• ベストアンサー

キリキリカリカリ ピーと音がするんです。

angyaの回答

  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.6

いままで投稿されている方と同様ですが、状況としてはハードディスクのトラブルの可能性が高いと思います。 ハードディスクはパソコンの中でも、消耗品の部類に入るパーツです。 記録面が円盤になっていて、常に動作しています(最近はOS側で多少動作を制御できますが) 1分間に7200/5400回転するものなので、CPUやメモリのチップ系の物より寿命が短いです。DVDドライブやフロッピーも同様です。 早めに必要なデータはバックアップしてください。 ハードディスクのエラーチェックを行って、不具合が出るようであれば、ハードディスクの修理を検討されたほうがいいかもしれません。 自力で交換が出来ない場合は、販売店などに相談してみるといいと思います。

221935
質問者

お礼

やっとパソコンでいろんなこと(といっても、ささやかなものですが)ができるようになってきたのに、残念です。でも、ご回答のおかげでなんかとても納得しました。ご回答くださった方にお礼を申し上げてバックアップに励みます。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音が小さくなりました。

    NEC Lavie LL900Dを最近購入したんですが、 突然音が小さくなりました。 他の質問者のようにまったく鳴らないのではなく、 微かに聞こえるんです。 (内臓スピーカに耳を近づけると小さく聞こえる感じ) 各デバイスは「正常に起動しています」になっていて、音量レベルも最大になっています。 ミュートにもなっていません。 故障でしょうか?

  • 音が出ないです。

    助けてください。OSをアップグレードしたら(me→2000)音が出なくなりました。デバイスのところにも?マークがついていてドライバがないようです。NECのLaVie L LL800R/84DHです。素人ですのでよろしくお願いいたします。

  • パソコンの音

    音楽を聞いているとパソコンから「ピー」とか「キーン」という感じの ハウリングみたいな音が聞こえてきます。 イヤホンで聞いてもパソコンそのままで聞いても聞こえてきます。 イヤホンで聞く場合はそのキーンという音は片方からのみ聞こえてきます。 20秒に一回くらいの割合で…規則的に聞こえるわけじゃないので高い音などの時になっているのかもしれません。 コントロールパネルでスピーカーの音を小さくしてみましたがそれでも聞こえて駄目でした。 ハードディスクの問題も指摘されたのですがハードディスクは最近変えたばかりです。 しかもその音は起動している間ずっと聞こえるわけではなく音楽を流したり動画を見たりと「音」を聞いている時に鳴ってしまうんです。 何か対策方法はないでしょうか? ちなみにパソコンはWindowsXPでNEC製のLaVieのLL550です。

  • 音が出なくなりました。

    NEC Lavie PC-LL7709DT のノートパソコンを3年半ほど使っています。 OSは、Windows XP Home Edition です。 2週間ほど前から起動音、動画の再生音他(音関係すべて)突然音が出なくなりました。 4~5日前に、インターネットで動画(映画の舞台挨拶で3分程度のもの)を見ていたときに 一瞬(2~3秒ほど)だけ、音が聞こえましたがそれ以降、まったく音は出ていません。 自分なりにいろいろ調べて、  ■ボリュームコントロールのミュートのチェック  ■イヤホンからの音のチェック  ■サウンドデバイス(SoundMAX Integrated Digital Audio)の確認  ■正常だった日までのシステムの復元 ここまでは試したのですが、音は出ていません。 NECの121wareの故障診断での結果は、「BIOSメニューで初期化、および再セットアップして下さい」とのことでしたが、 初期化する前に他に何か方法はありますか? もう、さっぱり原因がわかりません(ーー;)  どうか良きアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • 音が出なくなってしまいました

    使用機種はNEC LaVie LL350/8です。 ウィルスに侵されてしまい、OSを入れ直したのですが、リカバリーディスクではなく、自宅にあった、WindowsXPのSP2を導入しました。 そして、起動すると音が鳴らなくなってしまいました。 どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • LaVie LL850GD 高い回転音、勝手にシャットダウン

    約1年ほど前に購入したNECノートPC LaVie PC-LL850GDに関する件です。かなり前から、時々、使用中に突然なにかの回転数が上がり(多分冷却装置だと思います)、10分かそこら鳴り続け、最後に勝手にシャットダウンしてしまいます。回転音が上がっている間は、MSWordやインターネット上でもタイプできず、CT/Alt/Delも効かず、終了オプションも効かず、手がつけられなくなります。ネットサーフィンくらいはできますが、タイプができなくなりますから重要な作業ができなくなり、しかもしまいには突然シャットダウンするわけですから重要な作業を続けるわけにもいかず、困っています。結構うるさいですし。これはどうしたらいいのか、どなたか助けてください。お願いします。

  • 音が出ません

    私のパソコンは NECのLaVieでOSはXPです。 型番はLL750/C(多分)です。 最近インストールなどした覚えは無く、気が付いたら音が出なくなりました。 衝撃なども与えていないので何が原因かわかりません。 ミュートでないか、音が小さくないかは調べました。 また、使用しているオーディオにも問題はありません。 他に対処法があれば教えてください。

  • Windows8起動音設定

    Windows8で起動音、シャットダウンの音を出したいんですけどどこで設定できるんですかね・・? NEC LaVie Windows8 型番PC-LE150JSP2

  • パソコンの音が出なくなります

    インターネットやゲームなどをしていると、突然「ガサガサ」という音がし だんだん音が小さくなって、しまいには音が出なくなりました。 しかし、再起動すると直ることがあります(80%ぐらいの確率で直ります) ハード的な故障なのか、デバイスなどソフト的な故障なのか検討がつかず困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。 NEC LaVie LR700/8 Windows Vista

  • 急にシャットダウンします。

    よろしくお願いします。 NEC Lavie LL770/Gを使ってます。 数時間ごとに、「RPCサービス?が異常終了したため、再起動する必要があります」というメッセージが急に出て、カウントダウンが始まり、シャットダウン・再起動します。 普段と変わりはないのですが、ここ数日そのような現象が出ます。 どうしてでしょうか?どなたか詳しいことを教えてください。お願いします!