• ベストアンサー

PC133U-333-542

natu2000の回答

  • natu2000
  • ベストアンサー率69% (83/119)
回答No.1

うーん? ヤフオクの写真の方は、切れ込みが2つありますね。 この規格は、PC133かPC100やPC66のものです。 (以降PC133メモリと呼びます) 切れ込みが1つしかない最近のものは DDR系のメモリです。 DDRもDDR2とか色々あるのですが、 今は置いておきます。 DDRメモリーと、PC133メモリーは互換性が全くありません。勿論DDR2もDDRメモリーと互換性はありません。 ですので、マザーボードがDDRを要求しているのに メモリーはPC133メモリーでは刺さりません。

関連するQ&A

  • SDRAMをEDO DRAMのPCに付けたら壊れる?

    友人のノートPCの増設用ソケットに128MBのメモリが付いていたのですが、マイコンピュータで確認しても容量が増えていませんでした。調べてみると、そのPCにはEDO DRAMを使用しなければならないのに、SDRAMのメモリが付けられていたのです。 このSDRAMを取り出して、それに適合するPC(buffaloの対応表で確認)に付けてみました。BIOSではきちんと増設分の容量が増えていたのですが、Windowsが起ち上がりません。Safe modeを選択する画面が2度繰り返されて、その後Enterを押すと、「HIMEM.SYSがありません。Windowsディレクトリにファイルがあるか、確認して下さい」といったメッセージが出ます。 メモリが壊れてしまったのでしょうか?

  • 同じメモリの2枚差し

    メモリ増設の為、ネットオークションでメモリを探しているのですが、古いPCに同じメモリを2枚差すのは大丈夫なんでしょうか? 古いPCに同じメモリを2枚差しても意味がないとチラッと聞いたものでして。 近場に、PCショップなどあればいいのですが、近所にないものでして。 emachines N2380 で http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v8150019 の物を購入しようと思っているのですが。

  • メモリの増設について

    現在、hpのworkstation xw6200を使用しています。 メモリの増設をしようと考え、購入したメモリを差したのですが認識されません。 元のメモリが 512MB PC2-3200 DDR-2 SDRAM ECC Registered 新しく追加しようとしたメモリが 1GB PC2-5300 DDR-2 SDRAM ECC Registered です。 元のメモリを抜き新しいメモリを差して起動すると、DRAM挿し込み不良のエラー音が鳴ります。 3200と5300では互換性があると聞いていたのですが、これは使用不可なのでしょうか?

  • メモリーの増設について

    メモリー増設について教えてください。私はsony製VAIO RZ-60所有の者です。あまりメモリーのことは詳しくないのですが、SHOPにて、適合する256MB増設メモリは国内ではもう生産されておらず、中古で探してくださいとのことで、適合は「Rambus DRAM PC800 184pin RIMM800MHz non ECC tRAC=40ns」だといわれました。自分で探したところ、「SAMSUNG製Rambus DRAM PC800-45 184pin RIMM800MHz ECC付き tRAC=45ns 512MB(256×2)」というものを見つけました。SHOPに言われたものとの違いははPC800-45の「-45」がないこととtRAC=40が「45」であることですが、問題なく付くのでしょうか。スロットは4ですのでもし付けることができれば2セット購入したいと思っています。よろしくお願いします。

  • PCから警報のような音

    メモリーを増設したのちPCを起動した所PCから警報のようなピーの連続音がしてPCが起動しないのです。DRAM挿し込み不良なども何度も試しました電源供給の不具合でもないみたいなのですが。 回答よろしくお願いします。

  • PC-VS7009D(VALUSTARS)のメモリについて。

    初めての投稿です。 質問なんですが、いま「VALUSTAR S」の古い型のパソコンを使用しています。ですが、ウィルスソフトも関係してか動作が非常に遅く、 メモリを増設(または交換)しようと思っています。 ですが、適合するものが見つからずとても困っている状況です。 一つバッファローにあったのですが販売中止になっていまして・・・ バッファロー以外の会社で適合するメモリはないのでしょうか? 教えてください。 -(リンク)- VALUSTAR S(PC-VS7009D) http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VS7009D バッファローの適合メモリ http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd333v/index.html

  • Eee PC T91MT のメモリ交換について

    本来、この製品のメモリは「DDR2-533 (PC2-4200) 2G」が装着されているようなのですが、メガエッグの契約で貰った機種なんで、メモリが1Gの物が入っています。そこで2Gのメモリと交換したいと思っています。どうせなら、同じ2ギガメモリでも性能の良いのもに交換したい、そこで調べたら、「ノートパソコン用増設メモリ 2GB 800MHz DDR2 CL6<KVR800D2S6/2G>」 と交換したという人が居ました。同じDDR2,800MHzならいいのだろうと思って、僕は「BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E 」がいいかなと思いますが、バッファロウのサイトで調べるとT91TMには対応していないようです。 正規品に装着してある「DDR2-533 (PC2-4200) 2G」より性能が良くてこの機種に適合する製品があれば紹介しえ頂けないでしょうか?

  • NECのPCでメモリの増設を考えています。

    NECのPCでメモリの増設を考えています。 機種:PC-MA12HLAETHBA ここで買おうとしているメモリは使えるのでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/mm75/256-133-dt/ よろしくお願いします。 補足:メモリは 128X2 → 256X2にする予定です。

  • メモリ増設

    ノートPCでメモリを増設する際、バッファローなどのサイトで型式など入力して適合するメモリはわかるのですが、バッファローやIOデータなど以外ではないのでしょうか? メモリの互換性の見分けはどうみればいいのでしょうかね? 宜しくお願いします。 PCメーカーのHPでのメモリの仕様は標準64MB/最大256MB  PC100 SDRAMと書かれておりました。 OSはXPをつかってます。

  • PC2700、333MHzのパソコンにPC2100、266MHzのメモリを入れても・・・

    販売店でパソコンを買う時にメモリを256M増設して512Mにしたのですが、 パソコン本体のメモリがPC2700、333MHzなのに 増設されていたメモリはPC2100、266MHzでした、 パソコン本体に不具合が出る事はあるのでしょうか? 増設されたメモリは下のもので http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn266/index.html メモリのメーカーが対応製品としているのは下のものです http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html