• ベストアンサー

ハワイでの飲酒留置

 はじめまして。 じつは、友人がハワイで(オアフ)飲酒の際、ポリスに職質をうけ、反抗的な態度を取ったらしく、一晩留置されました。その後、保釈金を払い保釈され帰国しました。 詳細な状況が不明なため お答えづらいとは思いますが 今後の流れ的に、どのような手続き等が必要になってくるのでしょうか? 例えば、裁判にかけられるとか、このままで終わりなのか。 また、裁判になるとしたら その前にしておいた方が良い事。 裁判で罰金刑等を受けた場合、今後の入国は不可能なのか...等  何でも結構なのでどなたが少しでもお分かりになる方いたら、お教え頂けませんでしょうか。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.2

ふつうは1ヶ月くらいしてから「○月○日に出頭せよ」という裁判通知が届きます。 知人が同じように観光旅行中に飲酒とポリス侮辱罪で逮捕されました。 彼の場合、留置ではなく、逮捕だったそうです。お友達の場合も事実を確かめた方がいいですよ。 日本人は、この国ではポリスに逆らってはいけない、という原則を知らない人が多いんですね。 警察から連絡を受けた私の友人は、すぐに弁護士を連れて身柄を引き受けに行き、保釈の手続きおよび「観光客なので裁判の日まで滞在できない」との交渉を行い、後日、裁判・罰金等全てを弁護士に片付けて貰いました。 弁護士の話では、裁判に行かなかったり、きちんと罰金を払わなかったりすると、次回から入国できないだろう、罰金を払えば、軽罪なので入国時に裁判記録を提示すれば大丈夫だろうとのことでした。 弁護士代と罰金で20万近くかかったそうです。 お友達が今後アメリカへ入国する予定があるのでしたら、ハワイの弁護士に相談して片付けておかれることをお勧めします。

cheemam
質問者

補足

 milky2222さま 大変詳しいご説明ありがとうございました。とてもよく判りました。 そこでご説明の一文に「弁護士に片付けてもらいました」とありますが、 本人は裁判に出頭せず弁護士を代理人に立てることができる。と解釈してよろしいのでしょうか? だとすると、非常に当方の希望的解決に近いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 8108
  • ベストアンサー率36% (105/286)
回答No.3

cheemamサンはハワイ在中ですか? とにかく詳細な状況が不明なため(逮捕された正式な理由)何とも言えません。その前に素人がアドバイスする種の相談とは違うと思います。友人の方は何を望まれているのかも分からないし、弁護士費用を支払える金銭的な余裕がありますか? 「裁判にかけられるとか、このままで終わりなのか。」 保釈金を払っているのなら、このままでは終わらないと思います。 月並みな事ですが日本領事館に連絡をして弁護士を紹介してもらう。Mr.ABCと名指しでは紹介しないでしょうが、探し方のアドバイスはしてくれる筈。旅行者が犯した犯罪なら、その特殊性に慣れている弁護士の方が良いです。とにかく専門家の意見をお聞き下さい。

cheemam
質問者

お礼

8108さま とても具体的なご回答感謝いたします。確かに詳細が不明なままの質問でお答えづらいのに、ご親切大変うれしく思います。私個人の望みとしては今まで至極真面目に生きてきた人物なので、裁判、前科というものができる限り微小なもので済むことが望みであり、ある程度の弁護士費用を払うのは、もちろんやぶさかでありません。生憎小生日本在住なので、現地での弁護士探しを助言いたします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.1

普通、裁判があるでしょ。 保釈の身で国外に出れたということがちょっとあれですが… まぁ、どういう形でのイザコザかは知りませんが、変なジャップが訳わからずはむかってきた。とりあえず牢屋にいれとけ。どうせ金払って出て、そんで国へ逃げていくだろうから、思いっきり保釈金額上げておいてふんだくってやれ。どうせジャップだ、気にするな。 ってな具合で略式的に終わるかな?

cheemam
質問者

お礼

fatpigsさま 早速のお返事ありがとうございました。 まったく詳細のわからない質問にお答えいただき 感謝します。  fatpigsさまのおっしゃるように略式的解決を願いたいです。明るい調子のご返答に少し救われた思いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労役場留置と懲役

    裁判の判決で、罰金刑を申し渡されたときに労役場留置にしてもらう事と、懲役刑を申し渡される事とは、同じ結果ですか?違う事ですか? よくわからないのでよろしくご教示ください。

  • 微罪での留置について

     昨日見た映画の冒頭シーンなんですが、主人公の若い女性がルームシェアしてる男性の家財道具全てを捨てたため、器物損壊罪に問われ罰金刑に処せられるが、(映画では明言されてないが、おそらく判決が下され、罰金を支払われるまで)留置所に留置され、そのため近所の住人、知人に前科者扱いされるという描写がありました。  絶対おかしいと思ったんですが、不確かなまま批判して知ったかになるのは避けたいため確認させてください。  映画の中で、主人公は、はっきり罪を認めているから証拠隠滅の恐れはありません、また一応普通の家で両親の監督下に一時置かれたわけだから、逃亡のおそれも無いわけで。そもそも器物損壊罪って、そんなに犯人を厳重に取り扱わなければならな重罪なのか?  なぜ、周囲にばれるほど長期間にわたって留置されたか全く理解できません。 どなたかこういうことが起こりうる可能性があるのならご教授下さい。 ※自分が何でここまで拘るかというと、実は恥ずかしながら面白半分に入ったカジノクラブがたまたま、その晩手入れを受け、賭博の現行犯で逮捕され手錠まではめられたけれども、簡単な取調べのあと数時間後には簡単に釈放され(警察の留置所にも入れられなかった)、その後数十年、家族にもt勤め先ににも一切ばれずに過ごしてるので、たかが罰金刑で前科だ前科だと騒ぐこの映画にものすごく違和感があったもので。

  • 飲酒運転で検挙されれば、逮捕される?

    飲酒運転の検挙で逮捕(手錠を)される事はあるのでしょうか? シンプルな行程を踏めば、最大で1晩か2晩留置して、罰金の義務を追うだけと認識していましたが、通常逮捕等の名目で手錠を掛けられるのでしょか? どなたか、答えを頂戴できますか。 宜しくお願い致します

  • 飲酒事故

    はじめまして。 私の知り合いで2カ月ぐらい前に飲酒で(0.25m)玉つき事故を起こした社長がいます。 2日拘留されてそのあと裁判所等から何も連絡なくて困っているようです。 事故の相手はまだ通院中みたいなのでそれが終わらないと罰金刑・懲役刑等決まらないのですかね? それと社長の会社は貨物運送事業の許可も持ってます。 許可の取り消しになるのかも心配です? 飲酒事故した行為は本当にあるまじき行為ではないと思いますが、罪をつぐなう気持ちでいっぱいらしいので友人としては助けてあげたいです。 アドバイス等宜しくお願い致します。

  • 留置所での面会の内容について

    知人が逮捕されて、今留置所にいます。接見禁止だったんですが起訴されてやっと先日面会出来ました。ここで質問なんですが、留置所での面会時に、裁判で下される刑罰(予測でのおおよその刑罰)についての話は出来ますか?事件についての話は出来ないのは分かるんですが、刑罰の話はどうなんでしょう?弁護士の先生の見解などから、たぶん罰金刑が下されるようなんですが、本人がどうしたいか聞きたいんです。どこからその額を集めるかなど…また弁護士の先生の見解と担当された刑事さん(ちょっとしたきっかけで話すことが出来ました)の見解が全然違って、どちらの言うことがより判決に近いのか分からなくて困ってて、そういうことも話したいんです。面会では無理でしょうか?お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • アメリカ合衆国再入国について

    今困っている事があります。実は私、6年程前カリフォルニア州に留学しておりまして、その時に罰金を払わずに帰国してしまいました。罪状は「飲酒運転」なんですが、罰金を途中で払いきれなかった事とアルコールスクールの出席状況を裁判所に提出しないといけなかったのですが、これを怠った事で一度逮捕されてしまいました。 それで、アルコールスクールに出席して罰金を払っていた最中に急遽帰国となってしまい、裁判所には2年で戻ると伝え現在に至ります。 この状況で再入国は可能なのでしょうか?それとも時効になっているのか、入国拒否(もしくは逮捕)されるのか。。。あちらの弁護士に相談したら「まずお金(相談料)を払ってくれ、それから調べる」との回答。。。どなたかご教授頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 無免許運転し事故を起こしました

    今年に入ってすぐに飲酒運転をして逮捕され略式裁判で罰金刑になりました。 その3ヶ月後に今度は無免許運転で物損事故を起こしました。 逮捕はされませんでしたが検察庁では罰金刑はなく裁判になると言われました。この場合は実刑もありえますか? 執行猶予は付きますでしょうか? どのくらいの刑罰が下るのか教えて頂きたいです。 ちなみに裁判は初めてです。

  • 逮捕された彼

    1年半付き合ってた彼が ひき逃げをして逮捕されました。 警察署に留置され20日になりますが もう少しで 起訴や罰金などが決まり 保釈されます。 悩んでいるのは 保釈され出て来たら 彼とどうしたら良いかです…。 周りを気にせず、免許取り消しになり 仕事も失った彼を 温かく迎え入れや、り直すべきか 終わらせるべきか。 保釈され 連絡がきたら なんと声をかけてあげたらいいか… 好きだけど、私は周りや親の事を考えると、続けていいものか どうか悩んでしまいます。 なんと声をかけ 今後どうしたらいいでしょうか…

  • 入国できますか?

    初めまして。どなたか、ご存知なら、教えていただいたいのですが、20年前、カリフォルニアに、留学していた時、無人駅で、電車が来たので、飛び乗り、後でお金を払おうと乗ったら、警察官がいて、キップを切られました。裁判所に行きなさいと言われて、行くと、受付で、裁判の日に来なさい。と言われたのですが、帰国している日だと、受付で説明すると、当分カリフォルニアに来なければほっといても大丈夫。と言われて、帰国しました。 それ以来、グアム、ハワイには、入国できていますが、来年ニューヨークに行きたいと考えています。キップを切られた時に住んでいたホテルの住所を書いていたので、日本に帰ってから、罰金の請求など、届いた事がなく、忘れていましたが、ふと、思い出しました。 娘と行きたいのですが、入国できますか? どなたか、ご存知なら教えていただきたいです。

  • 逮捕歴のある人の海外旅行

    以前、交通違反で逮捕されました。速度超過で容疑を否認したためです。 一晩拘留されて、翌日に略式裁判で罰金を支払い釈放されました。 逮捕歴があると海外旅行特に米国への入国が制限されると聞きましたが実際の所 どうですか?米国(ハワイを含め)、その他の国はどうなんでしょうか?

筆まめが落ちる
このQ&Aのポイント
  • 筆まめのバージョン34を使用している際に、筆まめが頻繁に落ちる問題が発生しています。
  • 特に住所録の作成やデザイン面の編集を行おうとすると、筆まめがクラッシュしてしまいます。
  • 現在のOSはWindows11を使用しています。アップデート前のバージョン33では問題なく動作していたため、アップデート後に発生した問題と思われます。
回答を見る