• ベストアンサー

東北から来る学生にとっての京都の街、京田辺の街

zasanの回答

  • zasan
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

こんにちは。京都市出身、学生時代は東京、その後は 関西居住の人間です。 担任の先生のご認識は間違っていると思います。 京都は大学の数が多く、市全体の人口に占める学生の 比率が高い地域です。 学生向けの借家や食堂も多い。 むしろ、学生にとって京都の町は優しい(暮らし易い)街ではないのかというのが個人的な印象です。

関連するQ&A

  • 同志社大学京田辺キャンパスへのアクセス

    京都駅から近鉄電車を使って同志社大学京田辺キャンパスに行くには、 どの方法が、一番よいのでしょうか。 大学のHPを見ると、アクセス方法はいろいろと あるようですが、実際に毎日、通学されている学生の方たちが 一番便利だと感じておられるのは、どの方法か、教えてください。 近鉄「興戸」駅から徒歩15分 近鉄「新田辺」駅からバス・タクシーで8分 近鉄「三山木」駅からバスで5分 当日は日曜日の早朝なので、バスがありません。 タクシーは、常時、客待ちしているのでしょうか。

  • 京都のバスについて

    こんにちは!!8がつの終わりに京都に行く予定です。修学旅行以来です。市バスを使って行動したいと思っていますが、バスの本数って多いですか?また、この時期は混んでいるものでしょうか?観光バスやタクシーを使ったほうがいいものかと 考えています、、、方向音痴なもので。ちなみに家族3人旅です。よろしくお願いいたします。

  • 京都旅行!

    東北から京都に1泊2日で旅に行きます! 予定は、新幹線で昼12時に京都駅着→夕方まで神社めぐり→ホテル泊→早朝から神社めぐり→京都駅17時発で帰ります。 行きたい所は↓ ・八坂神社 ・下鴨神社 ・出雲大神宮 ・地主神社 ・伏見稲荷大社です。 質問は↓ (1)市バスで効率良く回れるコースを教えて下さい。でも神社に行ったらそのつど京都駅に戻ってバスに乗らないと行けないですよね? (2)1日目に出雲大社に行くとしたら、京都駅からJRで千代川駅に行き、千代川駅からバスかタクシーで行けますか? (3)おすすめのホテルがあったら教えて下さい。(2日目の目的地に近いところや、駅前のバスターミナル近くなど…) どうぞよろしくお願いします。 今回は病気が治って、嬉しくて旅に出たくなりました。観光地は修学旅行で行ったので、神社めぐりをしようと思います。 良い旅にしたいので、教えて頂けると助かります!よろしくお願いしますm(__)m

  • 大阪の人が兵庫や京都の人ってどう思ってる?

    例えば九州人からしたら、京都、大阪、兵庫、主に京都より奈良や兵庫の方が関西弁強めと言うイメージ、お互いがお互いの文化ってどう思ってるんでしょうか? 正直他県から見たら何がどう違うとかわかんないです。 やはり、関西圏の人は「京都だ!」「兵庫だ!」ってわかるんですか? 私が北陸や東北を「雪」「独特の訛りや方言」というひとかたまりにするのとおなじなんでしょうか?

  • 京都の回り方

    今度、修学旅行で京都に行く事になり計画を立てているのですが どう回ったら良いか分からずにいます。 バス?タクシー?はたまた電車?といった交通面や 所要時間に関して何か良い方法があれば教えてください。 ※8:30~17:00まで自由行動  ホテル洛兆使用  金閣寺、銀閣寺、清水寺、東寺を最低でも回りたいです。 宜しくお願いします

  • 京都*今出川~西京極*

    今度修学旅行で京都に行きます!! そこで今凄く困っているんですが、今出川から西京極への行き方があまりよくわからないのです;; 電車でもバスでもいいので教えて下さい( ´Д⊂ ちなみにバスの場合のバス停は 今出川⇒烏丸今出川か堀川今出川 西京極⇒大門町か西京極あたりでお願いします。 なるべく速いルートがいいので・・・お願いします。

  • 京都市ってどんな所?

    こんにちは♪今、都市計画の勉強で京都市の施策を調べています。京都市はどの層からも幅広く支持を受ける数少ない町です。しかし、文化、歴史、伝統を受け持つ京都は都市化にあたって様々な問題がぶち当たると思います。そんな京都の街の良いところ、悪い所をみなさんはどのように評価しているか知りたくて投稿しました!勝手ではありますがご協力お願い致します!

  • 京都へ修学旅行に行った方に質問です

    京都へ修学旅行へ来られる方の情報収集をしています。 最近は、タクシーを貸しきっての班別行動が多いような気がしますが、 みなさんは京都をどのようにして観光されましたか? ・観光の方法(自由に班別行動・タクシーでの班別行動・クラス単位でのバス行動) ・修学旅行に行かれた年(だいたいで構いません) ・学校の種別(小学校・中学校・高校) よろしくお願いします。

  • 京都観光での移動手段

    修学旅行以来、初めての京都旅行です。 友人と3人で9月初めに行く事になっていますが、 具体的な事は殆ど決まっていません。 トレンタくんとセットで買うと新幹線も安くなるので 京都観光はレンタカーでしようと思っているのですがいかがでしょう? 観光タクシーやバスがお勧め、という過去ログは見たのですが レンタカーについての記事が見つけられなかったので投稿させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 京都市内をまわるのですが…

    修学旅行で京都に行きます!!京都市内での自由行動があり、8:30~16:30の8時間は京都市内を自由にまわれます。 女の子4人でまわるのですが、どの交通機関を使おうか迷っています。現時点では、京都駅近くのホテルを出発→大秦映画村→新京極通り→祇園周辺→二年坂・産寧坂→ホテル という感じで考えています。 バス,タクシー,電車,地下鉄など移動方法はたくさんあると思うのですが何で移動するのが良いでしょうか?? 初めはバスで移動しようと思っていたのですが、過去の質問を見たり、色々と調べているうちに『バスは渋滞で遅れる』『地下鉄のほうが…』という意見があったのでどうしようか迷っています。地下鉄や電車は乗り換えがあって迷ってしまいそうだし全てをタクシーでまわったらかなりお金がかかりそうだし…。どなたか教えてください(><) それから、この予定で大丈夫でしょうか?時間や順番など。集合時間に遅れたりしたら大変なのでf^^; あと、このルートで行けそうな所にあるオススメはありますか??お昼ご飯やお菓子、おみやげなど何でもいいので教えてください! 一度にいくつも質問してすみません。みんな京都は初めてなので楽しみなのと同時になにも分からず不安なんです…。 よろしくお願いします!!