• ベストアンサー

ドア・トゥ・ドアで19分は遠い?不便?

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

東急沿線って事は関東南部ですね。 ドアトゥドアで19分? 個人的にはコレで遠いと言ったらブン殴りたいです(笑) 僕も同じ東急沿線ですけど、駅までスクーターで15分かかります。 バスだと25分以上かかってやっと電車の扉です。 歩くと1時間です。でも我が家周辺ではコレでごく普通。

noname#114321
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 自分は恵まれてますね。 参考にします。

関連するQ&A

  • 品川まで自転車通勤できる場所を探しています。

    4月から品川の会社で働くことになる予定です。 そろそろ引越しをしなければいけないのですが、満員電車で通勤するのを 避けたいので、できれば品川まで自転車通勤を考えています。 地図サイトを見ながら、どこがいいかなと考えています。 現在、東急大井町線の大井町から旗の台のあたりがいいかなと思っています。 自由が丘だと少し遠いでしょうか? 品川に行くまで30分から50分くらいの時間ならかかってもいいかなと思います。 ・品川まで自転車で何分くらいかかるか? ・品川まで行く経路で、坂や信号が多い、自転車で通行するのは危ない といった情報を教えていただけると幸いです。 東急大井町線沿線に限らず、品川まで自転車通勤できそうなところならどこでもかまいません。 もしご存知でしたら、その駅の家賃相場も教えてもらえると嬉しいです。 1人暮らしで、7-9万円くらいの家賃を考えています。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 日吉駅発の東急目黒線→都営三田線乗り入れ電車について、朝の混雑具合を教えてください

    日吉駅発の東急目黒線→都営三田線乗り入れ電車について、朝の混雑具合を教えてください。 近々、引越しを検討しておりますが、引越し後の通勤ルートとして、日吉駅発の東急目黒線→都営三田線乗り入れ電車を利用することになりそうです。 日吉駅から三田線内の駅まで1本で行けるので、大変便利に思っているのですが、いささか乗車時間が長いため、始発の日吉駅から座れるのかが心配です。 日吉駅を7時15分~30分発の東急目黒線を利用しようと思っています。 到着駅は日比谷駅です。 (1)しばらくホームで並ばないと(2,3本見合せないと)日吉駅では座れませんか? (2)三田線の駅まで通勤するのですが、途中で乗り換えせず1本で行ける電車の方がオススメですか? (3)途中で乗り換えをすると(次の電車は)座れなくなってしまいますか? 何か他に知っておいた方がよい情報などもあれば、あわせてよろしくお願いします! ※あとこれもご存知でしたらで結構ですが、地下鉄グリーンラインは朝混雑しているのでしょうか?

  • 電車のドアに挟まれたとき

    数年前の話なのですが、通勤ラッシュの朝のことです。 すさまじい混雑具合で、何とか乗り込むことが出来たのですが、電車のドアに鞄が挟まってしまいました。一回扉が開いたのですが、内側に押し込もうにも押し込む隙間もなく、結局二回目も挟まれてしまいました。 あと一回開くだろうと思っていたのですが、まさか出発してしまいました。 私が乗っていた電車は、乗車駅から私が降車する駅までずっと反対側のドアしか開かない状態でした。走っている間もずっと温風が(夏場だったので)吹き込んでいて、本当に生きた心地がしませんでした。無理矢理引き込んで、まさかドアが開いたらどうしようだとか、停車している間にそれをしたら連動ですべてのドアが開かないだろうかとか思っていて、結局降車駅まで何もしませんでした。 ちなみに連動でドアが開くと思った根拠は、駆け込んでいる人がドアにふれたとき、すべての電車のドアが開いているように思えたからです。 一応事故にもならず、降りられたときは胸をなで下ろしましたが・・、あの場合、私が危惧したような、連動でドアが開くだとか、走行している間に扉が開くとかといった事態は、起こりえたのでしょうか。 また、そのような状況になったとき、最善手は何でしょうか。 お詳しい方、どうか教えてください。

  • 東急沿線でオススメの駅は?

    東京転勤になりそうで、どの辺りに住むか迷ってます。 主人の勤務先は新宿なります。 友人が住んでたりで東急沿線に住みたいと思ってます。 主人が一本の電車で新宿まで行けて尚且つ、徒歩かバスで東急沿線の駅に行ける。 まだ1歳半の娘のいるので環境のいい所。 駐車場も込みで15万以内で探してます どの駅辺りがオススメですか? よろしくお願いします。

  • 殺人的通勤ラッシュ!!田園都市線にも特急を!

    田園都市沿線に引っ越してきました。以前は東横線を使ってましたが、それにしてもこの電車は混みすぎですね。酷すぎます。6ドア車両や急行増発も混雑緩和になってないようです。なぜ東急は東横のように特急を新設しないのか?関東の大手私鉄でこの路線だけだじゃないですか?普通と急行しかないのは。待避線のある駅もあるのでダイヤ上は可能だと思います。

  • 海老名通勤

    海老名駅通勤を考えてます。条件は以下の通りです。 ・乗車時間30分以内 ・電車が混んでいないこと ・子育て環境がよいこと ・駅から多少遠くてもいいので地価が安いところ ・できれば高速インターが近いこと 因みに横浜線の新横⇒町田は朝混むのでしょうか? 相模線沿線は不便でしょうか?ラッシュはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4月から東京就職・新宿勤務・電車ドアtoドア30分内で行ける物件探してます

    こんにちは。はじめまして 関西在住大学生です。 4月から就職で東京新宿勤務になり、現在一人暮らしの家探しをしています。 私の基準として ・新宿まで電車1本で20分(もしくは30分)以内 ・駅から家まで10分以内 ・家賃7万以下(共益費含む)安いところが良いです ・6帖以上 ・オートロック(これは両親がOKする基準^^;)なのでマンションですね で探してます インターネットで調べたところ 中央線沿線だと阿佐ヶ谷~荻窪あたりに住んでる方が多いんですね でも上の条件を満たすのはあまりないようで・・・ 三鷹はわりと良いと思ったのですが。。 そして調べるうちに「西武新宿線」沿線が安いと分かりました やはり中央線は諦めて、西武新宿線にした方が良いのかな。。 実際のところどうなのでしょうか。 東京に詳しい方、 オススメの沿線もしくは西武新宿線ならどのあたりが良いのか 教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 都心に通いやすく、住みやすいところ

    私は来年の4月から就職のために上京します。 勤務先は代官山駅の近くです。 ということで東急東横線の沿線で家を借りたいと思っています。 家賃は6~8万を希望しています。 初めは電車通勤は嫌だったのですが、渋谷で賃貸となるとべらぼうに高いという現実を知り、それならば電車一本でいけるところがいいなと思い東横線沿線にしようかと考えています。 それか仕事柄、いろいろなところに営業に行くので、都心に通いやすいところもいいなと考えています。 都心に通いやすく住みやすいところ、そして東急東横線沿線、このいずれかに当てはまる場所を教えてください!

  • 東急沿線のスポーツクラブ

    東急沿線のスポーツクラブが知りたいです。田園都市線の駅近くに引っ越してきたのですがこちらの地理が全くわかりません。東急全線でも構わないので駅から徒歩10分圏内のスポーツクラブを教えて下さい。お願いします。

  • 大倉山から、電車で渋谷まで出る時って・・

    東急東横線の大倉山駅に住んでいる方に質問なのですが 渋谷まで電車で出る時、不便ですか? 大倉山は各駅停車しか停まらないのですよね? という事は、 大倉山~武蔵小杉 (各停) 武蔵小杉~渋谷 (特急) という行き方をしてるのですか? 上記の行き方が最短なんでしょうか? 特に朝のラッシュ時の行き方も同じですか? ラッシュ時とか大変そうですね。。 また、武蔵小杉で各停から特急に電車を乗り換える時、 特急電車が来るまで、結構待ちますか?5分くらいでしょうか? 大倉山に住んでると、渋谷まで出るのに不便さを感じますか?