• ベストアンサー

ドイツ語:genesen の原形はどうして辞書にないのでしょうか?

genesen 回復した、の原形がどうして辞書にないのでしょうか? 他の単語も過去分詞の形で辞書に出てますが原形はどうなったのでしょうか?昔は使われてたけど消滅した? よろしくお願いします。

noname#23004
noname#23004

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.4

グリムドイツ語辞典でgenesenを見ると: goth. ganisan(ゴート語), ahd. alts. ginesan(古高ドイツ語,古ザクセン語) ags. genesan(アングロザクセン語), mhd. mnd. mnl. genesen,(中高ドイツ語、中古低地ドイツ語、中古オランダ語) nnl. genezen (現代オランダ語) と最初に書かれており、昔から genesen に 関連がある語形があり、現代ドイツ語にもそのままの形が保たれているのだと思います。 "ge-"はもともと付いておりますので、過去分詞の前綴り”ge-"を付けると”gegexxx"となり、"ge"が二重になり、発音上も不自然になるので、付けないようになったのではないでしょうか?

noname#23004
質問者

お礼

その推理に乗った!!! Vielen Dank!

その他の回答 (5)

  • speaklark
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.6

あまりにもひどい間違いをしたことに気づいたため、今後の回答は控えさせて頂きます。もちろんおみやげなんかはご辞退いたします。 とりあえず言いたかったことは、 >genesen 回復した、の原形がどうして辞書にないのでしょうか? 原形は印欧祖語nesらしいです。消滅じゃないかと思います。 >使役形はどうやって作るんですか? 過去分詞形で造れるようです。 nes「無事に家にたどり着く」→genesen「元の状態に戻させる=治す」あたりじゃないかと思います。あくまでも推測です。

  • speaklark
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.5

#2です。 自分なりの推論をまとめてみました。 過去分詞は使役形として扱われる場合がある。(3章) 英語での解説ですがこの考え方はドイツ語にも充分応用できると思います。 http://www.geocities.jp/englishcafejp/english/day45.html またgenesenが印欧祖語nesの過去分詞であると考えた場合についてです。 すでに接頭語としてのgeがついているため、二重に”gegenesen”と重ねることは通常あり得ないと考えられます。 発音上の問題であればgegehenなどの使用が困難ではないかと個人的には考える次第です。 あと#2での解答時の訂正を。 >(ギリシャ語 n?omai,古インドアーリヤ語 n?sati)からの派生語です。 化けているところですがそれぞれneomai,nesatuです。ただしeの上に’がついていました。 >古インドアーリヤ語からの派生のようですので 印欧祖語からの派生ですね。 すいませんでした。

noname#23004
質問者

補足

使役形とここでの議論の接点がよくわかりません。 そこのところを説明していただければ「おみやげ」も差し上げたいと思います。 よろしくお願いします。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

geは過去分詞を作るだけではありません。独和辞典を見ると、 1.集合 2.行為の完了 3.強意 4.反復 5.結果 大体、このくらいの意味があり、動詞だけでなく名詞や形容詞にも付いて、派生語を作ります。過去分詞はこのうち2番の意味で、完了を強調するために付いたそうです。また、もともと完了の意味を持つ動詞(完了相)には原形から付くものもあり、genesen はその例です。

noname#23004
質問者

お礼

ge を完了相を備えた接頭辞と捉えたらわかりやすいすね。Vielen Dank Herr trogovec! (ニックネームを Herr でよんでいいのかな?JISHINなしです)

  • speaklark
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.2

引用で失礼します。 私も語源というのはけっこう気になる方なので調べてみました。 「ナーサッテャ」は「無事の帰還を司る」と解釈され,基に想定されるナサティ(*nasati-)という名詞は印欧祖語の動詞語根 *nes「無事に家にたどり着く」(ギリシャ語 n?omai,古インドアーリヤ語 n?sati)からの派生語です。因みに,ドイツ語の genesen「(病気を)治す」はこの動詞の使役形です。 古インドアーリヤ語からの派生のようですので普通の一般的な辞書にまでは載っていなかったのじゃないかと思います。

noname#23004
質問者

お礼

デポネントかなとも思ったんですが、接頭辞と考えたほうがいいですね。使役形はどうやって作るんですか? ありがとう。

  • schatzli
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.1

genesen・・・回復する 過去形genas過去分詞genesen となります。 辞書にも、そのようにありませんか? 確認してみてください(^^♪

noname#23004
質問者

お礼

ge- で始まる単語だからトリッキーだよん、と仰りたいんですよね。 そうかもしれません。でも、ひょっとして歴史的には何かの単語の過去分詞形で、それの原形が消えたという可能性はないでしょうか? ありがとう。

関連するQ&A

  • 英語の単語で「原形」と「原形なのか」を知りたいとき

    英語の単語で、ある単語の、 過去形、過去分詞、現在分詞(~ing)、三人称単数現在の形、複数形、などに、出会って、 自分が、その単語の、元の形(原形っていうの?)を、知らない、 そういう場合に、どうやって、元の形(原形?)に、辿り着けば、いいですか? 例えば、マトリックス・リローテッド、の、リローテッド、 例えば、ホーンテッド・マンション、の、ホーンテッド、 その単語を知らない人にとって、 何かの単語の、原形なのか、何かの単語の、過去形とか過去分詞なのか、不明な場合に、 原形なのか、原形じゃないなら原形は何なのか、知りたい、 そういう場合に、どうすればいいか、アドバイスを、くださいませ。

  • ドイツ語:現在分詞で辞書に載っている単語

    ドイツ語で現在分詞の形で辞書に載っている単語はありますか?過去分詞のかたちではいくつかあるようです。あれば紹介してください。

  • ドイツ語の単語の覚え方

    ドイツ語の単語 原形・過去・過去分詞 を3つを覚えたいのですが、いい覚え方を探しています。 英単語の場合は 日本語の意味と単語で単語帳の裏表で持ち運びも楽に覚えれるのですが、3種あるのでどうすればいいか悩んでいます。 なにかいい覚え方はないでしょうか? 人それぞれ覚え方はあると思いますがお勧めの方法など教えていただきたいです。

  • 原形不定詞 現在分詞 過去分詞

    1例としてplay という単語で 原形不定詞 play 現在分詞 playing 過去分詞 played という認識であっていますか? また、なぜ 原形分詞ではなく、原形不定詞という言い方で 進行形分詞という言い方ではなく、現在分詞という言い方で 過去不定詞ではなく、過去分詞という言い方なのでしょうか?

  • 複数形、過去形の発音記号

    英単語の複数形、過去形、過去分詞形の発音記号が調べられる サイトってご存知ですか? たとえば複数形(loss→losses)、過去形(run→ran) など原形から変化した形の発音記号まで表記されたウェブ上の 辞書ってありますか?

  • ドイツ語 過去の人称変化

    passierenを辞書でひくと過去passierte 過去分詞passiertとでています。 verlassenを辞書でひくと過去ich verliess du verliessest er verliess等人称変化がのっています。 過去分詞はverlassenです。 passierenのように過去の人称変化がのっていない動詞はすべての人称で同じ形なのでしょうか。 変化するとすれば原則を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • watch+目的語+過去分詞の例文を見たことがありますか?

     watchは、その後に目的語+原形/現在分詞 の形をとると、昔、学校で教わりました。ところが、先日、ある本の中で、こんな記述を見つけました。 It was a lot of fun to watch them performed on“National Presentaion Day.” そこで、質問です。 Q.1 この文は文法的に正しいのでしょうか? Q.2 watch+目的語+過去分詞という形をwatchは、とることができるのでしょうか? とることができるとすれば、他に例文があるならば、教えてください。自分ではこの形の英文をあらゆる辞書で探しましたが、見つけることができませんでした。 →

  • イタリア語 fia の原形が知りたいです。

    Piu` scura fia la notte. これはリゴレットからですが、意味は「夜はもっと暗くなっているだろう」です。辞書によると fia は<古語>で、 sara の意味だそうです。 fia は明らかに essere の活用形のひとつではありませんよね?この原形はやはり facere 「する、作る」なのでしょうか?別の単語でしょうか?

  • ドイツ語についての質問です。

    ドイツ語についての質問です。 今、授業の予習をしているのですが、「schminken」(化粧をする)の過去分詞がわかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。辞書にものっていないんです。 恐縮ですが、ついでに動詞の過去分詞形がいろいろ載っているサイトを教えていただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ドイツ語の動詞の変化で

    BEKOMMEN(得る)という単語の過去形はich BEKAM、Du BEKAMST・・という具合に変化しているのですが、BESTELLEN(注文する)という単語の過去形は「BESTELLTE」しか書いてありません。 どの人称に対しても、「BESTELLTE」しか無いのでしょうか? また、英語で過去分詞はPPと表記していますが、ドイツ語では「過去」「過去分詞」はそれぞれどんな表記をするのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。