• ベストアンサー

デスクPC選びで

noname#30044の回答

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.10

ちょっと追記してみます。 3D-GAMEが、メインなら、まず好みのGAMEの動作環境を確認が、先決、これはVGAを主体として。 あと購入後の増設は、それほど難しくないから、足りないなら、別途購入でも、良いのではと思いますが・・いかが?? つまり"欲張らず"控えめに買って、必要なら、あとで購入という方法も、安くあげる、ひとつの方法ですよ。 特にVGAは・・詳しくないのですが(__)・・Shopを回っていると、よく一世代前のものが、安く、場合によっては激安??で売っている場合が、あります。従って、VGAだけ別に購入でも可能、ただし、相性もあるので、店員に相談のこと、あと3D-GAMEの推奨スペックも忘れずに。 M/Bに関してはON ボードはトラブルの際、頼りになります。 例えば、"画面表示不可"、表示関連等のトラブルの時、原因箇所特定はVGAを外し、ON ボードでの表示で、すぐにわかります。価格差もそんなにないし。 又、ケースはやはり余裕の大きなものを選択が、将来、パーツの増設、メンテナンスの際に便利。もちろん熱対策で静音化も、こっちの方が、やりやすいですから。 私の場合は、単純に、組立済みの安いものを購入。 一番の失敗は付属のケース、あとでケースを交換したほど。 ちなみに購入時の構成から、いままでに、M/B,電源,VGA(AGP),ケース、HDD,DVD-R/Wを交換、つまり購入時のものを使用しているのはCPUとメモリーだけ。 ただ、ここまで交換すると当然、Shopの保障は受けられなくなります。あたりまえですが。つまり自作??の宿命。 勉強すれば、そこまで、できます。 XPインストールは簡単です、次のサイトを参照。 http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm OSなしで購入だと、たいてい、取扱説明書が、添付されます、ドライバー関連CDも。それに記載されてます。 BIOSの設定も、その中にあり、"まれ"にBIOS=日本語表示可能なものもある、ただし、これは購入前に確認を。 また、長い回答で、ごめんなさいね。 以上

zakks
質問者

お礼

度々長い回答ありがとうございます。 購入後の増設できるようならそれで考えていこうと思います。 組立済みの安いものを購入。ですかーなるほど。 XPインストールの仕方は案外楽そうですね、ありがとうございます。 でそんなリアル画面な3Dゲームはしたいと思ってないのですが、たとえばFFとか推奨ペンティアム4の3G以上と書いていますが、スリムタイプでおすすめとされてるのもけっこうあるのですが、スリムタイプではやはり後々困ったり、不満がでますかね??ミドルタワーかスリムか今迷っていますので^^;

関連するQ&A

  • ショップブランドのPCの購入で迷ってます

    以下のPCがが候補なのですが、パーツの相性などからみてどれがよいでしょうか? 用途はネット、DVD鑑賞・作成、ワード・エクセルです。 あと、Seed Micro XPM2100/DVR2だけがモバイル向けCPUの搭載となっているのですが、モバイル向けCPUのデメリットはあるのでしょうか? Prime A Regulus VM G02 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=493&v18=0&v19=0 Prime Knight CM G01 http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=68&v18=0&v19=0 Seed Micro XPM2100/DVR2 http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2636&opid=00015,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3

  • フェイスの出来合いPCのマウス・キーボードの有無

    フェイスインターネットショップで出来合いのPCを購入しようと思っているのですが、 http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2436&opid=00015,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3 この自動見積もりの画面でマウス(もしくはキーボード)の有り無しを選ぶ事ができるのですが、見積金額が変動しません。 もともと付属品として付いてるものと考えて良いのでしょうか?

  • ゲームPC購入

    ファンタジーアースゼロ(FEZ)などのオンラインゲームをするためにPCを買おうと思います。 そこで二つの候補があるのですがどちらがお勧めですか? 候補1 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs810ici5_ctm.php 候補2 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&sn=24&vn=1&lf=0 CPUはCore i7とCore i5どちらがゲームに向いてますか? また、チップセットはP55とX58どちらが将来性がありますか? 回答よろしくお願いします。

  • ノート⇒デスクへ

    ノートでメモリーとHDDを今まで変えて少しは速度を上げていたりしたんですが。 かた遅れにもなり、かなり不満があるので買い換えることにしました。 ですが、マザボやグラボなど今まで考えなくて良かったものも考えながら買わないとだめらしく、予算も限られているので悩んでます。 使用用途は、動画編集&視聴、ネットサーフィン、音楽再生、ゲーム(ノートでも動くぐらい軽い奴) 予算はディスプレーなしで8万5000円ぐらい http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt701kit_ctm.php 個別で買ったらまだ、わからないことが多いので、一応キットで買おうかなっと思い上を探してみました。 これだとメモリーを上げることを考えてます どうでしょうか?

  • ゲーミングPCを購入検討中です、助言頂きたいです。

    この度、初めてゲーミングPCを購入しようと思っています。買うなら増税前にと思い色々と調べてみたのですが、情報が多すぎてどれにしたらいいやら… 本当は16GBあったほうがいいのはわかっているのですが、今すぐあれもこれもゲームをしたい訳でもないし、とりあえず最初は8GBでいいかな?と思っています、足りなくなったら頑張って追加する方針で… 基本的には動画再生、YouTubeの生配信などがサクサク見れたらひとまず十分です。 一応、これはどうだろうという候補が3つあるので、アドバイス頂けたら大変有り難いです。 ちなみに、スペックは似ているように思うのにこの候補のパソコン工房のPCよりG-TUNEのPCのほうがCPU値が高いみたいなのですが、それが何故なのか、真実なのかが気になっています… パソコン工房(1)https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=682639 パソコン工房(2)https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=689982&pre=dmn_rck_sel G-TUNEのパソコンhttps://www.g-tune.jp/desktop/ngm_a/#am560ba1

  • 6万以内で自作PC core2DuoとAthron64×2

    パーツで悩んでいます。 メモリ2M(1万),HDD320GS-ATA ×2(1.7万)、MotherはmicroATX690GかG965(1万) cpuはAthron64×2 4400+ L2 1MまたはPentium Dual-Core E2180(1万) ケース+電源(0.6万) cpuはAthron64×2の方が性能が高いのですが、メモリはAthron64×2は800MHzどまり、Pentium系のマザーは1033MHzとか使え、メモリ価格はほぼ同じみたいです、690GとG965の性能も低い中でどれだけ異なるのかは不明です。 CPU性能が大きく響くのでAthronの方に決めかけていますが アドバイスいただければ幸いです。 あと、自作するか、twotpopで8000円で組み立ててもらって1年保証してもらうかもアドバイスいただけたら幸いです、今のPCは自作です。 BTOだと、L2キャッシュが少ないのとメモリスピードが低く、追加分が割高なので、自分でパーツを選んだほうがよいかと思いました。

  • そろそろPC購入間近です。

    そろそろPC購入間近です。 ブルーレイ動画編集(再生、録画など)で質問です。 そこそこ動画編集ができるスペックを下記PCで教えて下さい。 OSはXPダウングレードモデルを予定 CPUは インテル(R) Core i7 860(2.8GHz) メモリは 4ギガ グラボは GeForce GTS 250 512MB では、不十分でしょうか? http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/md8000ici7-sr-silentr2_ctm.php

  • 新しくpcを購入しようと思います

    新しくpcを買おうと思いました。 とにかく安く買いたいです。 予算は10万程度を予定してます。 条件は以下参照 cpu:アスロン64x2 メモリ:1G以上 CDとDVDを焼く+書き込み可能 ハードディスク:200G以上 os不要 3Dゲームなども楽しんだりしますがある程度動けばokです。 主要はネトゲや検索です。

  • パーツ選びに迷っています

    パソコン工房で新しくデスクトップPCを購入したいと思っているのですが、 インテル(R) Core 2 Duo E6850(3GHz) か インテル(R) Core 2 Quad Q6600(2.4GHz) どちらにしようか悩んでいます。 いろいろCPUについて調べたんですが、 値段が値段なので自分で判断するのはちょっと怖くて。 ゲーム(主体)や、スクリーンの録画と動画編集(たまに)、DTM(たまに)等に使いたいのですが。 ゲーム等はコアの数よりも周波数の高いもののほうがいいのでしょうか? Quadが複数の作業に適しているというのはわかったのですが。 メモリも4Gにするか2Gのままにするか迷っています。 多すぎて困ることはないだろうと思うのですが・・・ グラフィックカードは初期の GeForce 8800GTS 320MB ですが、これからでてくるゲームにも当分ついていけるでしょうか。 これ以上にすると電源まで変えないといけないとかで。 予算はモニタを入れて大体22万ぐらいです。

  • デスクトップPCの購入を考えています

    だいたい以下の条件でデスクトップPCの購入を考えています。 CPU:Pentium 2.8GHz 以上 メモリ:1.0G HDD:160GB 以上 モニタ:19インチ この条件だと大体いくらくらいで購入可能でしょうか? 今のところdellとfaithという知人から聞いたショップでの購入を考えているのですが、だいたい両方とも12万強くらいのようです。 ちなみに使用するソフトとしてはイラストレータやフォトショップ、ベクターワークスなどです。 自作も考えたのですがパソコンに関してはほぼ初心者なので(一応周りに詳しい人はいるのですが)無理かなと思っています。 保証なども考慮したうえで何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。