• 締切済み

株主配当を受け取る権利の時期

kabukabuの回答

  • kabukabu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

名義書換をしなくても、証券会社に預けてあれば「実質株主」ということで、権利があります。 株主総会によっては、お土産が貰えるところもあります。 お菓子とかオレンジカードとか・・・ 是非、基準日に(ただ、証券会社の取引では4営業日後の受け渡しですから。よく計算してくださいね)株を保有して、配当や特典を受け取り、時間に余裕があったら総会にも出てみてくださいね!

関連するQ&A

  • 株主配当の時期は

    お世話になります。 企業は業績が良いと、株主に対して配当金を支払いますが、 決算月が3月の企業の場合、実際配当金が支払われる時期は、 いつごろになるのでしょうか?

  • 配当の回数・時期について

     配当の回数は、現行商法では2回まで、5月1日の会社法施行後は株主総会の決議に基づいていつでもできるようになる、と認識しています。質問は、現行商法についてさせていただきます。 (1)配当の時期は、中間決算、期末決算に付随するものと思われますが、その回数、時期を、どのように確認すればいいのでしょうか? 株主優待を行っている企業の配当に係る権利確定日は、ウェブで確認することができるのですが、株主優待を行っていない企業については、なかなか探せません。 複数の企業を一覧性をもって確認できるウェブがあれば一番いいのですが、そうでなくても、企業のどのIR情報を見ればわかる、ということでもありがたいところです。(決算短信には、書かれてないと思われます。) (2)ウェブでは、1年・1株当たりの配当額を確認することができますが、中間決算に伴う配当及び期末決算に伴う配当それぞれの額は、どのようにすれば確認できるのでしょうか? (3)3月末決算の会社について、中間決算、期末決算等のおおまかな時期のパターンがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 権利確定日と株主優待及び株式配当金について

    こんにちは。株初心者です。 件名のとおり、亜権利確定日と株主優待と株式配当金を受ける事が出来るための条件を教えてください。 たとえば、今からあげる条件の企業があったとします。 パターン1 権利確定日2月末日・8月末日 パターン2 権利確定日2月末日 この場合、どのような買い方をしたら株主優待を受けることが出来ますか? 条件を教えてください。 さらに補足します。 株式は長期で保有する目的は無く、株主優待及び株式配当金を受けるためだけの売買である。 上記の事からよろしくお願いします。

  • 株の権利

    今月末決算の会社の株式を保有して、権利を得る場合、30日が決算となると、その4営業日前は、24日となると、その日が権利付き最終売買日になるってことですよね?そうなると、24日の15時の時点で保有していれば、株主優待および配当金は受けれるってことになりますか?つまり、24日の夜間取引で売却しても、株主としての権利は残るということになると考えていいのでしょうか? 教えてください。

  • 株主優待と配当について

    初心者の質問で申し訳無いのですが 株主優待とは権利確定月に保有していれば貰えるものなのでしょうか? 例えば1月末日権利確定月だとすれば1月月初に買って商品を貰って 2月月初に売るなどはできるのでしょうか? 配当についても同様のことをお聞きしたのですが 最低何ヶ月保有以上など決まっているのでしょうか?

  • 決算期と株主配当

    株主優待が9月が権利確定日になっている場合に、決算が3月だと株主配当は3月に権利確定日になるのでしょうか それとも9月になるのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 配当の権利取りについて

    初歩的な質問です ある会社が株主に対して配当を出すとします、その会社の決算が一月とすると配当がもらえる権利はいつの時点で株をもっていれば良いのですか?確かそれを過ぎれば売ってしまっても配当はもらえますよね?

  • 配当を受ける時期について

    配当の時期を見ずに取引をしていて、ローソンから「平成20年3月1日から平成21年2月28日の中間配当金領収証」が届きました。 ヤフーファイナンスでは銘柄情報には、決算が「2月末日」とありニッケイネットでは「2月」とありますが、利用してる証券会社がメンテナンスで見られないのではっきりしないですけど私がローソンの株を買い保有していたのは9月前後ではないかと思います。 私は、証券界会社の銘柄情報(四季報)に決算が3月とあるとその月の権利確定日に株を保有している時だけ配当や優待を受けられると思っていましたが、それだけではないんですかね。 銘柄情報欄には大雑把にしか書いてないんでしょうか、本決算や中間決算・四半期決算と聞いた事がありますが。 それと、本決算・中間決算・四半期決算などの意味と言うか配当や優待がいつ出るのか教えてください。何かで配当と優待の時期が違う会社もあると見たような気もしますが、どこかサイトに上場会社の配当・優待の時期が出ていればURLを教えてください。 それから、配当の領収証(引換券?)で郵便局で換金する時に身分証を必ず提示するんでしょうか?私は賃貸に住んでいて、簡易ポストで簡単に盗られてしまうので取引してどの会社から配当の郵便が来るかも把握してなくて、もし郵便受けから盗られて換金されたら困るなと心配で。

  • 株主優待と配当金について

    3月決済の企業の株主優待と(例)配当金(年1回)の 事について質問があります。   株主優待と配当金の権利落ち日は一緒なのですか?

  • 決算が4回ある会社の配当をもらう権利

    http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?id=100&action=tp1&sa=report&bcode=9437 9437 NTTドコモの決算は4回ありますが、 「第3四半期決算を1月30日に発表済み」とあるので、次の決算は 3月だと思いますが、この会社の場合、配当がもらえるのは 3月の決算の頃に株主でないとだめなのでしょうか? 株主優待があれば優待の権利確定日と配当の権利確定日も同じだと思うのですが、 NTTドコモに限らず、株主優待がなく、年数回、決算報告をする会社がありますが、 4回決算をする会社の場合、中間配当は2回目の決算の頃の株主が対象で、 次の配当は最後の決算の頃の株主が対象で、中間配当がなく配当が1回の場合は 最後の決算の頃の株主が対象なのでしょうか? よろしくお願いします。