• 締切済み

共有が突然切れる

電源立ち上げた時は共有しているフォルダが他のパソコンで使用出来るのですが時間が経つ(不定期)と突然共有出来なくなってしまいます。プリンタサーバとして使用していますが同様です。 なぜでしょう? OSはWinXPのHome Edition SP1です。 解る方教えて下さい。

みんなの回答

  • 001die
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.1

WinXPのHome Edition自体が共有に向いていないらしいです^^; 勿論、出来ない訳では無いのですが。 >時間が経つ(不定期)と突然共有出来なくなってしまいます 可能性としては無線LANで飛んでしまっているとか? 有線ならルータの問題でしょうか。 ルータをOFF/ONして直るなら問題はそこですね。 後は、コマンドプロントから「ping」や「tracert」を使って信号が通っているか調べる必要があります。

cyg_k
質問者

補足

有り難う御座います。 LANは有線です。「ping」は他のPCから共有出来ない状態でも他のPCから通りますし、そのPCからデフォルトへは「ping」が通ります。(勿論他のPCへも) ハブの電源も何度かOFF/ONしてみたのですが・・・やはりダメでした。 ハブのポートの位置も差し替えてみたりしたのですが同じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共有ができなくなった

    昨日のこと。久しぶりにプリンターの電源を入れたら右下に新しい…とUSB等に新規にプリンター等を刺した時と同じメッセージが出てきてインストールのウィザードが立ち上がりました。インストールは昔行っていてプリンターも普通に使用してました。ドライバが検索できなかったためダウンロードしてインストールしたのですがプリンターは動きません。前回は別のパソコンにプリンターをつないでいて、その状態でプリンターを共有設定にしてドライバが自動?でインストールされたと思います。その状態でプリンターのみをこのパソコンに直接つないで使用していました。どうすればよいか分からないためまた前回と同じようにプリンターをもう1台のパソコンにつないだのですが、別のパソコンにアクセスできなくなってました。もちろん共有フォルダも使用不能です。ファイアーウォールはソースネクストのウイルスソフトを使用してローカルエリアのセキュリティーは低です。今まではこれで共有フォルダも使用できていたのですが。前回と変わった点はもう1台のパソコンの接続を無線に変えたくらいです。最初は共有フォルダも使えたようなきがしたのですが。OSはXPのプロフェッショナルとホームエディションです。パソコンは初心者なのでよく分からないので誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 共有にはいれません(泣)

    パソコンを3台つなげてます。メインOSはXP、他2台は2000です。 プリンターが使えなかったのでごちゃごちゃなぶってましたら ホームエディションウィザード?を入れたら共有に入れなくなりました 上記を入れるまでは共有にはいれました。 さきほど、 メインPCのプリンターは使えるようになりました。 共有フォルダ・プリンターが使えるようになるには どうしたらよいですか?? PC弱いのでわかりやすくおしえてください(>人<)

  • winXPで共有フォルダの接続に時間がかかります。

    winXPで共有フォルダの接続に時間がかかります。 会社で使用しているパソコンでOSはWindowsXP(sp3)です。 ワークグループでNASや共有フォルダを利用しています。 先日、sp3を導入してからなのですが、起動してからNASや共有フォルダを参照できるようになるまで、ものすごく時間がかかるようになってしまいました。早くても1時間近くかかる感じです。 色々とネットで調べてポート135番の解放やパッチ?を当ててみたりしたのですが、効果がありません。 他に何か試すべき方法はありますでしょうか? 解決の方法をご存じの方がおられましたら何卒よろしくお願いします。

  • ファイルの共有とネットワークプリンタ

    今まで、Meを使用していました。 周りでLANを組んでいましたが、XP(HOME Edition)に変えたらネットワークプリンタが使用できなくなりました。 プリンタの追加で、ネットワークを介して使用したいプリンタもちゃんと見えて、インストールもできるのですが、実際には動きません。 ヘルプで調べてもよくわかりません。 ちなみに、プリンタサーバーはwin95です。 これも関係しているのでしょうか? また、ファイル共有ですが、こっちからは他のマシンの共有フォルダは見えるのですが、こっちのファイルを共有設定にしても、ほかのマシンからはみることができません。 他の方の質問も参考にしてみたのですがよくわかりませんでした。 このような、ネットワーク関係の事を解説してある、本やHPをご存じでしたら教えていただきませんか?

  • フォルダの共有が出来ません。

    正確には「ネットワーク上での共有とセキュリティ」の「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」と「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」がグレーで選択できません。 色々と調べて試した事 ・管理者権限でログイン(既に管理者権限でした) ・C直下、共有ドキュメント内にフォルダを作りそこを共有フォルダにする(同じく選択できませんでした) ・このフォルダをプライベートにする(M)]のチェックをはずす(元々入っていませんでした) 他に考えられる原因はあるでしょうか? OSはXP home edition SP3です。 宜しくお願いします。

  • XPでフォルダの共有設定

    XPでフォルダを共有したいのですが共有できません。 何がたりないのでしょうか? サーバ側はXPのHOMEエディションです。、クライアント側はXPのプロフェッショナル 現在クライアントのパソコンからサーバ側の共有フォルダは見えています。 ですがフォルダをクリックすると 「○○フォルダにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバ管理者に問い合わせてください。」と表示されてフォルダを利用することができません。 どうしたらこのトラブルを回避できるのでしょうか?

  • ファイル共有ができません。

    OS:Microsoft Windows XP Home Edition フォルダを共有しようとすると「共有フォルダを共有しようとしているときにエラーが発生しました。サーバーサービスが開始されていません。今回は共有リソースは作成されませんでした。」と言われ、共有することができません。 ここの掲示板で検索して調べてみると、Serverが停止になってることが分かりました。 コンピュータの管理→サービスとアプリケーション→サービス→Serverで開始を押すと「ローカルコンピュータのServerサービスを開始できません。エラー2: 指定されたファイルが見つかりません。」と出てきて開始することができません。 どすればいいか教えてください。お願いします。

  • 共有フォルダについて

    OS Winxp pro sp1です。 ネットワークの環境下にある自分のパソコンの共有フォルダ(デフォルトでC:¥documents&settingsにある物です)に他の人がアクセスしてきたときに、パスワードを要求するように設定したいのですが、その方法がわかりません。 私は、そのフォルダから右クリックのプロパティで設定できる物と思っていましたが、いきませんでした。また、フォルダオプションから、簡易ファイルの共有を使用するのチェックをはずしてもうまくいかずここに質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • フォルダ共有で必要なときだけパスワードを入力しアクセスしたい

    このようなことができますでしょうか? 環境 サーバ WindowsServer2003 R2 SE(SP2) パソコン WindowsXP(Pro SP2) 3台      WindowsXP(Home SP2) 1台 サーバは、スタンドアロンのサーバです。ActiveDirectoryは構築して いません。 サーバ上に共有フォルダを2つ作り、パソコンからアクセスしたいのですが、 (1)特に何も考えずに見れる共有のフォルダと、 (2)必要なときだけパスワードを入れて見れる共有フォルダ というように区別したい。 こんな事は可能でしょうか? いろいろ共有のアクセス権とかいうものをいじってみたんですが、 どちらかに限定させるしかないような気がしますが?

  • XP SP2 HOMEで共有フォルダが丸見えになる

    XP SP2 home エディションで、ファイアウォールを無効にし、フォルダを共有すると、XP SP1や2000等ではユーザとパスワードを入力しないと見えなかったのに、全てのパソコンから共有フォルダが丸見えになります。 設定方法が変更になったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 息子夫婦の問題で報告がもらえない辛さを感じています。解決の糸口が見つかったとの第一報がありましたが、その後の報告がなく心配です。
  • 報告しかねていると予想されますが、中間報告は普通ではないでしょうか。結果の衝撃で報告する気力もないかもしれませんが、一緒に力を持ち合わせて進展していきたいです。
  • 嫁の気持ちや思いが伝わってこない状況で、連絡を待つかどうか悩んでいます。自分だったら重圧に耐えかねて打ち明けるかもしれませんが、待つべきなのか迷っています。
回答を見る