• ベストアンサー

籍をぬいて旧姓に戻っても遺族年金は受給できますか?

父が亡くなり、母が父の遺族年金を受給しています。 親戚関係が芳しくないので、父方の親類と決別し、母は父と暮らした家を出たいと考えています。 その際、籍を抜いて旧姓に戻っても、父の遺族年金は受給できるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

〉籍を抜いて旧姓に戻っても 「籍を抜く」という表現自体間違いですが。 夫の親族との縁を切ること届けを「姻族関係終了届」といいます。 これと、旧姓に戻る(復氏届)とは別の手続きです。 どちらにせよ、遺族年金を受ける資格は失いません。 「離縁」(養子縁組の解除)じゃないので。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 旧姓に戻ることと、親族との縁を切ることとは別の手続きになるのですね。 大変参考になりました。 本当に決別して家を出ることになるのなら重大なことですので、そのへんのことをきちんと役所などで調べてから手続きを進めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

除籍すれば失権する,旧姓に戻すだけなら失権しない

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 重大な決断ですので、一度きちんとしたことを社会保険事務所に尋ねてから手続きすることを進めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.1

年金受給者です。 遺族年金受給資格者は年金受給者又は受給資格者が亡くなった時の配偶者に支給されるものです。 例え籍を抜いて旧姓に戻ったとしても今まで通りに受給出来るものと認識しています。旧姓に戻ったら支給停止になる等は聞いたことが有りません。 一番確かな事は社会保険事務所で聞かれると安心と思います。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、重大な問題なのできちんと社会保険事務所に問い合わせてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺族年金受給後の離婚

    夫が他界し遺族年金を受給後、 離婚手続きをして籍を抜いて旧姓に戻った場合、 年金はどのぐらい減額されるのかが知りたいです。 どのウェブを見ればわかりやすいでしょうか?

  • 遺族年金について

    以前両親と子一人で同居してました。父が他界し、母が遺族年金を受給しています。 今母と同居関係にあり(扶養関係はありません)母の年金と私の給料で家計を賄っている状況です。 もし、母に万が一のことが起きた場合、私は遺族となると思います(戸籍上親子)が、扶養関係にはあたらず(同居)になっており、この場合私は遺族年金の対象になるのでしょうか? 父が健在なときから今までは以下の状況でした。 (1)父と母は扶養関係、両親と私は同居関係 (2)父が他界し母は遺族年金受給、これと私が同居関係で共に生計をたてる 以上であり、同居人の母が受給していた遺族年金がなく、私が受給できなくなれば生計の維持が困難になります。 現状で遺族年金の受給対象になるのでしょうか?もしならないとなると、なるようにするには何らかの手段(扶養にする等)はありますか?

  • 遺族年金の受給者が亡くなった場合

    父(会社員、厚生年金)、母、子供2人の4人家族です。 20年前に父が病気で死亡し、 母が「遺族年金」を受給しております。 父の死亡時の当時、子供は2人とも18歳以下でした。 遺族年金は、 受給している母が他界した際は、消滅するのでしょうか? それとも子に継続して受給が続くのでしょうか? 詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • 遺族年金について

    遺族年金について質問です。 先日父を亡くしました。 父は69歳で年金を貰っていました。 母も69歳です。 私は25歳になります。 母が父はもう年金を受給していて子供は二十歳超えてるから、遺族年金は受給出来るのかと悩んでおりました。 このケースだと遺族年金は受給出来るのでしょうか?

  • 遺族年金の受給について教えてください。

    私の父母のことなのですが、高齢のため遺族年金のことを考える必要が出てきたのですが、本等を読んでも今一ピンとこないので、詳しい方がおられたら教えて下さい。  私の父母は両方共公務員だったので、共済年金(父 月250,000円位、母 180,000円位)を受給しているのですが、例えば片方がなくなった場合は、今の共済年金に遺族年金を併せた年金を受給出来るのでしょうか。それとも、共済年金を受給しているので、遺族年金の受給は無理なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 遺族年金について

    81歳の父、80歳の母がいます。 81歳の父は、厚生年金を受給しています。 80歳の母も、厚生年金を受給しています。 額は、父>母のようですが、具体的にはわかりません。 (恐らく、父=母の2倍??) 仮に81歳の父が死んだとして、母に遺族年金が出ると思いますが、その受給額について御教授願いたいと思います。 「母の厚生年金+遺族年金」を受給なのか? 「母の厚生年金と遺族年金とを比較して多い方」を受給なのか? それとも、別の計算式での受給なのか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 遺族共済年金について

    共済年金を受け取っていた父が亡くなりました。 両親は17年前に離婚していましたが、亡くなる3日前に婚姻届を 提出していました。 遺族年金の受給の手続きを行ったところ、内縁関係の確認がとれないので 受給は難しいとのこと。 5年前に父が怪我をしてから、母はたびたび通って世話をしており、父も遺言のように私たち子供に、「なんとか遺族年金を残してやりたいから籍に入れたい」と言っていて、婚姻届も母に渡していました。 ただ、母が躊躇していて、結果3日前の入籍となりました。 父は癌で入院していましたが、完治して退院しており、誰もその死を予想はできませんでした。 母の今後の生活、父の思いを考えると、なんとか受給できないものか?と考えるのですが、籍が入っていても受け取れないということがあるのでしょうか?

  • 遺族厚生年金

    先日夫が亡くなりました 子供はいません。 現時点で遺族厚生年金は受給できるのですが、籍を抜いて旧姓に戻っても、受給資格はありますか? 色々あるので出来るものなら、49日を目処に旧姓に戻りたいと思っていますが、受給資格がなくなるのであれば、 考え直したく。。。 よろしくお願いします

  • 遺族年金受給について

    8年前の話なのですが、父が病気で亡くなり、母が遺族年金受給の手続きをしようとしたところ、未納期間があるとのことで、遺族年金は受給できませんでした。その時母は未納分を今から納めても受給できないのか聞いたところ、保険と同じなので亡くなってから納める事はできないと言われたようなのですが、これは本当なのでしょうか?年金については知識が乏しく、職員の方に言われたことを鵜呑みにするしかなく、今になって本当にあの時未納分を納めても受給できなかったのか母と二人ふと疑問に思い、質問させて頂きました。詳しい方がいらしたら、ぜひ教えて頂きたいです。

  • 遺族年金について

    今月、父親が72歳で他界しました。 母親とは10年前から別居状態で母は私の妹と同居しています。 父は母が出ていってから別の女性と一緒に暮らしていました。最後を看取ったのもその女性です。 遺族年金の受給に当たっては、その女性は権利放棄をしています。さてそこで、私の母に遺族年金を受給させたいのですが、10年間にわたり別居(籍は抜かず、住所変更だけ)していたことがどうやら、問題となるようなのですが、果たして受給可能なのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。