• ベストアンサー

学校のプールでの日焼け気になりませんか?

garu_simの回答

  • ベストアンサー
  • garu_sim
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

学校はとっても困っています。 1.日焼け止めクリーム、オイルは禁止しています。  理由は、浄化装置の機能がそれほど良くなく、子どもがみんな塗ってきたら水質が悪化してしまうからです。 2.水着の変更はかまいませんが、学校としてさまざまな保護者がいることを考えると値段の高いものを指定することはできません。また、全くの自由にしてしまうと、良識のない親もいて、海水浴にでも出かけるときのような派手派手の水着を着させる人もいます。そこで、ある程度、水着の種類を指定して、そこから選択していただくようにすることが現実的な対応になると思います。 3.学校のプールをすべて屋内プールにするように、世論を高めて、国や自治体に働きかけられるのがよろしいのではないでしょうか。もっとも、その分、税金も高くなるかもしれませんが。あるいは日焼け止めを塗っても水質を十分保てるように性能の良い浄化装置を設置していただくかです。 お答えになりましたでしょうか。

futarinosaru
質問者

お礼

読んでいてとても賛同しましたが、中には「絵に描いた餅」の様な感じのするものも…。色々なところで声があがればいいのですが、一番の近道という対策は水着の変更ですかね。確かに、サイズもどんどん変わるし、経済的負担のあるものですが、義務教育でも教材やらいろいろと自己負担金はありますからそこを問題にすると矛盾が生じる様にも思いますが…。まとまったご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プールで肩が日焼け その後ブツブツしてかぶれた様に…。

    プールで肩が日焼け その後ブツブツしてかぶれた様に…。 こんにちは。 3歳半の男子です。 今年から保育園の年少になり今年の夏は毎日プールに入っています。 最近、肩の辺りを中心に黒く日焼けしたなあって思っていたら、 昨日の夜から、肩~胸の辺りだけが赤くブツブツが出来てかぶれた様に なってしまい、非常に痒がって夜も寝つきが悪いです。 これは、あせもなのか?それとも日焼けの紫外線での皮膚炎なのか? ご経験のある方は教えて頂けますでしょうか? 塗り薬だったらどんな物を塗ってあげればいのでしょうか? 普段から軽度のアトピーがあり、皮膚は鳥肌っぽくてカサカサしています。 仕事の関係ですぐに皮膚科に連れて行けず、こちらにご相談しました。 宜しくお願い致します。

  • 夏休み中の子供の学校プールについて

    ほぼ毎日のように通っています。 日焼け止めを塗っていくように言うのですが、全然聞きません。 どうやら、祖父母がそんなもの塗らなくてもいいと吹き込んでいるようです。 さらに黒い皮膚のほうが健康にいいとまで行ってます。 こちらは子供に黒くなるのはやけどだと教えています。 すると、子供も怖がって一時期行きたがらなかったのですが、なんてことを教えるのだと怒ってきました。あげく、皆勤賞を取ったらご褒美をあげるとまで言ったようです。 小学校の先生もプールに来て欲しいようなのですが、先生方のお子さんたちも住んでいる地域の小学校のプールに毎日のように通わせているものなのでしょうか? 先生の中にも今の時代、日焼けは怖いと思っている人がいたとして不思議ではありません。 行くなと言っているわけではありません。行く回数を減らすなり、日焼け止めを塗るなり(もしかしたら水質上禁止しているのかもわかりません)、水着の上着を着て行くなりしてもらいたいのですが、そもそも自分が神経質に気にしすぎているのでしょうか?

  • 日焼けのダメージについて

    日焼けは皮膚ガンの原因になるという説が一般的になってきました。小学生の娘は、学校のプール授業でもう真っ黒です。毎年のことで冬にはやや色は収まります。 これって、将来大変なダメージになるんでしょうか。もしそうならば、公立学校の野外プールでの授業はとても恐怖ですね。 また、日焼けサロンでなされる「日焼け」は害はないのですか? 日焼けサロンで焼けた場合、時期が来ればさめてしまいますか?

  • 小学校のプールの紫外線対策

    小学校一年の男の子をもつ母親です。通学してる学校のプールはひさしも全く無く日焼け止めも禁止のようです。そこで上半身の日焼け防止のため半袖タイプの紺のラッシュガード(Tシャツタイプの水着)をショッピングセンターで購入しました。子供もひとりで着脱もできます。近所のママさんの話だとラッシュガードを着せたいと言えば先生からダメとは言われないが、今まで学校で着てる児童をみたことがないそうです。学校で着るのを想定して地味なものを選びましたが、他の学校ではラッシュガードを着たり日焼け対策をしてる方はいらっしゃるのでしょうか?

  • プールに入るとき着る服って?

    こんにちは。 小学校1年生男の子のことです。 ちょっと、病気というか障害がある子ですが 先日病院の先生にプールの授業について聞いたとき できるだけ、肌の露出を抑えるようにいわれました。 紫外線を受けると、体調が悪くなる可能性があるためなんだそうですが、 プールに入るときに、水着だけでなく、その上に肌を露出させない服?を着て授業を受けるようにいわれました。その服?ですが、そこそこ大きな子供用品扱っているところにはあるといってました。 しかし、私にはどんな商品のことを言ってるのか分かりません。まだお店に問い合わせてはいませんが、そんな服とか商品があるんですか?ご存知の方がいれば教えてください。 なお、買いに行くところは、東京都新宿近辺ですので、このあたりのここに売っているなど、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 敏感肌にも安心の日焼け止め

    敏感肌です。毎年日焼け止めを変えているのですが、 どうしても肌にぴったり合うものがなくて困っています。 敏感肌でも使えて紫外線を強力にシャットダウンしてくれるような日焼け止めってありますか?? よろしくお願いいたします。

  • 子供たちとプール

    プールは毎年旦那がが連れて行って、その間に私は自宅で家事をするパターンです。 しかし今回は旦那と子供が私をプールに誘います。 プールに行けば日焼けが怖いのと水着になるのも気が進みません。 そこで質問なんですが、私はもう33歳で何年も水着を着てません。 今回はワンピースの上に短パンを履こうと考えてますが、これって変ですか? パレオ付きのワンピースも考えましたが、ちょっと若すぎるので下は短パンが無難かな?と考えました。 回答よろしくお願いします。

  • 子供の日焼けとリスク

     日焼けをしすぎると皮膚がんのリスクが高まるとのことで、この頃は、紫外線対策を言われますが、実際のところどれぐらい気をつければいいものなのでしょうか? 小学校の1年生の娘が、この夏、近所にあるプールの水泳教室に行きたがっております。その水泳教室は、夏休み中ほぼ毎日あります。体を鍛えるためにスイミングはいいことだと思うのですが、屋外にあるため、真っ黒けに日焼けをしてしまいます。実際、私自身も小学生のころ2年間、同じ水泳教室に通ってましたので、まっ黒になった記憶があります。 昨今は、紫外線対策を強く言われていることもあり、わざわざ皮膚がんになる?リスクを強くするために通うのも躊躇しております。私の子供のころより(約30年前)、紫外線が強くなってきているのでしょうか?それとも、日に浴びることの危険が最近になって分かってきたということでしょうか?実際のところ、日焼けと健康問題の因果関係はどのようなものでしょうか?是非教えてください。

  • 保育園でのプール

    子供(1歳10か月)が通っている保育園で 今週から週に2回のプールが始まりましたが 炎天下でも日差しもない中子供たちが遊んでいます。 最近は紫外線の害については皆知っていますよね? 乳児クラスは上半身裸で入るので、 日焼け止めを塗るとしても全身です。 最近日焼け止めが原因と思われる結膜炎になったので きちんと管理できない状況では塗りたくなく、 いっそのこと今年のプールは全部見学にしてもらおうか 悩んでいます。 みなさんのところでのプール遊びはどういう感じでしょうか? 何かよい対策などありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日焼け止めの成分の見方について

    毎年,春先から夏にかけて肌荒れがひどくなります. 皮膚科で調べてもらったら「日光アレルギー」だと言われました. それで日焼け止めを使いたいと思っているのですが,調べてみたら,日焼け止めには 1,紫外線を吸収することで日焼けを防ぐ物 2,紫外線を反射させる事で日焼けを防ぐ物 と 二種類あるということを知りました. 肌が弱い人には紫外線を反射させるタイプの物が良いと言われているみたいなのですが,お店に行って商品のパッケージを見ても,その商品がどっちのタイプなのか判断がつきません. 見分ける方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください.