• ベストアンサー

9月に保育園実習に行くのですが・・・

9月の頭に保育園に実習に行きます。 責任実習用の指導案を考えているのですが、9月にはどんな指導案を書いたらいいでしょうか?? もちろん、まだクラスも分からないので、どの年齢でもいいです! 実際に指導案を書かれ、これは良かったというものなど教えていただければ嬉しいです。 参考にさせてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shino-cat
  • ベストアンサー率63% (55/87)
回答No.1

はじめまして。 元保育士です。現在は家庭に納まってしまったので、現場には立っておりませんが・・・回答させて頂きますm(_ _)m 教育実習ですか(^_^)懐かしいですねぇ☆ 指導案を立案中との事ですが、悩んでいるのは中心になる活動の事でしょうか? 活動は季節感が感じられるものが良いでしょうね。 9月は収穫の季節でもあり、リスやキツネなどの動物をイメージさせられる季節ですよね。 そんな所から、それぞれの年齢の子供達に合った活動を考えられればGOODですね☆ 実習に行かれる保育園が横割り保育か、縦割り保育かは分かりませんが、それによっても指導案の立て方が変わってくるかと思いますので、頑張って下さい(^_^) 横割り保育の場合、責任実習をするのは4才か5才のクラスの可能性が高いと思います。まず未満児クラスの可能性は低いでしょう。もしあるとすれば、朝の集まりでのお名前呼びや絵本の読み聞かせの部分実習でしょうかね。 どのクラスの指導案を立てるにしても、責任、部分実習の前に観察実習があるかと思います。その実習を通して、そのクラスの子供達の実態を少しでも多く把握出来ると、計画案の立案もスムーズにいくかと思います。 指導計画は、その担当するクラスの子供達の実態に即したものでなければなりません。もちろん中心になる活動もそうです。 ですので今の段階では、4才のクラスだったらこんな活動、5才だったらあんな活動と、漠然と考えるのが得策だと思いますよ。 あまりガッチリ考えすぎてしまうと後からの付け加えや、差し引きができなくなる恐れがありますから・・・。 敢えてこんな活動が良いですよと言う具体的な回答は、避けます。 沢山悩んで頭を使って、自分で多くのアイディアを出していって下さい。保育士であっても、幼稚園教諭であっても、将来それを仕事としていくのであれば、「自分で考える」と言う力を付けなければなりません。 悩んだ分だけ、頭を使った分だけそれは、自分の力になっていくのですから。 おせっかいな事まで書き連ねてしまいましたが、実りある良い教育実習になるように頑張って下さい☆

その他の回答 (1)

  • nanako81
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちわ!!元幼稚園教諭です♪ 私も今は主婦をしております。 実習ってなつかしいですねぇぇ!!私も実習を経験しましたが、楽しいことも沢山、でも、悩むことも沢山ありました!! 毎日指導案と実習日誌を書く日々・・・ 私も実習生を見たことがありますが、こちらの立場としては、実習生に完璧なんてまったく望んではいませんでしたよ!!ただ、その先生がどれだけ一生懸命にそして、楽しく元気に実習に望んでいるか??って言うのが私としては一番気になるところでした♪ 今はきっと、すごく不安なんじゃないですか??園には独特の雰囲気がありますからね!しかも女の世界ですからぁぁ!!でも、何も不安がらず若さを武器に元気さや、笑顔をモットーに頑張ったらいいのでわ??と思います。 実習内容はやりたいことを何個か思い浮かべておいて担当の先生にちょっと相談してもいいと思います。そのクラスの雰囲気などもあると思いますので。 でわ!!頑張って、充実した時間をすごしてくださいね!失敗しても今は実習生ですから大丈夫です。わからないことがあればドンドン聞いて実のある実習にしてくださぁぁい

関連するQ&A

  • 保育実習中です。どうすればよいかわかりません。

    初めて質問させていただきます。 私は今保育学科2年生で、現在保育園実習中です。 残りあと2日になりましたが、もう実習を続けられそうにありません。 というのも、実習前から課題や提出物におわれ、なかなか実習の準備を十分にできていないまま実習に入ってしまいました。そのため、各クラスでの設定保育をするための指導案や準備なども実習と同時進行でバタバタ準備をしてギリギリ間に合うような実習を行ってきました。 しかし、皆実習前も同じ状況下で実習に取り組んでいます。その中で皆はしっかり準備も計画もしっかるできているので、本当にただの自分の準備不足で苦しんでいるだけです。悪いのは全部自分です。それは十分に理解しています。 実習中はその日に実習日誌を書き、指導案を書いて提出。また、設定保育の前日には日誌と指導案の清書、設定保育の準備をして実習にいくという毎日です。 しかし、実習の疲れが溜まり眠ってしまい朝に日誌を書くなど、ほんとにギリギリ間に合うような日もありました。 そんな実習が続き、ついには日誌を書けずに何枚か溜め込んでしまい、主任の先生にも注意をうけ他のクラス担任の先生方にもご迷惑をおかけしてしまいました。 しかし、日誌を書かないといけない、準備をしなくてはいけないということは頭の中では十分に理解しているのに対し、布団からでられず書かなかったり眠ってしまったりしてしまいます。 明日の実習も設定保育があり、指導案と準備をしなくてはいけないのになにもできていないのが現状です。本当に自分は情けないと思いますが、行動に移すことができません。 残り2日だというのに、鬱のような状態になっています。 もうどうすればよいかわからなくなってしまいました。周りの人にも自分が情けなくてとても相談できません。 私はどうするべきなのか、意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 幼稚園実習の指導案

    ただいま、幼稚園実習の真っ最中です!来週の火曜14日までに責任実習の指導案を考えて、提出するのですが、その中の設定保育が全然思いつきません><クラスは、4才児で33人です。 クラスの子で、あまり新しいことには、参加しない子や、集団が苦手?思われる子もいて、 とても、難しいです。どんなことすればいいとおもいますか???教えてください!!指導案OKでたら、実際にやることになるので、かなり不安です><

  • 保育実習経験者へ

    私はおそらく今年7月に保育実習に行く予定なんですが、保育案の事で悩んでいます。 保育実習(特に7月・夏)に実習に行った方、是非アドバイスください。 どのような遊びを計画しましたか? 希望年齢は3歳児なんですが、年間カリキュラムでは七夕かプール開きの頃になりそうです。 ただ七夕飾りを作るだけでは面白みに欠ける気がするし、七夕に拘っているわけでもないんですが。 ほんと、遊びが思い付かなくて…。 小さな保育所なので、男児5名・女児7名の計12名のクラスです。

  • 8月18日から保育実習へ行きます!!

    8月18日から保育実習へ行きます!! 3歳児さんの担当で設定保育の時間をいただきましたが、何をすれば良いのかわかりません... 水遊びと室内での設定保育をするのですが何か良い案ありませんか??? 教えてください.お願いします.

  • 保育実習 課題実習について

    保育実習で課題実習をやって欲しいと 言われました、色々調べたのですが 課題実習てなんなんですか? 一日実習、半日実習とも違うし 部分実習でもない、じゃ何なんでしょうか 指導案を書かなければならないのですが 課題実習とは何をやればいいのか わかりません、知っている方がいたら 教えていただけたらとても助かります。

  • 保育実習

    こんにちは。短期大学の3年生で、来週から5歳児クラスで2週間の保育園実習が始まります。今まで何回か実習は経験していますが、不安でいっぱいです…。 責任実習を3回させていただくことになりました。主活動を考えているのですが、1時間半弱の主活動に苦戦しています。3つほど事前に指導案を書きましたが物足りないということで全て却下されてしまいました。(全て製作活動です) 担当の先生的には事前準備のいる製作活動よりも体を動かす遊びをやってほしいみたいなのですが、外で思い切り動き回る遊びもやめてほしいと言われ、1時間半弱子ども達が楽しめる運動遊びがなかなか思い浮かばず苦戦しています。 今のところ手のひらドッジボール(遊戯室でやろうと思っています)を考えているのですが、5歳児で1時間半弱ドッジボールだけだと飽きてしまうのではないかと不安です。 2,3回ルールを変えてやるのもいいかなと思っていますが、それでも飽きてしまうのではないかと… 実習は今までも経験しているのにこんなこと聞くのも恥ずかしいのですが、どうしても不安です。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか…。

  • 保育園・幼稚園実習のお礼状について

    2月頭から3月中旬まで、幼稚園と保育園で実習をしました。 だいぶたってしまったのですが、お詫びの言葉を入れてお礼状を書きたいのですが、こんな感じで大丈夫かどうか評価・指導を頂きたいです。 「拝啓 しゅんかんしだいに緩む頃、先生方におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は格別のご指導を賜り、心よりお礼申し上げます。また、お礼が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。 さて、先日の教育(保育)実習では、お忙しい中、実習をお引き受け下さり、誠にありがとうございました。を今回の実習で学んだことを生かし、今後の大学での勉学に生かしていきたいと思います。 まだまだ寒い日が続きますが、健康に留意してお過ごしください。 敬具」 といった書き方でいいでしょうか?お願いします。

  • 保育園実習についての相談

     私は、保育の専門学校に通っている(現在3年)の男です。  もう少しで保育園の実習が始まります。そこで初めての責任実習をすることになったのですが、その中の主活動の部分で皆さんの意見をお聞きしたく質問いたしました。  実習では2週間を通して3歳児クラスになり、その2週目の後半に責任実習を1日行うことになりました。3歳児が2クラスあり、1週目と2週目で両方のクラスを参加実習する。人数はどちらも13人です。  主活動時間は1時間程度です。内容は「秋」という季節感を楽しめるように、「落ち葉」を使った活動を考えています。事前に落ち葉を集めておいて。 ●落ち葉を(ビニールシートの上)敷き詰めてみんなで遊ぶ。 ●落ち葉の玉入れ。 ●「みの虫」の大きなイラスト(裸)を用意し、そこに落ち葉を張り付ける。 というような活動を予定しています。しかし、ここで自分の頭の回路がストップしてしまいました…。これだと1時間は持たないですよね。そこで、落ち葉を使った遊びで3歳児で楽しめるものをご存知でしたら教えていただきたいです。自分でも考えてはいるのですが…どうも最近ここから発想が伸びていきません。アドバイスやヒントでもかまいませんのでよろしくお願いします。  あと、もうひとつ質問があります。園庭での自由遊びのときにどのような遊びをしようかネタを集めています(集団遊びです)。まだ3歳児では「追いかけっこ」や「かくれんぼ」くらいしかどうも思いついていません。あと自由遊びは異年齢での活動になるのでほかの年齢に合った遊びも探しています。(5歳児ならころがしドッチがいいかな~と)いちどめの実習では「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」をやったのですが、人数が多すぎて収集がつきませんでした…。こちらもよい活動や活動する上での留意点がありましたら教えていただけると助かります。 他力本願になっていますが、もしよろしければ回答をお願いいたします。

  • 0歳児の部分実習について

    もうすぐ、保育実習で、0歳児クラスのお世話をします。しかし、0歳児の部分実習があり何をしていいか本など買ってはみてみたものの全然わからなくてとても焦っています。よければ、0歳児さんに合った保育案を教えてください。

  • 保育園実習

    急ぎです。 私は今短大1回生です。 そして丁度今保育園実習をしています。 その園の先生から、0~5歳までが合同でやるお誕生日会の時に、何か10分程度の簡単な設定保育をたのまれした。 しかし年齢幅が広い上に10分の自己紹介程度のものって…発想力のない私には難しくて(-_-) あまり時間もないのでできるだけ簡単なものが良いです。 手遊びやペープサートなど何かいい案がありましたら紹介して下さい。 おねがいします。