• 締切済み

JUNEで活躍された漫画家&BLの誕生

hanahana3szの回答

回答No.5

>BL漫画というのはどのように流行していったのでしょうか? 1980年代後半からごく一部の方々に受け入れられていた「JUNE」(男同士の同性愛モノ)というジャンルが、1990年代後半に同人誌的「やおい」の影響を多大に受けたオリジナル系を「JUNE」よりも軽い感じを出したい出版関係から「BL」という呼び方が生れ、定着したと認識していますが、内容的にはJUNEもBLもひとくくりだと思います。 ちょうどBLとJUNEが混在し始める直前(1990年)頃にこういったものにはまったので、私は男の子同士の恋愛モノは全てBL、その中でも耽美系はJUNEだと思ってます。 (15年前は「JUNE」はあってもの「BL」というものはありませんでした。) どう流行していったかは、「おたく」が世間一般に認めれれたように、「おたく」な方々が増えたからだと思います。 その年代で、求められるものや流行が違っているので、昔のJUNEと今のBLには大きな違いがでているのでしょう。最近は、安易に同人作家さんがデビューしてしまうので、内容的に?と思うようなものも本になってますよね。

関連するQ&A

  • 竹宮恵子さんの作品について

    竹宮恵子さんの作品の中で、同性愛を扱っている作品は風と木の詩だけでしょうか? 知っている方、回答お願いします。

  • 竹宮恵子さん作品のアニメ

    今、竹宮恵子さん作品のアニメがとても見たいのですが、地球へ…以外どこで見れるのかさっぱりわかりません。 どんな作品がアニメ化されているのか、どうすれば見れるか教えてください。 ちなみに一番見たいのは風と木の詩です…。

  • BL風味な漫画

    BL風味な漫画 現在BL風味な漫画を探しています。 もろBLではなく、作者が読者に狙って描いてそうな男の子とのやり取りがある漫画(わかりにくくてすみません;)です。 例えば 『最遊記』 『裏切りは僕の名前を知っている』 『合法ドラッグ』 『プリンセス・プリンセス』 特に女性が描いた漫画がいいです。 上に書いたような作品に似た(?)作品などあれば教えて下さい。 2000年代の漫画でお願いします。

  • 竹宮恵子さんの漫画でオススメ教えて下さい

    先ほどTV番組『世界バリバリバリュー』を見て、漫画家:竹宮恵子さんの事を知りました。 昔っぽい漫画の絵ですが、繊細で綺麗だなと思い、是非漫画を読んでみたいと思い、質問させていただきました。 漫画は大好きで1000冊程所持しているのですが、4年程前から漫画を読むようになったので、昔の漫画には少し抵抗がありますし、殆ど知りません。 (「ベルサイユのばら」は借りて読んだことがあるのですが、面白いと感じれませんでした・・・「ときめきトゥナイト」は面白かったです!!) ですので、1990年代以前の漫画は殆ど読んだことがありません。(というか避けます。) そんな私でも面白いと感じるだろうと思われる『竹宮恵子』の作品を教えていただければと思います。 どんな作品をどれだけ出しているのか、全く知りませんので、内容といつ頃発売されたのか、新装版はあるか、等を教えていただければ有難いです。 ジャンルは問いませんが、恋愛ものは好みます♪ どうぞ宜しくお願いします。

  • 1月23日にNHKBS2であった「THE・少女マンガ (風と木の詩)」

    1月23日にNHKBS2であった「THE・少女マンガ 」竹宮恵子先生の風と木の詩を見逃してしまいました・・・。 前より楽しみにしておりましたので、仕事で見れなくてショックです。悔やんでも悔やみきれません。 こういった場合もう見ることは不可能でしょうか? だれかに録画している方にお願いなどする場合どういった方法があるでしょうか? NHKに再放送の要望を出しましたが、あまり意味がないと思います。 ですがどうしても見たくてたまりません。 どうかご助言よろしくお願いいたします。

  • 刹那系&悲恋系のBL漫画教えてください。

    最近また漫画熱が出てしまいました(笑) BLなんて言葉が生まれていてビックリ。私は「やおい」や 「JUNE」の時代の人ですから・・・。 最近のBLをちょっと見たら、なんだか過激でびっくり! しかも愛し合って当たり前みたいな流れで、ちょっとつまらない。 もっと苦悩や葛藤を乗り越えて・・みたいなドラマチックな 展開の作品はないのかなぁと思いまして。 むかし感動した作品は(古くて申し訳ないのですが) ・TOMOI ・幸運男子 ・風と木の詩 などです。 最初から結ばれちゃってラブラブとかではなくて、 どちらかというとお互いの気持ちは同じだけど悲恋系が 好みです。現実的というか・・・。 昔の作品はけっこう読んでいたほうですので、最近 (ここ10年くらい)に出たものでお勧めがありましたら ぜひ教えてください。巻数が多くてもかまいません。

  • 衝撃を受けた同性愛作品

    内容やラストで衝撃を受けたBL作品ってありますでしょうか? 最近「風と木の詩」を読んで衝撃を受けました。 BLという域では片付けられない作品なのですがこういう漫画ってまだあるのでしょうか? 「残酷な神が支配する」「Jの総て」という作品が気になっています。 レトロな感じの絵にも惹かれます。 おすすめがあればおしえてください!

  • おすすめのBL漫画を教えてください!

    私に合ったBL漫画を探しています; なかなか見つけられずに困っています(・・;) 読んだ事があるBL漫画は ヤマシタトモコ先生/館野とお子先生/草間さかえ先生 中村明日美子先生/京山あつき先生/山本小鉄子先生/田中鈴木先生 北別府ニカ先生/木下けい子先生/紺野けい子先生 などの作品です。 特にヤマシタ先生が大好きです。 風と木の詩、トーマの心臓、 ニューヨーク・ニューヨークなども好きです^^ BL小説でも上記の感じで、こんな感じの好きなんじゃないか、 と思われましたら是非教えていただきたいです・・・! BL小説はほとんど読んだ事がありませんが木原音瀬先生が好きです。 回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • おすすめの70年代の少女漫画

    竹宮恵子や萩尾望都の作品が好きです。 他にもおすすめの漫画家や作品があれば教えていただきたいです。

  • 女性向けのオタク漫画を3冊教えて下さい。

    女性向けのオタク漫画を読んでみたいのでオススメを「条件別に3冊」教えて下さい。 良さそうな物を検索で探し、イメージ検索で絵柄をいくつか見てみましたが、多すぎて絞り込めません。 そこで以下の条件で3冊とりあえず候補を教えて頂きたいのですが。。。 ・<1冊目> 「女性向けのオタク漫画で名作、代表作といったらコレ。というもの。」 (やおいやBLだけでなく、他にも色々と有るかもしれないので総称として「女性向けのオタク漫画」としました。) ・<2冊目> 「超美形や、ビジュアル系、ホスト系のキャラクターでは無く、シンプルで割と普通の絵で、切ない良い話のもの。」 (イメージ検索を見ていると、ワイシャツをはだけたホスト系、CLANP作品の様なキャラクターが多いのですが、2冊目は「こういう物もあるよ。」というあまり濃くない、シンプルなものをお願いします。例えば私の好みとしては「志村貴子さん」のような絵のもの。) ・<3冊目> 「これはとても日の当たる所では開けません。というような極めてH描写の強いもの。」 (女性の欲する世界が表現されているものです。男性物と同じようにマニアックな、これでもかというぐらいのH描写の強いものをお願いします。男性には無い、女性が妄想する「H」というもの。) 以上の3冊で、単行本でも同人誌でも、まんだらけ等で今でも手に入る物を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 ※因みに「トーマの心臓」「風と木の詩」は知っています。萩尾望都さん、竹宮恵子さんの作品は除いて下さい。