• ベストアンサー

常時接続時のセキュリティー

Shirufidoの回答

  • Shirufido
  • ベストアンサー率20% (16/77)
回答No.3

ウイルス感染・スパイウェア感染・情報漏洩・データ改竄・データの消去など 考えられる全ての事が可能と言えば可能

stockjp
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 常時接続のセキュリティ

    もう少しするとADSLになるのですけど 常時接続になるといろいろセキュリティ面で 心配です 何か(無料で) セキュリティ対策をする方法やソフトを教えてください

  • ネットに接続できません。多分セキュリティーソフトが....

    パソコンを起動させてしばらく経つと ネットの接続やメールの送受信ができなくなります。ADSLでルーターで3台接続していますが、うち一台に Norton Internet Security 2004 がインストールされており そのPC(XP)のみ そういった状況です。再起動すれば 一時的に直りますが 根本的な解決には...。 LANケーブルには異常ありませんでした。メーカーのサポートでは セキュリティレベルが高いのでは?との事。一時的にノートンを無効にすればいいのかもしれませんが できればノートンは常時有効にしていたいもので...。設定方法、対処法などあれば お教えください。

  • 常時接続

    今ADSLかCATV等の常時接続サービスを検討しているのですが、常時接続はセキュリティ面で不安があるとか・・・。手軽に安心して常時接続できる方法はありますか?

  • 常時接続とセキュリティについて

    最近常時接続が注目されているようですが、 私が常々疑問に思っていることを教えていただけないでしょうか? タイトルにも書きましたが、「常時接続とセキュリティについて」が 疑問を持っている内容だったりします。 そう、なぜ常時接続したらハッキングにあったりするのでしょうか? 基本的に、サーバから参照と言う形は変わらないはずなのに、 なぜ、自宅にファイアーウォールとか立てる必要性があるのでしょうか? かなり疑問です。 (私は、サーバーが自分のところ意外(プロバイダとかに)ある時点で  自分のマシンの情報は、ネット上に公開されている状態ではない、  と思っているんですが、勘違いですか?) それとも、常時接続の場合、自分のPCをサーバーのような設定に変更 しなければならない決まりでもあるんでしょうか? そういったセキュリティーに詳しい方、お教え願えないでしょうか。

  • 常時接続のセキュリティ

    もうすぐ常時接続のプロバイダに入ろうとしていますが、セキュリティの面で不安です。ファイアウォールのついたソフトやルータが必要だとは思うんですが、両方付けた方がよいのでしょうか? OS:windows 98 SE プロバイダ:cyberhomeにのりかえるつもりです。

  • 常時接続について

    先日やっと我が家もADSL(フレッツADSL)が開通し、今PCとモデムを直接LANケーブルでつないでいる状態です。 常時接続になると、外部から不正に侵入される危険がふえるといわれていますが、 PPPoEでプロバイダとの接続を切った状態、つまりNTT局とLINKが確立しているだけの状態の時、っていうのは、 外部から不正にアクセスされるってことはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 常時接続について初歩的な質問です。

    ADSLを開設しようかと思っています。ケーブル接続なのですが、 プロバイダーによるとPCが1台でもルーターを経由したほうが安全とありますが、 常時接続ってPCの電源を切っているときも危険性があるのですか?

  • みなさん、ADSL常時接続のセキュリティ対策は?

    現在ODNのADSLの開通待ちです。先日ADSLモデムとスプリッタが届きました。 急速に普及し始めたADSLですが、皆さんは、ファイヤーウォールとか、 そういった常時接続のセキュリティ対策、どうされてますか? ちなみに、レンタル品のモデムはルータータイプなので、 心配することはない、と、HPのFAQに記載されておりましたが今一つ心配です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 常時接続にならない・・・

    皆さん始めましてよろしくお願いします、つい最近PCを購入いたしまして、ビッグローブのフレッツADSL1.5Mにしたのですが常時接続になりません、友人の家ではPCの電源をつけたらすでに繋がっているいるのに、いちいち接続しなくてはなりません。説明書のとおりに設定したつもりですがどうもうまくいきません、OSはwindowsXPです、常時接続にする方法をどうか教えてください(´Д`)お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IE6とNetscape6.2の安全性のちがいについて

    いままではIE6でインターネットに接続していたのですが(勿論アップデートして IE6にしました)IE6にもセキュリティーホールがみつかったので、最新の状態にしましたが、いまひとつ納得がいかないので、Netscape6.2を導入しました。 IE6とNetscape6.2を比較した場合の長所、短所を教えてください。 なにぶん、まだ初心者なのでわかりやすくお願いします。 OSはWinMe、ノートンのインターネットセキュリティ2001(セキュリティレベルは「中」にしています。ADSLモデムはフレッツなのでブロードバンドルーターに接続しています。