• 締切済み

抱っこ紐で縦抱っこ。頭がグラグラします

yubucchoの回答

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.6

うちもあと10日で5ヶ月に入る娘がいますが、片手で日傘を差しながらその手で頭を支えて歩いていますよ。

関連するQ&A

  • 縦抱っこで出かけられるのはいつから?

    もうすぐ生後3ヶ月半になる子供がいます。 最近、だんだんと首が座ってき始めました。 うつぶせにしても、まだグイッと首を上げるには至っていませんが、両脇を支えてお座りの体勢をとると、何度か左右にキョロキョロ出来る程度になりました。 A型ベビーカーを持っていないので、外出の時は、横抱っこが出来る抱っこひもを使用して出かけています。ただ、その抱っこひもの説明書によると、「横抱っこでの使用はお子様の体重が7kgまで」「7kg超のお子様は横抱っこで使用しないでください」と書かれており、うちの子はすでに7500gになろうかという勢いです。でも、いかんせん首が座っていないので、試しに家で縦抱っこにして歩いてみましたが、しばらくすると首がガクッと前に垂れてしまいます…。首に負担がかかるのではないかという心配もあります。 首座り後から使用できるCombiのB型ベビーカーも持っておりますが、こちらも「首がしっかり座ってから使用してください」との注意書きがあり、まだ使う勇気がありません…。「首はまだ座ってないけど、抱っこが大変だからもうB型に乗せちゃってる」というママさんもいて、いいのかなー?と疑問に思っています。そこで質問なのですが、抱っこひもを縦抱っこ仕様にして出かけるのは、やはり首が完全に座ってからのほうがいいでしょうか?それとも、もうそろそろ縦抱っこにしてもいいでしょうか?

  • 抱っこ紐っていつまで使いましたか?

    こんにちは。 4ヶ月になる息子がいます。 お出かけ大好きで(と思います)外に行くとご機嫌です。 近所はベビーカーで、電車に乗るときは、抱っこ紐で移動しています。 首もやっと座りつつあるので、縦抱っこにしていますが、 よくある3Way(横、縦、おんぶ)の抱っこ紐ってお腹が苦しそうじゃないですか? 我が子は縦抱っこでも寝ているので、本人はそうでもないのかもしれないですが・・・ で、今更ながらスリングを買おうか、それとも腰が据わった頃に、 もっと簡易な感じのおしりだけ乗せる抱っこ紐にしようか といろいろ考えています。 (分かりますか?片手で抱えるような写真がよく使われています) ママ的には、3Wayの方が両肩で抱けるから楽な気もしますが・・・ みなさん、どんなアイテムが活躍していましたか? 抱っこ紐?ベビーカー? いろいろ教えてください!

  • 前向きの抱っこが出来る抱っこ紐を探しています

    前向きの抱っこが出来る抱っこ紐を探しています。 普段はエルゴを使っています。 エルゴは対面抱っこやおんぶ、その他の抱き方が出来ますが、前向きの抱っこが出来ません。 主としてはエルゴを使い、2本目として前向きの抱っこ紐を探しています。 現在3か月のベビの首が座ってから、友達に紹介するのに使いたいと思っています。 ・ベビービョルン ・ニンナナンナ ・ピッコロ ・ベコ ジュミニ ・イージータッチ ・カドラーアーク ・ユグノ サンクマニエル ・クルミン などなど。。。 (評判の良いピッコロを検討してましたが、 『跨る部分が広く内ももが擦れる』という投稿と、股が喰い込んでる写真を何個か目にしました。 確かに、ビョルンやニンナに比べると広そうですが・・・実際どうなんでしょう・・・) 前向きの抱っこ紐を使ってる感想や、おすすめのブランドがあれば教えてください。 赤ちゃんの居心地の良さを重視してます。 宜しくお願い致します

  • 抱っこ紐について

    もうすぐ3ケ月になる子を抱っこするのに、抱っこ紐を購入しようと思うのですが、どこのメーカーのどれがお勧めでしょうか? ほとんど首は座りかけていますが、時々グラッときます。 横抱っこはもう嫌いで縦抱っこでないと許してくれません^^; 首が座ってなくてもたて抱っこできるものがベストですが、 そして一人でも装着できるものがいいのです。 すみませんが、よろしくお願いします^^

  • 外出時に簡単に装着できる抱っこ紐

    同じような質問も見たんですが、教えて下さい! 4ヶ月になる子供がいます。首はすわっています。 外出時はベビーカーですが、グズった時、片手で抱っこして、片手でベビーカーを押したりしてます・・・ 抱っこ紐は7スタイルを持っていますが、装着時に子供が高確率で泣き出してしまいます・・・。それに持ち運ぶにはかさばるし、何より外での装着は難しいので、簡易抱っこ紐を探しています。 外出時にすぐ使える、かさばらない、などおすすめのスリングや抱っこ紐があれば、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 抱っこ紐で縦に抱くと吐いてしまいました

    こんにちは。 3ヶ月半の息子がいます。 首はまだもう少し座りきっていませんが、 だいぶしっかりしてきたので、初めて抱っこ紐で縦に抱いてみました。 おっぱいの後、1時間ほど経った頃に挑戦してみました。 なんとなくお腹を圧迫しているような気がしましたが そんなにきつくしていたわけでもなく、 息子の顔が私の胸の辺りに来ていました。 が、10分ほどでかなりの量を吐いてしまいました。 普段、縦に抱いていてもそんなことはなかったのですが。 タイミングの問題もあるとは思うのですが、抱っこ紐って赤ちゃんには圧迫感のあるものなんでしょうか? それとも、私の使い方、つけ方が悪い? まだ縦に抱くには早い? アドバイスお願いします。

  • 使いやすい前向き抱っこ可能な抱っこ紐

    こんにちは! 9ヶ月の赤ちゃんを持つパパです。 よく息子を連れて博物館や動物園に行きます。 エルゴ(前抱っこ)をつけて連れて行くのですが、 前抱っこで、顔は私の胸の方向に向けられているので、 前を見たそうにしていても、ちゃんと見せてあげられません。 そこで、前向き抱っこのできる抱っこ紐の購入を検討しています。 おすすめの前向き抱っこができる抱っこ紐を教えてください。 できれば、体験談も添えていただけると助かります。 歩き出したら、歩き+ベビーバギーで連れて行こうと思うので 2歳まで使える物であれば大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 抱っこ紐

    29日で生後1ヶ月になった子供がいます。 今から使える抱っこ紐が欲しいんですがどこの商品が良いですか?? 首がすわっても使える物が良いです! 前で抱っこできたり おんぶできたりするのが良いです!!

  • 抱っこ時に頭がもぐり込むのを防ぐ物はないですか?

    6ヶ月です。抱っこ紐を使ってると、睡眠中の子の頭が前に傾き、だんだん親と子供の隙間に入って行きます。首が曲がった状態になります。頭を起こしてもすぐにもぐり始めます。防ぐ方法はないでしょうか?

  • 抱っこひも

    2ヶ月半の男の子のママです。 出産準備のときに、コンビの抱っこひも(新生児横抱き、おんぶ、たて抱っこできるもの)を購入しました。 2ヶ月になったころから、横抱きがきつくてできなくなりました。 首もすわっていませんので、おんぶ、たて抱っこもできず、新生児からたて抱っこできる別の抱っこひもを再度購入しました。 初めての出産で、準備品に関してもあまり知識が無く、無駄な買い物をしてしまったな~と思っています。 コンビの抱っこひもについては、うちの子に限ったことなんでしょうか?(ちなみに現在の体重は6,200g、身長は60cm位です。特別大きいとは思えないのですが…) 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? なんか釈然としないので、経験談を聞かせていただけたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう