• ベストアンサー

どうですか?

【日本航空、7億株の公募増資などで2227億円を調達=全額航空機購入に充当】 これは東邦チタニウムにとって好材料ですか?

  • plan78
  • お礼率35% (138/391)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

実際に航空機が多く造られることにはなるでしょうけど、それが東邦チタニウムの業績にはっきり影響するかまでは分かりませんね。 ただ、市場というのはこの手の材料には非常に敏感ですので、チタン関係や炭素繊維が明日上がっても全くおかしくありません。 そういう意味では好材料には違いないです。

その他の回答 (2)

回答No.3

中国の買い付けの方が、規模が大きいのですが http://www.morningstar.co.jp/stock/ks_news/ks_digest.asp?nid=20060414024 東邦チタニウムの名前は上がっていない

  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.1

日本航空が業績好調で「航空機が足りないのでジャンジャン買うよ」というのであれば好材料なのですが、私は、そうではないと考えています。 日本航空が発表した「新株式発行および株式売出しのお知らせ」(参考URL)の最後の方を見てください。 日本航空は、平成16年(2004年)に1000億円の転換社債型新株予約発行権付き社債を発行していて、発行価格は一株440円、償還期限が平成23年(2011年)になっています。日本航空の株価が440円を超えたら、株券で返せば良いのですが、残念ながら社債発行から今まで株価が440円を超えたことは一度もありません。もし、2011年まで株価が440円を超えないと、日本航空は1000億円をどこかから調達しなければなりません。 ここから先は、私の推測ですが。 今回の公募増資は、この社債の償還に備えたものだと考えています。もちろん、「航空機を購入」と言って集めたお金をそのまま借金の返済に充てたら問題だと思いますが、公募増資のお金は航空機の購入に充てて、毎年の予算の中で航空機購入にかけるお金を減らして社債償還用に回すなど、やりようはあるでしょうから。 なお、回答にまったく自信なしです。

参考URL:
http://ir.eol.co.jp/EIR/9205?task=download&download_category=tanshin&id=367839&a=b.pdf
plan78
質問者

お礼

みんなさん回答ありがとうございます。 航空機関連ではありますが、どうなんでしょう。 日本航空の発表によって騰がったんですかねえ? まあ、ライバル社が少なく、チタン需要は豊富なので 全体が落ち着いて 好材料が出れば騰がるだけだと思うのですが。

関連するQ&A

  • 増資は必ず株式の実質価値を下げるのでしょうか?

    エフテック、120万株の公募増資=ホンダに第三者割当も―21億円調達 *エフテック <7212> は3日、120万株の公募増資を実施すると発表した。払込期日は21―23日のいずれかで、需要動向により15万株を追加で売り出す。また、ホンダ <7267> を引受先とする30万株の第三者割当増資も実施して総額21億円強を調達、全額を設備資金に充てる。 という記事を見ましたが、この増資は株式の価値を下げてしまうのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 株式市場の歴史においても

    このニュースって結構凄い事ですか? 【日本航空、発行済み株式総数の35%を超える7億株の公募増資を実施】 それと、それだけ航空機が必要だったって事?

  • 株を売買したお金はどこにいくの?

    素人の質問ですいません 株を購入したときは、そのお金は投資した企業にいくの? また、 株を売却したときは、そのお金は、投資した企業の口座から 払われるの? 最近、公募増資をする企業が多いですが、 せっかく資金調達したものの 先行き危ないと思って、せっかく購入したものを売却する 株主が増えた場合、資金調達した額が減ってしまうのでしょうか?

  • アトムの株

    アトムの株がかなり下がってきたので,優待券狙いで購入を考えているのですが,2009年11月17日のニュースに… 「アトム <7412> は17日、1000万株の普通株式の売出しおよび200万株の自己株式の処分に関わる売出しを実施することを発表した。調達資金は手取り概算額で5億3278万円の見通し。調達資金の全額は全額を今期と来期の設備投資に充当する予定と述べている。」 とありました。 株価もその時期からぐんぐん下がってきました。 なぜ,下がっているのですか? また,購入しても大丈夫なのでしょうか? どんな状況なのでしょうか? ちなみに株初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • 事業報告での資金調達について

    9月に設立した会社の事業報告を作成しています。 1の株式会社の現状に関する事項の中の【資金調達】についてですが、通常第三者割当増資などを行った場合は、 平成○年○月○日、公募により○○株の新株を発行いたしました。 (発行価額1株について○○円、発行総額○○円) としますが、設立時はここにいれるのですか? もしいれるとしたら『公募』ではなく、なんて記入すればよいのでしょうか???

  • 減資後、増資する理由は?

    株、初心者です。 日本板硝子5202が、09年7月に減資を行なった一年後に、公募増資と第三者割り当て増資を行なっています。 増資するなら、減資しなければ良いのにと素人の僕は思ったのですが、減資後、増資する事に何か意味はあるのでしょうか?

  • 日本航空の増資

    日本航空が増資しましたが、増資した株を手にした人が売却可能になる(なった)のはいつからでしょうか?

  • 日本航空が公募しますが・・・

    日本航空が大量の株を公募しますが、公募後、株が市場に出回るのはいつ頃でしょうか? 株価はその後、下がる可能性が強いのでしょうか?

  • 増資による希薄化と、1株当たり純資産の増加(日航について)

    9205JALが、7億株(+オーバーアロットメント上限5000万株)の公募増資を発表しました。 OAなしと仮定しても、発行済み株式の35.3%に当たります。 発表前日の終値から、希薄化分を単純に割り引いて計算すると212円まで下落していいことになります。 実際に、発表翌日には大きく窓を空けて下落しました。 一方、1株当たりの株主資本は株価より低いので、増資により上昇します。 仮に7億株×212円が株主資本に加わったとすると、          増資前¥74.69 → ¥149.5  公募価格はもっと高くなるでしょうから、倍以上の大幅改善です。 この増資は既存の株主にとってそんなに不利益なものなのでしょうか? 今回の増資で社債の償還資金は確保できるとしても、すぐにこの会社が立ち直れるとは考えにくいと思います。 とすれば、配当は当分出ないだろうから、権利希薄化による影響は目に見えない。解散価値のほうが重要だ、という考え方もなりたつでしょうか? いまのところ下値が堅いのは、莫大な売り残があるためだと思います。 それとは別に、理論的にはどう考えるべきなのでしょうか。

  • 空売りと減資について教えてください

    日本航空を2000株売りたてている信用取引初心者です。 現在増資のうわさと減資のうわさが流れていますが、 増資の場合は一株の価値が下がる→空売り有利 減資の場合は一株の価値が上がる→空売り不利 ということでしょうか? 減資だと考える場合は手仕舞いをするのがいいのでしょうか?