• ベストアンサー

ゴールド、プラチナカードで航空券を買うと、ビジネスにしてもらえるんですか?

題目の質問なのですが、ゴールド、プラチナカードでエコノミーの航空券を買うと、ワンランク上げてもらえる得点がある(ビジネスなどになる)、海外のホテルでは一つ上の部屋に案内してもらえたなど。 また、ゴールドや、プラチナカードは、海外では日本以上に活躍するって聞いたのですが、本当の所はどうなのでしょうか? HISなどの安い航空券でもランクアップされるんでしょうか(笑) お持ちの方、経験者や、お詳しい方、よろしかったらご教授下さい。 ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたがごく一般の人(芸能人などの著名人でないという意味)である前提で記載します。 ゴールド、プラチナといった枠ではなく、たとえば、 ANAマイレージプラチナカード、JMBダイヤモンドカードなどその航空会社が発行するカードの上級会員になるとそのようなケースもあり得るでしょう。どの業界でもお得意様が優先されることは少なからずあります。 通常のゴールド、プラチナではどうでしょう。飛行機に関しては、空港のラウンジが使えるといった特典が思い浮かびます。ただし、アップグレードされる機会があったとしても、その順位は上記の会員の次になるでしょう。 オーバーブッキングの際には、上級会員を優先的にビジネスにということもありそうですね。 その順位も、想像するに、上級メンバーで定価の航空券>上級メンバーで安い航空券>(プラチナ/ゴールドで定価の航空券)>(プラチナ/ゴールドで安い航空券)になりそうです。これは全く根拠がありませんが。 ホテルに関しては、ホテルの発行するカードの方が有利です。やはり上級になればなるほど。 ホテルには、会員には部屋が空いている限り、ランクの高い部屋を準備するというポリシーのところもあります。 海外(北米)では、まず、クレジットカードを持っている、持っていないで明確な違いがあります。これは持てる収入の人、持てない収入の人と同義語に解釈されることのようです。お金を借りるときの金利も違いますし、限度額も変わってきます。 さらにゴールド、プラチナを持っていれば、、、それだけカードにお金をかけられるという目で見られますので、サービスはよくなるかもしれません。ただし、その場合には、サービス、ステータスに応じたチップも必要になるでしょう。その意味では日本以上に活躍するかもしれません。海外で活躍するという裏には、それだけの利益をもたらしてくれるお客様という言葉が隠されているように思います(=ステータス)。 いずれにしても#3の方のおっしゃられるように、カードを持つこと自体が珍しく、その中でもゴールド!とその響きがステータスに思われた昔に比べ、サービスが均一な日本では、ゴールド、プラチナでステータスを感じることは普通に暮らしている限りあまりないように思います。 飛行機、ホテルをたまにしか利用しないという方が、ご質問のような特典に出会った場合、本当にそのようなサービスもあるのかもしれませんが、それはほとんどラッキーだったということだと思います。 ゴールドでもマイルが早くたまるプランもありますので、これは早期のアップグレードにつながります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

アップグレードされるかどうかは、当日に空席があるかないか? という問題があります。 空港カウンターでアップグレードする際に、その人が現金で買ったか、カードで買ったかは分かりますが、どんなカードで買ったかまでは把握できません。 ホテルでは、初回でも大事にしておけばリピートが期待できるような客に対して、部屋が空いていればアップグレードすることは、よくあります。ゴールドカードを提示したか否かは関係ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251328
noname#251328
回答No.3

プラチナ持ってますが、カードを出しただけでアップグレードされるようなことはありません。ゴールドは言うに及ばずです。 これは日本だけでなく、海外でも同じです。カード会社がいう「ステータス」とか「クラス」っていうのは持っている人自身の満足の問題で、加盟店からよいお客様だということで特別に扱われるという意味ではありません。 ただ、アップグレードなどがあり得るとすると、クレジットカード会社のプラチナメンバーの窓口を通じてホテルを予約すると、チェックインの時に可能な限りよい部屋に上げてくれるというのはありますが、使ったことはありません。 また、下記の方が答えていらっしゃるように、プラチナよりも会費が高いカード(別に人間のステータスが高いとか、人間的に信頼できるとも思わない)にすると、ホテルのゴールドメンバーになれる特典があるため、そのホテルのゴールドメンバーの特典としてアップグレードがある場合があります。 飛行機は私はユナイテッド航空がほとんどで、他の航空会社は知りませんが、航空会社が大事にするお客様はたくさん乗ってくれたお客様か、なるべく高い料金で乗ってくれたお客様で、支払いに使ったカードの色とかは全く関係ありません。せいぜい期間限定のキャンペーンでディスカウントのビジネスクラスのチケットがカードメンバー向けに出ることがありますが、いつも安切符しか買わない私には関係ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2

プラチナより上のカードでそういうこともあるようです。 しかし格安航空券ではなく普通運賃で購入の場合。 ただそれらのカードをゲットするのが難しいと思われます。 http://card.milefan.jp/archives/cat_00410centurion.php

参考URL:
http://card.milefan.jp/archives/cat_00410centurion.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私がゴールド、同僚がプラチナを所持しておりますが(悲しいですね...逆だったら良かったんですけど) そんな事はなかったです。 ただ、定価でエコノミー航空券を購入すると、ビジネスが空いていた場合にチェンジしてもらえる事はあります。 ホテルでも通常のエコノミーが満室だった場合にランクアップした部屋に案内される事もありますけど、これがカードの種類に依存はしないと思います。 如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AMEX ビジネス・プラチナカードとプラチナカードの違い

    皆さま、こんにちは。現在、AMEXのグリーンカードを持っていますが、将来はプラチナカードを持ちたいと思っています。勤め人なのですが、ビジネス・ゴールドカードのインビテーション(というのでしょうか)が来てから、AMEXにはビジネスカードというものがあり、個人でも持つ事ができ、ビジネス・プラチナカードというものまであるということを知りました。 ビジネス・ゴールドは結局申し込まなかったのですが、将来プラチナカードを持つとしたら、どちらを目指していけばよいのでしょうか。両者はどのように違うものでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ゴールドカードについて

    ゴールドカードを作ろうと思っています。私の勤めている会社ではいくつかのゴールドカードが年会費無料でつくれます。 以下の四種類まで絞ったのですが…そこから先が決められません。海外旅行の保険料などはみな5000万円で同じでした。 どこのカードがおすすめですか?また二枚を併用して持っても良いかな…と考えています。 できれば旦那の分も家族加入ができたら嬉しいのですが、UFJはそれができないようです。 以下の四種類です。 UFJコーポレートカード、東京VISAゴールドカード、DCビジネスゴールドカード、JCBビジネスカード またこれは余談ですが、夫婦で海外旅行を考えています。飛行機事態はエコノミーなのですが、ゴールドカードを持っていればラウンジ利用ができるときいたことがありますが本当ですか? しかも、海外の航空会社でも可能なのでしょうか…

  • プラチナカードのランクは?

    教えてください。 カード会社によって、プラチナカードのランクが異なると聞きました。 ・一般カード→ゴールドカード→プラチナカード→最高ランクにブラックカード ・一般カード→ゴールドカード→ブラックカード→最高にプラチナカード AMEXの場合ではどういう扱いになるのでしょうか?

  • citiカード(ゴールド・master)からプラチナへのアップグレードは可能?

    citiカードのゴールド・masterを持っていますが、プラチナへのインビテーションは来るのでしょうか? 現在のゴールドカードはいきなりゴールドに申し込みで最近発行されました。その際にほかにVISAのカードを所有していたので、国際ブランドをMasterにしたのですが、citiカードのプラチナはVISAブランドしかないことに後から気がつきました。  このままこのカードを使い続けていたら、やはりVISAブランドのみのプラチナカードへのインビテーション等の案内がきたり、アップグレードでプラチナに・・・などは不可能なのでしょうか?  ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください!

  • ゴールドカードで、ビジネスラウンジも使える?プライオリティカード??

    UCのVISAのゴールドカードを持っています。 成田空港第1ターミナルを利用する際、ゴールドカードを持っていると、エグゼクティブラウンジ(ゴールドカード所有者専用)が使えると聞きました。 いろんな方の口コミを見ていたら、ゴールドカードを持っていれば、ビジネスクラスではなくても、ビジネスラウンジも無料で使えた!という情報がありました。 実際、そうなのでしょうか? ある方のブログには、プライオリティパスという文言もあり、何だかよくわかりません。 ゴールドを持っているだけでは、ビジネスラウンジは利用できない? ゴールド+プライオリティカードがあれば、エコノミークラスでも利用できるのですか? プライオリティカードは、どうやって手に入れるのですか? 会費はありますか?? 因みに、カード会社に確認したら、成田空港にはビジネスラウンジがありません!という曖昧な回答でした・・。

  • クレジットカード プラチナについて

    VISA(三井住友)のゴールドカードを使用しています。出来ればプラチナカードにランクアップしてみたいのですが、どう申し込めば良いのでしょうか。 以前同じVISAのCITYBKからは、勝手にプラチナカードの申込書が送られてきたのですが。 やはり、招待待ちでしょうか。 どなたか、お教えください。

  • 《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードについておしえて

    セゾンカウンターで《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにランクアップしてみてはいかがでしょうか?(またはゴールドに)と進められたのですが?※セゾンからも何回もおすすめの案内や電話が来ているのですが? 現在は《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カード を8年くらい利用しているのですが? なんか得なんでしょうか? 今の《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カード の7デザインが良く《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード だとセゾンのロゴが大きく・・・ 確かにプラチナカードのAmexゴールドを超えるくらいのサービスはわかり、大変興味と魅了が感じるのですが? 本当に良いのかわかりません? またカードのデザインはどうでしょう? 持っていてすごいうれしいと言う気持ちになりますかね? ゴールドは見たことがあり持っているだけで気分が良い質感と色なのがわかるのですが? プラチナホルダーの方・セゾン関連なお方特にぶっちゃけ教えてください! 本当に悩んでします。

  • 楽天カードのゴールド会員、プラチナ会員について。

    楽天カードのゴールド会員、プラチナ会員になっている方にお聞きしたいのですが、ここまでランクをあげるだけの価値があるサービスがあると思いますでしょうか?複数カードを使っていてどれをメインにするか悩んでいる際にこのようなものを発見してしまい、最初は楽天カードをメインにすることは考えてなかったのですが気持ちがゆらいでしまったのです。詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • エポスゴールドとエポスプラチナ

    メインカードにアメックスを使用しています。サブカードにエポスゴールドカード or JQ CARDエポスゴールド+楽天プレミアムカード(プライオリティパス目的)を持とうと考えています。 【質問1】 エポスプラチナカードのインビテーションが来た場合、 ①アップグレードし、楽天プレミアムカードを解約する ②三井住友カードゴールドNLなどを発行し、楽天プレミアムカードは継続する どちらが良いでしょうか? 200万円までの利用であれば、ポイント還元率が エポス+三井>エポスプラチナ となるため②の方がお得かと思います。 【質問2】 海外出張が多いのですが、 ・会社が航空券を手配するため、ANAかJALがわからない ・UAマイルのほうが国内線がお得 等の理由より、MileagePlusセゾンゴールドカード(アメックス)をメインカードにしています。 ANAまたはJALのカードの方が良いでしょうか? 【質問3】 1マイル1.5円で計算した場合、MileagePlusセゾンゴールドカード(アメックス)の年会費を還元するには100万円の利用で良いでしょうか? (100万円で15000マイル×1.5円=22500円) 【質問4】 溜まったエポスポイント or JRキューポ、Vポイントのおすすめの使い方は何でしょうか? ANAマイルに交換し、会社が手配した航空券のマイルと合算するのが良いかと考えています。 現時点では、エポスゴールドカードを発行し、年間決済額が100万円に近付いた場合、三井住友カードゴールドNLを発行しようと考えています。ホテル宿泊費の立替等で、使用額が100万円を超える月もあるため、年会費に関しては問題ないと思います。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 片道の海外格安ビジネスクラス航空券について

    オークションの航空券を調べると、海外のビジネスクラス航空券は往復しかありません。ビジネスクラスは費用がかかりますから、旅行の際の疲れて帰る時にだけ使いたいのですが、オークションにでてくる航空券で片道の格安ビジネス航空券というのは今まで見たことがありませんが、そもそも存在するのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ねじの寸法や規格について詳しい方への質問です。ミリメートルねじやインチねじに関わらず、一般的には呼びは雄ねじならば外径、雌ねじならば内径と一致するものと考えられていますが、流体の配管に使われる管用ねじの場合はどうなのか疑問です。
  • 管用ねじとは、流体の配管で使用される規格ねじの一種です。しかし、管用ねじの規格表を見ると、呼びと外径が一致せず、流体の通り道の寸法が明示されていないことがあります。これがどういう意味なのか理解できません。
  • 質問ですが、ねじの規格や寸法について詳しい方にお聞きしたいです。一般的にはねじの呼びは雄ねじならば外径、雌ねじならば内径と一致すると言われていますが、流体の配管に使われる管用ねじの場合はどうなのでしょうか?規格表を見ると、呼びと外径が一致せず、流体の通り道の寸法が書かれていないため、理解ができません。
回答を見る