• ベストアンサー

メモリ増設か、USBフラッシュメモリか

241417の回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.5

勘違いなさっているようなので一応ですが、USBフラッシュメモリーはFDやHDDなどと同じストレージ系メディアと同一の扱いです。 一般的にいうメモリー増設とは全く違いますのでご注意ください。 (HDD容量を増やしてもOS速度に関係がないのと同じ)

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリとHDD増設

    あるオークションを眺めていると、フラッシュメモリ『2G登場!』とありました。価格も8000円程度で、HDDを増設するより、かなり割安で済むと思うのですが、皆さんはどの様に考えますか? デメリットはありますでしょうか? (とりあえず、USBメモリは持ち運びやすいので、雑多なデータ保管用と考えます。)

  • USBフラッシュメモリについて

    現在、フォトショップで絵を描いているのですが、その動作がすごく重くなっているのでメモリの増設を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、USBフラッシュメモリはパソコンの増設メモリの代わりになるのでしょうか? USBフラッシュメモリについてよく分からなくて・・。 (フォトショップの重い動作を改善できるかどうかです。) ノートパソコン使用、メモリ増設容量はまだあります。

  • windows95でUSBフラッシュメモリを使いたい。

    windows95のPCを処分するに当たり、HDDに保管してある一部のデータをXPのPCに移そうと思っています。 お互い共通の外部端子はUSBのみなので、USBフラッシュメモリを介してデータ移行を考えています。 ところが95のPCはUSBフラッシュメモリを認識しません。 ちょっと調べてみるとドライバが必要なようですが、そのドライバはどこで入手できるのでしょうか。 使用しているフラッシュメモリはArvelのUSB2.0で2ギガのメモリです。 なお、95とXPのUSBコネクタ同士をつなぐことでもデータ移行は可能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • フラッシュメモリー・USBメモリー って?

    メモリを増設しようと思っているのですが、ノート初心者なので自力で増設はムリかと思い上記にある  フラッシュメモリ・USBメモリを付ければ、PCの動作環境も軽くストレス無く動くのではないかと、単純に考えて居るのですが・・・ やはりPC内のメモリを増設しない限り、快適な環境には成らないのでしょうか? フラッシュメモリ・USBメモリは単に記憶させるためのものなのでしょうか? どなたか知っていましたら、教えて頂ければ幸いです。 よろしく御願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

  • メモリ増設について

    申し訳ございませんが、ご教授願います。 CPU  pen4 2.53Ghz マザーボード ASUS P4P800-E Deluxe  グラボ  GIGABYTE GV-N76G256D-RH メモリ  PC2700 DDR333 512MB X 2 HDD 日立 SATA 250GB X 2 etc... グラボ以外は比較的古い構成ですが、上記の構成でメモリを増設したい と考えています。 一見必要無さそうですが、ハードディスクへのアクセス音を嫌うため、 仮想メモリを0に設定しております。 そうしますと、ゲームをしたときに仮想メモリ不足となり警告が出る 若しくはゲームが落ちてしまいます。 それで今回、今更ながらメモリ増設で回避できるなら・・・と思っています。 ここからが質問です。 このマザーボードには4つメモリソケットあり、最大4GBまで増設できます。 現在PC2700 512MBを2枚差していますので、残る2つのメモリソケットに 増設するワケですが、ここへPC3200 512MBを2枚増設すると問題あるで しょうか? 動作には問題ないと思いますが、PC2700として認識する?? メインスロットにPC3200を差せばどうなる?? この辺がよくわかりません。 何も考えずPC2700を増設すれば良いと思うのですが、 近々CPU(プレスコット)を中古で購入するつもりなので、 PC3200を増設した方が良いのではないかと考えているのですが・・・。

  • メモリ増設について

    メモリ増設について Lenovo G580 2189DCJ のメモリ増設をしようと思ってます。 SDY1600-4G/EC[ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600)対応メモリー 4GB I.O.データ このメモリを増設するとデュアルチャンネルの効果はあるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • メモリ増設しても速くならないのですが・・・

    メモリを256→512に増設したのですが速くなりません。 バルクメモリですがPCは増設メモリを認知してます。 増設前にあるゲームがレスポンス悪かったので増設後、 試したのですが前と変わりません。 ワード、エクセルについても前と変わらずに 起動が10秒ぐらいかかってしまいます。 私はあまりPCについて詳しくはないのでわからないのですが 仮想メモリとか他の設定もいじるのでしょうか? 教えてください! 機種はFMV BIBLO NB14AでOSはXP、Pen4です。 宜しくお願いします。

  • USBフラッシュメモリ

    二回目から自動に認識されるはずなんですが、されず何回もやっても自動認識されず再起動したら自動認識されるようになったのですが、最近になってまた自動認識されずマイコンピュータから開いてます。 USBフラッシュメモリはエレコムのです。 そこでちょっと詳しい人に聞いたら、USBフラッシュメモリもチップとか全て一緒じゃないし、PCの環境も影響あるらしくて、PCによってはマイコンピュータから自分で開いてる人もいるらしいとききました。 USBフラッシュメモリ自体は何も影響はないですか?? 教えてください><

  • USBフラッシュメモリのデータがみえなくなりました

    adata C802 4G のUSBフラッシュメモリのデータ(ファイルおよびファイル)が今日からいくつかのファイルは見えるのですが他が見えなくなりました。フラッシュメモリの空き容量は約1Gでかわっていませんでしたので、データが消えたわけではないようです。 対処法を教えてください。PCは東芝ダイナブック、ノート(XP、2006年)

  • usbフラッシュメモリを挿すとpcがリブートします。

    windowsxpを使用していますが、USBフラッシュメモリを挿すと、pcがリブートすることがあります。同一のusbフラッシュメモリーでも、リブートする時としない時があったりします。usbフラッシュメモリーは、トランセンド製やバッファロー製など複数使用していますが、どれも同じ現象になります。何か対策はないでしょうか?