• 締切済み

DOCOMOのF902isを購入したんですが、音量と画面の移動の遅さについて

x64の回答

  • x64
  • ベストアンサー率65% (23/35)
回答No.1

音量については、残念ながらこれ以上大きく、というのは 不可能だと思います。 次に、操作時のレスポンスについて、私の勝手な考え ですが…F、D辺りは昔からあまりレスポンスが良いとは 思えません。(徐々に改善されてはいるのですが。) ですから、これについても仕方ない事だ、としか言えません・・・。(メールなどのデータが多量にたまっている場合、 削除することで多少は良くなるかもしれません。)

関連するQ&A

  • Shiftキーを押すと音量調整の画面が出てきます

    ある時からShiftキーを押すと音量調整の画面が出て来るようになって困っています。出ないようにする方法はありますか? タスクバーの右下にあるスピーカーを押して出てくるような音量ミキサーの画面ではなくて、左上の方に小さい直方体で黒画面に青いゲージ、ゲージ下に数字(音量%かと)、白のつまみ調整のような画面です。 数秒で消えます。 後、右のAltを押すとWindows8.1に元から入っているメール画面が表示されます。 実はある時、というのがキーボードに飲料を零してしまったので故障かもと考えてはいます。 しかし、上2つ以外のキーは正常に作動していますし、右下のAlt部分には水分かかっていません。ただ、機械なのでどこがどう作用するかはわからないですし……。 もしかしたら、何かおかしな設定が入ってしまったのかも知れないと思い質問させて頂きました。 設定で直るのなら直したいし、故障なら故障で構わないです。 どうかご回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • is01 home画面設定

    is01でhomeアプリを色々と使ってみました。 中には良い機能があるアプリもあるのですが、すべてデフォルトのhomeアプリより 重たく感じ、デフォルトの設定に戻しました。 homeアプリを色々と試しているうちに良い機能を発見しました。 screenを複数使えるアプリでscreenの一覧を出しscreenを切り替える機能です。 is01のデフォルトでは最大10枚までscreenを増やせますが、スクロールして切り替える しか方法はないようです。 何とかscreenの一覧を表示する方法は無いかネットで探してみましたが、どうも 無理のようです。 homeアプリで一番拘っているのは軽さです。 使ってみたアプリはadw.launcher(donut)、ahome lite、dxtop lite、home++、livehome、 pandahome、prehome、キセカエadvanceです。 このアプリのこの使い方がお勧めというものがあれば教えてください。 宜しくお願い致します

  • マウスで画面の移動をする方法

    AutoCAD LT2000iで、マイクロソフトのマウスであればホィールを押しながらドラッグすれば画面が移動するようですが、そうなりません。マイクロソフトのワイヤレスデスクトップを使用していますが、ワイヤレスだからダメなのでしょうか。 なにか設定が必要なのでしょうか。

  • ドコモN701i故障?画面がうつりません。

    ドコモN701iを1年と1ヵ月使っています。 先程、お風呂から上がり携帯を見たところ・・ サブ画面は映っているのですが、携帯を開いてもメイン画面が真っ暗(真っ黒)で何も映りません。 ボタンを押しても何も反応しませんし、電源を切ることもできないようです。 (・・電源を長押ししてもサブ画面が消えることがないです。) サブ画面だけは正常です。 電話をかければ何か変わるかもと思い、自宅から自分の携帯電話へ電話しましたが保留音になってしまいました。 最近は、携帯メールなどの操作中に突然画面が消えたりもしていました。 明日にでもドコモショップに行くつもりですが、もう寿命なのでしょうか?

  • iアプリでユーザの待ち受け画面上で待ち受けアプリを実行できますか?

    誰か教えてください! iアプリで簡単な待ち受けアプリを作りました。 そこで、ユーザが選択している待ち受け画面上で、アプリを動かしたいのです。そのアプリはiチャネルのような感じのニュースが流れる待ち受けアプリです。描画の場所もとらないので、ユーザがもとから設定している待ち受け画面上でニュースを流したいと思います。 しかし、現状では待ち受け画面ごと待ち受けアプリが占領してしまうため、ユーザが設定した待ち受け画面ではなくなってしまいます。 ユーザが設定している待ち受け画面上で、ニュースを流すアプリを動かすことはできますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • マウスカーソルが画面の外まで移動する

    通常であれば、マウスカーソルをいくら動かしても、画面の端までで、そこから表示範囲外に移動することはありませんが、右と下についてはそこから少し外まで動くようになっています。 左または上方向にカーソルを動かせば、また画面上に戻ってきますが、少々使いづらいので正常な動作ができるようにしたいので、どうすればいいのでしょうか。 画面のプロパティの設定タブにあるディスプレイは NVIDIA GeForce FX 5200 上の Sharp LL-T17D4-H です。

  • スマホがフリーズして困ってます!

    DOCOMO エクスペリアso-02fを使ってます。買ってから半年くらい経ってますが、つい1週間くらい前から度々 画面がフリーズして操作不能になったり、電源を消そうと思っても消えなかったり、かと思ったら 急に電源が落ちてすぐについたり… 着信音の音量が最大音量になってしまったり、困ってます! それから勝手にアプリが起動したりもあります。どんな原因が考えられますか? また、

  • 動画を見るとき音量を調節したいのですが

    キーボードや画面操作で音量を最大にしても 音が小さく、聞こえずらくて困ってます。 パソコンに関して、詳しくないのですが、そんなものなんでしょうか?

  • windows8でskypeの設定方法が分からない

    windows8初心者です。 スカイプで着信音の種類と音量を大きくしたいのですが、方法がわかりません。 初期設定のものだとPCの音量を最大にしても聞こえにくい状態です。 メニューバーも見つけられないし、画面右側をスワイプすると出てくる「設定」にもそのような項目が見当たらず途方にくれてます。 どなたかご存知の方、是非とも教えて下さい!!

  • 録音アプリの再生音量が非常に小さい

    スマホは、SHARP AQUOS sense3 で、録音アプリは3種類試しましたが総て同じでした マナーモード及び機内モードはいずれも off で、メディア音量の設定を最大にしても耳の近くにスマホを持ってこないと再生音が聞こえません 録音レベルの表示は正常範囲です 解決策をご存じの方 アドバイスをお願いします