• ベストアンサー

ウツ寸前…。

共働き2児の母、とある資格業の少人数の会社で番頭みたいな位置にいます。 社長は年齢的に疲れも目立ち、近い将来私に代表になって会社を継いでほしいと言っていますが、私も正直経営者の器ではなく重荷です。 最近私の名前でも依頼が来るようになり、社の仕事との両立も不安です。 年上の男性社員は入社歴が浅く無資格で、責任が軽いと思っているのか調子がよいのか、私が忙しそうに残っていても5時過ぎには先に帰ってしまい、イライラします。 もう1人の年上男性は信頼がおけ、実際頼りにすれば応えてくれますが、非常勤で、またある理由から家庭内が泥沼らしく、なかなか相談もできません。 夫は社会人枠の大学院生で、仕事のあと通学しており毎晩帰りが遅く、私は夕食の準備や子供の塾の送迎で残業もままなりません。 中3の息子は気はいいのですが成績がふるわず、学歴にこだわる夫の両親は今回息子が提出した志望高校を「ランクが低い」と、気に入りません。 勉強を見ようと、夜私の部屋に呼んでやらせるのですが、既に私の方が家事でくたくたで寝てしまい、息子もお座なりな勉強しかしていません。 子供会の役員で夏にかけて土日も行事に駆り出されることが多く、休まりません。 体の方は子宮内膜症の鎮痛剤とホルモン治療くらいで何とかなっていますが、精神的にはいっそ入院したいくらいです。 最近では必要以上に早朝に目が覚めて、気掛かりなことがどっと頭に押し寄せ、何もかも重荷で死にたくなったりしています。 心療内科も受診しましたが待合室は一杯、3分程の診察で全般性不安障害とか言われ安定剤を出されて終わりで、まあこの程度なんだろうと思いました。 それに安定剤を飲んで寝たり効率が落ちている間、結局誰も何もしてくれず、私の仕事が溜まっただけでした。 疲れてしまいました。なんとか楽になる方法ないでしょうか…。

noname#34732
noname#34732

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.1

こんばんは、大変な状況のようですね、頑張りすぎです。 会社の方で頼られていて、あなたと同じように共通意識を持って同僚は仕事をしているわけではないから、精神的にも疲れるのだと思います。 お気持ちお察しします。 私も去年まで約一年半過労気味であちこち悪くなったので判ります。 夜の睡眠も気が立っているのでしょう、同じで酷い時には一晩で5、6回目がさめるのです。 家に帰っても仕事の事ばかり考えていました。 私の場合はもうくたびれてしまったのと、お酒を飲んだ時に疲れからか倒れる事が続き、そのときに蓋をしていた気持ちがドカ~ンと爆発してしまって大泣きして、、、それから職場の人に体調が悪いことを告げました。 色々と事情があって、実際仕事からは抜けられない状態のなのもわかりますが、ご主人と旦那様によくこころの整理と、御自分の本当の気持ちを理解してから、順序だててご相談する事が一番良いのではないかと思います。 体を壊しては元も子も無いんですよ。 辛い時は辛い、痛いときは痛い、もう無理な時は無理としっかり伝えないと、察してくれる人ばかりではありません。 言わないと、告げないと解らない人の方が多いのです。 会社を継ぐことというのはあなたには意思があるのでしょうか? もしもその気が無いのなら、今のうちからお断りしておく事も言いと思います。 まずは旦那さんに相談してから、これからの人生も踏まえて辛い部分は助けてもらってできる範囲で協力とかばってもらってください。 そして仕事はどうするかということを先の事も踏まえて考えて、引き継ぐかどうか決めて、無理ならばしっかり社長さんに告げておくべきだと思います。 あまりに過労が酷い仕事ならば、食べていけるだけの収入があれば良いのですから、もっと自分の生活や時間に余裕を持って、人間らしく生きられる事を考えられた方がいいと思います。 今のままではあなた自陣の心の喜びや安堵できる場所が無いまま、追われるように毎日が過ぎて日々をこなして終わりだとおもいます。 今まではそれでよかったかもしれませんが、そうしてきたのも黙ってきていた、無理して仕事をしたご本人のせい、結果でもあると思います。 私も自分の時にそう思いました。 だから多少人からどう見られても自分の体を守ることを考えてください。 会社なんてはっきりいって、体が悪くなって使い物にならなかったら、いくら社をついで欲しいと言っても他の人を探すのですよ? 本気でやる気がないのなら、負担なのなら線をきっちり引いて仕事をされた方が良いです。 心にゆとりをもてるようにならないと、神経から休まらない生活が続くとあちこち悪くなると思います。 会社では若手の人も全員でミーティングもするべきです。 そして仕事の負担をそれぞれに理解して共通意識を持って、助け合う連携ももつようにしましょう。 後睡眠障害の部分ですが、私の場合はなるべく就寝を早くする事と、寝る前にアロマやキャンドルで読書する、少し暗い照明で睡眠前にゆったりした空間や時を感じると言う事でだいぶリラックスができました。 他にはお風呂もキャンドルの灯りで入ったり、お風呂の明かりは消して、脱衣所の明かりの薄暗いので入ると結構神経が休まるのです。 灯りの調節で結構リラックス度がちがいますので、主婦で色々大変と思いますが、工夫して頑張ってみてください。 ご主人も大学院に通われていえないとおっしゃっていますが、あなたのパートナーです、辛い事伝えましょう。 あなたの今の状態をしっかり理解してもらいましょう。 見方は多いほうがいいのですから。 一人でもうそんなに頑張り過ぎなくていいんですよ、辛かったですね。 辛すぎると何もかもイヤになって、辞めたいとか怒ッ化に行きたくなる気持ちも解ります。 でも何とかなりますから、まずはあなたのこと、心の中のこと、体の不調を回りにしっかり伝えましょう。 もしもまだお話が足りなかったり、続けたい場合は補足や記載くだされば一緒に考えたいと思います、なんでも正直に書いてくださいね。 心に貯めていると辛くなります、元気を出してください。 あ、それと私の場合は時間作りで難しいかもしれませんが、散歩や景色を見ることを取り入れたり、他に一時期よくやっていたのが、今更ながらですが面白いお話やドラマ、漫画に嵌ると言う事がいいと思います。 実生活とは全然違うストーリーの中で感じるワクワク感などがすっかり疲れて閉じてしまっていた感性や喜び喜怒哀楽の蓋を開けてくれて、生きている事を豊かにしてくれると思います。 他にいいのはあなたもネットを出来る環境に折られるので、簡単なブログを作ってそこでご自分をアピールしたり、生きている事を日々終われてただこなす日々でにするのではなくて、楽しんでもう1つの居場所を作るということもいいと思いますよ。 ネットを通じて同じ趣味の人や試行のお友達が出来ると結構励みにもなりますからね。 もう1つのお勧めは、私の場合はここ3年ぶりに仕事の折や時間があるたびにラジオを聴くようになりました。 全くと言って興味がなくなっていた歌謡曲の世界や、ワクワク感や何かを求めようと言う気持ちがよみがえってきた感じです。 残業の時でも良いですし、仕事中でも工夫したら聞けるので能が良く動きますし、気持ちも晴れたりするきっかけになるのでお勧めです。 後、いいのは、お一人様って今はやっていますけれど、全くオフの日を作れるように環境を整えてみてはいかがでしょうか。 今働く主婦や大人の女性の間で、一ヶ月に一日はホテルに泊まると言うのが結構流行ってると聞いたことがあります。 どこにいても息が抜けない人にはいいようです。 自分のためだけに使える日をつくる、食事に行く贅沢を少しするというのもいいかもしれません。 又何かあれば書いてください。 私は回りに体の具合が悪い事を伝えて、少し無理をしないようにして、自分で色々そうしていくことで安眠が戻ってきました。 だから24-eyesさんも諦めないで頑張りましょう。 お子さんの成績については夫側のご両親の言う事はできるだけ右から左で・・・駄目でしょうか。 その辺もご主人と相談して、24-eyesさん家族の事なのですから、しっかりお子さんとも相談して、お子さんが幸せな方向でいければ充分だと思います。 ご主人にも守ってもらえる部分はしっかり守ってもらってくださいね。 体も心も少しでも早く休まれる事、願ってます。 無理しすぎないで下さいね。

noname#34732
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >一人でもうそんなに頑張り過ぎなくていいんですよ、辛かったですね。 何だか今まで張りつめていたものが一気にとけてウルウルなってしまいます。まさにそういうことを誰かに言ってもらって甘えたかったんですよね。 本当はそれが夫だとよかったんでしょうが、夫もヘタをすると自分の家事の負担が増えるため見て見ぬふりで、私が窮状を訴えても当惑するばかり、「だったら会社辞めれば」などと冷たいもんです。 会社の事務の女性はいい人たちばかりですが、やはり家庭があり定時に帰してあげなくてはいけません。となると期待するのは男性社員なのですが、悪気はないにしても確かに私の状況を言わなければ察してくれない、鈍感な感じはします。 気分よく仕事を引き受けてくれる人ばかりではないですよね。そこは割り切って、うまく仕事を振り分けてやってもらうのも番頭や主婦に必要なことなのかも知れません。 これまで重荷なことを振られてその度に精神的にピンチになりつつも何とか克服してきましたが、会社を継ぐことはさすがに重すぎる気がします。 期待に応えないといけないと思って今は社長に言われるままに流されていますが、おっしゃるとおり、私がダメとなれば社長はまた別の後継者を探しますよね。 独立しマイペースで行くか、多忙でも収入の多い仕事をするか、自分の向き不向きや希望、をじっくり考えないといけないな、と思い始めました。体や精神を壊したら元も子もないですし。 お一人様、私も前々から憧れていました。今のように外出する気力もなくなる前に、定期的に充電していればよかったです。いまは徐々にリラックスに努めようと思います。

その他の回答 (2)

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.3

思い詰めると良い方に物事がいきませんから、うまく頑張ってくださいね。 紙に問題点などまとめてみたり、家族での会議なども良いと思いますよ。 ご主人も逃げているばかりでは解決しませんから、しっかりと伝えて協力して貰いましょう。 外出いまは出来そうもないかも知れないですが、言ってみると意外に気持ちが晴れたりしますから、自分のしたいことを少しずつ実現していってください。 お薬などあまり飲まずに、健康になって下さいね。 応援してますね。(お近くなら一緒に食事でも出来ますのに・・・。(^^)ノ ) 元気出してください。

noname#34732
質問者

お礼

ありがとうございます。お会いして延々と慰めて頂きたいくらいです。 昨日の朝は、前述の男性と事務の女性から相次いで電話があり、それぞれぎっくり腰とお子さんの発熱で休むとのこと、「いいよいいよ、こちらは大丈夫だから遠慮なくゆっくり休んでね、お大事に。」と言ってしまいました。 本当は私の方がそう言ってもらいたいんですよね(T_T)。 朝からてんてこ舞いでしたが何とか1日が終わり、帰宅したら、小学生の娘が雨に濡れた子猫を拾ってきていました。でもさすがにこれ以上面倒見れません…。 ほんとうに、それぞれに割り振って私が抱え込まないようにしないといけませんよね。

  • ganchan10
  • ベストアンサー率17% (34/195)
回答No.2

とりあえず、心療内科ですが、初診で3分はいかがかな?と思います。 私も3軒変えて今のところに落ち着きましたが、初診時は40分くらい色々お話をしました。又普段の診察時間も15分はとって下さいます。 後私は、一軒目のドクターが、3分診療でしたので、家内と2人で一度通院し『2人の眼で』ドクターを観察しました。これは結構有効的で、今のドクターもそれで決めました。 『相性』大切です。 また病状によっては、自立支援法で通院やお薬の負担率がお安くなります。この制度はお近くの役場で取り扱っていますがドクターに聴くと分かると思います。私は鬱で治療中ですが負担率は1割ですんでいます。

noname#34732
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 あ、すみません。初診時は10分でその後が3分でした。人当たりはよさそうな方でしたが処方を書いたらもうカルテを片付けてるんですよね。 ほかの患者さんと比較して症状は軽いと判断されたのかも知れませんが、いずれにせよ、頼みの綱だったのにがっかりしました。 どこもそんなものかと思っていたらganchan10さんの主治医さんは違うのですね。おっしゃるとおり、ゆっくり話を聞いてくれる医師は探さないといないものなんでしょうね…。 今は心療内科はあきらめ、たまに、気心の知れた近所のかかりつけ医院で「こんな薬に頼ってたらいかんよ」と言われながら安定剤を出してもらっています。 ganchan10さんも無理をなさらずどうぞお大事に。

関連するQ&A

  • 夫が鬱状態‥‥つらいです。(長文です

    こんばんは。夫がうつ状態に入りました。以前にも社内の人間関係によるストレスで鬱状態になり、ドクターから会社を休むように言われしばらくの間休んだ事があります。 夫は仕事に全くやりがいを持てないらしく結婚してからもことあるごとに会社を辞める可能性を口にします。実際にやめる気がないにしても口にすることで安心したいのだと思います。 ですが‥‥わかっていても、私自身が不安定になります。私は専業主婦で資格も何も持っていません。子供もまだ小さく、本音を言えば「もっとしっかりしてよ」と叫びたい気持ちです。 もちろん、世の中には共働きで家計を支えている女性は沢山います。夫一人の働きに任せてしまっていることにすまなさも感じています。なので、先の鬱の時から就職するための準備として資格の勉強を始めました。子育てのかたわらの勉強は決して楽ではありませんが、夫の負担を軽くするために‥‥と自分では‥がんばっているつもりです。 ですが、今はまだ準備が整っていません。夫が辞めたいと言っても簡単には頷いてあげれません。 そんな私の不安定な心境を悟った夫が「イライラしてる」と咎めてきました。 ストレスの原因を聞いても、病院に行ってドクターに相談する事を勧めても「今は考えたくないから言いたくない」の一点張りの夫に、これからどうなるのか不安になってイライラしてしまってました。 そこで「経済的に安定していないのだって(私にとって)しんどい事なんだよ」と言ったところ、話の途中で寝室に入ってしまいました。何とも後味が悪く、眠れそうにありません。 こういう状態の時は、やはり夫の望むように放っておくのが良いのでしょうか?放っておくと鬱がひどくなるのではと不安です。 どうかよきアドバイスをお願いします。

  • 夫がうつで色々なことが不安で疲れました

    夫が2ヶ月前に鬱で診断書が出て休職中です。 夫は鬱になる前から、神経質、モラハラ気味で、私は幼い子供2人の育児中ということもあり、常にイライラ、情緒不安定な面がありました。 それが夫が鬱になってから、経済的な不安までのしかかり、この先明るい未来が想像できないです。 自分に余裕もないので、夫や子供にも優しく出来ないです。 経済的な不安を少しでも和らげるため、パートですが週4で働き出しました。 7年ぶりの仕事ということもあり、そちらの精神的負担もあり余裕がないのだと思います。 子供が騒ぐとイライラしてしまい、キツくあたったり、子供も今まで常に一緒にいた私が仕事で離れる時間が増えたので不安定になってるのが以前よりグズグズ言って、余計に私はイライラしてしまってます。 夫は以前より身の回りのことや興味のあることは出来るようになったのですが、仕事のことは全然ダメで辞める気でいると思います。 でも転職活動もする様子もなく、(発症して2ヶ月ではまだ早いと思いますが、スマホで別のことはしてるので、経済的に切羽詰まってるので辞めたいなら職探し少しは見ては?と思ってしまいます) 傷病手当金は申請するつもりですが、手取りがかなり減るので私のパート代を足してもそれだけでは暮らせそうにありません。 色々不安です。子供にも夫にも、もっと大らかに接してあげたいのに出来ない自分でイライラします。 相談する相手がいないので、わたしの姉や実家に相談して、心労をかけてると思います。 私の実家や姉からは、なぜ夫の親にも息子が鬱のこと言わないの?と言われます。 うちばかり心労をかけてるし、実の親なんだから知っておくべき、とは私も思います。 ですが夫に言うと、自分の親には、(母親が亡くなって年老いた父親1人なので)心配かけて死なせるようなことはしたくないと激怒しました。 夫の信頼は失いたくないですが、私もそろそろ伝えた方がとは思っています(夫が仕事を辞めて、地元に戻りたがっているからです) 不安なこと、悩んでいること、イライラすることがたくさんで頭がぐちゃぐちゃです。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。 (落ち込みやすいのであまりキツイ言葉は控えて頂ければ嬉しいです)

  • 離婚寸前だけどどうしても立て直したい…

    夫から離婚したいと言われています。原因は私の恐妻ぶりと私が子供達(9歳と3歳の女の子)にばかり集中して、夫に構わないからではないかと思います(本人が『ただ嫌いになった』『理由はよくわからないけど嫌だから』としか言わないので、私の憶測ですが)。 2年くらい前から嫌になっていたといいつつ、今年の春、私の友人には私のことを『大事な存在だ』『家族が一番に決まってる』などと言っていたらしいのですが、6月終わり頃から8月末くらいまで 『仕事だから』『友人と飲みに行くから』と殆ど毎日朝帰りが続くようになり、追求したら本気で好きになりそうなホステスがいることがわかりました。 一線は越えていないようですが、思いは残っているみたいです。 その後何度となく話し合いをして、現状では『最長で17年(下の子が成人するまで)は離婚はしない。それまでは仮面夫婦で。』と言っています。 私としては、この生活を続ける以上 仮面夫婦など嫌だし、熟年離婚もしたくない。 主人の実兄は『なんだかんだと言いながら、作った飯もちゃんと食うし、子供の為と言いつつも帰ってくるし、結婚指輪だって外してないじゃないか』と言っていますが、私は不安でなりません。 結婚指輪に関しては、以前私が妊婦検診で外して 2~3日付け忘れていたときに夫から『なんでつけないのか』と怒られたことがあって、普通の男性以上に思い入れがあるのではないか…ということから、義兄もそこをチェックしたのかと思いますが… 現在の日常生活は、子供の前ではお互いににこやかに話すけれど必要最低限。子供が寝てしまえば夫は私から離れようと 先に寝てしまうか、何かしら口実をつけて『コンビニ行く』『ガソリン入れに行く』『仕事するから2階行く』と、二人きりの時間は5分とありません。 でも、帰るコールなどは入れてくるし、問いかけに無視はされていません。 私はどうにかして以前の夫を取り戻したい。 どうすればいいでしょう…

  • どうすればいいのか・・・鬱かも。

    最近、あることがきっかけで気分が沈んで全く元気が出ません。症状は色々な本やサイト上で調べたところ、正にウツそのものです。 実はこの正月に親戚一同が集まる機会がありました。私は30歳代ですが、いとこの中で私以外は全て定職に就いているか、女性は結婚して子供もいて大変幸せそうです。それに比べて自分はいちばん年上で男ですが、アルバイトをしながら資格取得を目指して勉強していると言う不安定な状況です。最近それも資格という大義名分で今の状況に甘えているんではないかと、自分が分からなくなることがあります。友達も自分の家庭や仕事で一杯一杯で、最近はほとんど会う機会もなくなりました。恋愛も何度かしましたが、失恋したり結果的にうまくいかなかったりと、未だ独身で恋人もいません。大学を卒業後、就職もしましたが、転職やアルバイトをくり返し、決して他人に誇れる経歴や人生ではありませが、その時その時は自分なりに一生懸命、色々な事を考え悩みながら生きてきたつもりです。若い頃には海外にいわゆる『自分探し』の旅もしました。でも、最近そんな生き方に自信がなくなり、虚しさを感じ、将来も不安でしかたなくなってきたんです。昔から両親は不仲で家庭は明るい雰囲気でなかったことも、原因の一つかもしれません。 何もやる気が起こらず、一人でいる時は急に泣きだしてしまうことも度々あります。こんな気持ちを打開するための良い意見やアドバイスがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 別居とうつ

    はじめて投稿します。 結婚して一年、生後五ヶ月の息子の育児中です。(育児休暇中) 里帰り出産でしたが、二ヶ月の頃、産後うつになってしまい、不眠が強く、短期間ですが入院し、赤ちゃんと離れた時期もありました。現在も内服治療をしていますが、最近は眠れるようになり、気持ちも落ち着いてきています。一時期は育児もできない状態でしたが、実家の母親の援助もあり、実家で過ごし、うつは良くなってきていると思います。 しかし、夫も体調を崩しており、別居が続いています。夫は、私の両親から、精神的に不安定な私を支えるためにしっかりして欲しいと言う言葉やプレッシャーがきつかったようで、はじめは自宅から私の実家に私とこどもに会いに来てくれていましたが、だんだん来なくなり、体調を崩し、夫も夫の実家に戻ってしまいました。一ヶ月程様子をみて、少し体調は回復し、私の体調も良くなったため、自宅へ戻りましたが、夫には私の産後うつを、あまり理解してもらえず、喧嘩になってしまい、またお互いの実家に戻ってしまいました。その後、夫は精神科受診をし、社会不安障害とうつと診断されました。私の実家や両親が怖いようで実家に親がいなくても来れなかったり、動悸がするようです。しばらくは精神衛生の良い所で過ごすようにDrから言われ、実家を選んだようで、今は話をするのも難しく落ち着くまで待って欲しいと言われています。 元々、夫婦で何か行動するときは、私の方が積極的で夫は後からついて来るタイプの人でした。お互い子どもと三人暮らしがしたいと思っていますが、今の夫の状態では、実家が彼にとって落ち着く所であり、難しいかなとも思っています。出産前から私の仕事や子どもの保育園を考慮し、自宅がちょうど賃貸契約の更新を迎え、スペース的にも狭いため、引越し(夫の仕事が頻繁に夜勤があるため私の実家近くに…)も考えていましたが、現在自宅には誰も住んでおらず、荷物を実家に移動させようかと思っています。 地区の保健師さんにも相談していますが、今は焦らずに夫の状態が落ち着くのを待った方が良いと言われていますが、このまま別居がいつまで続くのか、三人暮らしは可能なのか、子どものために、今後の生活を考えると、このまま別居の方がいいのかと毎日色んな思いが頭を駆け巡ります。お互いが実家にいる状態も良くないと思っていますし、私と息子だけで自宅に帰ろうかとも思いますが、夫が帰って来ない自宅で2人きりで過ごすのは少し無理があるかなと思っています。 どうしたら良いのか、なかなか答えが出ず、悩んでいます。何か良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 離婚寸前です。夫とやり直したい

    20代女性です。 去年の春に結婚したばかりですが、夫が「離婚したい」と言い出しました。私は離婚したくないので話はまとまらず、離婚調停に持ち込まれました。調停は来週です。 理由は性格の不一致。私の過干渉が原因だと思います。 ・わたしが夫の携帯を見たことがあって、おかしなものがあると問い詰めたことがありました。結婚前に夫がほかの女性と私の間でゆれていた時期があって、私はそのことの傷が癒えていなかったんだと思います。夫を信じることができなかった。「結婚すると夫は奥さんを女として見なくなる」とよくいわれることへの不安も大きくありました。夫は古いタイプで、甘い言葉を言わないほうなので、本当にわたしのこと好きなの?と思ってしまうことがありました。今考えれば本当に愚かです。 ・夫は一人の時間を大事にしたいというほうで、休日には一人で本屋や喫茶店に読書や勉強をしに行っていました。私は頭でわかっていながらも一緒に過ごしたくて、夫を見送りながらもあとで近くを通りかかった時に「一緒にお茶しよう」と電話をしてしまうことが度々ありました。うっとおしかったことだと思います。夫はそのことについて文句を言わないではなかったけど、笑顔でいてくれたから甘えてしまいました。これまで何度か喧嘩を繰り返していましたが、そうやって過ごしたある週末、「この土日は本当に窮屈だった」と言われ、事態が急変したのです。 そのときから口を利かなくなって3~4か月経ちます。最初は食事の用意だけはしていましたが、一時期私があきらめた時期があり、料理をまったくしませんでした。そのときに数人の男性から言い寄られて、古いタイプの夫に疲れていた私は、遊びに明け暮れていました。そのときは離婚なんて怖くなかった。でも・・・空しくなりました。今年に入ってからは、お誘いのメールがきても一切お断りしています。夜遊びに飽きたし、やっぱり夫が一番なんです。 夫をたてる、ほめるといったようなことを私は一切してこなかった。夫はつまらなかっただろうな、と思います。夫が結婚前に揺れいていたという女性とひょんなことから友達になったのですが、彼女の話では夫は結婚したころ、わたしのことを「自分のことをこんなに想ってくれる人はほかにいない」と言っていたそうです。 夫は、私が仕事で忙しいと「疲れていたら料理しなくても、食事はスーパーのお惣菜でもいいからね」とか、資格試験の前だと「料理はいいから勉強しなさい」と言ってくれるような優しい人なんです。 言葉は挨拶くらいしか交わさないけど大好きで、夫が寝ているときに体を触ってしまいます。本当はこんなことするべきではないのかもしれないけど、私の手と口で気持ち良くなってもらうと、幸せを感じます。 昨日の朝、口論になってしまいました。逆効果なのに・・最悪です。夫は「お前の見た目は今もいいと思う。でも性格はいやだ。4年付き合ってわからなかったけど結婚してわかった」「離婚の意思は変わらない。早く新しい部屋を見つけて出て行ってくれ」といって出ていき、夜まで戻りませんでした。言い過ぎた節があったので、謝ったら普通に「いいよ」と言っていましたが、「どうでもいいよ」なのかな・・と思ってしまったりします。 自分勝手で夫婦生活をこんなにしてしまった自分を恨むばかりです。 笑顔であいさつすることを心がけていますが、普通に返されるだけです。心が冷え切ってしまっているんでしょうね。。 また主人の笑顔を見たいけど・・もう無理なんでしょうか? やり直すのに、方法はありますか?

  • 産後鬱?それとも・・・・

    5ヶ月半になる子供がいます。 出産前の環境に不安定な要素があり(夫が精神疾患で休職したりなど)妊娠中は心穏やかではいられませんでしたが、元々気丈な性格だった事と産後は夫が協力的で実家にも助けて貰ったりと、育児そのものはスムーズにきました。子供も新生児の頃は落ち着きませんでしたが、3ヶ月~は夜も良く寝るし小柄だったりアトピーの疑いがあったりしますが、大きな異常は無く情緒面も安定している様に見えます。 また、私自身が保育士だった為、育児に対する不安はゼロでは無いですが大きな不安は有りませんでした。 ですが先月から夫の調子が再び悪くなった事や、実家の経済的困窮などの話を聞いたりしているうちに次第に気持ちが不安定になり、将来を悲観する様になってきました。それでも何とか育児だけはこなそうとしていたのですが、お姑さんから誤解を受け、私の育児の仕方を罵倒するかの様な手紙を貰ったのをきっかけに育児にやる気がおこらず、淡々と無表情で授乳をしたり、オムツをかえています。泣き続けると抱っこはしますがあやそうとしてもあやす言葉が出てきません。今までは歌をうたったり手遊びをしたり、子供を喜ばそうとしていたのですが歌は何を歌っていたのか分からなくなってきました。子供がこれでは可哀想だと思いプレイジムを買ってきておもちゃで何とかごまかしていますが、この10日程、今までの様な育児が全然出来ません・・・。 調子が悪い夫でも2~3時間だったら子供はみれるので、連日お出かけをして留守にしています。でも、これ以上夫に負担をかける事は出来ません。また、実家の親は高齢ですし丸1日預ける事は無理です。 きっかけとなったお姑さんですが、孫を世話したい人なので言えば来て面倒をみてくれるのでしょうが、私がもっと心を倒しそうです。 こういう分かりやすい原因が環境にある場合でも産後鬱なんでしょうか?それとも困難な状況から現実逃避したいだけなんでしょうか? また、夫や実家、義理実家へ頼れない場合はどうしたら良いのでしょうか?

  • 夫婦そろって鬱で困っています。

    私たちは結婚3年目の夫婦です。 夫に2年ほど前から鬱の症状が見られるようになりました。1ヶ月休職をしたり、部署を変えてもらうなどしてみたのですが症状に波があり、最近では仕事に行けないことが多くなり3月に解雇になりました。 その後、夫は週3日ほどのアルバイトを始めましたがやはり働くことが辛いようです。また、貯金も底を突き、暮らしていくために傷病手当金の申請をしていますが以前の休職の時にもらってしまっているため今回は申請が通らない可能性が高く、やはり自分が働くしかないということが今の夫には相当な重荷で、落ち込みは最高潮です。 代わりに私が働くことが出来れば良いのですが私は14の時からパニック障害があり、現在は鬱もあります。症状が安定していれば働けるのですが現在は私も具合が悪く、家事をこなすのがやっとです。 私は長い間心の病で苦しんできて、その辛さを分かっているはずなのに「どうかした?」と声を掛けても返事さえしない夫に腹が立って仕方がないのです。 夫も辛いのだと分かっていても、前向きにならず愚痴ばかりの夫が嫌気が差して我慢の限界なのです。頭がどうにかなってしまいそうです。 今ではお互いの落ち込んだ姿が、お互いの落ち込みの原因にもなっいます。 このままでは夫と私の鬱の悪循環から抜け出せません。私はどうしたらよいのでしょうか?

  • うつ?

    私は結婚時代に夫からの毎日のひどい言葉に軽いうつになり、キッチンドリンカーのようになりました。通院もしていました。(先生は軽いので精神安定剤をくれました)何もしたくない、人と会いたくない、とにかく何も考えたくない。 そして、(自営業で夫と共に働いていました)とうとう働きに行くことも夫が怖くて行けなくなり、最終的に家を飛び出し一年をかけ裁判所で、離婚することができました。その間も夫の嫌がらせはひどいものでした。 やっと終わって、人生を楽しもうと思っていたのですが、最近、仕事が終わると疲労感がひどく、食事を終えると何も出来ません。 私は、以前英語の勉強と手芸に夢中でとても充実していたころに戻りたいとの思いがあるのに、集中できないのです。 そして、とても疲れるとお酒ではなく、(別居してから)多くの食事をするようになってしまいました。 やめようと試みては、また食べるの繰り返し、夢中になれることを見つけたいと思いますが、思うようではありません。 現在は人とおしゃべりしている時間が好きです。 明るい自分でいられるので。 なにかよいアドバイスありますでしょうか? やはり病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 20代女性税理士

    私は今23歳で税理士を目指し、勉強しています。 昼間は一般の仕事(税務とは全く関係ない仕事です)をして、夜に学校に通っています。 学校に通っていて感じたのですが、一緒に通っている方が皆さん私よりだいぶ年上で、なおかつ男性ばかりで、私はこの資格を取ったところで、意味があるのかと不安になりました。 税理士の仕事、資格を持っていても、それまでの実務がないと使えない仕事なのでしょうか? 検索してもそのような質問が見当たらなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。