• ベストアンサー

ハローワークの職業訓練について

自衛官3年働いて退職しようと思っていますが、失業した後に職業訓練を受講を希望したいのですが対象者にはいるのでしょうか? 公務員だから対象には入らないのでしょうか? すみませんお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 訓練校の関係者です。  公務員の方は残念ながら雇用保険がありませんので、ハローワークからの受講指示がもらえません。従って、失業給付を受けながらの訓練はできません。  ただし、学卒の方と同じように入学することはまったく問題ありません。アルバイトも自由ですから、上手にやりくりすれば、学費もほとんどかかりませんので、検討してみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (1)

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1

雇用保険には加入されているのでしょうか?雇用保険に加入されているのでしたら、失業認定をハローワークで受けられてから、希望する職種に関連する職業訓練に応募され、選考試験に合格し、ハローワーク(公共職業安定所)の長の受講指示を受けることで、雇用保険を受けながら受講することが可能です。 雇用保険加入者が受講の優先になりますので、失業の認定を受けられたほうがいいと思いますが、雇用保険をかけておられない場合は、受講申し込みは可能ですが、雇用保険の需給ができないため、その間の生活費(お金の蓄え)がないと生活が大変かと思われます。 参考まで。

関連するQ&A

  • ハローワーク職業訓練について

    ・ハローワーク職業訓練について質問ですが、訓練中に失業保険が切れても失業手当が出ると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 例えば所定給付日数が90日(3ヶ月)なのに訓練期間が6ヶ月の場合、残りの3ヶ月は失業手当はもらえる?? もし本当ならなぜそのようなシステムになってるんでしょうか? ・もし現在職業訓練受講している方いらっしゃれば、何でもいいんで情報頂きたいです。(授業の雰囲気や難易度や不満なこと何でも) 宜しくお願いします。

  • ハローワークでの職業訓練

    今まで働いたこと無いのですが職業訓練校というのがあると聞きました。 主に失業中の方が対象のようですが、働いた事が無い方でも基金訓練なら受けられると聞きました。 ハロワへ行けば受けられるのでしょうか? 年齢は20代です。

  • ハローワーク・職業訓練について質問です★

    昨年の7月末に五年半務めていた会社を退社したものです。 退職後すぐに海外留学へきてしまったので、まだ一度もハローワークへ行ったことがありません。 帰国予定日は未定ですが今年の夏から冬の予定です。 帰国後はもちろん就職先をさがさなければいけないのですが、 パソコンのスキルが全くなくハローワークからの職業訓練をうけたいと思っています。 退職後 1年以上経っていても職業訓練を受講することは可能なのでしょうか? もし受講できるとしたら、退職後一年以内と一年以降では何か違いはあるのでしょうか?

  • 職業訓練

    今年の2月に自己都合で退職しました。 転職活動をしていたのですが残念ながら上手くいきませんでした。 そこで職業訓練を受講しようと思ったのですがネットで気になる情報を見ました。 私は今までハローワークに登録したことが無く、今回の転職活動もハローワークに登録せずにしていました(失業手当を貰える前に転職できると思っていたので)。 職業訓練のためにハローワークに登録しようと思うのですが、退職してしばらく経つので、今から登録して職業訓練の申し込みをすると、失業保険の延長給付目的と思われて不利になる!という書き込みを見つけました。 正直な所、貰えるものは貰いたいので「受講指示」で受講したいと考えています。 ハローワークに登録するときに、上記の事を説明すれば大丈夫なのでしょうか?

  • 職業訓練受講給付金などについての質問

    ●(質問1) 失業保険を受給できない人は、この「職業訓練受講給付金」を受講期間中ずっともらいつづけて、「公共職業訓練」を受けることはできますか? ●(質問2) 失業保険の額が「職業訓練受講給付金の月10万円」よりも低い場合、「職業訓練受講給付金」を給付してもらって公共職業訓練を受けることができますか? ●(質問3) 求職者支援訓練を3~6ヶ月位「職業訓練受講給付金」をもらいながら受講した後、6年以内 に「公共職業訓練」を「職業訓練受講給付金」をもらいながら受講することはできますか? 回答よろしくお願いします。

  • 職業訓練ついて

    職業訓練の質問はありふれてるのですが私のは難しくてなかなか理解しがたいので質問させていただきます。 さっそく質問ですが今度職業訓練を受けたいと思っています。 私は失業保険の受給条件に満たしていないので失業手当はもらえないのですが 職業訓練えお受講すると10万円もらえるとか20万もらえるとか書いてあるのですが なにが自分に当てはまるのかよくわからないです。 バカな私にもわかるように説明していただけると嬉しいです。 回答お願いします。

  • 職業訓練受講について

    現在33歳の妊婦です。春に会社を退職し、失業給付を受けながら職業訓練のパソコン教室に通っております。 あと1か月程で終了するのですが、その時点で妊婦なので失業給付を一度やめ延長手続きをしたいと思っています。 出産後、再度、他の職業訓練の受講を受けたいと思っているのですが、二度の受講は無理でしょうか? 何かで、35歳以上ならそういった制度があると見た覚えがありますが。職業安定所によっても違うのでしょうか?

  • 職業訓練を受けるにあたって

    私は会社から来月いっぱいで退職するよう勧告を受けました。 しかしこのご時世、再就職は難しいです。 会社に勤めていた期間は、7年です。雇用保険を7年加入していて、年齢が48歳で、退職理由が会社都合なので(会社に確認した)、失業保険給付期間は270日になると思います。 270日の間、就職活動はもちろんしますが、職業訓練を受けながら就活しようと考えています。 公共職業訓練と基金訓練があるのですが、基金訓練は原則として、雇用保険に加入していなくて失業保険が受けられない人を対象とする。ことになっています。 しかし基金訓練も失業保険給付資格がある人も受けられると聞きました。 質問は、 公共職業訓練を受けるのと、基金訓練を受けるのとは、どちらが良いか。 例えば、基金訓練を受けると、失業保険が受けられなくなる、とか。 公共職業訓練と基金訓練の両方のメリットとデメリットを知りたいのですが。 失業保険給付期間が270日あるとして、どちらの訓練を受ける方が得策でしょうか? もちろん、基金訓練の生活支援給付金などは受けられないことはわかっております。 270日間の失業保険にどう影響するか。他のことなど。 270日間で普通に就活して再就職先がすぐに見つかれば一番良いのですが、この270日を有効に使用して、職業訓練を受け、スキルをつけながら、就活したいと思っています。 もちろん270日すべてを使おうということではなく、なるべく早く、または職業訓練が終わる頃に再就職先を見つけたいです。

  • ハローワークに通う時期と職業訓練について

    来年3月に現在の仕事をやめようと考えています。 その後は失業保険を貰いながら、職業訓練を受けようかと考えています。まだ仕事を辞めるまで半年ほどあるのですが、いつ頃からハローワークに通い、失業保険や職業訓練の手続きをするのがいいのでしょうか? また、職業訓練にはどのような学科があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 職業訓練に行きたい

    会社を自己都合(10日)で退職しようと考えています。 確認したところ、離職票をもらえるのは最後のお給料(25日)が出てからだそうです。離職票がないと失業給付の申請はできないですかね? できればキャリアアップの為に職業訓練に入りたいのですが、調べたところ自分の希望するコースが退職予定の少し後から始まります。失業状態でないと訓練には入れないと聞いたので、どうにか方法はないでしょうか?