• ベストアンサー

CUBEの完結作は面白いですか?

nazonazohakaseの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

自分も「CUBE」シリーズは大好きで、正統派の3作品のほか、 亜流のC級作品もいくつか手を出してしまいましたが…、 個人的にはやはり、2は正直今イチでした(よくわからなかった)ですね。 2のCUBEは時間軸を取り入れた「4次元世界」になっているので、1での「CUBEとそこにとらわれた人間たちの生存劇」という面白さからは、かなり離れてしまっていると思います。 ですから、自分は2を「同じ設定で作られた別物」と考えています。 それに対して0は、CUBEの構造自体は1と同じもの(部屋のトラップも機械的なものがほとんどで、1の移動する部屋もあり)だし、物語も1に繋がるものになっているので、2よりは取っつき安いのではないでしょうか。 ただし、登場人物の心理描写については、1ほどは掘り下げれらてはいないような気がします。 ですので、2を見たのであれば、0も見た方がいいでしょう。 たぶん2よりは満足できるはずだと思います。 まあ、肝心な謎についてはやはり不明のままですが、ラストは1を見ていれば納得できるはずですよ。

参考URL:
http://www.cube-zero.jp/
mituo1234
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • アニメオタクって残酷描写が好きなのですか?

    アニメオタクって残酷描写が好きなのですか? 一般人向けというより明らかにアニメオタク専用みたいな アニメやADVゲームは、 一般人でも楽しめそうな作品より 無闇にスプラッタシーン・残虐なシーンが多い気がするのですが、 アニメオタクって残酷描写が好きなのでしょうか? 具体的にどの作品と限定した話ではないですが、 私にはどうも、陳腐な内容のくせに 残酷描写を入れて深い作品であるかのように見せかけている作品に 安易にオタクが食いついている様な印象があるのですよね。

  • 一般コミックでのエロ描写・エッチ描写・性描写

    一般コミックでも結構過激なエロ描写・エッチ描写・性描写 があると聞き、実際に見てみると本当にすごいものがあります。 一般コミックでそのような描写があるものを 作品名とできれば巻数、どんなシーンかを教えていただきたいのです。 できるだけ多くの作品を教えてもらえるとありがたいです。 成年指定されていなければ、少年コミック、少女コミック、青年コミックなどは問いません。 一般コミックで絡みのようなシーンや無理やりされてしまうようなシーンがあるものが知りたいです。 例(知っているもの) 彼岸島5巻…兄嫁が無理やりされてしまい感じさせられてしまうシーン Wネーム5巻…バイト社長に縛られ、無理やりながらも愛撫され感じさせられてしまうシーン レンアイ至上主義…いろいろ など いろいろなところで似た質問もされていますが 是非とも改めてまとめて知りたいのです。 是非ともたくさんの情報をお願いいたします。

  • ツタヤディスカス/一話完結「旧作」アニメ&映画は?

    ツタヤディスカスを無料体験中の者です。 期限があるので、お早い回答をいただけると、助かります。 私の場合、6月10日まで、無料です。 今月は、「旧作」を 「あと6枚」借りられます。 「これは名作だから、必見!」っていう作品があれば、 ぜひ教えてください。参考にさせていただきます! 一話完結として見られる「アニメ」または「映画」を希望します。 残りの無料期間が、限られてるので。 暗く、壮絶な話ではなく、結末がハッピー・エンドになるものを希望します。 好きなジャンルは、SF、謎解き系、少女アニメ、古代文明など、多岐。 家族で見るかもしれないので、ホラー要素や、不必要なエロ描写、残酷描写のない作品をお願いいたします。しずかちゃんの入浴シーンとか、幽遊白書の妖怪とか、エヴァンゲリオンのバトル・シーンくらいまでなら、OKです。 私は女性ですが、萌えの要素(この場合、部屋で見る予定)については、涼宮ハルヒ、中二病、Re:キューティーハニーくらいまでなら大丈夫です。それ以上は、無理です。 最後まで楽しみたいので、よろしくお願いいたします。

  • 宮部みゆき作品 中学生におススメの作品は

    中1の娘に宮部みゆき作品を読ませたいです。 そこでおたずねしますが、宮部みゆき作品のうち、残虐や性的描写の無い作品を挙げていただけないでしょうか。 たとえば「模倣犯」は読みごたえある作品ですが、物語上でレイプシーンが出てくるのでちょっとマズい。「魔術はいらない」は高校生男子が主人公なので親しみやすいと思うのですが、文中に『売春婦』という言葉が出てくるので、親から勧めるのは微妙でして。 そういう表現や言葉が出てこない作品を教えてください。

  • ポール・バーホーベン監督の作風について

    表題の件について、以前から感じていたんですが、彼はどうしてこうまで残虐な描写をするのでしょうか。 彼の作品は大抵観ていると思うんですが、必ずといっていいほど織り込まれるスサマジイ流血シーンに驚かされます。 「ショウガール」にはいわゆるスプラッターシーンは見当たらないと思いますが、それでも十分に監督の作風が出ていると思います。 ヨーロッパ出身だそうですが、何か関わりがあるのでしょうか。 批判する意図はまったくありません。好奇心から知りたいのです。 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 男性の恋愛心理の描写がある少女漫画

    羅川真里茂「いつでもお天気気分」のような、恋愛においての男性の心理描写が上手く出ている少女漫画を探しています。 できればここ10年以内に出された作品で、読みきり、もしくは10巻以内に完結しているもの。恋愛がテーマ・主人公が男の子でなくても結構です。あまりキラキラした感じは苦手です^^; 条件が多くてすみませんが、良さそうな作品がありましたらよろしくお願い致します。

  • 同性愛を描いたおすすめの漫画を教えてください。

    同性愛を描いた漫画を探しているので、 おすすめの作品があれば紹介していただけないでしょうか? 同性愛であれば描かれている登場人物の性別は問いません(男性同士でも女性同士でも構いません)。 特に心理描写がしっかりしている作品が読みたいなあと思っています。 社会的少数派であるがゆえの苦悩だとか、異性愛者の同性を好きになってしまった辛さだとか、周囲の拒絶・または理解だとか……そういう繊細な感情が描かれている作品に触れてみたいです。 逆に、ベッドシーンに重点を置いて心理描写がほとんどされていないような、性的な娯楽要素の強いものはあまり求めていません。ただ同性愛を描く上で自然とそういうシーンも入ってくる、というような感じなら大丈夫です。 ちなみに私が今まで読んだ作品は、 ◎「マーメイドライン」金田一蓮十郎 ◎「ニコイチ」(厳密に言うと同性愛ではありませんが……)上同著 ◎「オクターヴ」秋山はる ◎「ゆくところ」(短編)ひぐちアサ △「ストロベリーシェイク」林家志弦 ◎…面白かった、△…楽しめなかった 全体的にギャグっぽい「ストロベリー」は私には合いませんでした。 やはり心理描写がしっかりされている作品のほうが好きみたいです。 わがままな条件かもしれませんが、どうかお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ロックマンについての質問です

    ロックマンをやりたいと思っているのですが、いろいろありますよね。 面白く、現在はそこまで高くない作品を教えていただけますか? SFCの2Dはやったことがあるのですが、あれが一番楽しかったっ気がします。 DS等の戦闘が別シーンになったり、戦闘が3列(?)になるようなものは好きではありませんでした。 できればPS、PS2、キューブ、Wiiで出ている中で教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ひぐらしのようなアニメおしえてください

    ひぐらしで言いますと、罪滅ぼしのレナ              鬼隠し・綿流しの圭一              目隠しのシオン              あとデスノート? みたいに人間の心理をリアルに描写した作品を教えてください。 そして常に隣に死があるもの。 1話1話で完結するようなものではなく わかりずらい説明ですいません

  • 映画 風立ちぬ問題

    宮崎駿監督最新作の「風立ちぬ」が韓国のみならず、日本でも問題視されています。 韓国では零戦の残虐シーンが。 日本では肺結核で伏している妻の手を握りながらの喫煙描写は問題視されています。 ついでに美味しそうにタバコを吸うシーンも。 例の慰安婦問題での戦争と女性の人権なんたら団体が、泣いて飛び付きそうなネタです! そんなんは時代背景の伝記物作品だから、そんなものでOKな気もしますので、大した問題じゃないと思いますが・・・ そこで質問です。 最大の問題は この作品は「ゼロの風立ちぬlじゃないんですか? 宮崎駿作品は「の」をいれるべきだと思いますがどうですか? それとも、実は息子の作品でした?