• ベストアンサー

犯罪の映画で。こんなの何か他に教えてください。

犯罪の映画なのですが、犯人にも一抹の同情の余地があり、ラストには人生の不条理を感じさせるような映画を教えてください。 僕の中では 「何がジェーンに起こったか」 「砂の器」 がそういう感じを受けました。 他にもよい映画があったら教えてくださ~い。 できれば昔の名作と言われているようなのでお願いします。最低でも十年以上は前ので、ある程度世間的にも名作であると認められているものをお願いします。

noname#32078
noname#32078

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

黒沢明監督の『天国と地獄』がお奨めです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00007M8M5/250-1343586-0622666?v=glance&n=561958
noname#32078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 天国と地獄 見てみました。めちゃくちゃ面白かったです。なんで今まで見てなかったんだ? と思いました。

その他の回答 (9)

回答No.10

このテーマだったら、横溝正史作品なんかゴロゴロありそうです^^ イチオシはやっぱり! 「 犬神家の一族 」 1976年 市川崑監督 島田陽子(いま字が違うんだっけ?)の珠世、きれいだったなぁ!

noname#32078
質問者

お礼

ありがとうございます。 有名ですけどちゃんと見たことありませんでした。 これを機会に見てみます。

回答No.9

犯罪モノの名作と言うことで 「狼たちの午後」 「俺たちに明日はない」 「さらば友よ」 「地下室のメロディー」 「サムライ」 「太陽がいっぱい」なんかどうでしょう アラン・ドロンのばっかりになってしまいましたが。

noname#32078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 太陽がいっぱい と 俺たちに明日はない はたぶんみました。その他のも見てみますね。

回答No.8

○『自転車泥棒』 (1948年、イタリア、監督:ヴィットリオ・デ・シーカ)  初めてこの映画を観たのはいつだったろうか、たぶん高校生の頃、テレビで観て感動したのを覚えています。今もたまにレンタルで借りて観ます。主人公と同じくらいの年齢になり、子供ができてこの映画を観ると、救いようのないやるせなさに涙してしまいます。イタリア映画を代表する永遠の名作だと思います。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=10055 ○『誘拐報道』 (1982年、監督:伊藤俊也)  幼児誘拐犯とその妻と娘の悲劇、若き新聞記者の葛藤・・・好きな邦画作品です。小柳ルミ子はこの頃まではいい女優になるんじゃないかと思っていたんだけど・・・。子役だった高橋かおりがよかったです。  http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=148248

noname#32078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自転車泥棒 は見たことありました。なんか切なかったです。誘拐報道 も見てみますね。

回答No.7

「サンダーボルト」 マイケル・チミノの初監督作品だったかな。 ジェフ・ブリッジスがなかなか 「スカーフェイス」 デ・パルマの方、未だに日本では評価が低いところもあるようだけど。 アル・パチーノの空威張りが妙に物悲しさも漂う。 「汚れた顔の天使」 カッコ悪いことを演じるという、生き方。 「黄金」 犯罪が絡む映画ではあります、汚く卑怯なボギー。 砂塵に消える男の夢。 「乙女の祈り」 実際の事件だけに、その後の展開は事実は小説より奇なりを地で行ってます。

noname#32078
質問者

お礼

いろいろ挙げて頂きありがとうございます。 乙女の祈り は面白そうです。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.6

 だとしたら やっぱりこれかな・・・。  △「刑事」  監督&主演 ピエトロ・ジェルミ  1959  イタリア  主題歌「死ぬほど愛して」と共に 永遠に忘れ得ぬ名作です。  ぜひ ご覧ください。 http://www.nbj.co.jp/newline/dvd/dvd_info/dvd_info_p.html

noname#32078
質問者

お礼

ありがとうございます。 見てみます。

noname#36179
noname#36179
回答No.5

名作「砂の器」に及びませんが(あくまで私見)とりあえず邦画で。 83年「天城越え」 主演 田中裕子 原作 松本清張 79年「復讐するは我にあり」 監督 今村昌平 主演 緒方拳 79年「白昼の死角」 監督 村川透 角川映画です。 詳細は語りません。調べてみて下さい。 でも、観れば納得していただけると思っています。 「砂の器」は、やっぱり大きすぎますよね。

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=148422
noname#32078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 復讐するは我にあり 見てみました。有名なだけはあり、見る価値のある映画でした。

  • ojiq
  • ベストアンサー率41% (121/291)
回答No.4

「続・激突!カージャック  The Sugarland Express」 アメリカ 1973 ユニヴァーサル 監督:スティーヴン・スピルバーグ スピルバーグ劇場映画第一作。 「底抜け大学教授 The Nutty Professor」 アメリカ 1963 パラマウント 監督:ジェリー・ルイス 「ジキル博士とハイド氏」のパロディ。

noname#32078
質問者

お礼

ありがとうございます。両方とも面白そうなので見てみます。

noname#31697
noname#31697
回答No.3

邦画ですけど「疑惑」は面白かったですね。 キャストは弁護士に岩下志麻さん。被告に桃井かおりさん。 見応えあるストーリーです。是非どうぞ。

noname#32078
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 疑惑 見てみました。面白かったです。岩下志麻さんは美しいですね。岩下志麻さんを見るためだけでも見る価値はありました。今、岩下志麻さんは連ドラに出ていますね。話が全く面白くなさそうなので連ドラは見ていませんでしたが、今の岩下志麻さんを見るためだけの目的で連ドラ見ようと思いました。岩下志麻さん以外の人もみんな全員若いですね。 桃井かおりさんの汚れ役もよかった。この二人のコンビは面白いですね。 オチが○○というのは拍子抜けの感もありましたがまあいいかなという感じです。それから凶悪犯罪者ではないので今回の質問とはちょっと違ったのですがまあいいかなという感じでした。 松本清張原作は面白いですね。ゼロの焦点 もついでに借りたので今から見てみます。これも脚本が 橋本忍 山田洋次 の 砂の器 コンビで期待してしまいますが、 砂の器 程の評判はないようです。どんなもんか見てみます。

  • Oyaji75
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.2

犯人にも一抹の同情の余地とは、少し違いますが。 「デッドマン・ウォーキング」を思い出しました。 女性を乱暴し、仲間を殺した死刑囚とキリスト教の尼さんの交流を描いた物です。 死刑囚は最終的に悔い改める・・・というか、尼さんに惚れる?ことで前向きに生きようとする話しに思えました。 少なくとも私にはそう思えました。 少しネタばれ?かとも思いますが、実際みてみるとその演技や迫力に目を奪われると思います。 死刑反対や、死刑制度があるからこそ悔い改める事ができた?とか、いろいろな方向でみれると思います。 映画賞とかはわかりませんが、賞を取っている俳優さんも出ているようなので、有名だとはおもいますが。

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=50321
noname#32078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デッドマン・ウォーキング 見てみました。日本にも死刑はありますから、死刑制度のことを考えさせられます。

関連するQ&A

  • 主人公が犯人視点の映画ありますか?

    主人公が犯人視点の映画ありますか? 「ゆりかごの揺らす手」「青の炎」「ケープフィアー」のような主人公の犯罪劇です ラスト悪役の主人公が死なない物でお願いします トライアングルみたいに誰が犯人か、実は主人公が犯人だった、というものは犯人は死なないで捕まる物もありますが、主人公の犯罪を描くものはどんでん返しで殺されるか追いつめられて自殺する物しか知らないので主人公の犯罪を描くものでラストその主人公が死ぬ以外で終わる物で終わるやつでお願いします 日本映画、外国映画どちらでもいいです ※アクションみたいな非現実的なものでなく現実的な考えさせられるサスペンス系ものです

  • 未成年だからって犯罪者を守る必要あります?

    罪を犯したのに、未成年だからって氏名・顔写真が公表されないって、おかしくないですか? 旭川のいじめ事件とかもそうだけど、未成年だからって犯罪者なのに氏名・顔写真が公開されずプライバシーが守られるって、おかしいですよね? 以下の理由で、非公開よりも公開の方が社会的にメリット大きいと思います。 ・無関係の第三者が犯人と言われるようなデマを防げる。 (巻き込まれて人生を台無しにされる被害者を減らせる) ・平気な顔して犯罪するような危険人物であることを世間に周知して、注意喚起できる。 確かに加害者に同情すべき事情がある場合には、更正の可能性を与えるべきだと思います。 (相手からの暴力から逃れるためとか) でも、いじめや性犯罪のような、相手に落ち度がなく自分の欲望を満たすためだけに相手に深い傷を負わせるような外道に、同情の必要なんてないですよね? そもそもそんな奴に更正の可能性与えても、「ラッキー(笑)」って考えるだけで、更正なんてしないですよね? 「この人は平気で人を傷つける欠陥商品・失敗作です。皆さん、注意して近づかないようにしてください」って氏名と顔写真を公開してくれたほうが世のため人のためだと思うんですが、間違ってますか?

  • 『砂の器』どうでした?

    原作未読、作品自体を初めて見た者です。 玉木宏さん主演の『砂の器』をかなり期待して見たんですけど、 初日途中から飽きてしまって全然楽しめないまま無理やり見ました。 『砂の器』ってなんか名作として有名ですよね。 以前新聞で読んだんですけど、 前回中居君が和賀役をやった『砂の器』はかなり評判が良く、 ドラマが終わった後も和賀の面影を探してドラマのHPを離れられない人や、 中居君をテレビで見ただけで泣けてくるという程の「和賀ファン急増」というのが取り上げられていました。 だから、「砂の器」というのはそんなに素晴らしい作品なのかと期待して今回見たんですけど、 イマイチのめり込めないまま終わったのは、 主役が指揮者和賀から刑事吉村に代わっていたからなのか? それとも犯人が誰か知ってしまっていたからなのか、 はたまた松本清張作品が私に合わないのか・・・。 「砂の器」をよく知っている他の方からみて、先日のこの作品はどうだったのでしょうか?

  • 少年犯罪は悲しすぎる、同情は?

     すべての少年犯罪がそうではありませんが、動機の背景にはとても悲しい同情すべき点もあるように感じます。  みのものたのように「やったら死刑!」というのはストレートで正論であり、世間の風潮も「少年でも殺せ!」と言っているように感じます。  私も親族・隣人を殺されたらそうなるでしょう。しかし、私が他人事と感じているからだと思いますが、俯瞰で見ている私からすると「少年の人生はあわれだな・・・」と思ってしまいます。    たとえば、大阪で起きた姉妹殺害事件ですが、犯人の生い立ちは涙なしには読めません。父親の理不尽な行動と早すぎる死。それからなる貧困生活。母親の過度な干渉。頑張れと言われても結局生まれた環境で培われたいしづえがその後の人生を大きく左右するわけで、自立しても不安定な生活を強いられます。誰もが奇跡のような出世を頑張ればできるというわけでもありません。  もちろん、被害者の殺され方も涙なしには読めないのですが。  問題を解決するためには一体どうすればいいんでしょうかね?。  やはり、どんなに生まれた環境が不遇でも悪いことは許されない!という姿勢だけで解決はされると皆さんはお考えでしょうか?

  • 「砂の器」を見て。

    よろしくお願いします。 昨日「砂の器」という映画を見ました。 何年も前に、友人から「とても泣ける映画」と聞き、ずーっと見たいと思っていて、ついに入手できたのです。*^^* ですが、見てみると、さほど泣ける映画でもありませんでした。それというのも、いくつかの疑問があったせいだと思うのです・・・。 犯人が被害者を殺す動機がイマイチ弱いような気がします。 被害者が、いわゆる「普通の人」ならともかく、全編を通して、とても「できた人間」ですよね? あと「父」に会わない理由もイマイチ・・・とても会いたいはずなのに・・・。 ハンセン氏病の父がいることを世間に知られてはマズイのか? 大成功目前でスキャンダルを起こしたくないのか? 自分が戸籍を改ざんしていること明るみにでるのががマズイのか? この映画は「親子の愛」がテーマのようですが・・・。 それならば、父親に会うのが普通でしょう? 実の父親が、成功して立派になっている息子に「こんな病気の自分が会ってはいけない」と思うのは、まだ理解できます。 原作を読めば分かるのでしょうか? あと時代背景が若い者には分かりづらいせいもあるのかもしれませんが・・・。 皆さん「砂の器」の感想や解釈をお聞かせください。

  • 次のヒントから映画のタイトル教えてください。

    ・去年12月下旬に深夜放送されていた洋画(局不明・関西) ・麻薬組織にFBI捜査官が潜入して逃走の旅が続くハラハラドキドキの刑事物 ・のどかな草原で中年夫婦がピクニックしている時、犯人集団に拉致。 夫は段々と犯罪の世界に引きずり込まれる。 ・ラストシーンではFBIの突撃により犯人はほぼ全滅となる。 ・ラストシーンでは銃に倒れた犯人が復活して主人公を銃で狙うドキドキのシーンもあった。 たまたまテレビで見て、すごく気に入った映画なのですが題名が分かりません。だれか教えてください。

  • 犯罪などで、かなり不条理な思いを抱いている方いませんか?

    わたしは、6歳の誕生日に、横から突然、通り魔に襲われ、「ああこれが死ぬっていうことなのか・・・」意識がなくなっていって窒息する寸前で一命をとりとめました。ずーっと口をふさがれ、性犯罪が目的で、スカートや下着をぬがされました。心に大きな傷を負いました。けがもしました。泣き叫びましたが、30代かの男性だったと思います。力がすごかったので、もう少しで殺される感じでした。 犯人の顔を見たら、マスクにめがねで変装したかんじで、人相が全然わからなくて、深い帽子をかぶっており、わかりませんでした。 親は仕事ばかりしていて、ろくに口も聞く機会もなく、裁判をしていて超多忙だったため、相談できませんでした。(本当に) 中学生になって、被害者相談の電話番号にかけました。 「時効です」の一言で終わりました。それで、電話が終了してしまいました。そのとき、頭が真っ白になりましたね。子供としては、警察が助けてくれることがすべてだったんですけど。 トラウマは15年くらいかかりました。病院に通って、薬とカウンセリングで治したのですが、その費用は自分の負担です。 また、進路、就職に影響が出ました。私生活でも、道路でも、電車内も真ん中を歩けなくて端を歩いたり、端の席しか座れませんでした。 治療するまで、男性とお付き合いすることができませんでした。 このように、人生に悪影響を及ぼし、慰謝料は無し、犯人はつかまらないという、こんなに不条理なことを我慢していますが、何か、とても不条理なご経験をされた方がいましたら、お聞かせください。

  • 生きる意味

    俺は、女々しくて幼稚です。いつまでたっても内面が成長しない。 例えば、人を殺すヤツに誰も同情なんてしないように、俺も、同情の余地すら無い酷い人間です。 俺も人に嫌われて生きるのは辛い。だから人前では嫌われないように生きてる。でも、俺はそんな自分の生き方に疲れを感じてる。 体だけでかくなって、もうすぐ成人になる。でも内面がこんなのじゃ生きていけない。犯罪を犯すかもしれない。不安定すぎる。 こんな話誰にしたって、「悲劇の主人公ぶっていればいい」と鼻で笑われると思う。俺の人生での主人公は俺自身なのに、悪人は夢を見るなって事なのか?社会不適合者は死ぬべきか? 何を質問したいのかも、わからない。強いて質問するのなら、俺を助けてください。

  • 砂の器から学んだことは?

    古いネタでごめんなさい笑 昨日最終章を見終わりました。 見終わった感想は、人生は不条理だ。。ということです。 なんだかとても悲しくなりました。 皆さんは何を学びましたか? 感想でも良いのでお聞かせください。 ちなみに監督のインタビューには以下のような記述があります。 砂の器」の放送を終えての感想―― 今の日本は、多くを望まなければ大体の人が幸せに暮らせるような条件が揃っているように見えて実はそうじゃないんじゃないか、現に人々の顔はそんなに幸せそうに見えないのは何故かっていう気持ちが僕の中に常々あったのがこの作品を立ち上げるきかっけでした。「砂の器」という作品を現代版に置き換えた時、人間の背負っている宿命にスポットを当てる事によって「宿命を受け入れさえすれば、こころ穏やかに生きれるかもしれない」という事を考えるきっかけを作りたかったんです。 このドラマの場合、主人公は宿命を受け容れる時にはすでに取り返しのつかない行為をしてしまって逮捕されてしまいますよね。 結局人生は自分の思うようにはいかず運命のなすがままだということでしょうか?

  • 追跡中のパトカーに自分の母親が轢き殺されても

    姫路でパトカーが原付のおばちゃんを轢き殺した事件がありましたが、悪いのは警察官ではなくて、逃げた犯人ですよね? 警察が道交法守ってたら、捕まえられないでしょう? パトカーは何も悪くありませんし、別に被害届も出しません。 母親なんて他人様がどうなろうが知ったことではありませんから。 そちらで、破棄まで処分しておいてください。というだけです。 轢かれるような気を抜いていたマヌケが全部悪いのです。 マヌケに同情する余地は有りません。娘でも相だったら、同じですね。 もっと警察も、犯人を捕まえるときに、一般人を巻き込んでもいいのです。保証も必要ないと支持しています。 そもそも逃げた犯人が逃げなければ、 事を起こさなければ、何も無かったのですから。 ところで、犯罪発生を抑えるのに最も効果的な方法は 犯罪を犯したらほぼ100%捕まるという状況を作ることでしょう。 逃走犯を追いサイレン鳴らして走るパトはできるかぎり犯人を捕まえることが重要です。 そういう状態のパトには 付近の通行車両、人は避けねばなりません。 原付のおばちゃんも当然そのパトの邪魔にならない所に移動しなければなりません。 それをしてないなら 事故にあっても止むえないことでしょう。 ぼくの考え間違っていますか?