフェリーをしています。海外でもK-1は行われていますから試合を裁けるレフェリー、ジャッジはいるはずです。何故なんでしょうか?  海外から審判団を呼ぶとお金が係るからでしょうか?それともK-1試合規定で日本人が審判すると決まっているからなんですか?

  • 最近の審判の判定が

    最近の審判の判定が 私はオリックスファンでケーブルテレビなどでよく試合を見ます。 仙台での楽天対オリックス戦の審判の判定がひどいように思います。 加藤大輔投手の危険球の判定や塩崎選手のフライのフェア・ファールの判定など今季に入ってから不可解な判定が多いと思います。 オリックスファンからの目で偏った見方かもしれません。 何か理由があるのでしたらご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 現在、社会人サッカーをしているんですが、選手のほか審判もやっています。

    現在、社会人サッカーをしているんですが、選手のほか審判もやっています。 そこで、今日あった試合中の出来事について質問いたします。 ペナルティエリアを飛び出して、キーパーが手を使ってしまいました。当然ファウルであり、イエローもしくはレッドカードなんですが、その時に相手チームが早いリスタートで直接ゴールを狙ったので、やり直しをさせたのですが、本来であればゴールを認めるのが正しかったのでしょうか?それともその場の審判の考えでいいのでしょうか? 似たような経験があった方、もしくはサッカー審判に詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • レアルの選手達は何語で意思の疎通をはかっているのでしょうか?

    今日の親善試合をテレビで見ていたのですが、 ベンチに下がっているロナウドやフィーゴが談笑していました。 レアルのように世界各国のスーパースターが集まる多国籍集団では、 何語が共通語になっているのでしょうか? やはりスペイン語でしょうか? 中田はイタリア語以外にフランス語も勉強中だと聞いたことがありますが、 一流選手は移籍等のことも考えて母国語以外の言葉も しゃべれる人が多いのでしょうか??

  • W杯は楽しめましたか?4年後も楽しみですか?

    私は、はっきり言いますと・・・ 「あんまり楽しめなかった」です。 素晴らしいゴールやそのアシスト、そしてキーパーのファインプレーは感動しました。 しかし、その裏でイエローやレッドカードは乱発だし、わざと大げさに痛がるシュミレーションや、ファウル時は目の色を変えて皆で主審に詰め寄るシーンがテレビにしばしば映るたびに、「本当に、世界最高峰の試合なの?」と審判や選手の意識レベルを疑問に見ていました。 ジダンやルーニーのブチギレによる1発退場についても、「挑発したもの勝ち、挑発に乗ったもの負け」というムードが感じられ辟易しました。 もっとみなさん狡猾さのないフェアプレーを大切にして欲しいと思うのですがね、やはりW杯という魔力が選手を変えてしまうのでしょうか? 日本代表は惨敗の成績でしたが、プレースタイルはフェアで素晴らしかったので、他の国の代表もぜひ見習って欲しいと思います。 4年後の南アフリカW杯でも、このようなプレーが何度も出てくると、本当にサッカーというスポーツが信じられなくなりそうになるのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう