• 締切済み

大手メーカーのパソコン

kakei13の回答

  • kakei13
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.5

まず、デスクトップPCである事を前提として書きます。 VGAを増設したい場合、現在のケース内の増設スロットを確認していただきます。 拡張スロットの一番上側、CPUなどのファンがついている側のスロット形状が他のものと違っていると思います。 手元の説明書を確認していただき、PCI-ExpressかAGPか、もしくはそれらが無くPCIのみかを確認してください。 それらがあれば増設可能です。 対応するもの(ケースのサイズによって異なると思われます。)を選び、買って装着します。 ケースが細いスリムタイプのPCなら恐らくロープロファイルタイプしか付けられないと思われます。 取り付けの際は電源ケーブル類を完全にはずしてください。 もし、ノートパソコンのような物の場合は「サインはVGA」という物しか付けられません。

関連するQ&A

  • パソコンメーカー、どこがいいのでしょうか?

    パソコンを買い換えようと思っています。今使っているのがNECなので、また同じメーカーにしようかと考えていましたが、ちょっと2つの質問が浮かんできました。 (1)どこかのサイトで、「DELL」と「NEC」では、どちらが故障しやすいですか?--このような質問があったような気がします。NECって大手メーカーでは問題アリなのでしょうか?そんなことはないと思っているのですが、どうでしょう? (2)NECは、分からないことがあれば何年(OSサポートがある限りだったような)も無料電話サポートがあるし、オペレーターも親切なので気に入っています。大手メーカーなら、同じサポートを受けられるでしょうか?通販のDELLなんかでは、日本語が流暢でない外国人が対応するようなので。NEC以外では、SONYや富士通を考えていますが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「大手電機メーカー」の訳

    Sony, NEC, 富士通等を大手電気メーカーと呼びますが 英語ではどのように表現すればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パソコンのメーカー

    こんにちは。デスクトップパソコン(タワー型)メーカーについて質問があります。 (1)パソコンのメーカーの中で、NEC,FUJITSUの特徴を教えてください。(富士通は、ロゴがかっこ悪いんですけど・・・) (2)FUJITSUは、windowsの設定が変更されていると聞きましたが、シングルクリックになっているほかに、何がありますか。 (3)FUJITSUのほうが、初心者向けのようなイメージがありますが、それは本当ですか。 (4)タワー型のほうが、一体型より拡張性が高いですよね。USBメモリの接続は、どちらが楽ですか。 聞きたいことがたくさんありますが、回答よろしくお願いします。

  • メーカー製のパソコンについて

    SONY、NEC、富士通、SOTEC、DELL、IBM・・・などなど色々なパソコンメーカーがありますが、それぞれメーカーによってどんな特徴があるのでしょうか?また、回答者の皆様が使用しているパソコンはどこのメーカーか、こういうところはいいけどここがダメ!とか教えていただけますでしょうか?デスクトップでもノートでも構いません。

  • 大手メーカー以外のパソコンについて教えてください

    パソコンにあまり詳しくない者ですがアドバイスお願いいたします。 新しいPCの購入を考えて色々と調べていたら、パナソニックやソニーみたいな大手メーカー以外に、フロンティア、パソコン工房なんかのオリジナルメーカー(?)のPCがある事を知りました。値段も大手メーカーに比べて安くスペックも申し分ないし余計なソフトなんかも入ってないので、購入を検討しているのですが、そこで質問があります。 ・大手メーカーとそれ以外のメーカーとでは壊れやすさとかは違うのでしょうか? ・購入はネット販売の方が店頭より安いですが、保障はどちらも店頭に持込でOKなのでしょうか? (例えばフロンティアのPCをネット販売で購入しても、故障したらヤマダ電機に持込めばOK) ・大手メーカー以外のPCを購入するにあたってアドバイスなり忠告なりあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オリジナルパソコンとメーカーパソコン

    今富士通のFMVを使ってます。  購入してから四年経ったので買い替えようと考えています。そこでみなさんに質問なのですが、パソコン工房などに売っているオリジナルパソコンと富士通、NEC、ソニーなどが販売しているメーカーパソコン、どちらがいいと思いますか?  性能はほとんど変わらないのですが値段が2万円程違います。この違いもよかったら教えてください。

  • 寿命の長いパソコンメーカー

    どこのメーカーのパソコンが寿命が 平均的に長いですか。 やっぱりNECや富士通でしょうか。 エイサーやデル、レノボは 寿命が短いですか。

  • パソコンメーカーについて

    先日「パソコン購入について」質問しました、kakakijpです。 さて僕は一応富士通製パソコン購入予定しておりますが少し気になる点があります。 それはヤフーの掲示板(富士通掲示板)やある人から富士通について色々と聞きました。 なぜか富士通はあまりよくないとか(メールして頂いた方){富士通買うやつアホだ!」(掲示板)とか言われてショック受けました。 それで富士通について一部書きます。(掲示板の記事はあまりにも多いのでメールの内容だけ書きます) 《NECにしても富士通にしてもいまのDOS/Vっていう企画の前に独自でPCをつくってたのNECが98シリーズ 富士通がFM-TOWNSってね              (一部中略) だからその問題の出やすい富士通、NEC、IBMはやめた方がいい ちなみにコンパックは世界シェアの80%とってたし マイクロソフト社のサーバーも提供してるから 信頼性が高いからおいらは勧めてる》 とこのように詳しく述べてくれたけど・・・・・。 父の会社だって富士通製のパソコン使っているし・・・・・。 でも僕は富士通の良いところよく知っている。 良い点について 1 ソフトいっぱいある(ソフト多いのが好き派) 2 初心者に優しいソフト学習がある(パソコン入門) 3 サポートセンター充実(繋がらない場合があるが・・・・。) もちろん悪い点も知っている。 デスクトップ型もそうだけどノート型PCの値段が高い。 マニュアルがやたらに多いアプリケーションがたくさんあるせいなのかな? でもできるだけ六冊ではなくて三冊だけまとめて欲しいなと思う。 みんなは富士通についてどう思いますか? それと他のメーカーについてよい面と悪い面も教えてください。 お願いします。

  • パソコンメーカーのマーケティング戦略の違い

    大手パソコンメーカー各社のマーケティング戦略について教えてください。正直、最近のパソコンは機能・性能にそれほどの差もなく、製品面での差別化というのは難しいのではないかと思います。NEC、富士通、東芝、ソニーなどの大手で、それぞれ、特徴的な違いはあるのでしょうか? あと、この質問を書いていてふと疑問が沸いたのですが、カスタマーサービス、ブランディングはそれぞれ、マーケティングの一部なのでしょうか?それとも全く別物として考えるのでしょうか? 一度に2つの質問になってしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 最近の国内デスクトップPCメーカーのこと

    最近のメーカー製の国内デスクトップパソコンの事について教えてください 現在は富士通FMVのディスプレイ一体型のものをずっと長年使ってきています デスクトップはNEC→ソニー→富士通を使ってきました ①デスクトップで現在評判が良いのは今はどこのメーカーでしょうか? ②テレビ録画等のエンタメにも強いメーカーやシリーズだとどこなのでしょうか?タワー型、一体型は問いません ③ゲーミングに特化してなくても構いませんが、普通の用途以外にゲームもできるようなPCは国内大手メーカーだとどこのが有名でしょうか? 主観で構いません 次機種の購入参考にしたいので、詳しく教えて下さると嬉しいです よろしくお願いします