• 締切済み

メモリかCPUか・・・。

tsayamazの回答

  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.4

4年前のものとなると、、 RAM増設してもスピードアップは10%行かないでしょうし、RAMのタイプも市場にあるかどうか?残っていても稀少品になって高額になっているときもありますので、 全面買い替えがおすすめです。いま同じ10万だせばデュアルコアで2倍近いスピードアップになるはずです。 あ、CPUスピードが倍になっても全体のスピードは倍になりませんので、念のため

polpo
質問者

お礼

じゅっ!10%?? それだけしか見込みがないなんて・・・。 買い替えですかぁ。 検討しときます。 回答どうもです。

関連するQ&A

  • CPU及びメモリの増設について

    現在使用しているパソコンが5年前くらいに買った 富士通のFMV DESKPOWER CE 18B/Rなのですが、 もう寿命なのか最近非常に起動が重かったり、たまにパソコン自体 起動いないことがあります。 新しいパソコンもお金の問題で買うにいたらず、それならCPUとメモリを 交換してだましだまし使おうかと思ったのですが、 CPUも何に変えたらよいのか、メモリ増設は何もせずに入れ替えたらいいだけなのか、詳しく知らなくそういった本をよんでも理解できないため、ここに質問させていただきました。 ちなみに今使用しているCPUはAthlon(tm)WP 1800+ 1.53GHz 224MB RAMです。 メモリは256MBです。 希望はCPUは2.3GHzほど、メモリは1Gほどがいいかなと思っています。 互換性の問題とかもあると聞いたので、自分ではなかなか選べません。 どうぞよろしくお願いします。

  • CPU交換

    以下のPC、Viataでも充分つかえる、CPUに交換したいのですが、CPUの互換性などが、わかりません、使えるものとして、どの様なCPUがありますか?メモリーは増設済(512MB)さらに増設予定です。CPU,メモリー含めてアドバイス頂ければ幸いです。 SOTEC PJ730 http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300280000002

  • CPUとメモリ

    PC初心者です。いっぺんにいろいろ立ち上げたら動作が遅くなります。メモリを増やせば動作が速くなるんですか? CPUはAMD Sempuron(tm)2800+2.00Ghz メモリは736MB RAM HDD160+外付HDD750です。 遅くなるときは、タスクマネージャーで見てみるとCPUが100%となっています。 メモリは2Ghzまで増やせるそうで、増やせば早くなるようでしたら、近所のPC屋さんで増やしてもらおうかと思っています。よろしくお願いします。

  • CPUとメモリについて

     新規にPC購入を検討しています。  CPUについて、例えばCeleron330(2.66GHz)というのと、pentium(R)2.40A GHzあるいはpentium(R)3E GHzというのと、どの程度の違いがあるのでしょうか?  また、メモリは256MBと512MBではどうでしょうか?  また、同じ512MBでも、256×2と512×1ではどうちがうのでしょうか?  ごく一般的に家庭内で使うだけで、特殊な使用はしないので、安いほうがいいと思っているのですが。

  • CPU交換方法に関して

    質問は、「私のパソコンに積むことのできるCPUはどんな種類のものか?その中であなたがすすめるものはどれか?」と「CPU交換方法は?」です。 パソコンはSOTEC PC STATION G380AVです。スペックは http://sotec.eservice.co.jp/esupport/index.asp?pc=0300050000016 のページ内にある(製品仕様を見る)を押せば出ます。それにメモリ増設(256MB)とUSB2.0のボードを増設したものです。 CPU交換目的は処理速度のアップです。そして、可能であれば今付いているCD-R/RWドライブとDVD-ROMドライブ(故障)を外して内蔵型DVDスーパーマルチドライブをつけたいと思っています。自分で調べようと試みましたが、CPUなら何でも載せ変えればいいってもんじゃないってことも知らず、どこを見れば自分のパソコンに積める種類のCPUがどれかっていうことがわかるのかもわからなかったので、詳しい方ぜひお願いします。

  • このPCにPC2100のメモリは増設可能でしょうか?

    いつもお世話になります。 この度、あるPCをいじることになったのですが、手持ちのメモリで多少なりとも快適になればな~、と欲がでています。 下記の仕様のPCなのですが、手持ちのDDR266(512MB)は流用できるでしょうか? チップセットのIntel486を検索で少し調べてみたのですが、バージョンがいくつかあるようですし、SD-RAMとDDR-RAMの違いについてもいまいちよくわかりませんでした。 壊れてもともと、という気持ちはありますので、理論上可能であればチャレンジしてみたいです。 アドバイスをお願いいたします! <PCの仕様> http://www.sotec.co.jp/direct/g4170avr/spec.html G4170AVR CPU インテル® Pentium® 4 プロセッサ 1.70GHz システムバス 400MHz ソケット Socket 478 チップセット Intel® 845 システムメモリ ※1 標準 256MB PC133 SDRAM(256MB DIMM×1) 最大 1.5GB SDRAM ※2(512MB DIMM×3) メモリスロット×3 (内1スロット使用)

  • CPUについて

    CPUについていくつか質問があります。 メモリの増設なら、解説サイトなどを見てやったことがあるのですが、CPUもメモリのように簡単に付け替えができるのですか? メモリだと、メーカーや規格は違っても、数字が大きければ大きいほど処理速度はあがるので、商品の価格と自分のPCの性能や必要とするスペックなどから、選択がしやすかったのですが、CPUだと種類も異なりますし、選択が難しいのではないのでしょうか? 種類内の性能の違いは、GHzの大きさだと思うのですが というかそもそも、CPUというのはメモリのように、素人がPCの性能を上げたいと思ったときに、ほいほいと買い換えるべきものなのでしょうか PCの性能をあげる方法を紹介されているサイトにも、メモリの増設というコンテンツはあっても、CPUの増設というものはなかったと思うのですが CPUの増設の仕方や、比較、また、ハードウェアの構造を解説しているサイトなどはないでしょうか? ちなみに、自分のPCのスペックは Intel(R) Celeron(R) CPU2.40GHz メモリは512MB*2 で、XPのhome ditionです

  • メモリ増設

    PC:富士通 FMV BIBLO NB50K ノートPC CPU:Intel Celeron M 350 1.30GHz 256MB RAM メモリ最大1GB(空スロット1) Windows XP SP2 Norton AntiVirus PCの処理速度が遅いのでメモリを増設する予定です。 現在メモリは256MBです。 メモリ増設は、256×2=512MBにするのが良いか、512×2=1GBが良いのか迷っています。私のPCには、512MBと1GBのどちらのメモリが適していますか?

  • CPUとメモリについて

    パソコンの買い替えを考えています。 現在使っているパソコンは CPU:Intel(R)pentium(R)processer1.6GHZ メモリ:512MB RAM です。 現在、候補にあがっているのは CPU:Celeron M410 1.46GHz メモリ:1024MB RAM です。この場合、CPUはダウンしますがメモリはあがります。 フォトショップなどをよく使うのですが、この場合、動作、体感速度などはどちらが速いのでしょうか? また、新しく買おうとしているパソコンのOSにVista(Basicのひとつ上のやつ)を入れてもサクサク動くものなのでしょうか?

  • CPUの交換について

    自分のPCのCPUの性能が低いので交換をしたいのですが、CPUの交換は可能なのでしょうか? ちなみに今の自分のPCのCPUは AMD Sempron プロセッサ 2800+ (1.6GHz) 一次キャッシュ:128MB 二次キャッシュ:256MB システムバス:800MHz ソケット:Socket 754 です。