• ベストアンサー

ボクシングの階級と減量

dolphin36の回答

  • dolphin36
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.2

どうも、初めまして! これに関しては一概に一つの理由だけではなく、様々な状況を考慮して階級の上下は行うものです。例えばプロ・アマ問わずボクシングしながら身体が成長すると当然体重も重くなりその階級には収まらなくなりますよね。ですから階級を上げて試合を行うわけです。 (あの世界2階級制覇の井岡弘樹選手はこのパターンですね) そして、rikiouさんご指摘の階級を下げて試合をして大成功を収めた例としては、 あのカンムリワシこと「具志堅用高」なんですよ。あの人は元々プロではフライ級でのデビューでしたが、パワー不足&体重が軽すぎるといった普通の選手が羨ましくなるような理由があり、丁度その頃新設されたJ・フライ級(現ライトフライ) に階級を下げ、世界制覇並びに13度の防衛(当時の世界記録)を達成出来たわけです。因みに具志堅さんの場合は体重をフライ級のリミットに上げる事自体苦労されてたようです。 ですから階級を下げて成功した選手の大半はその下げた階級自体がある意味本人にとってのナチュラルな体重での階級と言えるのではないでしょうか?勿論、減量等を克服して成功した選手も日本だけではなく世界にはたくさんいるという事です。 私的にはrikiouさん曰く「医学的な根拠」は何も無いとは思いますけどね。 漠然とした回答になってしまいましたが、宜しいでしょうか?(汗)

rikiou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえばこないだTVで畑山選手が、「減量も辛いけど、体重を増やす方がもっと大変だと思う」と言ってました。 (浜ちゃんの番組で力士の人と一緒に出てた時のコメント) みんながみんな階級下げてるわけではなかったのですね。 「ボクシング=減量」というイメージにとらわれ過ぎだったようです。 経験者でいらっしゃるということなので1つ便乗質問させていただいてもいいですか? 特に減量しないで普段の体重での階級に留まってパンチ力・パワーをつけていくトレーニングを積むより、 減量で階級を下げ、必然的にパンチ力・パワーを相対的に上位にもってく方が効率的なのでしょうか? なんか減量の方が辛そうなのに何故選手がそちらを選ぶのかなー、と漠然と思ったものですから... ただパンチ力ってある程度先天的なものがあるという話も耳にしたことがあるので、そのへんもお聞かせ願えたらうれしいです。

関連するQ&A

  • ボクシングの減量

    この間の試合でボクシングに興味を持ったものです。 ボクシングには過酷な減量が付き物みたいですが、なぜ減量をするのですか? 普通に練習してその体重で丁度良い階級で試合をするわけにはいかないのでしょうか?

  • ボクシング数階級制覇

    ボクシングで2階級や3階級制覇をするときよく「下からあがってきた選手は不利だ!」とか言われていますが、なぜ同じ体重で試合をするのに不利なんですか?教えてください。

  • 164センチの僕がボクシングをやるとしたらどの階級になるのか?

    僕は身長が164センチなのですが、もし僕がボクシングを始めるとしたら、試合をやる上で一般的な適正体重と階級はどうなるでしょうか? もちろん階級は体重で決まるのは知ってますが、大体164センチくらいの選手は一般的にどの階級に属してるか知りたいです。

  • ボクシング選手はなぜ減量するの?

    ボクシング選手はなぜ本来の自分の体重の階級で戦わないで、わざわざ厳しい減量をしてまで階級を落とし格下の相手と戦うのでしょうか? 減量は漫画などの世界で根性を見せる為にやってる事で本来は、体を壊す様なきつい減量をするものではないのですか? もう一つお願いします 体重によってパンチ力は変わると思いますが、パンチに耐える力も体重によって変わる物なのでしょうか?(ガードなしで)

  • ボクシングの減量、水分摂取について

    お世話になります。 ボクサーが減量する際の水分摂取について質問です。 よくボクシングの漫画などで、ボクサーが減量でかなりきつい水分摂取制限をしているのをみますが、実際ああいうものなのでしょうか? マラソンなど長距離走では、ウオーターローディングといって、むしろ水分は積極的にとるべきだとされています。 ボクシングでも、あまり水分摂取制限すると、持久力もなくなり、体に良くないように思うのですが。 でもマラソンと違い、体重制限もあるし、減量の為にはしかたのない事なのかもしれませんけれども。 それとも体の水分をしぼっても長時間戦えるように、トレーニングでできるものなのでしょうか?

  • ボクサーの減量について

    プロボクサーの減量って、地獄のような大変な思いをしてますよね。 ハングリーさを感じて見ていてかっこいいとは思いますが、折角つけた筋肉を落としてガリガリになってまで減量することにいつも疑問を感じています。試合までの体調管理や調整を考えると他の格闘技では考えられない気もします。例えば柔道でも体重が軽い階級の方が有利のような気がしますが、こういった過酷な減量は聞いたことがありませんし。 それに計量をパスした後、試合までに大幅にウエイトアップできるので軽い階級だから必ずしも有利とはいえないですよね。それならば余裕を持って減量できるレベルの階級を選択し、減量に費やす努力を調整に充て、例え相手のパンチ力が重くなっても自分にとって最高の状態で試合に臨む方が良いように思うのですが・・。 この疑問に関して説得力のある意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 世界ボクシング各階級の歴代最強は誰だと思いますか?

    題名のとおりです。世界のボクシングの長い歴史の中で、各階級において歴代最強の選手は誰だと思いますか? 単純に防衛記録の面だけでなく、対戦相手の質やファイティング・スタイルなども考慮して、考えてみてください。 質問の性質上、独断と偏見になるのは当たり前なので、自由に考えてください。 できればスーパー(ジュニア)階級も含めて考えてください。また、全階級思いつかなくても、一部の階級だけの回答でもOKです。

  • ボクシング

    (1)ボクシングには、~級ていう階級がありますよね。その階級がどんなふうに分かれているのか教えて下さい。いくら身長がでかくても体重が軽ければ軽い級の選手になるんですか。 (2)ボクサーは何歳からデビューできるんですか。 (3)各級にはその級のチャンピオンがいて、タイトル戦でその選手に勝てばチャンピオンになれるんですか。 (4)やはり簡単にはチャンピオンに挑戦させてはもらえないでしょう。チャンピオンに挑戦させてもらうまでには、どんな道のりがあるんでしょうか。 (5)体重を増やしたり減らしたりして階級を変えることはできますか。階級を変えるには今自分がいる階級のチャンピオンにならなくてはいけないとかありますか。 (6)TVとかではよくタイトル戦が放映されてるけど、タイトル戦じゃないボクシングの試合ももちろん行われているんでしょう? (7)PRIDEやK1にボクサーは参戦できるんでしょうか。PRIDEになら関節技や絞め技を覚えればボクサーも参戦できるんじゃないですか。K1って立ち技の総合格闘技ですよね。ボクシングも立ち技の格闘技ですよね。だったらボクサーも参戦していいんじゃないですか。

  • 減量中にいい食べ物

    ボクシング(アマ)をやっている友達がいるのですが、試合を控えて減量中です。 今回は階級をひとつ下げたので、だいぶ苦しんでいるようなのですが毎日カロリーメイトやウィダーしか食べていないのを見るとかわいそうですし、パワーも出ないと言っています。 何か作ってあげたいと思うのですが、体重をあまり増やすことなく、満足感のあるメニューはありますか? よろしくお願いします。

  • ボクシングが体重で左右されるということは。。。

    ボクシングは体重で勝敗に大きく左右されると聞きます。 だからみんな少しでも下の階級でやろうとするらしいです。 ここで気になりましたが、 私の友人は大学ボクシングでヘビー級チャンピオンになったことがありますが、もし長谷川穂積選手と試合したら互角かそれ以上の戦いをするのでしょうか? 30kg近い差があるとすると一発当たったら終わりでしょうか?