• ベストアンサー

なぜ「できちゃった結婚」するんですか?

unicycleの回答

  • unicycle
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

「出来ちゃった結婚」を推奨するわけでも擁護するわけでもなく、私個人の考えとしても、質問者さんと同じように「通常の手順」が良いように思います。  ただ、世の中にはいろいろな人がいて、知識も考え方も違い、注意力や警戒心の程度も人それぞれだということだと思います。  質問者さんは、「子供を持って親になるということは、凄いこと」で、「凄まじいエネルギーと経済的負担がのしかかる」とおっしゃいます。私も2児を持つ父親で、本当にそのことは事実であると思いますし、実感しています。しかし、すべての人がそう感じているのでは無いのでしょう。そもそも、子供を持つことの重大性を知らない人も中にはいるのでは?(多くはないと思いますが)・・・  重大性をよく認識していなければ、その行為をしてはいけないという自制心も働かないのでしょう。「怖いもの知らず」という言葉もあるくらいですから、全ての事について準備万端、少しのすきも無く、リスクも無い状態の方が本当は少ないのかもしれません。  車の運転だって、万が一、自分のせいじゃなくても、人をはね(飛び出しでも運転者の責任は0にはなりません)、無くなることがあれば取り返しがつきません。保険に入っていれば金銭的には解決するかもしれませんが、人の命はそんなものではないとこは、質問者さんも賛同いただけると思います。 じゃ、そのリスクを、全て熟知しているかと聞かれると私も自身ありませんし、だからといって車の運転をやめようと思うわけでもありません。 もし「自動車の運転は非常に危ないから、自分は決して運転しない」と考える人にとっては、車を運転する人の心理は理解できないかもしれません。  ちょっとピントがずれたかもしれませんが、多くの人間がいる中には将来のリスクに対し、鈍感な人がいて、その程度は人それぞれということだと思います。 ひとつの意見として。。  

souun1432
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 一部の人は、子供を持つということの重大性が理解できないのですね。 だからこそ、無避妊での性行為に対するブレーキも効かないのでしょう。 いくら少子化と言っても、子供を作る社会的な手続き(手順)は きちんと果たすのが大人の当然のあり方だと思っていました。

関連するQ&A

  • できちゃった結婚ってなんでできるの?

    こんばんは。22歳♀です。 私は未だになぜデキ婚率が高いのか不思議でなりません。 結婚してから子供をつくればいいのに・・・子供ができたから結婚って いう順番が理解できません。 まぁそれはおいといて、 なぜ彼らには子どもができてしまうのですか? コンドームをつけないからですか? ゴムつけないで入れて外出しだからですか? 妊娠の恐れあると理解してての中出しだからですか? ゴムを付けた上での失敗ですか? まさか避妊を知らないとか!? どうしてこんなにできちゃった結婚率が高いのでしょう?

  • 結婚が先で妊娠が後だという順序について

    妊娠が先で結婚が後という、いわゆるできちゃった婚というものは最近では珍しくなくなってきましたが、やはり世間の目からすると、順序がおかしいと思われているようです。 結婚→妊娠→出産の順序が正しいようで、そのような段階をしていくことが社会一般からすると普通であるようです。 私としては、互いに愛し合い、経済的に子供を養える状態であり、結婚を前提にお付き合いしているようなカップルなら、先に妊娠して結婚してもOKだと思うのですが… できちゃった婚はやはり、 軽率な行為の結果できた=そんな軽率な行動をしているような二人が結婚生活をしていくことなんてできない。離婚するに決まってる。 みたいなイメージがあるから、反対されたり、冷たい目でみられやすい。 世間の目があるから、できちゃった婚はダメ?なんでしょうか? 世間の目を気にしてそういうのはダメだ!先に結婚がちゃんとしている!と決められていることに疑問を感じます… そこで質問させていただきます。 「子供を生むには、まず結婚してからが当たり前」であるというのは、世間の目、社会のしきたりがそうだからそれに従ってるだけなのでしょうか?しきたりに従うことが、「ちゃんとしている」と見られるのは、わかりますが、こういう順序だからそうするのが正しいということに納得がいきません。 回答お願いします!

  • 結婚する時の手続きいろいろ

    10月に結婚します。 夫=会社員 私=アルバイト 結婚したら扶養に入るつもりです。 で、今現在私は国民年金・国民健康保険に加入しています。 あと私は現在実家に住んでいて入籍→挙式→同居 の順番になります。 転出届・転入届・婚姻届・年金・国保 これはどういった手順でどう手続きをすればいいのでしょう? 一応自分でそれなりには調べたんですけど、わかりませんでした。

  • 結婚の順序

    23歳働いて4年目の女です。 私は未婚ですが、今なぜかすごく子供が欲しいです。 元々子供が大好きで早く自分の子供が欲しいとは思っています。 最近周りも何人か結婚し始めました。 ほとんどでき婚ですが… 今年彼氏の兄も交際一年で彼女とでき婚します。 彼女が30歳なので焦ったのかなとか思い、いい気がしません。最初から彼女の方が結婚したがってそうな行動とってるって聞いてたし。しかも30でいい年なのにとか… でもなぜか他人なのにすごい羨ましく感じます。 私は最低ですね。 私は内膜症なので将来妊娠出来るか不安です。 でも早く子供欲しいけど子供のためにもちゃんと順番を守りたいのでそこはしっかりしようと思います。まだ2人で行きたいとこがあることや結婚したら新婚旅行や新婚生活を夢見たりしているので… でき婚してもみんな幸せって言うし、最初微妙な顔してた相手の両親や自分の親も子供生まれれば初孫とかだしすごい可愛がってくれるっていいます。 たまに順番守ってメリットってあるんだろうかとか馬鹿なこと考えてしまいます。 こんな私に褐を入れて下さい。

  • 私と結婚して良かった?

    主人に、 ”私と結婚してよかった?”と夕食中、軽い気持ちで訊いたら、 ”分からない。。”と真顔で答えられました。 真意がわからず、質問すると、 ”その答えは死ぬときまでわからない。”と重い答えでした。 結婚三年目、 子供なし 彼は、子供が大嫌いで、万が一できたら、おろしてくれと言われてます。 私は、子供が大好き。ですが、子供を妊娠・出産する体調ではなく、断念。。 財布は別々。家賃も折半。 私が、主人にこの質問をした真意は、結婚後、私が体調を崩し入退院を繰り返して、主人に心配や迷惑をかけてるため。 でも、医療費はすべて自分で払っているので経済的な負担をかけていません。 これから、どうしたらいいのかと悩んでいます。 主人と口をきかない日が数日続いています。 主人は、離婚するつもりはないようですが、彼の負担になる私は、身の振り方を考えた方がいいのでしょうか?

  • 結婚後の各種変更について

    同じような質問はたくさんあるのですが、やっぱりわかりません。 どなたか、教えていただけませんか? 7月24日(日)に婚姻届を出す予定です。 新居にも24日頃から住もうと思っています。 順番としては、婚姻届⇒転出届⇒転入届⇒運転免許証でようのでしょうか? それとも、旧姓の時点で転出届⇒婚姻届⇒新姓になってから転入届⇒運転免許証の方が良いのでしょうか?? どうか宜しくお願いします。

  • 「出来ちゃった結婚への考え方」

    「出来ちゃった結婚への考え方」 近頃、年齢(21歳)のせいもありますが、私の周りで「結婚していないのに妊娠」する人が増えています。 どうにか周りを説得して産む人、中絶する人、色々です。 現代では出来ちゃった結婚も一つの結婚の形として受け入れられてきましたが、私自身は素直に喜ぶことができません。 もちろん成人していますし、仕事も安定してくる年齢ですから出産、結婚になんの支障もないと思います。 ただ、身近な事例を挙げると ・交際1ヶ月目に妊娠→結婚 ・交際半年、大学生で妊娠→結婚に向けて説得中 ・貯金ほぼ0円、借金ありで妊娠、中絶 といったように、土台が安定していない状態での妊娠が多いです。 「出来たから産む」中絶するよりはだいぶマシです。 ただ、それもどうかなと・・・。 たまたま出来たとしても、それは1つの大切な命です。 産む=完全な正義ではないと思うのです。 と言うのも私自身、過去に妹を8ヶ月目に流産で亡くした経験があるので、周りの人たちよりも妊娠や胎児の命に関して敏感になっている部分があります。 こうしてどんなに望んでも産まれてこれない子どももいるのに、「出来たから産む」って命を軽く見ているような気がするんです。 そもそもお互いをよく知らず、経済的にも社会的にも不安定な状況で何故子どもを作ったのか理解できません。 不安定な状況でも立派に子どもを育てている人はたくさんいます。 結果よければ全て良し、かもしれませんが・・・。 「なんとか良い結果になった」ではなく、あらかじめ良い結果となるように準備をしておくべきではないかと思います。 私の考えが屈折している部分もあるかもしれませんが、もっと子どもを授かると言うことを真剣に考えてほしい。 質問と言うよりは意見のようになってしまいましたが、友人達に直接言うわけにはいかないので・・・ なにかご意見いただけたらと思います。

  • 結婚前提ならデキ婚もありですか?

    結婚前提なら、デキ婚もありですか? どの道結婚するなら、デキ婚もありなんですか? デキ婚した方は「いずれ結婚するつもりだった」とよく言いますが 普通は、プロポーズし、挙式を挙げて子育てをするのに十分な環境が整ってから子どもを作るものですよね。 不妊より、マシだとか言いますが二人のラブラブな新婚生活の時間もないまま、新婚旅行にも行く時間もないまま結婚する方が何だかかわいそうに感じます。 それとも、結婚前提なら順番なんて関係ないんですか? みなさんの意見聞かせてください

  • 同棲?出来ちゃった結婚って?

    知り合いが同棲中に妊娠し いわゆる出来ちゃった結婚をしました。 最近ではかなり多いみたいですし ”授かり婚”という表現をして 単なる結婚のきっかけだったんだよ、という話にも 私は素直にうなずけます。 でも親の世代はそうではないようで その知り合いをフォローするのに大変苦労します。 一番不思議なのは 「同棲は良いとしても結婚前なのに避妊をしないのか?」 という部分のようで、性についての考えが甘いと思っているようです。 「お互い子供ができたら結婚しようって思ってるんだったら  自然に避妊しなくなるんじゃないの?」 と答えつつ、そういえば男友達で出来婚だった人は まさか子供ができるなんて、と本人がびっくりしてた気がするし だんだん不思議になってきました。 同棲中で結婚を考えている方、出来ちゃった結婚された方は 男女お互い「子供ができてもいい」と考えていらしたんでしょうか。 それとも避妊していたけれど、それが失敗して・・という感じなのでしょうか。 経験者の方でなくても もし何か親世代を納得させるようなフォローの言葉があれば教えていただきたいです。 知り合いはものすごく良い人なので悪く思われたくないんです。 よろしくお願いします。

  • 出来ちゃった結婚について

    もしかしたらアンケートになっちゃうのかな? 皆様の意見をお願いします。 最近、「出来ちゃった結婚(以下デキ婚)」をする人が 多いのですが、ほとんどの場合、きちんとした避妊を していないと思います。そういう人々は、 避妊するのがイヤ    ↓ 出来ちゃったら結婚すればいい という考えの方が多いのですが、それらの人々は、デキ婚した後は どうするのでしょうか?毎年子供を産むのでしょうか??? そんなのは無理ですよね?(経済的にも) デキ婚してから避妊できるんなら、なぜ、結婚前はしないんでしょう?

専門家に質問してみよう