• ベストアンサー

PCによるプレゼン

tubasa101の回答

  • tubasa101
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

ALTキー+PrintScreenキーを押したあと、 ペイントに貼り付けを行い保存をかけます。 あとはパワーポイント等に貼り付ければ完了です。 参考URLを記載しておきますので参考にしてみてください。

参考URL:
http://anzu.cside2.com/hina/htmlmail-6.html

関連するQ&A

  • プレゼンができるもの

    アンドロイド端末で、パワポ類似のアプリで、プロジェクターを使ってプレゼンをするのに向いている機種を教えてください。 HDMI端子があるものだと外部出力はできるみたいですが、スマホ本体の画面がミラー表示されるだけで、ノートPCとかでパワポを使うときみたいに、PC側は操作画面、外部モニタはプレゼン画面というのは、無理ですか?

  • macでプレゼン!スムーズに次の画面にする方法は?

    分かる方、どうか至急お願いいたします!; マックで20枚程度の画像を、説明しながらクリック一つで次の画像に入れ替えていくことはできますか? 3日後にプロジェクターを使用してプレゼンをする予定なのです… クリック一つではなくても良いですが、パワーポイントのように説明しながら次のページ、次のページとスムーズにプレゼンしたいのです。 (しかし当方パワーポイントを所持しておりません…) このように紙芝居形式で発表できる方法はありますでしょうか? iPhotoでスライドショーにしようとしたのですが、好きなタイミングで次の画像に変えることができないので断念しました。 また、「プレビュー」の全画面表示モードでもやってみたのですが下の方にメニューバーがあり、目障りでプレゼンにはふさわしくないと感じました… なんとか私の希望を満たす発表の方法はありますでしょうか? まだ私が使ってない・知らなかった機能や、フリーソフトでふさわしいものがありましたらどうか教えてください!! 初心者の私に、どうかご教授ください!!お願いいたします!m(_ _;)m 私はMac book、MAC OS X 10.5.8を使用しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メニューバー

    とても初心者的な質問なのですが。  今、会社でMACをつかいはじめています。  フォトショップが使いたいんですが、メニューバーが英語表示になっていて、使いづらいです。  今は、イラストレーターなどの並びを想像しながら、作業しています。  どうしたら、日本語表示になりますか? 初心者なので、細かく指示いただくとうれしいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • Excel立ち上げ後の

    Excel立ち上げ後のモニター画面でメニューバーが表示されないので、編集、その他のコマンド入力に困っています。なおツールバーは表示されています。 よろしくお願いします。

  • Photoshopで画面の色が反転してしまうのですが・・。

    OSは98、フォトショップは5.5です。 フォトショップでの作業中、フリーズすることは無いのですが、まるですべてを(メニューバーも、ツールパレットも含めて)選択したように反転してしまいます。 ただの反転なら、字も読めるのですが、所々字まで反転色になって同化した色になってしまい、読めないところもあります。 この症状は10分ほどの作業でなることもあるし、1時間ほど作業するとなるときもあります。 そのままアプリケーションを閉じて(閉じることはできます)もそのままウィンドウズのスタートボタンもツールバーも反転色になったままです、勿論デスクトップアイコンも反転したままです。 再起動させようとスタートボタンを押すとやはり選択されたように色が反転し字も青くなってしまって 読めません。チェックボタンだけはどこにあるかわかるので、再起動の場所にチェックを入れENTERを押して 再起動させるとまた元通り通常画面になります。 この症状はフォトショップを使用しているときだけに起こります。 他のアプリ(エクセル、ワード、パブリッシャー、イラストレーター、IEなど)を使ってもこうはなりません。 PCはIBMのThink Pad、iシリーズで1479モデルです。 どなたかこの原因と対処方法を教えていただけませんか? 何度かフォトショップをインストールしなおしていますが、治りません。

  • Windows10でのプレゼンについて

    Win10のノートPCでのプレゼンで液晶プロジェクタを外付けのディスプレイの端子に接続するのですが、それをPCがデュアルモニタと勘違いするようです。特にプレゼンが終わってパワポをダウンしたら画面にはサブのディスプレイが映っているということになります。”液晶プロジェクタであり、デュアルディスプレイではない”、とOSに指定する方法がないでしょうか。液晶プロジェクタによるプレゼンはデュアルで言うところの”複製”ということなのだと思います(手元のPCのディスプレイとスクリーンが同じ)が、プレゼンが終わったらサブのディスプレイとされることがちょっと問題なのですが。 よろしくお願いします。

  • フォトショップの作業画面について

    フォトショップで作業中、ナビゲーター等で作業画面のサイズが変わった時に最初に作業していた作業画面(サイズ)に戻りたい場合どうしたらいいでしょうか?イラストレーターはメニューの表示の中に任意の作業画面を設定し、いつでもその画面(サイズ)に戻ることができますが、フォトショップで同様の設定をするにはどうしたらいいでしょうか?

  • エクセル97ですが…。

    エクセルで作業していたのですが、突然メニューバーが左側に隠れてしまって、ファイルや編集が使えなくなりました。範囲を拡大しようと、→で引っ張ってみたのですが、動きません。直すには、どうしたらいいですか?? ツールバーは大丈夫です。 メニューバーとツールバーがずれたような感じになっています。初心者なので、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。

  • パワーポイントのプレゼン用のテキスト挿入

    パワーポイントを使ってのプレゼンは今までも経験があるのですが、実はナレーションのテキストは、別紙で用意してスクリーンに映っているプレゼンテーションに合わせて朗読していました。 本来的には、パワーポイント側に読み上げ用のテキストを挿入しておいて、PCの画面だけを見ながらプレゼンをするものと思いますが、その場合は、単純にパワーポイントの編集画面で下部にある「クリックしてノートを入力」とあるところに、テキストを入れてしまえば良いのでしょうか? ここに入力されたテキストって、プロジェクターからスライドショーを表示した時には、PCの操作画面からは見えて、プロジェクターには投影されませんよね? 今更ながらの初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、識者の方々、よろしくお願いします。

  • macbookと別モニターを繋げて、フォトショップなど画像ソフトを使用

    macbookと別モニターを繋げて、フォトショップなど画像ソフトを使用したいのですが、ファイルや編集などのメニューバーは、mac主モニターではなく、繋げたモニターに表示させることはできませんか? 環境設定で希望の表示をさせるには、ミラーしかありません。 macbook主モニターではない方の繋げたモニターにメニュー欄を表示させる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac