• ベストアンサー

だんだん高度な質問(わたしにしては)

eqw-102の回答

  • ベストアンサー
  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.2

日経平均は、 一目均衡表の転換線の上でもみ合い。 ボリバン-1ラインでもみ合い。 こう言う形でした。 負けても もみ合からの跳ねにいに賭けてみよう。 こう思い、 昨日、もみ合いからの上跳ねを狙って 大失敗。^_^; 逆張りをやめ。順張りに作戦変更。 これも失敗したようです。^_^; もう、基準線からどう動くのか、 わかりません。 株価移動平均(5本)(25本) 使用していますか? (マスケの初期状態でついている) これを見ると、 11時、 240円付近でデッドクロスしています。 2369メディビックの分足の場合、 これを使い、 14時買い。 14時50売りで700円は確定します。 これをうまく使い、お買い得、 5本が25本を大きく下回る場合買い入れましょう。 ゴールデンクロス、デットクロスは守ります。 (今日、通用するだけ) さらに、 2日分の日足チャートでは、 上昇分 (昨日30分で40円) (本日3時間で30円) 違う人間が売買しています。 さて、自分の読みにこだわり、 出遅れてしまいました。 どうしよう。^_^;

関連するQ&A

  • ストップ高

    株のデイトレで、いつもストップ高を狙い 結局損してしまいます。 今日もセキュアという銘柄を買って、一旦ストップ高になったのですが、そこで売らなかったら急落してしまい損してしまいました。 欲のかきすぎでしょうか?

  • 超大陰線後の特別買い気配について

    逆張りデイトレーダーの方に質問です。デイトレの場合、5分足を見ますが、超急落で大陰線を発生後は買いだと思いますが、その場合はたいてい特別買い気配になりますね。その場合は高値掴みになると思い、見送りますか?それとも買いますか?買う場合は成行注文で買いますか?それとも指値で注文をだしますか?成行の場合でも、値がつくまでは、約定しないのでしょうか?ストップ安になるような銘柄ではなく、たいした理由もなしに下げる場合の超急落は買いサインですが、その場合は特別買い気配になるパターンが多いですが、高値掴みを警戒して、見送りますか?みなさんなら、どうします?

  • デイトレーダーのこつとは?

     学生です。最近株を始めました。資金が少ないので、いきおいデイトレーダーにならざるを得ません。でもこのところの成績ですが、正直芳しくありません。結構チャートを調べて買っているつもりなのですが、思うように株価が動きません。父からは、慌てて売り買いするからだと言われますが、どなたか、デイトレのこつ(極意)みたいのあったら教えてください。また、こっそり、今の注目銘柄(デイトレ向き)も教えていただけたら、うれしいです。

  • デイトレされている方に質問です

    こんにちは。 デイトレーダーの方のブログなどを見ていると、午前中だけの取引が殆どでした。 午後はされてないようなのです。 午前の取引開始直後が値動きが激しいと言うのは本で読みましたが、デイトレをされている方、みなさんも午前中がメインですか? 午後から買うことは殆どないのですか? もう一つ質問させてください。 1日で取引する銘柄はいくつぐらいですか? 一度に複数の銘柄に分散して買われるのですか? 教えてください。お願いします。

  • 各株式市場の指数表示について教えて下さい

    僕はデイトレ歴がまだ半年の未熟者で、この半年でかなり負けてしまいました。主にスキャルピングをしており、最近心がけている事は、銘柄ごとを過去一年の日足で見たトレンドやその市場のトレンド、その日の全体相場、等を見つつ売買してます。 新興株を売買する際、ジャスダックやマザーズ、ヘラクレスの指数が重要ですが、その指数がリアルタイムで見れる、ソフトやサイトはありますか?今はマケスピの指数を見てますが10秒ごとの更新になってます。 完全なリアルタイムで見れると良いのですが。 どなたかご存知の方がおられたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デイトレ銘柄じゃないでデイトレされてる方おられますか?

    デイトレーダー失格者です。 デイトレ銘柄のリバがないです。 昨日、今日と張り切ってとれまが読んで、コロの朝読んでデイトレ銘柄をたくさん売買。9時45分までは少し良かったです。しかし5912日本橋と3532堀田産で死亡。だって下でゲットしてもリバないんです。(涙)今日みたいな日に取れる人すごいです。 わたしの底待ちデイトレではリバないと死亡します。 で、救いは、塩漬け候補で買った4319TAC6755でものすごく助かりました。あと富士通も。 新興はだめかもとかんじました。 で、質問。 急に噴いたりする俗にゆうデイトレ銘柄以外でデイトレされてる人おられますか? その手法も少し教えてください。 #株価ってザラ場が閉まってる間に動くんですね。不思議です。

  • 指値を使うのはなぜ?

    ここでもたまにある質問。 「注文は指値がいいですか?」 わたしは本にも書いていたし経験則から 「買いは指値、売りは成りで」 と答えていました。 果たしてそれが正解なのか?と最近思います。 特に板が薄い時や値動きが激しいとき。 だったらベテランのデイトレーダーが指値をしてるのは何故でしょうか? 東証1の大型銘柄なら時間優先で並ぶ意味はあると思いますが、疑問なのはデイトレ銘柄で動きの速い、あるいは突然早くなる銘柄の場合です。

  • マケスピでの銘柄監視について

    株初心者です。トレードスタイルは、とりあえずデイトレ、スイングを 考えておりますが、まだ勉強中でどれが自分にあっているか模索中です。 さて、楽天証券の口座しか持っておりませんので、マケスピでの話になりますが、 みなさん、ザラバ情報での銘柄監視はどのようにされておりますか。 私は今のところ監視銘柄は少なくなりますが、「ザラバ情報5」が板情報以外に 分足・日足チャートへの切り替えもできて便利かなと思っております。 私の考えとしては「急騰・急落」を察知するにはチャートを見ていないと 難しいような気がしています。難しいというかわかりづらいですかね。 初心者の私だからかもしれませんが・・・ で、よく有名トレーダーのブログを読んでおりますと「ザラバ情報1&2」 或いはザラバ情報ではありませんが、「登録銘柄情報」にずらっと並べて 監視していらっしゃる方が多いように感じました。 ただ、どうやって「急騰・急落」を、いち早く察知しているのでしょうか。 数秒前、数分前の現在値を、常に頭の中に入れているのでしょうか。 登録銘柄情報などは50銘柄くらいになりますので難しそうですね・・・ くだらない質問かもしれませんが、教えていただける範囲で構いませんので、 みなさんの監視方法をお聞かせください。 長文乱文で失礼いたしました。

  • ネット証券の通信速度

    とあるネット証券でデイトレをしてるのですが、最近大量の売りが出そうな時直前で成行売りをしてもなかなか約定せず、注文してから10秒ぐらいしてからやっと約定されるのですが、Time&salesを見ると大口が投げきった後にやっと自分のが約定されてるという状態の時があります。 オンライントレードはどこもこんな感じなんでしょうか? ちなみに銘柄はデイトレーダーが集まるような値動きが激しい銘柄です。

  • 負けないトレーダー

    よくデイトレは「低リスク」と本には書いています。 でも自分でやってみてどうしてもそうなりません。単に損きりが機械的にできないからだけの理由でしょうか? 今日もヤフーとサイボウズ2銘柄だけを「見てるだけ」でしたがそのほうが自分でシュミレーション売買したより成績いいです。またいろんなブログみてもデイトレで森の中へ消えて行きそうな人がたくさんです。 おそらくこちらの回答者の方々はデイトレスイング現物信用その他の金融商品等、短期長期複合的にされてると思いますのでご本人の中での収益比はいかがなもんでしょうか? 初心者のデイトレーダーの方のご意見も歓迎です。