• ベストアンサー

首都圏独特の駅アナウンス

お荷物お身体強くひいてください!・・・といいますね。 関東独特でしょうか。こちらではあまり聞かないような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.1

おはようございます。神奈川都民の小父さんです。 確かに「♪オニモツ、オカラダ、ツヨークヒイテクダサーイ♪」とやってますね。 7:30~9:00の間にみられる現象です。 ★実際↑そうしないと乗れないからですね。 質問者さんで残念なのは「こちらではあまり・・・」と書いてあり、どこだかわかんないことです。 大都市、大阪などでも、ここまでの「家畜扱い=貨物扱い」なのは東京だけなのかもしれません。 もう慣れちまったですがね。 ご参考まで。

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございます 大阪です

その他の回答 (5)

回答No.6

混雑の仕方が違うからですね。 私は大学時代に関西で大阪までの電車通学で、ラッシュにもそこそこ慣れていたつもりですが、就職して東京にって、関西にはラッシュと呼べる混雑は、地下鉄御堂筋線以外に無いことを知りました。 関東ではあの程度が当たり前、乗れない降りれないでないとラッシュとは呼べません。 結局、混雑のピークの時の言葉遣いが、それほど酷くないときも使われるからでしょう。

taka1970
質問者

お礼

その通りでしょう。 大阪のラッシュなんてしょぼいですね。

回答No.5

こんにちは。 車掌をやっているのですが、確かに言いますね。 私の所ですと車掌がワイヤレスマイクを持ち、駅構内に放送しているので、私自身、その言葉使います。 ドアで挟むものの多くは、 傘であったり、カバンだったりします。 混んでいる電車に押し込む時(あまり良い言葉の使い方ではありませんが・・・)、足が車内に入っているとドアを閉めるのに苦労しません。 むしろ、挟むケースというのは、カバンであったり、腕の方は車内に入っているものの、足が車内に入っていない為にドアに挟まれているのが多数です。 ドアをスムーズに閉め、列車を遅らせない為にやっています。 関東独特かどうかは分かりかねますが、200%に近い状況の鉄道なら、関東・関西問わず使ってしまう言葉と思います。

taka1970
質問者

お礼

ホンモノの車掌さんですか!特にJRで良く聞くようにも感じます。 説得感ありますね!

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

おからだお荷物強くひいてくださいはたしかに言っていますね。 私は最初「ひいて」に違和感があり、考えてみるとよくわからないですが、 混雑するときは前向きじゃなくて後ろ向き(お尻から)乗って荷物をひきますし、 実感・直感的にはわかりやすい言葉かと思います。 関東に来て当時、「お出口は○側です」「これから先の出口のご案内です。○○では○側、 ○○では○側、○○では○側の扉が開きます」にも違和感がありました。 どっちが開いてもいいじゃないか、と。 しかし、実際混雑する電車に乗ると、 駅に着く前にどちらのドアが開くかわかってないと間に合わないことがあったり、 不意に開くと押し合いへし合いで外へ倒れそうになったりで、 必要なものなんだろうと思いました。

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.3

関東独特。とくに首都圏の朝ラッシュに聞けるアナウンスです。 理由は明白。そうしないと電車に乗れないからです(笑) 私は昔、客押しのバイトをしてましたが、実際に荷物はよく扉からはみ出しちゃうんですよね。それと頭は入るんですが尻と足は飛び出すんです。 まさに「頭かくしてなんとやら」です。 そういった人を押し込むのが私の仕事だったんですけどね。 だからあんなアナウンスが聞こえるわけです。

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.2

それとまったく同じ表現というのはあまり聞いたことがないような気がします。 「扉が閉まります。ドア付近のお客様はドアにはさまれないようお体をお引きください」のほうがよく聞く気がします。 エスカレータにはさまれないよう「お子たち」はお気をつけてください・・、という京都独特の表現のようなものではなくて、それだけラッシュ時の混雑が首都圏のほうがひどいということでしょう。 それから、関東という言い方はこちらではほとんどしません。特に関西の人に言うとじゃあ、なんというの?といわれるかもしれませんが、本当です。 首都圏とか東京近郊とか、千葉も埼玉も神奈川もみんなひっくるめて「東京」というのも文脈によってはありです。 逆に埼玉や神奈川の通勤圏の人は「東京へ行く」という言い方もしません。銀座へ行く、新宿へ行く、とか、世田谷へ、などといいます。

関連するQ&A